寒さ対策 防音対策

25枚の部屋写真から19枚をセレクト
colorさんの実例写真
玄関に防音対策で無印のカーテンを。 以前賃貸に住んでいた時に使っていたカーテンです。 カーテンレールは楽天で見つけたつっぱり式のものを。 これは便利です。 ドアに隙間テープもしていますが、気休め程度な感じです。 冬に向けて寒さ対策にはなるかもしれません。
玄関に防音対策で無印のカーテンを。 以前賃貸に住んでいた時に使っていたカーテンです。 カーテンレールは楽天で見つけたつっぱり式のものを。 これは便利です。 ドアに隙間テープもしていますが、気休め程度な感じです。 冬に向けて寒さ対策にはなるかもしれません。
color
color
3LDK | 家族
zuccoさんの実例写真
暑さ、寒さ対策、防音も兼ねて、内窓をつけることにしました。 外壁塗装、内窓設置、と色々手を加えると、家中一掃したくなる今日この頃。 とりあえず無事に内窓設置完了。 まだ実感はわかないのですが、少し外の音がマシ? 断熱効果でエアコンが効きやすくなるらしいので、今後の電気代に期待。
暑さ、寒さ対策、防音も兼ねて、内窓をつけることにしました。 外壁塗装、内窓設置、と色々手を加えると、家中一掃したくなる今日この頃。 とりあえず無事に内窓設置完了。 まだ実感はわかないのですが、少し外の音がマシ? 断熱効果でエアコンが効きやすくなるらしいので、今後の電気代に期待。
zucco
zucco
naoさんの実例写真
キッズルームの床には木目調のジョイントマットを敷いています 子供達って狭くても元気に動き回っちゃうけどこれならうるさくないし 万が一こけたりしても痛くないです☆ 今からの季節には寒さ防止にもなります(*´꒳`*)
キッズルームの床には木目調のジョイントマットを敷いています 子供達って狭くても元気に動き回っちゃうけどこれならうるさくないし 万が一こけたりしても痛くないです☆ 今からの季節には寒さ防止にもなります(*´꒳`*)
nao
nao
家族
lalaさんの実例写真
2023年に築35年の家をリノベーションする際、 内窓設置しました。 冬はリビングが寒くて寒くて悩みでしたが解消、 お隣さんとの距離も近く ピアノ弾くことも申し訳ない状態でしたが 防音効果も抜群。 リノベーションの中でも1番コスパ良し。
2023年に築35年の家をリノベーションする際、 内窓設置しました。 冬はリビングが寒くて寒くて悩みでしたが解消、 お隣さんとの距離も近く ピアノ弾くことも申し訳ない状態でしたが 防音効果も抜群。 リノベーションの中でも1番コスパ良し。
lala
lala
家族
mimbleさんの実例写真
二重窓・インナーサッシ・二重サッシ¥49,800
掃き出し窓2箇所はプラマードで二重窓に。
掃き出し窓2箇所はプラマードで二重窓に。
mimble
mimble
3DK | 一人暮らし
mayurikaさんの実例写真
うちにもありました。加湿できるセラミックファンヒーターは山善さんでした。 うちの団地って音が響きます。 なので、ジョイントマットをびっちり部屋全体に敷いて、その上に防音ゴムマットを敷いて、そのまた上に絨毯をしています。 当たり前ですが、夏は暑いけど冬は暖かいです。小さな子どもがいるので、これでも気やすめにしかならないかもしれません💦
うちにもありました。加湿できるセラミックファンヒーターは山善さんでした。 うちの団地って音が響きます。 なので、ジョイントマットをびっちり部屋全体に敷いて、その上に防音ゴムマットを敷いて、そのまた上に絨毯をしています。 当たり前ですが、夏は暑いけど冬は暖かいです。小さな子どもがいるので、これでも気やすめにしかならないかもしれません💦
mayurika
mayurika
3LDK | 家族
tatokamiさんの実例写真
我が家は時々ヘビーな音を出す事があるので、防音対策として、リビングとダイニングの掃き出し窓が2重サッシになってます。
我が家は時々ヘビーな音を出す事があるので、防音対策として、リビングとダイニングの掃き出し窓が2重サッシになってます。
tatokami
tatokami
家族
Hannahさんの実例写真
「わが家の寒さ対策」は、なんと言っても、先月、プラマードUを設置したこと✨ やたら窓の面積が広いリビング(リフォーム前は和室+縁側)なので、昔のサッシのままでは寒いし、ファンヒーター🔥を使用すると、beforeの画像のとおり、結露💧 元のサッシの内側に、複層ガラスのサッシを設置しました。(ガラスが3枚になりました) 暖かさが断然違うし、結露することもなくなり、本当に快適になりました💕 ただ、窓を開けるためには、サッシを2回開けないとならないですけど😅
「わが家の寒さ対策」は、なんと言っても、先月、プラマードUを設置したこと✨ やたら窓の面積が広いリビング(リフォーム前は和室+縁側)なので、昔のサッシのままでは寒いし、ファンヒーター🔥を使用すると、beforeの画像のとおり、結露💧 元のサッシの内側に、複層ガラスのサッシを設置しました。(ガラスが3枚になりました) 暖かさが断然違うし、結露することもなくなり、本当に快適になりました💕 ただ、窓を開けるためには、サッシを2回開けないとならないですけど😅
Hannah
Hannah
家族
yuuukaさんの実例写真
リビング階段
リビング階段
yuuuka
yuuuka
4LDK | 家族
donさんの実例写真
don
don
家族
Yunさんの実例写真
明けましておめでとうございます🎍 お正月は家族でゆっくりとした時間を過ごすことができました😌 お正月はやっぱ最高〜💓👍 だらだらし過ぎてたけど、たまにはまったりな日も幸せだなと🥰 通常になると日々バタバタと過ぎてRCもあまり登場できなかった昨年ですが、仲良くして頂き嬉しかったです♡ 今年もマイペースではありますが、よろしくお願いします😊 そしてpicはまたまた過去pic👆 正月明けで部屋が荒れてますのでご了承をw ホットカーペットのイベントに参加させて頂きます💓 我が家の冬の必須アイテムです。 今の時期、ホットカーペットがあるとないとでは部屋での快適度がぜんぜん違う🥺 冬の我が家には強い味方になってくれてます😚
明けましておめでとうございます🎍 お正月は家族でゆっくりとした時間を過ごすことができました😌 お正月はやっぱ最高〜💓👍 だらだらし過ぎてたけど、たまにはまったりな日も幸せだなと🥰 通常になると日々バタバタと過ぎてRCもあまり登場できなかった昨年ですが、仲良くして頂き嬉しかったです♡ 今年もマイペースではありますが、よろしくお願いします😊 そしてpicはまたまた過去pic👆 正月明けで部屋が荒れてますのでご了承をw ホットカーペットのイベントに参加させて頂きます💓 我が家の冬の必須アイテムです。 今の時期、ホットカーペットがあるとないとでは部屋での快適度がぜんぜん違う🥺 冬の我が家には強い味方になってくれてます😚
Yun
Yun
家族
na-chanさんの実例写真
寝室に内窓設置しました♪ 夜になって暖かさを実感してます。省エネです。
寝室に内窓設置しました♪ 夜になって暖かさを実感してます。省エネです。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
LIXILさんの内窓で快適になったリビングですが、やっぱり冬の寒さにはこたつ☺️ エアコンがすごく効くようになったので 石油ファンヒーターは思い切って処分しました。灯油を入れるという面倒な作業からも解放され嬉しい♡ いつもは和室との間の建具を外して使ってますが、冬の間はしっかり閉めて 暖房の効率を上げています。
LIXILさんの内窓で快適になったリビングですが、やっぱり冬の寒さにはこたつ☺️ エアコンがすごく効くようになったので 石油ファンヒーターは思い切って処分しました。灯油を入れるという面倒な作業からも解放され嬉しい♡ いつもは和室との間の建具を外して使ってますが、冬の間はしっかり閉めて 暖房の効率を上げています。
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
sonfaさんの実例写真
壁紙屋本舗さんのイベント用です♡ コメントお気遣いなくです♡ マンションの廊下に騒音対策で敷きました。当時子どもが小さかったので汚れの目立たない色にしました。
壁紙屋本舗さんのイベント用です♡ コメントお気遣いなくです♡ マンションの廊下に騒音対策で敷きました。当時子どもが小さかったので汚れの目立たない色にしました。
sonfa
sonfa
家族
MODERN_DECOさんの実例写真
カウチソファ¥19,999
ラビットファーの毛並みを思わせるなめらかな肌触りで、お部屋にぬくもりと心地よさを与えてくれるラグ。じんわりと感じる温かさの秘密はやわらかな毛足に編み込まれた蓄熱繊維。付属の保温シートを使えば、保温効果はさらにアップ!  こちらのラグ、座り心地もいいと評判なんです。厚さ約2センチの低反発ウレタンはモッチリと沈み込み、一度座ると離れられないほどの快適さ。適度なクッション性はケガ防止や防音対策にもうってつけ。 抗菌・防臭加工も施しているので衛生的で安心してお使いいただけます。
ラビットファーの毛並みを思わせるなめらかな肌触りで、お部屋にぬくもりと心地よさを与えてくれるラグ。じんわりと感じる温かさの秘密はやわらかな毛足に編み込まれた蓄熱繊維。付属の保温シートを使えば、保温効果はさらにアップ!  こちらのラグ、座り心地もいいと評判なんです。厚さ約2センチの低反発ウレタンはモッチリと沈み込み、一度座ると離れられないほどの快適さ。適度なクッション性はケガ防止や防音対策にもうってつけ。 抗菌・防臭加工も施しているので衛生的で安心してお使いいただけます。
MODERN_DECO
MODERN_DECO
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
普通のスリッパや靴下のままで、階段や廊下で滑ったりつまずいたりしてヒヤっとしたことありませんか?階段での転倒は重大事故につながりかねません。 そこで、歩行感覚に働きかけ転倒への不安を減らす、室内用サポートシューズ「WALKRAB Rakudesu」はいかがでしょうか? 詳細はこちらhttps://s.lixil.com/roomclip_rakudesu ご購入はこちらhttps://s.lixil.com/roomclip_dea463
普通のスリッパや靴下のままで、階段や廊下で滑ったりつまずいたりしてヒヤっとしたことありませんか?階段での転倒は重大事故につながりかねません。 そこで、歩行感覚に働きかけ転倒への不安を減らす、室内用サポートシューズ「WALKRAB Rakudesu」はいかがでしょうか? 詳細はこちらhttps://s.lixil.com/roomclip_rakudesu ご購入はこちらhttps://s.lixil.com/roomclip_dea463
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
SankyoAlumiさんの実例写真
マドで省エネ!健康!快適な暮らしを! “断熱窓リフォーム”が断然お得な2023年! 「エアコンつけているのに寒い・・・」 「寝ているのに外からの騒音が気になる・・・」 と感じていた方は、ぜひこの機会にマドを見直してみませんか。 オススメな断熱窓リフォーム商品は、 今ある窓に後付けするだけの、『樹脂内窓 プラメイクEⅡ』 ぜひホームページでチェックしてくださいね ☛https://alumi.st-grp.co.jp/hojokin/
マドで省エネ!健康!快適な暮らしを! “断熱窓リフォーム”が断然お得な2023年! 「エアコンつけているのに寒い・・・」 「寝ているのに外からの騒音が気になる・・・」 と感じていた方は、ぜひこの機会にマドを見直してみませんか。 オススメな断熱窓リフォーム商品は、 今ある窓に後付けするだけの、『樹脂内窓 プラメイクEⅡ』 ぜひホームページでチェックしてくださいね ☛https://alumi.st-grp.co.jp/hojokin/
SankyoAlumi
SankyoAlumi
fukuさんの実例写真
居間の秋から冬の準備その1 ラグの敷き替えは毎年大変です。まずはフローリングカーペットの上に寒さ対策でジョイントマットを敷き詰めます。真ん中の白いのはマットが足りなくて違う部屋で使ってた物を再利用します。 そのうえに10年くらい使いまわしたラグを敷いてその上に四年物(去年のpicにも登場してました)ラグを2枚重ねてつかってます。寒さ対策です。 ラグはいつもあちこちの部屋で使いまわしてから新しく買うときやボロボロになったら捨てます。
居間の秋から冬の準備その1 ラグの敷き替えは毎年大変です。まずはフローリングカーペットの上に寒さ対策でジョイントマットを敷き詰めます。真ん中の白いのはマットが足りなくて違う部屋で使ってた物を再利用します。 そのうえに10年くらい使いまわしたラグを敷いてその上に四年物(去年のpicにも登場してました)ラグを2枚重ねてつかってます。寒さ対策です。 ラグはいつもあちこちの部屋で使いまわしてから新しく買うときやボロボロになったら捨てます。
fuku
fuku
家族
soraさんの実例写真
窓の隙間シール利用(*^^*)
窓の隙間シール利用(*^^*)
sora
sora
2DK | 家族

寒さ対策 防音対策が気になるあなたにおすすめ

寒さ対策 防音対策の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

寒さ対策 防音対策

25枚の部屋写真から19枚をセレクト
colorさんの実例写真
玄関に防音対策で無印のカーテンを。 以前賃貸に住んでいた時に使っていたカーテンです。 カーテンレールは楽天で見つけたつっぱり式のものを。 これは便利です。 ドアに隙間テープもしていますが、気休め程度な感じです。 冬に向けて寒さ対策にはなるかもしれません。
玄関に防音対策で無印のカーテンを。 以前賃貸に住んでいた時に使っていたカーテンです。 カーテンレールは楽天で見つけたつっぱり式のものを。 これは便利です。 ドアに隙間テープもしていますが、気休め程度な感じです。 冬に向けて寒さ対策にはなるかもしれません。
color
color
3LDK | 家族
zuccoさんの実例写真
暑さ、寒さ対策、防音も兼ねて、内窓をつけることにしました。 外壁塗装、内窓設置、と色々手を加えると、家中一掃したくなる今日この頃。 とりあえず無事に内窓設置完了。 まだ実感はわかないのですが、少し外の音がマシ? 断熱効果でエアコンが効きやすくなるらしいので、今後の電気代に期待。
暑さ、寒さ対策、防音も兼ねて、内窓をつけることにしました。 外壁塗装、内窓設置、と色々手を加えると、家中一掃したくなる今日この頃。 とりあえず無事に内窓設置完了。 まだ実感はわかないのですが、少し外の音がマシ? 断熱効果でエアコンが効きやすくなるらしいので、今後の電気代に期待。
zucco
zucco
naoさんの実例写真
キッズルームの床には木目調のジョイントマットを敷いています 子供達って狭くても元気に動き回っちゃうけどこれならうるさくないし 万が一こけたりしても痛くないです☆ 今からの季節には寒さ防止にもなります(*´꒳`*)
キッズルームの床には木目調のジョイントマットを敷いています 子供達って狭くても元気に動き回っちゃうけどこれならうるさくないし 万が一こけたりしても痛くないです☆ 今からの季節には寒さ防止にもなります(*´꒳`*)
nao
nao
家族
lalaさんの実例写真
2023年に築35年の家をリノベーションする際、 内窓設置しました。 冬はリビングが寒くて寒くて悩みでしたが解消、 お隣さんとの距離も近く ピアノ弾くことも申し訳ない状態でしたが 防音効果も抜群。 リノベーションの中でも1番コスパ良し。
2023年に築35年の家をリノベーションする際、 内窓設置しました。 冬はリビングが寒くて寒くて悩みでしたが解消、 お隣さんとの距離も近く ピアノ弾くことも申し訳ない状態でしたが 防音効果も抜群。 リノベーションの中でも1番コスパ良し。
lala
lala
家族
mimbleさんの実例写真
二重窓・インナーサッシ・二重サッシ¥49,800
掃き出し窓2箇所はプラマードで二重窓に。
掃き出し窓2箇所はプラマードで二重窓に。
mimble
mimble
3DK | 一人暮らし
mayurikaさんの実例写真
うちにもありました。加湿できるセラミックファンヒーターは山善さんでした。 うちの団地って音が響きます。 なので、ジョイントマットをびっちり部屋全体に敷いて、その上に防音ゴムマットを敷いて、そのまた上に絨毯をしています。 当たり前ですが、夏は暑いけど冬は暖かいです。小さな子どもがいるので、これでも気やすめにしかならないかもしれません💦
うちにもありました。加湿できるセラミックファンヒーターは山善さんでした。 うちの団地って音が響きます。 なので、ジョイントマットをびっちり部屋全体に敷いて、その上に防音ゴムマットを敷いて、そのまた上に絨毯をしています。 当たり前ですが、夏は暑いけど冬は暖かいです。小さな子どもがいるので、これでも気やすめにしかならないかもしれません💦
mayurika
mayurika
3LDK | 家族
tatokamiさんの実例写真
我が家は時々ヘビーな音を出す事があるので、防音対策として、リビングとダイニングの掃き出し窓が2重サッシになってます。
我が家は時々ヘビーな音を出す事があるので、防音対策として、リビングとダイニングの掃き出し窓が2重サッシになってます。
tatokami
tatokami
家族
Hannahさんの実例写真
「わが家の寒さ対策」は、なんと言っても、先月、プラマードUを設置したこと✨ やたら窓の面積が広いリビング(リフォーム前は和室+縁側)なので、昔のサッシのままでは寒いし、ファンヒーター🔥を使用すると、beforeの画像のとおり、結露💧 元のサッシの内側に、複層ガラスのサッシを設置しました。(ガラスが3枚になりました) 暖かさが断然違うし、結露することもなくなり、本当に快適になりました💕 ただ、窓を開けるためには、サッシを2回開けないとならないですけど😅
「わが家の寒さ対策」は、なんと言っても、先月、プラマードUを設置したこと✨ やたら窓の面積が広いリビング(リフォーム前は和室+縁側)なので、昔のサッシのままでは寒いし、ファンヒーター🔥を使用すると、beforeの画像のとおり、結露💧 元のサッシの内側に、複層ガラスのサッシを設置しました。(ガラスが3枚になりました) 暖かさが断然違うし、結露することもなくなり、本当に快適になりました💕 ただ、窓を開けるためには、サッシを2回開けないとならないですけど😅
Hannah
Hannah
家族
yuuukaさんの実例写真
リビング階段
リビング階段
yuuuka
yuuuka
4LDK | 家族
donさんの実例写真
don
don
家族
Yunさんの実例写真
明けましておめでとうございます🎍 お正月は家族でゆっくりとした時間を過ごすことができました😌 お正月はやっぱ最高〜💓👍 だらだらし過ぎてたけど、たまにはまったりな日も幸せだなと🥰 通常になると日々バタバタと過ぎてRCもあまり登場できなかった昨年ですが、仲良くして頂き嬉しかったです♡ 今年もマイペースではありますが、よろしくお願いします😊 そしてpicはまたまた過去pic👆 正月明けで部屋が荒れてますのでご了承をw ホットカーペットのイベントに参加させて頂きます💓 我が家の冬の必須アイテムです。 今の時期、ホットカーペットがあるとないとでは部屋での快適度がぜんぜん違う🥺 冬の我が家には強い味方になってくれてます😚
明けましておめでとうございます🎍 お正月は家族でゆっくりとした時間を過ごすことができました😌 お正月はやっぱ最高〜💓👍 だらだらし過ぎてたけど、たまにはまったりな日も幸せだなと🥰 通常になると日々バタバタと過ぎてRCもあまり登場できなかった昨年ですが、仲良くして頂き嬉しかったです♡ 今年もマイペースではありますが、よろしくお願いします😊 そしてpicはまたまた過去pic👆 正月明けで部屋が荒れてますのでご了承をw ホットカーペットのイベントに参加させて頂きます💓 我が家の冬の必須アイテムです。 今の時期、ホットカーペットがあるとないとでは部屋での快適度がぜんぜん違う🥺 冬の我が家には強い味方になってくれてます😚
Yun
Yun
家族
na-chanさんの実例写真
寝室に内窓設置しました♪ 夜になって暖かさを実感してます。省エネです。
寝室に内窓設置しました♪ 夜になって暖かさを実感してます。省エネです。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
二重窓・インナーサッシ・二重サッシ¥36,730
LIXILさんの内窓で快適になったリビングですが、やっぱり冬の寒さにはこたつ☺️ エアコンがすごく効くようになったので 石油ファンヒーターは思い切って処分しました。灯油を入れるという面倒な作業からも解放され嬉しい♡ いつもは和室との間の建具を外して使ってますが、冬の間はしっかり閉めて 暖房の効率を上げています。
LIXILさんの内窓で快適になったリビングですが、やっぱり冬の寒さにはこたつ☺️ エアコンがすごく効くようになったので 石油ファンヒーターは思い切って処分しました。灯油を入れるという面倒な作業からも解放され嬉しい♡ いつもは和室との間の建具を外して使ってますが、冬の間はしっかり閉めて 暖房の効率を上げています。
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
sonfaさんの実例写真
壁紙屋本舗さんのイベント用です♡ コメントお気遣いなくです♡ マンションの廊下に騒音対策で敷きました。当時子どもが小さかったので汚れの目立たない色にしました。
壁紙屋本舗さんのイベント用です♡ コメントお気遣いなくです♡ マンションの廊下に騒音対策で敷きました。当時子どもが小さかったので汚れの目立たない色にしました。
sonfa
sonfa
家族
MODERN_DECOさんの実例写真
ラビットファーの毛並みを思わせるなめらかな肌触りで、お部屋にぬくもりと心地よさを与えてくれるラグ。じんわりと感じる温かさの秘密はやわらかな毛足に編み込まれた蓄熱繊維。付属の保温シートを使えば、保温効果はさらにアップ!  こちらのラグ、座り心地もいいと評判なんです。厚さ約2センチの低反発ウレタンはモッチリと沈み込み、一度座ると離れられないほどの快適さ。適度なクッション性はケガ防止や防音対策にもうってつけ。 抗菌・防臭加工も施しているので衛生的で安心してお使いいただけます。
ラビットファーの毛並みを思わせるなめらかな肌触りで、お部屋にぬくもりと心地よさを与えてくれるラグ。じんわりと感じる温かさの秘密はやわらかな毛足に編み込まれた蓄熱繊維。付属の保温シートを使えば、保温効果はさらにアップ!  こちらのラグ、座り心地もいいと評判なんです。厚さ約2センチの低反発ウレタンはモッチリと沈み込み、一度座ると離れられないほどの快適さ。適度なクッション性はケガ防止や防音対策にもうってつけ。 抗菌・防臭加工も施しているので衛生的で安心してお使いいただけます。
MODERN_DECO
MODERN_DECO
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
普通のスリッパや靴下のままで、階段や廊下で滑ったりつまずいたりしてヒヤっとしたことありませんか?階段での転倒は重大事故につながりかねません。 そこで、歩行感覚に働きかけ転倒への不安を減らす、室内用サポートシューズ「WALKRAB Rakudesu」はいかがでしょうか? 詳細はこちらhttps://s.lixil.com/roomclip_rakudesu ご購入はこちらhttps://s.lixil.com/roomclip_dea463
普通のスリッパや靴下のままで、階段や廊下で滑ったりつまずいたりしてヒヤっとしたことありませんか?階段での転倒は重大事故につながりかねません。 そこで、歩行感覚に働きかけ転倒への不安を減らす、室内用サポートシューズ「WALKRAB Rakudesu」はいかがでしょうか? 詳細はこちらhttps://s.lixil.com/roomclip_rakudesu ご購入はこちらhttps://s.lixil.com/roomclip_dea463
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
SankyoAlumiさんの実例写真
マドで省エネ!健康!快適な暮らしを! “断熱窓リフォーム”が断然お得な2023年! 「エアコンつけているのに寒い・・・」 「寝ているのに外からの騒音が気になる・・・」 と感じていた方は、ぜひこの機会にマドを見直してみませんか。 オススメな断熱窓リフォーム商品は、 今ある窓に後付けするだけの、『樹脂内窓 プラメイクEⅡ』 ぜひホームページでチェックしてくださいね ☛https://alumi.st-grp.co.jp/hojokin/
マドで省エネ!健康!快適な暮らしを! “断熱窓リフォーム”が断然お得な2023年! 「エアコンつけているのに寒い・・・」 「寝ているのに外からの騒音が気になる・・・」 と感じていた方は、ぜひこの機会にマドを見直してみませんか。 オススメな断熱窓リフォーム商品は、 今ある窓に後付けするだけの、『樹脂内窓 プラメイクEⅡ』 ぜひホームページでチェックしてくださいね ☛https://alumi.st-grp.co.jp/hojokin/
SankyoAlumi
SankyoAlumi
fukuさんの実例写真
居間の秋から冬の準備その1 ラグの敷き替えは毎年大変です。まずはフローリングカーペットの上に寒さ対策でジョイントマットを敷き詰めます。真ん中の白いのはマットが足りなくて違う部屋で使ってた物を再利用します。 そのうえに10年くらい使いまわしたラグを敷いてその上に四年物(去年のpicにも登場してました)ラグを2枚重ねてつかってます。寒さ対策です。 ラグはいつもあちこちの部屋で使いまわしてから新しく買うときやボロボロになったら捨てます。
居間の秋から冬の準備その1 ラグの敷き替えは毎年大変です。まずはフローリングカーペットの上に寒さ対策でジョイントマットを敷き詰めます。真ん中の白いのはマットが足りなくて違う部屋で使ってた物を再利用します。 そのうえに10年くらい使いまわしたラグを敷いてその上に四年物(去年のpicにも登場してました)ラグを2枚重ねてつかってます。寒さ対策です。 ラグはいつもあちこちの部屋で使いまわしてから新しく買うときやボロボロになったら捨てます。
fuku
fuku
家族
soraさんの実例写真
窓の隙間シール利用(*^^*)
窓の隙間シール利用(*^^*)
sora
sora
2DK | 家族

寒さ対策 防音対策が気になるあなたにおすすめ

寒さ対策 防音対策の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ