RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

机 セリアのニス

57枚の部屋写真から46枚をセレクト
simple_blowbackさんの実例写真
yuriyanaさんの真似っこ、コーヒースタンド。セリアのニス塗ってスタンプ押してみました。 ぴったりサイズのトレイがあったので置いてみました。塗りムラはひとつ見なかったことに(^^;)。
yuriyanaさんの真似っこ、コーヒースタンド。セリアのニス塗ってスタンプ押してみました。 ぴったりサイズのトレイがあったので置いてみました。塗りムラはひとつ見なかったことに(^^;)。
simple_blowback
simple_blowback
家族
kさんの実例写真
おはようございます✨ 今朝も雪が深くいつにお散歩に出るか迷ってます(>_<) 我が家のダイニングテーブル。RCで出会ったhiroyasuさんに依頼してきちんと処理した天板を送って貰ってはや一年✨当初はすぐにペイント予定でしたが 白木の桧の雰囲気があまりに素敵だったので暫くそのままに。 このテーブル天板を中心に モノトーンから一度やりたかった事をコツコツと部屋づくりしてきました。懐かしいです(*´▽`*) やっと踏み切ってぬりぬり、、、⭐ 少し渋くなったかな?
おはようございます✨ 今朝も雪が深くいつにお散歩に出るか迷ってます(>_<) 我が家のダイニングテーブル。RCで出会ったhiroyasuさんに依頼してきちんと処理した天板を送って貰ってはや一年✨当初はすぐにペイント予定でしたが 白木の桧の雰囲気があまりに素敵だったので暫くそのままに。 このテーブル天板を中心に モノトーンから一度やりたかった事をコツコツと部屋づくりしてきました。懐かしいです(*´▽`*) やっと踏み切ってぬりぬり、、、⭐ 少し渋くなったかな?
k
k
3LDK | 家族
yumyumさんの実例写真
セリアの水性ニスで木箱に色を塗ってみました! かっこいい色になってご満悦です♡
セリアの水性ニスで木箱に色を塗ってみました! かっこいい色になってご満悦です♡
yumyum
yumyum
1LDK
lovecatさんの実例写真
以前、salut!で購入したボックス…少し飽きが来たのでセリアのニスと水性塗料でペイントしました!気分一新まだまだ使えそうです‼︎
以前、salut!で購入したボックス…少し飽きが来たのでセリアのニスと水性塗料でペイントしました!気分一新まだまだ使えそうです‼︎
lovecat
lovecat
2LDK | 家族
kumiさんの実例写真
昨日のセリアのニス塗ってみました〜☺︎メープルを塗ってみましたが…うん、メープル。パッケージの色見本はあてになりません。笑 私は少し水を入れて3度塗りしました。100均なら満足な仕上がりですが、重ね塗りの下地とかにいいかも〜。これ、全くと言っていいほど匂いがしない!それはすっごくいいです!是非お試しあれ〜♪
昨日のセリアのニス塗ってみました〜☺︎メープルを塗ってみましたが…うん、メープル。パッケージの色見本はあてになりません。笑 私は少し水を入れて3度塗りしました。100均なら満足な仕上がりですが、重ね塗りの下地とかにいいかも〜。これ、全くと言っていいほど匂いがしない!それはすっごくいいです!是非お試しあれ〜♪
kumi
kumi
家族
masakiさんの実例写真
何年か前に作ったテーブル。セリアのニスを塗ってみたよ。
何年か前に作ったテーブル。セリアのニスを塗ってみたよ。
masaki
masaki
3LDK | 家族
ricoさんの実例写真
ダイソーのナチュラルパーツでリースを作ろうと思ったんだけど、ダイソーのリース欲しいサイズが明るい色のリースしかなかったので、バイトの店番中にセリアの水性ニス(メープル)塗ってみた(* ̄∇ ̄*) バイト終わったら、漆喰塗ってからアレンジしてみようっと♪♪♪
ダイソーのナチュラルパーツでリースを作ろうと思ったんだけど、ダイソーのリース欲しいサイズが明るい色のリースしかなかったので、バイトの店番中にセリアの水性ニス(メープル)塗ってみた(* ̄∇ ̄*) バイト終わったら、漆喰塗ってからアレンジしてみようっと♪♪♪
rico
rico
3LDK | 家族
utataneさんの実例写真
ダイソーの30x30x15の木材4つと 2x15x450の工作材を30mmに切ったものを2つ 接着剤でくっつけてカードスタンドを作りました 塗装はお好みで 私はセリアのニス(ウォルナット)を薄めて塗りました
ダイソーの30x30x15の木材4つと 2x15x450の工作材を30mmに切ったものを2つ 接着剤でくっつけてカードスタンドを作りました 塗装はお好みで 私はセリアのニス(ウォルナット)を薄めて塗りました
utatane
utatane
mirutwiさんの実例写真
IKEAで買ったスツール 部屋で色浮きしてたのでseriaのニスを塗りました。 座面はメイプル、脚はウォールナットを仕様。
IKEAで買ったスツール 部屋で色浮きしてたのでseriaのニスを塗りました。 座面はメイプル、脚はウォールナットを仕様。
mirutwi
mirutwi
4LDK | 家族
opiopiopiさんの実例写真
今度のステンシルは良いんじゃないの~♪(≧▽≦)
今度のステンシルは良いんじゃないの~♪(≧▽≦)
opiopiopi
opiopiopi
2LDK | 家族
reahさんの実例写真
春から小学生の息子 以前DIYした勉強机に、棚が無かったのでまたまたDIY 今回はセリアでアイアンスクエアブラケット×2 15㎝の桐板×2 家にあったキャンドゥの有孔ボード(両面白黒の) を利用して製作 キッチンの棚と机と同じになる様にセリアの水性ニス(メープル)も塗りました。 文房具も収納出来て、本類も立てて置ける様になりました。
春から小学生の息子 以前DIYした勉強机に、棚が無かったのでまたまたDIY 今回はセリアでアイアンスクエアブラケット×2 15㎝の桐板×2 家にあったキャンドゥの有孔ボード(両面白黒の) を利用して製作 キッチンの棚と机と同じになる様にセリアの水性ニス(メープル)も塗りました。 文房具も収納出来て、本類も立てて置ける様になりました。
reah
reah
3LDK | 家族
soratukiさんの実例写真
ナチュラルカラーで浮いていたテーブルをリメイク! セリアの水性ニス(メープル)を塗った天板の色が定着せず… さらに透明ニスを塗ったほうがいいのかな〜 手探りなリメイク…(ー ー;)
ナチュラルカラーで浮いていたテーブルをリメイク! セリアの水性ニス(メープル)を塗った天板の色が定着せず… さらに透明ニスを塗ったほうがいいのかな〜 手探りなリメイク…(ー ー;)
soratuki
soratuki
3K | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
反対側からだとこんな感じです。 杉板にセリアのニス(透明)を塗り→やすりがけ→ニス塗り→やすりがけを繰り返しましたが、表面がザラザラしてます。私も旦那も根性ないのでコレで良しとしてしまいました(^^;) B型のわたくし座右の銘は「Take it easy!」です(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
反対側からだとこんな感じです。 杉板にセリアのニス(透明)を塗り→やすりがけ→ニス塗り→やすりがけを繰り返しましたが、表面がザラザラしてます。私も旦那も根性ないのでコレで良しとしてしまいました(^^;) B型のわたくし座右の銘は「Take it easy!」です(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
michaelさんの実例写真
極寒の中、ニス塗りの練習をしましたぁ〜👨🏻‍🔧 いろいろ混ぜてビンテージ風 ♪ ♪
極寒の中、ニス塗りの練習をしましたぁ〜👨🏻‍🔧 いろいろ混ぜてビンテージ風 ♪ ♪
michael
michael
一人暮らし
kyariさんの実例写真
丸林さんちをヒントに、セリアの板(45cm✕9cm)を4枚使ってペン立てを作ってみました! 4枚の内1枚を5cmずつに切り仕切りを作ったので、収納箇所は8ヶ所も‼ なので、編み棒やドライバーも。。 手前は同じくセリアの四角い棒を1本使い溝を作り、そこに定規とカッティングボードを立てれるようにしました。 色は、これまたセリアのニス(メープル)を二度塗り(塗った後はタオルで拭き取り)。 DIY作品2つ目にしては上出来かな(笑)
丸林さんちをヒントに、セリアの板(45cm✕9cm)を4枚使ってペン立てを作ってみました! 4枚の内1枚を5cmずつに切り仕切りを作ったので、収納箇所は8ヶ所も‼ なので、編み棒やドライバーも。。 手前は同じくセリアの四角い棒を1本使い溝を作り、そこに定規とカッティングボードを立てれるようにしました。 色は、これまたセリアのニス(メープル)を二度塗り(塗った後はタオルで拭き取り)。 DIY作品2つ目にしては上出来かな(笑)
kyari
kyari
fu-naさんの実例写真
イベント参加中! 10分でできる百均リメイク♡ 【木のトレー】 ダイソーのまな板にセリアの水性ニスを塗り、セリアの引き出し用つまみジュエルハンドルを付け、右下にスタンプを押しました。
イベント参加中! 10分でできる百均リメイク♡ 【木のトレー】 ダイソーのまな板にセリアの水性ニスを塗り、セリアの引き出し用つまみジュエルハンドルを付け、右下にスタンプを押しました。
fu-na
fu-na
家族
yochio29さんの実例写真
無印デスク用に作った、余ったベニヤと1×4材で作った、延長?机。キッチンに置いてるニトリのテーブルと高さも幅も合います。なのでちょっとお客さんが多い、とか、食器を多く置きたいとか言うときに重宝します。ご覧の通り、1×4材で作った脚の下部分は横木をつけてないので多少グラグラしますが、気にしなければok。そのうち剛性を高めるために横木を追加するかも。表面はワッツとセリアの紙やすりで整えて、セリアのニスを塗ってます。
無印デスク用に作った、余ったベニヤと1×4材で作った、延長?机。キッチンに置いてるニトリのテーブルと高さも幅も合います。なのでちょっとお客さんが多い、とか、食器を多く置きたいとか言うときに重宝します。ご覧の通り、1×4材で作った脚の下部分は横木をつけてないので多少グラグラしますが、気にしなければok。そのうち剛性を高めるために横木を追加するかも。表面はワッツとセリアの紙やすりで整えて、セリアのニスを塗ってます。
yochio29
yochio29
Ayakoさんの実例写真
プリンター台PCデスクの下に収まるようにコンパクトにしてみた。
プリンター台PCデスクの下に収まるようにコンパクトにしてみた。
Ayako
Ayako
家族
yuki_ukki_さんの実例写真
今更だけど作りました\(^o^)/ 中になに入れようかな〜。
今更だけど作りました\(^o^)/ 中になに入れようかな〜。
yuki_ukki_
yuki_ukki_
家族
storipeさんの実例写真
以前、使えそうだなーって思い買っていたダイソーの木箱、セリアの水性ニス(ウオールナット)のテスト用に塗ったついでに端材のワンバイ材で枠作って金網貼って見ました セリアのニスは思っていたものより黒いですね、まあ、それはそれで味があると言うことでw
以前、使えそうだなーって思い買っていたダイソーの木箱、セリアの水性ニス(ウオールナット)のテスト用に塗ったついでに端材のワンバイ材で枠作って金網貼って見ました セリアのニスは思っていたものより黒いですね、まあ、それはそれで味があると言うことでw
storipe
storipe
家族
annさんの実例写真
本日の作業机♡定点観測。。。と行きたいところですが、今回ここ、作業机の下をカスタマイズしました♡ 今まで使っていたのは化粧板にキャスターをつけた簡単なもの。その上にデスクトップのパソコン本体、電話機、ルーター機器一式、プリンターを並べていただけでした( ̄▽ ̄;) 今回、その化粧板を切断し、パソコン本体を載せる台を1台。(左下の棚) ベランダの すのこ板壁(右下の棚)です♡ いやースッキリしましたー(о´∀`о)♪ 詳細は後ほどアップします。:+((*´艸`))+:。
本日の作業机♡定点観測。。。と行きたいところですが、今回ここ、作業机の下をカスタマイズしました♡ 今まで使っていたのは化粧板にキャスターをつけた簡単なもの。その上にデスクトップのパソコン本体、電話機、ルーター機器一式、プリンターを並べていただけでした( ̄▽ ̄;) 今回、その化粧板を切断し、パソコン本体を載せる台を1台。(左下の棚) ベランダの すのこ板壁(右下の棚)です♡ いやースッキリしましたー(о´∀`о)♪ 詳細は後ほどアップします。:+((*´艸`))+:。
ann
ann
家族
chiさんの実例写真
おままごとキッチンで遊ぶ時に狭そうにしていたので、作業したりものをおけるような机を作りました(*^^*) 最近、古民家風が気になっているので色はブラウンにしました。 あと、おままごとキッチンの上の換気口隠しもDIYしました。 フォトフレームでパタパタ扉になっています。
おままごとキッチンで遊ぶ時に狭そうにしていたので、作業したりものをおけるような机を作りました(*^^*) 最近、古民家風が気になっているので色はブラウンにしました。 あと、おままごとキッチンの上の換気口隠しもDIYしました。 フォトフレームでパタパタ扉になっています。
chi
chi
家族
kota2920さんの実例写真
扉を外したクローゼットの中にテレビ台を分解した天板を利用し、机をつくりました。色が思ったより濃かったり、ちょっとぐらつきも、ありますが、初めてのDIYなのでこんなもんかな…これから棚など増やしていきたいと考えてます
扉を外したクローゼットの中にテレビ台を分解した天板を利用し、机をつくりました。色が思ったより濃かったり、ちょっとぐらつきも、ありますが、初めてのDIYなのでこんなもんかな…これから棚など増やしていきたいと考えてます
kota2920
kota2920
家族
soramameさんの実例写真
折り畳みテーブルリメイク その2です。 ヤスリをかけて、テーブル上に貼ってあった薄いシートをペリペリ剥がすと下地は白ペンキでした(笑) シートの色が移っていたのでそこから更にヤスリをかけて、セリアの水性ニス、ウォールナットをザックリ塗りました。 ヤスリがけ大変でした(^_^;) サンダーが欲しい…
折り畳みテーブルリメイク その2です。 ヤスリをかけて、テーブル上に貼ってあった薄いシートをペリペリ剥がすと下地は白ペンキでした(笑) シートの色が移っていたのでそこから更にヤスリをかけて、セリアの水性ニス、ウォールナットをザックリ塗りました。 ヤスリがけ大変でした(^_^;) サンダーが欲しい…
soramame
soramame
2LDK | 家族
chii-soccerさんの実例写真
職場の主任が移動。お世話になったんで何かプレゼント❤︎ 裁縫箱が欲しいと言ってたんで作っちゃいました♪ 材料全部セリア
職場の主任が移動。お世話になったんで何かプレゼント❤︎ 裁縫箱が欲しいと言ってたんで作っちゃいました♪ 材料全部セリア
chii-soccer
chii-soccer
4LDK | 家族
もっと見る

机 セリアのニスの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 セリアのニス

57枚の部屋写真から46枚をセレクト
simple_blowbackさんの実例写真
yuriyanaさんの真似っこ、コーヒースタンド。セリアのニス塗ってスタンプ押してみました。 ぴったりサイズのトレイがあったので置いてみました。塗りムラはひとつ見なかったことに(^^;)。
yuriyanaさんの真似っこ、コーヒースタンド。セリアのニス塗ってスタンプ押してみました。 ぴったりサイズのトレイがあったので置いてみました。塗りムラはひとつ見なかったことに(^^;)。
simple_blowback
simple_blowback
家族
kさんの実例写真
おはようございます✨ 今朝も雪が深くいつにお散歩に出るか迷ってます(>_<) 我が家のダイニングテーブル。RCで出会ったhiroyasuさんに依頼してきちんと処理した天板を送って貰ってはや一年✨当初はすぐにペイント予定でしたが 白木の桧の雰囲気があまりに素敵だったので暫くそのままに。 このテーブル天板を中心に モノトーンから一度やりたかった事をコツコツと部屋づくりしてきました。懐かしいです(*´▽`*) やっと踏み切ってぬりぬり、、、⭐ 少し渋くなったかな?
おはようございます✨ 今朝も雪が深くいつにお散歩に出るか迷ってます(>_<) 我が家のダイニングテーブル。RCで出会ったhiroyasuさんに依頼してきちんと処理した天板を送って貰ってはや一年✨当初はすぐにペイント予定でしたが 白木の桧の雰囲気があまりに素敵だったので暫くそのままに。 このテーブル天板を中心に モノトーンから一度やりたかった事をコツコツと部屋づくりしてきました。懐かしいです(*´▽`*) やっと踏み切ってぬりぬり、、、⭐ 少し渋くなったかな?
k
k
3LDK | 家族
yumyumさんの実例写真
セリアの水性ニスで木箱に色を塗ってみました! かっこいい色になってご満悦です♡
セリアの水性ニスで木箱に色を塗ってみました! かっこいい色になってご満悦です♡
yumyum
yumyum
1LDK
lovecatさんの実例写真
以前、salut!で購入したボックス…少し飽きが来たのでセリアのニスと水性塗料でペイントしました!気分一新まだまだ使えそうです‼︎
以前、salut!で購入したボックス…少し飽きが来たのでセリアのニスと水性塗料でペイントしました!気分一新まだまだ使えそうです‼︎
lovecat
lovecat
2LDK | 家族
kumiさんの実例写真
昨日のセリアのニス塗ってみました〜☺︎メープルを塗ってみましたが…うん、メープル。パッケージの色見本はあてになりません。笑 私は少し水を入れて3度塗りしました。100均なら満足な仕上がりですが、重ね塗りの下地とかにいいかも〜。これ、全くと言っていいほど匂いがしない!それはすっごくいいです!是非お試しあれ〜♪
昨日のセリアのニス塗ってみました〜☺︎メープルを塗ってみましたが…うん、メープル。パッケージの色見本はあてになりません。笑 私は少し水を入れて3度塗りしました。100均なら満足な仕上がりですが、重ね塗りの下地とかにいいかも〜。これ、全くと言っていいほど匂いがしない!それはすっごくいいです!是非お試しあれ〜♪
kumi
kumi
家族
masakiさんの実例写真
何年か前に作ったテーブル。セリアのニスを塗ってみたよ。
何年か前に作ったテーブル。セリアのニスを塗ってみたよ。
masaki
masaki
3LDK | 家族
ricoさんの実例写真
ダイソーのナチュラルパーツでリースを作ろうと思ったんだけど、ダイソーのリース欲しいサイズが明るい色のリースしかなかったので、バイトの店番中にセリアの水性ニス(メープル)塗ってみた(* ̄∇ ̄*) バイト終わったら、漆喰塗ってからアレンジしてみようっと♪♪♪
ダイソーのナチュラルパーツでリースを作ろうと思ったんだけど、ダイソーのリース欲しいサイズが明るい色のリースしかなかったので、バイトの店番中にセリアの水性ニス(メープル)塗ってみた(* ̄∇ ̄*) バイト終わったら、漆喰塗ってからアレンジしてみようっと♪♪♪
rico
rico
3LDK | 家族
utataneさんの実例写真
ダイソーの30x30x15の木材4つと 2x15x450の工作材を30mmに切ったものを2つ 接着剤でくっつけてカードスタンドを作りました 塗装はお好みで 私はセリアのニス(ウォルナット)を薄めて塗りました
ダイソーの30x30x15の木材4つと 2x15x450の工作材を30mmに切ったものを2つ 接着剤でくっつけてカードスタンドを作りました 塗装はお好みで 私はセリアのニス(ウォルナット)を薄めて塗りました
utatane
utatane
mirutwiさんの実例写真
IKEAで買ったスツール 部屋で色浮きしてたのでseriaのニスを塗りました。 座面はメイプル、脚はウォールナットを仕様。
IKEAで買ったスツール 部屋で色浮きしてたのでseriaのニスを塗りました。 座面はメイプル、脚はウォールナットを仕様。
mirutwi
mirutwi
4LDK | 家族
opiopiopiさんの実例写真
今度のステンシルは良いんじゃないの~♪(≧▽≦)
今度のステンシルは良いんじゃないの~♪(≧▽≦)
opiopiopi
opiopiopi
2LDK | 家族
reahさんの実例写真
春から小学生の息子 以前DIYした勉強机に、棚が無かったのでまたまたDIY 今回はセリアでアイアンスクエアブラケット×2 15㎝の桐板×2 家にあったキャンドゥの有孔ボード(両面白黒の) を利用して製作 キッチンの棚と机と同じになる様にセリアの水性ニス(メープル)も塗りました。 文房具も収納出来て、本類も立てて置ける様になりました。
春から小学生の息子 以前DIYした勉強机に、棚が無かったのでまたまたDIY 今回はセリアでアイアンスクエアブラケット×2 15㎝の桐板×2 家にあったキャンドゥの有孔ボード(両面白黒の) を利用して製作 キッチンの棚と机と同じになる様にセリアの水性ニス(メープル)も塗りました。 文房具も収納出来て、本類も立てて置ける様になりました。
reah
reah
3LDK | 家族
soratukiさんの実例写真
ナチュラルカラーで浮いていたテーブルをリメイク! セリアの水性ニス(メープル)を塗った天板の色が定着せず… さらに透明ニスを塗ったほうがいいのかな〜 手探りなリメイク…(ー ー;)
ナチュラルカラーで浮いていたテーブルをリメイク! セリアの水性ニス(メープル)を塗った天板の色が定着せず… さらに透明ニスを塗ったほうがいいのかな〜 手探りなリメイク…(ー ー;)
soratuki
soratuki
3K | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
反対側からだとこんな感じです。 杉板にセリアのニス(透明)を塗り→やすりがけ→ニス塗り→やすりがけを繰り返しましたが、表面がザラザラしてます。私も旦那も根性ないのでコレで良しとしてしまいました(^^;) B型のわたくし座右の銘は「Take it easy!」です(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
反対側からだとこんな感じです。 杉板にセリアのニス(透明)を塗り→やすりがけ→ニス塗り→やすりがけを繰り返しましたが、表面がザラザラしてます。私も旦那も根性ないのでコレで良しとしてしまいました(^^;) B型のわたくし座右の銘は「Take it easy!」です(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
michaelさんの実例写真
極寒の中、ニス塗りの練習をしましたぁ〜👨🏻‍🔧 いろいろ混ぜてビンテージ風 ♪ ♪
極寒の中、ニス塗りの練習をしましたぁ〜👨🏻‍🔧 いろいろ混ぜてビンテージ風 ♪ ♪
michael
michael
一人暮らし
kyariさんの実例写真
丸林さんちをヒントに、セリアの板(45cm✕9cm)を4枚使ってペン立てを作ってみました! 4枚の内1枚を5cmずつに切り仕切りを作ったので、収納箇所は8ヶ所も‼ なので、編み棒やドライバーも。。 手前は同じくセリアの四角い棒を1本使い溝を作り、そこに定規とカッティングボードを立てれるようにしました。 色は、これまたセリアのニス(メープル)を二度塗り(塗った後はタオルで拭き取り)。 DIY作品2つ目にしては上出来かな(笑)
丸林さんちをヒントに、セリアの板(45cm✕9cm)を4枚使ってペン立てを作ってみました! 4枚の内1枚を5cmずつに切り仕切りを作ったので、収納箇所は8ヶ所も‼ なので、編み棒やドライバーも。。 手前は同じくセリアの四角い棒を1本使い溝を作り、そこに定規とカッティングボードを立てれるようにしました。 色は、これまたセリアのニス(メープル)を二度塗り(塗った後はタオルで拭き取り)。 DIY作品2つ目にしては上出来かな(笑)
kyari
kyari
fu-naさんの実例写真
イベント参加中! 10分でできる百均リメイク♡ 【木のトレー】 ダイソーのまな板にセリアの水性ニスを塗り、セリアの引き出し用つまみジュエルハンドルを付け、右下にスタンプを押しました。
イベント参加中! 10分でできる百均リメイク♡ 【木のトレー】 ダイソーのまな板にセリアの水性ニスを塗り、セリアの引き出し用つまみジュエルハンドルを付け、右下にスタンプを押しました。
fu-na
fu-na
家族
yochio29さんの実例写真
無印デスク用に作った、余ったベニヤと1×4材で作った、延長?机。キッチンに置いてるニトリのテーブルと高さも幅も合います。なのでちょっとお客さんが多い、とか、食器を多く置きたいとか言うときに重宝します。ご覧の通り、1×4材で作った脚の下部分は横木をつけてないので多少グラグラしますが、気にしなければok。そのうち剛性を高めるために横木を追加するかも。表面はワッツとセリアの紙やすりで整えて、セリアのニスを塗ってます。
無印デスク用に作った、余ったベニヤと1×4材で作った、延長?机。キッチンに置いてるニトリのテーブルと高さも幅も合います。なのでちょっとお客さんが多い、とか、食器を多く置きたいとか言うときに重宝します。ご覧の通り、1×4材で作った脚の下部分は横木をつけてないので多少グラグラしますが、気にしなければok。そのうち剛性を高めるために横木を追加するかも。表面はワッツとセリアの紙やすりで整えて、セリアのニスを塗ってます。
yochio29
yochio29
Ayakoさんの実例写真
プリンター台PCデスクの下に収まるようにコンパクトにしてみた。
プリンター台PCデスクの下に収まるようにコンパクトにしてみた。
Ayako
Ayako
家族
yuki_ukki_さんの実例写真
今更だけど作りました\(^o^)/ 中になに入れようかな〜。
今更だけど作りました\(^o^)/ 中になに入れようかな〜。
yuki_ukki_
yuki_ukki_
家族
storipeさんの実例写真
以前、使えそうだなーって思い買っていたダイソーの木箱、セリアの水性ニス(ウオールナット)のテスト用に塗ったついでに端材のワンバイ材で枠作って金網貼って見ました セリアのニスは思っていたものより黒いですね、まあ、それはそれで味があると言うことでw
以前、使えそうだなーって思い買っていたダイソーの木箱、セリアの水性ニス(ウオールナット)のテスト用に塗ったついでに端材のワンバイ材で枠作って金網貼って見ました セリアのニスは思っていたものより黒いですね、まあ、それはそれで味があると言うことでw
storipe
storipe
家族
annさんの実例写真
本日の作業机♡定点観測。。。と行きたいところですが、今回ここ、作業机の下をカスタマイズしました♡ 今まで使っていたのは化粧板にキャスターをつけた簡単なもの。その上にデスクトップのパソコン本体、電話機、ルーター機器一式、プリンターを並べていただけでした( ̄▽ ̄;) 今回、その化粧板を切断し、パソコン本体を載せる台を1台。(左下の棚) ベランダの すのこ板壁(右下の棚)です♡ いやースッキリしましたー(о´∀`о)♪ 詳細は後ほどアップします。:+((*´艸`))+:。
本日の作業机♡定点観測。。。と行きたいところですが、今回ここ、作業机の下をカスタマイズしました♡ 今まで使っていたのは化粧板にキャスターをつけた簡単なもの。その上にデスクトップのパソコン本体、電話機、ルーター機器一式、プリンターを並べていただけでした( ̄▽ ̄;) 今回、その化粧板を切断し、パソコン本体を載せる台を1台。(左下の棚) ベランダの すのこ板壁(右下の棚)です♡ いやースッキリしましたー(о´∀`о)♪ 詳細は後ほどアップします。:+((*´艸`))+:。
ann
ann
家族
chiさんの実例写真
おままごとキッチンで遊ぶ時に狭そうにしていたので、作業したりものをおけるような机を作りました(*^^*) 最近、古民家風が気になっているので色はブラウンにしました。 あと、おままごとキッチンの上の換気口隠しもDIYしました。 フォトフレームでパタパタ扉になっています。
おままごとキッチンで遊ぶ時に狭そうにしていたので、作業したりものをおけるような机を作りました(*^^*) 最近、古民家風が気になっているので色はブラウンにしました。 あと、おままごとキッチンの上の換気口隠しもDIYしました。 フォトフレームでパタパタ扉になっています。
chi
chi
家族
kota2920さんの実例写真
扉を外したクローゼットの中にテレビ台を分解した天板を利用し、机をつくりました。色が思ったより濃かったり、ちょっとぐらつきも、ありますが、初めてのDIYなのでこんなもんかな…これから棚など増やしていきたいと考えてます
扉を外したクローゼットの中にテレビ台を分解した天板を利用し、机をつくりました。色が思ったより濃かったり、ちょっとぐらつきも、ありますが、初めてのDIYなのでこんなもんかな…これから棚など増やしていきたいと考えてます
kota2920
kota2920
家族
soramameさんの実例写真
折り畳みテーブルリメイク その2です。 ヤスリをかけて、テーブル上に貼ってあった薄いシートをペリペリ剥がすと下地は白ペンキでした(笑) シートの色が移っていたのでそこから更にヤスリをかけて、セリアの水性ニス、ウォールナットをザックリ塗りました。 ヤスリがけ大変でした(^_^;) サンダーが欲しい…
折り畳みテーブルリメイク その2です。 ヤスリをかけて、テーブル上に貼ってあった薄いシートをペリペリ剥がすと下地は白ペンキでした(笑) シートの色が移っていたのでそこから更にヤスリをかけて、セリアの水性ニス、ウォールナットをザックリ塗りました。 ヤスリがけ大変でした(^_^;) サンダーが欲しい…
soramame
soramame
2LDK | 家族
chii-soccerさんの実例写真
職場の主任が移動。お世話になったんで何かプレゼント❤︎ 裁縫箱が欲しいと言ってたんで作っちゃいました♪ 材料全部セリア
職場の主任が移動。お世話になったんで何かプレゼント❤︎ 裁縫箱が欲しいと言ってたんで作っちゃいました♪ 材料全部セリア
chii-soccer
chii-soccer
4LDK | 家族
もっと見る

机 セリアのニスの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ