机 三角葉アカシア

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
hiroさんの実例写真
ミモザは終わってしまいましたが、今度は三角葉アカシアが満開です。 このお花も可愛いです(*^_^*)
ミモザは終わってしまいましたが、今度は三角葉アカシアが満開です。 このお花も可愛いです(*^_^*)
hiro
hiro
3LDK | 家族
kohmarlさんの実例写真
昨日買った三角葉アカシア(ミモザ)を鉢に植え替えました😊 絶対枯れないように、絶対花が咲くようにする為に、気合いを入れて植えました✌️ 自分独自の植え方だけど、手順を3回に分けて記します✋ ①用意するもの 赤玉土(中粒)、腐葉土を6:4。 鉢底石、鉢底網、支柱、一回り大きな鉢。 肥料(マグァンプ)←無くても可。 活力剤(ネメデール)←あると便利🎵 ②赤玉土は使う前にふるいにかけ、細かい粒子を落としてから使います。 腐葉土と混ぜ、元肥を入れます。 (自分は気休めで入れたけど、入れなくても良いみたい。) 混ぜたら、水やり(!) 植える前に? これは自分のやり方だけど、植付け前に水に馴染ませる事で、植えたあと土が水の通り道を作るのを防ぎ、鉢全体に水分が行くようになります✋ ③鉢は一回り大きなものを使用。 一回りとは1号(3cm)分です😊 ミモザは根が横に広がるから二周り大きくても良いかも😆 ④植える前に株を元の鉢から取り出し、100倍に薄めたネメデール剤に一時間ほど漬けておきます。 これをしておくと、水分や養分の吸い付きが良くなり光合成が活発になります🙋 また、植え替えて痛めた根を膜で覆い保護する役目もあるようです。 次回に続きます…。
昨日買った三角葉アカシア(ミモザ)を鉢に植え替えました😊 絶対枯れないように、絶対花が咲くようにする為に、気合いを入れて植えました✌️ 自分独自の植え方だけど、手順を3回に分けて記します✋ ①用意するもの 赤玉土(中粒)、腐葉土を6:4。 鉢底石、鉢底網、支柱、一回り大きな鉢。 肥料(マグァンプ)←無くても可。 活力剤(ネメデール)←あると便利🎵 ②赤玉土は使う前にふるいにかけ、細かい粒子を落としてから使います。 腐葉土と混ぜ、元肥を入れます。 (自分は気休めで入れたけど、入れなくても良いみたい。) 混ぜたら、水やり(!) 植える前に? これは自分のやり方だけど、植付け前に水に馴染ませる事で、植えたあと土が水の通り道を作るのを防ぎ、鉢全体に水分が行くようになります✋ ③鉢は一回り大きなものを使用。 一回りとは1号(3cm)分です😊 ミモザは根が横に広がるから二周り大きくても良いかも😆 ④植える前に株を元の鉢から取り出し、100倍に薄めたネメデール剤に一時間ほど漬けておきます。 これをしておくと、水分や養分の吸い付きが良くなり光合成が活発になります🙋 また、植え替えて痛めた根を膜で覆い保護する役目もあるようです。 次回に続きます…。
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族
nonrinさんの実例写真
nonrin
nonrin
家族
msfさんの実例写真
msf
msf
家族
yukiさんの実例写真
雨で花が重くて垂れミモザ(わかりにくい、、、)昼から晴れたので復活しました!
雨で花が重くて垂れミモザ(わかりにくい、、、)昼から晴れたので復活しました!
yuki
yuki
家族
nia1213さんの実例写真
こんばんは(☆∀☆) 三角葉アカシア(ミモザ) 前回の大雪では寒さ対策を してましたが せっかく花芽が付いてたのに 折れてしまいました(>_<) ツボミのまま花瓶に活けても 咲かないそうですが かわいそうだから 飾ってますo(^o^)o
こんばんは(☆∀☆) 三角葉アカシア(ミモザ) 前回の大雪では寒さ対策を してましたが せっかく花芽が付いてたのに 折れてしまいました(>_<) ツボミのまま花瓶に活けても 咲かないそうですが かわいそうだから 飾ってますo(^o^)o
nia1213
nia1213
4LDK | 家族

机 三角葉アカシアの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 三角葉アカシア

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
hiroさんの実例写真
ミモザは終わってしまいましたが、今度は三角葉アカシアが満開です。 このお花も可愛いです(*^_^*)
ミモザは終わってしまいましたが、今度は三角葉アカシアが満開です。 このお花も可愛いです(*^_^*)
hiro
hiro
3LDK | 家族
kohmarlさんの実例写真
昨日買った三角葉アカシア(ミモザ)を鉢に植え替えました😊 絶対枯れないように、絶対花が咲くようにする為に、気合いを入れて植えました✌️ 自分独自の植え方だけど、手順を3回に分けて記します✋ ①用意するもの 赤玉土(中粒)、腐葉土を6:4。 鉢底石、鉢底網、支柱、一回り大きな鉢。 肥料(マグァンプ)←無くても可。 活力剤(ネメデール)←あると便利🎵 ②赤玉土は使う前にふるいにかけ、細かい粒子を落としてから使います。 腐葉土と混ぜ、元肥を入れます。 (自分は気休めで入れたけど、入れなくても良いみたい。) 混ぜたら、水やり(!) 植える前に? これは自分のやり方だけど、植付け前に水に馴染ませる事で、植えたあと土が水の通り道を作るのを防ぎ、鉢全体に水分が行くようになります✋ ③鉢は一回り大きなものを使用。 一回りとは1号(3cm)分です😊 ミモザは根が横に広がるから二周り大きくても良いかも😆 ④植える前に株を元の鉢から取り出し、100倍に薄めたネメデール剤に一時間ほど漬けておきます。 これをしておくと、水分や養分の吸い付きが良くなり光合成が活発になります🙋 また、植え替えて痛めた根を膜で覆い保護する役目もあるようです。 次回に続きます…。
昨日買った三角葉アカシア(ミモザ)を鉢に植え替えました😊 絶対枯れないように、絶対花が咲くようにする為に、気合いを入れて植えました✌️ 自分独自の植え方だけど、手順を3回に分けて記します✋ ①用意するもの 赤玉土(中粒)、腐葉土を6:4。 鉢底石、鉢底網、支柱、一回り大きな鉢。 肥料(マグァンプ)←無くても可。 活力剤(ネメデール)←あると便利🎵 ②赤玉土は使う前にふるいにかけ、細かい粒子を落としてから使います。 腐葉土と混ぜ、元肥を入れます。 (自分は気休めで入れたけど、入れなくても良いみたい。) 混ぜたら、水やり(!) 植える前に? これは自分のやり方だけど、植付け前に水に馴染ませる事で、植えたあと土が水の通り道を作るのを防ぎ、鉢全体に水分が行くようになります✋ ③鉢は一回り大きなものを使用。 一回りとは1号(3cm)分です😊 ミモザは根が横に広がるから二周り大きくても良いかも😆 ④植える前に株を元の鉢から取り出し、100倍に薄めたネメデール剤に一時間ほど漬けておきます。 これをしておくと、水分や養分の吸い付きが良くなり光合成が活発になります🙋 また、植え替えて痛めた根を膜で覆い保護する役目もあるようです。 次回に続きます…。
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族
nonrinさんの実例写真
nonrin
nonrin
家族
msfさんの実例写真
msf
msf
家族
yukiさんの実例写真
雨で花が重くて垂れミモザ(わかりにくい、、、)昼から晴れたので復活しました!
雨で花が重くて垂れミモザ(わかりにくい、、、)昼から晴れたので復活しました!
yuki
yuki
家族
nia1213さんの実例写真
こんばんは(☆∀☆) 三角葉アカシア(ミモザ) 前回の大雪では寒さ対策を してましたが せっかく花芽が付いてたのに 折れてしまいました(>_<) ツボミのまま花瓶に活けても 咲かないそうですが かわいそうだから 飾ってますo(^o^)o
こんばんは(☆∀☆) 三角葉アカシア(ミモザ) 前回の大雪では寒さ対策を してましたが せっかく花芽が付いてたのに 折れてしまいました(>_<) ツボミのまま花瓶に活けても 咲かないそうですが かわいそうだから 飾ってますo(^o^)o
nia1213
nia1213
4LDK | 家族

机 三角葉アカシアの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ