調理家電収納

96枚の部屋写真から46枚をセレクト
marronさんの実例写真
marron
marron
akane.920さんの実例写真
カップボードの下段です(^ ^) 大皿の下には調理家電を置いています!
カップボードの下段です(^ ^) 大皿の下には調理家電を置いています!
akane.920
akane.920
家族
623さんの実例写真
モニター応募写真① 設置場所、右の今食器洗い置いてる場所に置きたい。
モニター応募写真① 設置場所、右の今食器洗い置いてる場所に置きたい。
623
623
yunyumさんの実例写真
キッチン流しの1番下✨✨ 背の高いものは入らないけれど、意外と色々と入るんです🎶 フードプロセッサー、みじん切りチョッパー、アイスクリームメーカー、ホットサンドメーカー2種、発酵メーカー、横にしてマルチブレンダーなどなど✌️ 箱に入れっぱなしだと、存在を忘れてしまう調理家電も、これで出し入れ楽々🎶 仕事や私生活が何やら忙しく、少しだけご無沙汰でした💦 これから、少しずつみなさまのところにお邪魔させてください♡
キッチン流しの1番下✨✨ 背の高いものは入らないけれど、意外と色々と入るんです🎶 フードプロセッサー、みじん切りチョッパー、アイスクリームメーカー、ホットサンドメーカー2種、発酵メーカー、横にしてマルチブレンダーなどなど✌️ 箱に入れっぱなしだと、存在を忘れてしまう調理家電も、これで出し入れ楽々🎶 仕事や私生活が何やら忙しく、少しだけご無沙汰でした💦 これから、少しずつみなさまのところにお邪魔させてください♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
KIさんの実例写真
KI
KI
1LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
調理家電を1か所に集約させたく、キッチンボードを新調しました。 上台がある左側は60センチ、右側カウンターは60センチと80センチの4段引き出しです。 カウンターにしたことで圧迫感がなくなりました。 ゴミ箱も2つ置けるようになりました。 食器もかなり減らして重ねるのは ほぼ同じ食器にしたので、出し入れがしやすいです。
調理家電を1か所に集約させたく、キッチンボードを新調しました。 上台がある左側は60センチ、右側カウンターは60センチと80センチの4段引き出しです。 カウンターにしたことで圧迫感がなくなりました。 ゴミ箱も2つ置けるようになりました。 食器もかなり減らして重ねるのは ほぼ同じ食器にしたので、出し入れがしやすいです。
tomo
tomo
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
やってよかったことは、キッチンカウンターの真横にパントリーを作ったことです。 たった1畳の小さなスペースですが、奥行きが狭いことで、逆に無駄なスペースができず、有効に空間が使えています。 見えているのは半畳分で、左側に同じ広さの空間があります。 引戸があり、普段は開けていることが多いですが、来客時は引戸を閉めてしまうと、生活感をなくすことができます。 キッチンカウンターはペニンシュラ型ですが、パントリーの引戸をオープンにすることで、L字型キッチンのようになります。 調理家電は全てパントリーに置いています。 調理家電の台の高さは、使いやすさを考え、キッチンカウンターと同じ高さにしました。 さらに、調理家電があるので、パントリー内に小さな換気扇も付いています。 家電より上の棚は、ダボレールで高さ調整ができます。 手前には使用頻度の高い調味料を置き、コンロで調理中に手が届くようになっています。 下はオープンにしてゴミ箱を。 ちなみに二階のゴミ箱はこれのみです。各自面倒でもここに仕分けして捨ててもらっています。 見えていない左側は、同じように可動式の棚板がL字型に設置しています。 奥まった場所には使用頻度の低いモノを。 お菓子やパン作りの道具や、保存容器、レシピ本など。 さらに左側下には、掃除機やアイロン、アイロン台も入っています。 1畳は、図面で見ると小さく感じますが、棚の作り方や、物の置き方次第で、かなり有効に使えるのでオススメですよ! 実際、ウチに内覧にいらした方は、このパントリーを採用する方が多いと工務店さんから伺いました😊
やってよかったことは、キッチンカウンターの真横にパントリーを作ったことです。 たった1畳の小さなスペースですが、奥行きが狭いことで、逆に無駄なスペースができず、有効に空間が使えています。 見えているのは半畳分で、左側に同じ広さの空間があります。 引戸があり、普段は開けていることが多いですが、来客時は引戸を閉めてしまうと、生活感をなくすことができます。 キッチンカウンターはペニンシュラ型ですが、パントリーの引戸をオープンにすることで、L字型キッチンのようになります。 調理家電は全てパントリーに置いています。 調理家電の台の高さは、使いやすさを考え、キッチンカウンターと同じ高さにしました。 さらに、調理家電があるので、パントリー内に小さな換気扇も付いています。 家電より上の棚は、ダボレールで高さ調整ができます。 手前には使用頻度の高い調味料を置き、コンロで調理中に手が届くようになっています。 下はオープンにしてゴミ箱を。 ちなみに二階のゴミ箱はこれのみです。各自面倒でもここに仕分けして捨ててもらっています。 見えていない左側は、同じように可動式の棚板がL字型に設置しています。 奥まった場所には使用頻度の低いモノを。 お菓子やパン作りの道具や、保存容器、レシピ本など。 さらに左側下には、掃除機やアイロン、アイロン台も入っています。 1畳は、図面で見ると小さく感じますが、棚の作り方や、物の置き方次第で、かなり有効に使えるのでオススメですよ! 実際、ウチに内覧にいらした方は、このパントリーを採用する方が多いと工務店さんから伺いました😊
gooska
gooska
3LDK | 家族
R.Y.Tさんの実例写真
キッチン背面 無印良品が多いです。 無印良品のスチールユニットシェルフ 扉を付けた所は 上にお米やパスタ、缶詰などの食料品、下にはホットプレートやたこ焼ききなど調理家電を入れています。 シェルフの中の無印の収納ケースにはコップ、カトラリーなどを入れています。 キッチンに立ちながら音楽が聴けるように無印良品の壁掛けCDプレーヤーを付けてます。 家電は冷蔵庫、トースター、コーヒーメーカーが無印良品です。
キッチン背面 無印良品が多いです。 無印良品のスチールユニットシェルフ 扉を付けた所は 上にお米やパスタ、缶詰などの食料品、下にはホットプレートやたこ焼ききなど調理家電を入れています。 シェルフの中の無印の収納ケースにはコップ、カトラリーなどを入れています。 キッチンに立ちながら音楽が聴けるように無印良品の壁掛けCDプレーヤーを付けてます。 家電は冷蔵庫、トースター、コーヒーメーカーが無印良品です。
R.Y.T
R.Y.T
家族
Fukuchanさんの実例写真
我が家のキッチン♡ ホワイトの框扉がお気に入りです🥰🌸 アーチ開口のパントリー内に調理家電を置いて使っています😊 来客時はカーテンでサッと目隠しして生活感を0に😆笑 冷蔵庫もコンロ横にあるのでLDからは見えずスッキリ🙆‍♀️!
我が家のキッチン♡ ホワイトの框扉がお気に入りです🥰🌸 アーチ開口のパントリー内に調理家電を置いて使っています😊 来客時はカーテンでサッと目隠しして生活感を0に😆笑 冷蔵庫もコンロ横にあるのでLDからは見えずスッキリ🙆‍♀️!
Fukuchan
Fukuchan
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 大好きな調理家電❤️ 箱に入れてしまっていたのを、リビングの棚に直置きしたら、出し入れし易く家族が準備もしてくれて、使う頻度半端なく、元はとりました😁👍 てか、あまりに酷使させすぎて、私はブラック企業の経営者みたいです💦 ずっと必要だったのに送料ケチって購入しなかった、Brunoホットサンドメーカーのワッフルプレート🧇 ポイント貯まっていたので遂に注文し届きました💕✨✨
●イベント参加● 大好きな調理家電❤️ 箱に入れてしまっていたのを、リビングの棚に直置きしたら、出し入れし易く家族が準備もしてくれて、使う頻度半端なく、元はとりました😁👍 てか、あまりに酷使させすぎて、私はブラック企業の経営者みたいです💦 ずっと必要だったのに送料ケチって購入しなかった、Brunoホットサンドメーカーのワッフルプレート🧇 ポイント貯まっていたので遂に注文し届きました💕✨✨
kitty
kitty
家族
seajewelryさんの実例写真
クリナップキッチン コンロ下収納☺️ ここもやっと見直しました🙌 出番が少ないものを一番下の段に しました☺️
クリナップキッチン コンロ下収納☺️ ここもやっと見直しました🙌 出番が少ないものを一番下の段に しました☺️
seajewelry
seajewelry
3LDK | 家族
gracieux_iさんの実例写真
キッチン奥の調理家電エリア。 電子レンジもトースターも古いものですが壊れず現役
キッチン奥の調理家電エリア。 電子レンジもトースターも古いものですが壊れず現役
gracieux_i
gracieux_i
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
炊飯器、ミニホットプレート、土鍋にほこりがかからないようにバンブーのランチョンマットをかけました✨ダイソーのランチョンマット✨100円に見えない✨
炊飯器、ミニホットプレート、土鍋にほこりがかからないようにバンブーのランチョンマットをかけました✨ダイソーのランチョンマット✨100円に見えない✨
mayu
mayu
4LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
ラテが楽しめてメンテナンスも簡単なコーヒーマシン、「ネスプレッソアトリエ」を2週間レンタル中です。 味やマシンの性能以上に、置き場所を検証したくてレンタルしました。 この2週間、パントリーに設置したり、カウンター横に設置したり。 昨夜思い立ってオーブン横を試してみると、今までで一番スッキリ、動線も良い👌 調理家電含め、家電大好き!ですが、インテリアの配置はけっこう検討しないとチグハグになる… 何度も苦い経験をしているので、気軽にレンタルで試せるのは素晴らしい✨ いい場所も見つかったし、そのまま購入しようかな✨でも出費…(*_*)
ラテが楽しめてメンテナンスも簡単なコーヒーマシン、「ネスプレッソアトリエ」を2週間レンタル中です。 味やマシンの性能以上に、置き場所を検証したくてレンタルしました。 この2週間、パントリーに設置したり、カウンター横に設置したり。 昨夜思い立ってオーブン横を試してみると、今までで一番スッキリ、動線も良い👌 調理家電含め、家電大好き!ですが、インテリアの配置はけっこう検討しないとチグハグになる… 何度も苦い経験をしているので、気軽にレンタルで試せるのは素晴らしい✨ いい場所も見つかったし、そのまま購入しようかな✨でも出費…(*_*)
ayumi
ayumi
4LDK | 家族
ni-i-ni.mamaさんの実例写真
山善電気グリル鍋モニター募集に応募します♡ ブルーノ下のごちゃごちゃスペースを高さ調整してぴったり収めたいなぁと思ってます‼️見えても可愛いの間違いナシですね(◦︎′ᆺ‵◦︎) ♬︎° ✧︎
山善電気グリル鍋モニター募集に応募します♡ ブルーノ下のごちゃごちゃスペースを高さ調整してぴったり収めたいなぁと思ってます‼️見えても可愛いの間違いナシですね(◦︎′ᆺ‵◦︎) ♬︎° ✧︎
ni-i-ni.mama
ni-i-ni.mama
家族
mihiroさんの実例写真
✨キッチンスペース ① キッチン全体 クリナップのシステムキッチン ② カップボード クリナップのカップボード(備え付け) ③ 石目調の天板 タカギ浄水器 食洗機。 (備え付け) ④ オール電化IHクッキングヒーター 全自動掃除機能付きレンジフード キッチンの設備の充実も 我が家を購入するポイントになりました 木目の色と 石目調の天板 シンクもお気に入り⭐ 黒いキッチン家電はお洒落で 汚れも目立ちにくいですが 黒い色が主張しすぎる気もするので キッチンタオルでほこりも避けながら インテリアに馴染む物を選びました キッチンシンクマットは柄付きの物を購入 汚れや傷も気にせず お料理が作れます 滑り止め効果も抜群 熱にも強いので 各々に切って使っていますが オリジナル感も出せてお気に入り🎵 建て売り住宅はキッチン回りに不満が出ることもあるかと思いますが 予想以上の装備で満足しています
✨キッチンスペース ① キッチン全体 クリナップのシステムキッチン ② カップボード クリナップのカップボード(備え付け) ③ 石目調の天板 タカギ浄水器 食洗機。 (備え付け) ④ オール電化IHクッキングヒーター 全自動掃除機能付きレンジフード キッチンの設備の充実も 我が家を購入するポイントになりました 木目の色と 石目調の天板 シンクもお気に入り⭐ 黒いキッチン家電はお洒落で 汚れも目立ちにくいですが 黒い色が主張しすぎる気もするので キッチンタオルでほこりも避けながら インテリアに馴染む物を選びました キッチンシンクマットは柄付きの物を購入 汚れや傷も気にせず お料理が作れます 滑り止め効果も抜群 熱にも強いので 各々に切って使っていますが オリジナル感も出せてお気に入り🎵 建て売り住宅はキッチン回りに不満が出ることもあるかと思いますが 予想以上の装備で満足しています
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
tmfjtさんの実例写真
調理家電がいっぱい並んでしまった💦 でも、使うものなので、キレイに整列😁
調理家電がいっぱい並んでしまった💦 でも、使うものなので、キレイに整列😁
tmfjt
tmfjt
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
システムキッチンと同じ、タカラスタンダードの炊飯器置き場です。 炊飯中は、棚を前に出す!普通ですね。 調理道具を乗せれるだけ乗せてます。機能優先の象印の炊飯器←ブラウン色なのが残念⤵️ 小さな炊飯器は、甘酒を作ったり、お菓子も焼きます。古いけど現役です。 ヨーグルトメーカー、スームジー用ミキサー、スーパーコスモハート、 我が家の調理家電が揃ってます。
システムキッチンと同じ、タカラスタンダードの炊飯器置き場です。 炊飯中は、棚を前に出す!普通ですね。 調理道具を乗せれるだけ乗せてます。機能優先の象印の炊飯器←ブラウン色なのが残念⤵️ 小さな炊飯器は、甘酒を作ったり、お菓子も焼きます。古いけど現役です。 ヨーグルトメーカー、スームジー用ミキサー、スーパーコスモハート、 我が家の調理家電が揃ってます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
rooms-taishodoさんの実例写真
こんばんは!ルームズ大正堂です。 久々の投稿になります。暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回ご紹介する商品は、キッチンカウンターです。 天板に調理器具が置けて収納スペースもしっかり確保できます。上部はすっきりオープン収納で、「見せる」と「隠す」を使い分けできます。 調理家電の見せる収納にバッチリです!
こんばんは!ルームズ大正堂です。 久々の投稿になります。暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回ご紹介する商品は、キッチンカウンターです。 天板に調理器具が置けて収納スペースもしっかり確保できます。上部はすっきりオープン収納で、「見せる」と「隠す」を使い分けできます。 調理家電の見せる収納にバッチリです!
rooms-taishodo
rooms-taishodo
machikomamaさんの実例写真
勝間和代さんの本を読み感化され、高いホットクックをかって、はや、何年?ただのオブジェにならぬように、使わなくては(笑) 時短、無水、旨味、ダイエット、そばに居なくて他に用事ができます。頑張ってもっと、使いこなします。(笑)
勝間和代さんの本を読み感化され、高いホットクックをかって、はや、何年?ただのオブジェにならぬように、使わなくては(笑) 時短、無水、旨味、ダイエット、そばに居なくて他に用事ができます。頑張ってもっと、使いこなします。(笑)
machikomama
machikomama
kiyuさんの実例写真
引越し完了! 調理家電が増えたのでキッチン収納を新しくしました。 コンロ周りには置ききれず今回も一部リビングへ。
引越し完了! 調理家電が増えたのでキッチン収納を新しくしました。 コンロ周りには置ききれず今回も一部リビングへ。
kiyu
kiyu
1K | 一人暮らし
ren-barongさんの実例写真
キッチン横の調理家電用のチェスト 家電は全てシルバー系で統一して、チェストはアイアン系、それにライトでお化粧してみました
キッチン横の調理家電用のチェスト 家電は全てシルバー系で統一して、チェストはアイアン系、それにライトでお化粧してみました
ren-barong
ren-barong
2LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
奥の棚は、DIYです。
奥の棚は、DIYです。
Aya
Aya
3LDK | 家族
hana-さんの実例写真
Panasonicキッチン キッチン背面には、造作棚を作ってもらいました。普段使いの食器と調理家電を入れています。 壁付けの棚には、 季節に合わせて花や小物を飾っています。
Panasonicキッチン キッチン背面には、造作棚を作ってもらいました。普段使いの食器と調理家電を入れています。 壁付けの棚には、 季節に合わせて花や小物を飾っています。
hana-
hana-
家族
もっと見る

調理家電収納の投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

調理家電収納

96枚の部屋写真から46枚をセレクト
marronさんの実例写真
marron
marron
akane.920さんの実例写真
カップボードの下段です(^ ^) 大皿の下には調理家電を置いています!
カップボードの下段です(^ ^) 大皿の下には調理家電を置いています!
akane.920
akane.920
家族
623さんの実例写真
モニター応募写真① 設置場所、右の今食器洗い置いてる場所に置きたい。
モニター応募写真① 設置場所、右の今食器洗い置いてる場所に置きたい。
623
623
yunyumさんの実例写真
キッチン流しの1番下✨✨ 背の高いものは入らないけれど、意外と色々と入るんです🎶 フードプロセッサー、みじん切りチョッパー、アイスクリームメーカー、ホットサンドメーカー2種、発酵メーカー、横にしてマルチブレンダーなどなど✌️ 箱に入れっぱなしだと、存在を忘れてしまう調理家電も、これで出し入れ楽々🎶 仕事や私生活が何やら忙しく、少しだけご無沙汰でした💦 これから、少しずつみなさまのところにお邪魔させてください♡
キッチン流しの1番下✨✨ 背の高いものは入らないけれど、意外と色々と入るんです🎶 フードプロセッサー、みじん切りチョッパー、アイスクリームメーカー、ホットサンドメーカー2種、発酵メーカー、横にしてマルチブレンダーなどなど✌️ 箱に入れっぱなしだと、存在を忘れてしまう調理家電も、これで出し入れ楽々🎶 仕事や私生活が何やら忙しく、少しだけご無沙汰でした💦 これから、少しずつみなさまのところにお邪魔させてください♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
KIさんの実例写真
KI
KI
1LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
調理家電を1か所に集約させたく、キッチンボードを新調しました。 上台がある左側は60センチ、右側カウンターは60センチと80センチの4段引き出しです。 カウンターにしたことで圧迫感がなくなりました。 ゴミ箱も2つ置けるようになりました。 食器もかなり減らして重ねるのは ほぼ同じ食器にしたので、出し入れがしやすいです。
調理家電を1か所に集約させたく、キッチンボードを新調しました。 上台がある左側は60センチ、右側カウンターは60センチと80センチの4段引き出しです。 カウンターにしたことで圧迫感がなくなりました。 ゴミ箱も2つ置けるようになりました。 食器もかなり減らして重ねるのは ほぼ同じ食器にしたので、出し入れがしやすいです。
tomo
tomo
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
やってよかったことは、キッチンカウンターの真横にパントリーを作ったことです。 たった1畳の小さなスペースですが、奥行きが狭いことで、逆に無駄なスペースができず、有効に空間が使えています。 見えているのは半畳分で、左側に同じ広さの空間があります。 引戸があり、普段は開けていることが多いですが、来客時は引戸を閉めてしまうと、生活感をなくすことができます。 キッチンカウンターはペニンシュラ型ですが、パントリーの引戸をオープンにすることで、L字型キッチンのようになります。 調理家電は全てパントリーに置いています。 調理家電の台の高さは、使いやすさを考え、キッチンカウンターと同じ高さにしました。 さらに、調理家電があるので、パントリー内に小さな換気扇も付いています。 家電より上の棚は、ダボレールで高さ調整ができます。 手前には使用頻度の高い調味料を置き、コンロで調理中に手が届くようになっています。 下はオープンにしてゴミ箱を。 ちなみに二階のゴミ箱はこれのみです。各自面倒でもここに仕分けして捨ててもらっています。 見えていない左側は、同じように可動式の棚板がL字型に設置しています。 奥まった場所には使用頻度の低いモノを。 お菓子やパン作りの道具や、保存容器、レシピ本など。 さらに左側下には、掃除機やアイロン、アイロン台も入っています。 1畳は、図面で見ると小さく感じますが、棚の作り方や、物の置き方次第で、かなり有効に使えるのでオススメですよ! 実際、ウチに内覧にいらした方は、このパントリーを採用する方が多いと工務店さんから伺いました😊
やってよかったことは、キッチンカウンターの真横にパントリーを作ったことです。 たった1畳の小さなスペースですが、奥行きが狭いことで、逆に無駄なスペースができず、有効に空間が使えています。 見えているのは半畳分で、左側に同じ広さの空間があります。 引戸があり、普段は開けていることが多いですが、来客時は引戸を閉めてしまうと、生活感をなくすことができます。 キッチンカウンターはペニンシュラ型ですが、パントリーの引戸をオープンにすることで、L字型キッチンのようになります。 調理家電は全てパントリーに置いています。 調理家電の台の高さは、使いやすさを考え、キッチンカウンターと同じ高さにしました。 さらに、調理家電があるので、パントリー内に小さな換気扇も付いています。 家電より上の棚は、ダボレールで高さ調整ができます。 手前には使用頻度の高い調味料を置き、コンロで調理中に手が届くようになっています。 下はオープンにしてゴミ箱を。 ちなみに二階のゴミ箱はこれのみです。各自面倒でもここに仕分けして捨ててもらっています。 見えていない左側は、同じように可動式の棚板がL字型に設置しています。 奥まった場所には使用頻度の低いモノを。 お菓子やパン作りの道具や、保存容器、レシピ本など。 さらに左側下には、掃除機やアイロン、アイロン台も入っています。 1畳は、図面で見ると小さく感じますが、棚の作り方や、物の置き方次第で、かなり有効に使えるのでオススメですよ! 実際、ウチに内覧にいらした方は、このパントリーを採用する方が多いと工務店さんから伺いました😊
gooska
gooska
3LDK | 家族
R.Y.Tさんの実例写真
キッチン背面 無印良品が多いです。 無印良品のスチールユニットシェルフ 扉を付けた所は 上にお米やパスタ、缶詰などの食料品、下にはホットプレートやたこ焼ききなど調理家電を入れています。 シェルフの中の無印の収納ケースにはコップ、カトラリーなどを入れています。 キッチンに立ちながら音楽が聴けるように無印良品の壁掛けCDプレーヤーを付けてます。 家電は冷蔵庫、トースター、コーヒーメーカーが無印良品です。
キッチン背面 無印良品が多いです。 無印良品のスチールユニットシェルフ 扉を付けた所は 上にお米やパスタ、缶詰などの食料品、下にはホットプレートやたこ焼ききなど調理家電を入れています。 シェルフの中の無印の収納ケースにはコップ、カトラリーなどを入れています。 キッチンに立ちながら音楽が聴けるように無印良品の壁掛けCDプレーヤーを付けてます。 家電は冷蔵庫、トースター、コーヒーメーカーが無印良品です。
R.Y.T
R.Y.T
家族
Fukuchanさんの実例写真
我が家のキッチン♡ ホワイトの框扉がお気に入りです🥰🌸 アーチ開口のパントリー内に調理家電を置いて使っています😊 来客時はカーテンでサッと目隠しして生活感を0に😆笑 冷蔵庫もコンロ横にあるのでLDからは見えずスッキリ🙆‍♀️!
我が家のキッチン♡ ホワイトの框扉がお気に入りです🥰🌸 アーチ開口のパントリー内に調理家電を置いて使っています😊 来客時はカーテンでサッと目隠しして生活感を0に😆笑 冷蔵庫もコンロ横にあるのでLDからは見えずスッキリ🙆‍♀️!
Fukuchan
Fukuchan
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 大好きな調理家電❤️ 箱に入れてしまっていたのを、リビングの棚に直置きしたら、出し入れし易く家族が準備もしてくれて、使う頻度半端なく、元はとりました😁👍 てか、あまりに酷使させすぎて、私はブラック企業の経営者みたいです💦 ずっと必要だったのに送料ケチって購入しなかった、Brunoホットサンドメーカーのワッフルプレート🧇 ポイント貯まっていたので遂に注文し届きました💕✨✨
●イベント参加● 大好きな調理家電❤️ 箱に入れてしまっていたのを、リビングの棚に直置きしたら、出し入れし易く家族が準備もしてくれて、使う頻度半端なく、元はとりました😁👍 てか、あまりに酷使させすぎて、私はブラック企業の経営者みたいです💦 ずっと必要だったのに送料ケチって購入しなかった、Brunoホットサンドメーカーのワッフルプレート🧇 ポイント貯まっていたので遂に注文し届きました💕✨✨
kitty
kitty
家族
seajewelryさんの実例写真
クリナップキッチン コンロ下収納☺️ ここもやっと見直しました🙌 出番が少ないものを一番下の段に しました☺️
クリナップキッチン コンロ下収納☺️ ここもやっと見直しました🙌 出番が少ないものを一番下の段に しました☺️
seajewelry
seajewelry
3LDK | 家族
gracieux_iさんの実例写真
キッチン奥の調理家電エリア。 電子レンジもトースターも古いものですが壊れず現役
キッチン奥の調理家電エリア。 電子レンジもトースターも古いものですが壊れず現役
gracieux_i
gracieux_i
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
ワゴン¥4,490
炊飯器、ミニホットプレート、土鍋にほこりがかからないようにバンブーのランチョンマットをかけました✨ダイソーのランチョンマット✨100円に見えない✨
炊飯器、ミニホットプレート、土鍋にほこりがかからないようにバンブーのランチョンマットをかけました✨ダイソーのランチョンマット✨100円に見えない✨
mayu
mayu
4LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
ラテが楽しめてメンテナンスも簡単なコーヒーマシン、「ネスプレッソアトリエ」を2週間レンタル中です。 味やマシンの性能以上に、置き場所を検証したくてレンタルしました。 この2週間、パントリーに設置したり、カウンター横に設置したり。 昨夜思い立ってオーブン横を試してみると、今までで一番スッキリ、動線も良い👌 調理家電含め、家電大好き!ですが、インテリアの配置はけっこう検討しないとチグハグになる… 何度も苦い経験をしているので、気軽にレンタルで試せるのは素晴らしい✨ いい場所も見つかったし、そのまま購入しようかな✨でも出費…(*_*)
ラテが楽しめてメンテナンスも簡単なコーヒーマシン、「ネスプレッソアトリエ」を2週間レンタル中です。 味やマシンの性能以上に、置き場所を検証したくてレンタルしました。 この2週間、パントリーに設置したり、カウンター横に設置したり。 昨夜思い立ってオーブン横を試してみると、今までで一番スッキリ、動線も良い👌 調理家電含め、家電大好き!ですが、インテリアの配置はけっこう検討しないとチグハグになる… 何度も苦い経験をしているので、気軽にレンタルで試せるのは素晴らしい✨ いい場所も見つかったし、そのまま購入しようかな✨でも出費…(*_*)
ayumi
ayumi
4LDK | 家族
ni-i-ni.mamaさんの実例写真
山善電気グリル鍋モニター募集に応募します♡ ブルーノ下のごちゃごちゃスペースを高さ調整してぴったり収めたいなぁと思ってます‼️見えても可愛いの間違いナシですね(◦︎′ᆺ‵◦︎) ♬︎° ✧︎
山善電気グリル鍋モニター募集に応募します♡ ブルーノ下のごちゃごちゃスペースを高さ調整してぴったり収めたいなぁと思ってます‼️見えても可愛いの間違いナシですね(◦︎′ᆺ‵◦︎) ♬︎° ✧︎
ni-i-ni.mama
ni-i-ni.mama
家族
mihiroさんの実例写真
✨キッチンスペース ① キッチン全体 クリナップのシステムキッチン ② カップボード クリナップのカップボード(備え付け) ③ 石目調の天板 タカギ浄水器 食洗機。 (備え付け) ④ オール電化IHクッキングヒーター 全自動掃除機能付きレンジフード キッチンの設備の充実も 我が家を購入するポイントになりました 木目の色と 石目調の天板 シンクもお気に入り⭐ 黒いキッチン家電はお洒落で 汚れも目立ちにくいですが 黒い色が主張しすぎる気もするので キッチンタオルでほこりも避けながら インテリアに馴染む物を選びました キッチンシンクマットは柄付きの物を購入 汚れや傷も気にせず お料理が作れます 滑り止め効果も抜群 熱にも強いので 各々に切って使っていますが オリジナル感も出せてお気に入り🎵 建て売り住宅はキッチン回りに不満が出ることもあるかと思いますが 予想以上の装備で満足しています
✨キッチンスペース ① キッチン全体 クリナップのシステムキッチン ② カップボード クリナップのカップボード(備え付け) ③ 石目調の天板 タカギ浄水器 食洗機。 (備え付け) ④ オール電化IHクッキングヒーター 全自動掃除機能付きレンジフード キッチンの設備の充実も 我が家を購入するポイントになりました 木目の色と 石目調の天板 シンクもお気に入り⭐ 黒いキッチン家電はお洒落で 汚れも目立ちにくいですが 黒い色が主張しすぎる気もするので キッチンタオルでほこりも避けながら インテリアに馴染む物を選びました キッチンシンクマットは柄付きの物を購入 汚れや傷も気にせず お料理が作れます 滑り止め効果も抜群 熱にも強いので 各々に切って使っていますが オリジナル感も出せてお気に入り🎵 建て売り住宅はキッチン回りに不満が出ることもあるかと思いますが 予想以上の装備で満足しています
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
tmfjtさんの実例写真
調理家電がいっぱい並んでしまった💦 でも、使うものなので、キレイに整列😁
調理家電がいっぱい並んでしまった💦 でも、使うものなので、キレイに整列😁
tmfjt
tmfjt
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
システムキッチンと同じ、タカラスタンダードの炊飯器置き場です。 炊飯中は、棚を前に出す!普通ですね。 調理道具を乗せれるだけ乗せてます。機能優先の象印の炊飯器←ブラウン色なのが残念⤵️ 小さな炊飯器は、甘酒を作ったり、お菓子も焼きます。古いけど現役です。 ヨーグルトメーカー、スームジー用ミキサー、スーパーコスモハート、 我が家の調理家電が揃ってます。
システムキッチンと同じ、タカラスタンダードの炊飯器置き場です。 炊飯中は、棚を前に出す!普通ですね。 調理道具を乗せれるだけ乗せてます。機能優先の象印の炊飯器←ブラウン色なのが残念⤵️ 小さな炊飯器は、甘酒を作ったり、お菓子も焼きます。古いけど現役です。 ヨーグルトメーカー、スームジー用ミキサー、スーパーコスモハート、 我が家の調理家電が揃ってます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
rooms-taishodoさんの実例写真
こんばんは!ルームズ大正堂です。 久々の投稿になります。暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回ご紹介する商品は、キッチンカウンターです。 天板に調理器具が置けて収納スペースもしっかり確保できます。上部はすっきりオープン収納で、「見せる」と「隠す」を使い分けできます。 調理家電の見せる収納にバッチリです!
こんばんは!ルームズ大正堂です。 久々の投稿になります。暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回ご紹介する商品は、キッチンカウンターです。 天板に調理器具が置けて収納スペースもしっかり確保できます。上部はすっきりオープン収納で、「見せる」と「隠す」を使い分けできます。 調理家電の見せる収納にバッチリです!
rooms-taishodo
rooms-taishodo
machikomamaさんの実例写真
勝間和代さんの本を読み感化され、高いホットクックをかって、はや、何年?ただのオブジェにならぬように、使わなくては(笑) 時短、無水、旨味、ダイエット、そばに居なくて他に用事ができます。頑張ってもっと、使いこなします。(笑)
勝間和代さんの本を読み感化され、高いホットクックをかって、はや、何年?ただのオブジェにならぬように、使わなくては(笑) 時短、無水、旨味、ダイエット、そばに居なくて他に用事ができます。頑張ってもっと、使いこなします。(笑)
machikomama
machikomama
kiyuさんの実例写真
引越し完了! 調理家電が増えたのでキッチン収納を新しくしました。 コンロ周りには置ききれず今回も一部リビングへ。
引越し完了! 調理家電が増えたのでキッチン収納を新しくしました。 コンロ周りには置ききれず今回も一部リビングへ。
kiyu
kiyu
1K | 一人暮らし
ren-barongさんの実例写真
キッチン横の調理家電用のチェスト 家電は全てシルバー系で統一して、チェストはアイアン系、それにライトでお化粧してみました
キッチン横の調理家電用のチェスト 家電は全てシルバー系で統一して、チェストはアイアン系、それにライトでお化粧してみました
ren-barong
ren-barong
2LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
奥の棚は、DIYです。
奥の棚は、DIYです。
Aya
Aya
3LDK | 家族
hana-さんの実例写真
Panasonicキッチン キッチン背面には、造作棚を作ってもらいました。普段使いの食器と調理家電を入れています。 壁付けの棚には、 季節に合わせて花や小物を飾っています。
Panasonicキッチン キッチン背面には、造作棚を作ってもらいました。普段使いの食器と調理家電を入れています。 壁付けの棚には、 季節に合わせて花や小物を飾っています。
hana-
hana-
家族
もっと見る

調理家電収納の投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ