机 茶道道具

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
faunさんの実例写真
本のご紹介。昨夜の読書。 数寄者日記 (すきモノにっき) 〜 無作法御免の茶道入門 〜 小林恭二 著 / 淡交社 発行 多分通読は過去二回。 一回目はお茶を習う前。習いたくて習いたくて、興味津々だった頃。 なんて破天荒なこと。ど素人さんの取材とはいえ、初回の茶道レッスンがいきなり、裏千家茶道正教授の大橋宗乃氏の大橋茶寮、あろうことか「 口切りの茶事 」からの体験からスタートとは !!!!。。。。 勿論すんなりと事なきを終えるハズも無く、予想通りのドタバタあたふたな茶会参入となりました💦(笑) けれど、人というのは経験を積めばそれなりに、少しずつでも度胸が備わり、慣れるにしたがって、なかなか形になってくるものだなと思いながらも、しかし最後までハチャメチャな茶道体験でした。 最後には、自分で茶会を催すまでに進歩しているですが、これがまた大笑い😁 借りてきた猫が獅子に変わった...なんて短期間に上達する訳もないのに、やり切った著者が素晴らしい〜👏👏👏 笑えるけれど、実は私も人の事を笑えないんですよね💦 けれど、やっぱり小林氏の文章が上手だから、自分を棚に上げて笑ってしまいました。 茶道という、この敷居高き世界を、よくぞここまで低く貶めてくれた...いや、失敬💦 こんなにも敷居を軽く低く、ひょいと跨いで恥を忍んで体験されて、読者にやる気を起こさせてくれたことか♪ (私もこのあと、茶道に足を踏み込んだのですから) お茶の経験者も、未経験者も、ぜひ手に取って読んでみて頂けたらと思いました。 きっと、大笑いするか、自分もあるある過ぎて、苦笑いしながら冷や汗たらりを思い出すか...のどちらかでしょう〜(笑) この本で茶道に興味を少しでも持たれたら、紹介した身としては、ちょっぴり嬉しいfaunなのでした〜👏✨✨👐🤗👏✨✨👐🤗👏
本のご紹介。昨夜の読書。 数寄者日記 (すきモノにっき) 〜 無作法御免の茶道入門 〜 小林恭二 著 / 淡交社 発行 多分通読は過去二回。 一回目はお茶を習う前。習いたくて習いたくて、興味津々だった頃。 なんて破天荒なこと。ど素人さんの取材とはいえ、初回の茶道レッスンがいきなり、裏千家茶道正教授の大橋宗乃氏の大橋茶寮、あろうことか「 口切りの茶事 」からの体験からスタートとは !!!!。。。。 勿論すんなりと事なきを終えるハズも無く、予想通りのドタバタあたふたな茶会参入となりました💦(笑) けれど、人というのは経験を積めばそれなりに、少しずつでも度胸が備わり、慣れるにしたがって、なかなか形になってくるものだなと思いながらも、しかし最後までハチャメチャな茶道体験でした。 最後には、自分で茶会を催すまでに進歩しているですが、これがまた大笑い😁 借りてきた猫が獅子に変わった...なんて短期間に上達する訳もないのに、やり切った著者が素晴らしい〜👏👏👏 笑えるけれど、実は私も人の事を笑えないんですよね💦 けれど、やっぱり小林氏の文章が上手だから、自分を棚に上げて笑ってしまいました。 茶道という、この敷居高き世界を、よくぞここまで低く貶めてくれた...いや、失敬💦 こんなにも敷居を軽く低く、ひょいと跨いで恥を忍んで体験されて、読者にやる気を起こさせてくれたことか♪ (私もこのあと、茶道に足を踏み込んだのですから) お茶の経験者も、未経験者も、ぜひ手に取って読んでみて頂けたらと思いました。 きっと、大笑いするか、自分もあるある過ぎて、苦笑いしながら冷や汗たらりを思い出すか...のどちらかでしょう〜(笑) この本で茶道に興味を少しでも持たれたら、紹介した身としては、ちょっぴり嬉しいfaunなのでした〜👏✨✨👐🤗👏✨✨👐🤗👏
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
pariさんの実例写真
pari
pari
4LDK | 家族
reikoさんの実例写真
reiko
reiko
nanamanさんの実例写真
ランチ・雑穀&マンナンライスを混ぜたご飯に納豆、半熟玉子、三つ葉。お正月に食べ過ぎたからダイエット開始❗️
ランチ・雑穀&マンナンライスを混ぜたご飯に納豆、半熟玉子、三つ葉。お正月に食べ過ぎたからダイエット開始❗️
nanaman
nanaman
一人暮らし
YUMIwancafe84さんの実例写真
涼しげな食器を使う❤︎ ガラスの器を使うと「涼」が感じられて 季節ものだけど減らせないアイテム この冷茶用の器も大好きな「北一硝子」 アフタヌーンティーのコースター
涼しげな食器を使う❤︎ ガラスの器を使うと「涼」が感じられて 季節ものだけど減らせないアイテム この冷茶用の器も大好きな「北一硝子」 アフタヌーンティーのコースター
YUMIwancafe84
YUMIwancafe84
家族
K0417-M0604さんの実例写真
おはようございます。朝から、雨ですね。ベランダから見える桜の木も、ちらほらと蕾が膨らみ始めています。桜の花が来週は満開になりそうです。今日は、ベランダに咲いている花を、テーブルの中央にかざりました。テーブルクロスを作りましたので、春の雰囲気になりました。いかがでしょうか。
おはようございます。朝から、雨ですね。ベランダから見える桜の木も、ちらほらと蕾が膨らみ始めています。桜の花が来週は満開になりそうです。今日は、ベランダに咲いている花を、テーブルの中央にかざりました。テーブルクロスを作りましたので、春の雰囲気になりました。いかがでしょうか。
K0417-M0604
K0417-M0604
3LDK | 一人暮らし
reko639さんの実例写真
reko639
reko639
2LDK
aya_aya1128さんの実例写真
紫陽花を生けた器は茶道具の建水で母の嫁入り支度の一つ。もう使う機会がなく、処分しようとしてたけど、茶道以外にも使い道ありそうと思って譲ってもらいました。
紫陽花を生けた器は茶道具の建水で母の嫁入り支度の一つ。もう使う機会がなく、処分しようとしてたけど、茶道以外にも使い道ありそうと思って譲ってもらいました。
aya_aya1128
aya_aya1128
3LDK | 一人暮らし
sacrasakuさんの実例写真
そろそろ涼しくなってきたので茶器を引っ張り出してきました♪
そろそろ涼しくなってきたので茶器を引っ張り出してきました♪
sacrasaku
sacrasaku
3LDK | 家族

机 茶道道具が気になるあなたにおすすめ

机 茶道道具の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 茶道道具

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
faunさんの実例写真
本のご紹介。昨夜の読書。 数寄者日記 (すきモノにっき) 〜 無作法御免の茶道入門 〜 小林恭二 著 / 淡交社 発行 多分通読は過去二回。 一回目はお茶を習う前。習いたくて習いたくて、興味津々だった頃。 なんて破天荒なこと。ど素人さんの取材とはいえ、初回の茶道レッスンがいきなり、裏千家茶道正教授の大橋宗乃氏の大橋茶寮、あろうことか「 口切りの茶事 」からの体験からスタートとは !!!!。。。。 勿論すんなりと事なきを終えるハズも無く、予想通りのドタバタあたふたな茶会参入となりました💦(笑) けれど、人というのは経験を積めばそれなりに、少しずつでも度胸が備わり、慣れるにしたがって、なかなか形になってくるものだなと思いながらも、しかし最後までハチャメチャな茶道体験でした。 最後には、自分で茶会を催すまでに進歩しているですが、これがまた大笑い😁 借りてきた猫が獅子に変わった...なんて短期間に上達する訳もないのに、やり切った著者が素晴らしい〜👏👏👏 笑えるけれど、実は私も人の事を笑えないんですよね💦 けれど、やっぱり小林氏の文章が上手だから、自分を棚に上げて笑ってしまいました。 茶道という、この敷居高き世界を、よくぞここまで低く貶めてくれた...いや、失敬💦 こんなにも敷居を軽く低く、ひょいと跨いで恥を忍んで体験されて、読者にやる気を起こさせてくれたことか♪ (私もこのあと、茶道に足を踏み込んだのですから) お茶の経験者も、未経験者も、ぜひ手に取って読んでみて頂けたらと思いました。 きっと、大笑いするか、自分もあるある過ぎて、苦笑いしながら冷や汗たらりを思い出すか...のどちらかでしょう〜(笑) この本で茶道に興味を少しでも持たれたら、紹介した身としては、ちょっぴり嬉しいfaunなのでした〜👏✨✨👐🤗👏✨✨👐🤗👏
本のご紹介。昨夜の読書。 数寄者日記 (すきモノにっき) 〜 無作法御免の茶道入門 〜 小林恭二 著 / 淡交社 発行 多分通読は過去二回。 一回目はお茶を習う前。習いたくて習いたくて、興味津々だった頃。 なんて破天荒なこと。ど素人さんの取材とはいえ、初回の茶道レッスンがいきなり、裏千家茶道正教授の大橋宗乃氏の大橋茶寮、あろうことか「 口切りの茶事 」からの体験からスタートとは !!!!。。。。 勿論すんなりと事なきを終えるハズも無く、予想通りのドタバタあたふたな茶会参入となりました💦(笑) けれど、人というのは経験を積めばそれなりに、少しずつでも度胸が備わり、慣れるにしたがって、なかなか形になってくるものだなと思いながらも、しかし最後までハチャメチャな茶道体験でした。 最後には、自分で茶会を催すまでに進歩しているですが、これがまた大笑い😁 借りてきた猫が獅子に変わった...なんて短期間に上達する訳もないのに、やり切った著者が素晴らしい〜👏👏👏 笑えるけれど、実は私も人の事を笑えないんですよね💦 けれど、やっぱり小林氏の文章が上手だから、自分を棚に上げて笑ってしまいました。 茶道という、この敷居高き世界を、よくぞここまで低く貶めてくれた...いや、失敬💦 こんなにも敷居を軽く低く、ひょいと跨いで恥を忍んで体験されて、読者にやる気を起こさせてくれたことか♪ (私もこのあと、茶道に足を踏み込んだのですから) お茶の経験者も、未経験者も、ぜひ手に取って読んでみて頂けたらと思いました。 きっと、大笑いするか、自分もあるある過ぎて、苦笑いしながら冷や汗たらりを思い出すか...のどちらかでしょう〜(笑) この本で茶道に興味を少しでも持たれたら、紹介した身としては、ちょっぴり嬉しいfaunなのでした〜👏✨✨👐🤗👏✨✨👐🤗👏
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
pariさんの実例写真
pari
pari
4LDK | 家族
reikoさんの実例写真
reiko
reiko
nanamanさんの実例写真
ランチ・雑穀&マンナンライスを混ぜたご飯に納豆、半熟玉子、三つ葉。お正月に食べ過ぎたからダイエット開始❗️
ランチ・雑穀&マンナンライスを混ぜたご飯に納豆、半熟玉子、三つ葉。お正月に食べ過ぎたからダイエット開始❗️
nanaman
nanaman
一人暮らし
YUMIwancafe84さんの実例写真
涼しげな食器を使う❤︎ ガラスの器を使うと「涼」が感じられて 季節ものだけど減らせないアイテム この冷茶用の器も大好きな「北一硝子」 アフタヌーンティーのコースター
涼しげな食器を使う❤︎ ガラスの器を使うと「涼」が感じられて 季節ものだけど減らせないアイテム この冷茶用の器も大好きな「北一硝子」 アフタヌーンティーのコースター
YUMIwancafe84
YUMIwancafe84
家族
K0417-M0604さんの実例写真
おはようございます。朝から、雨ですね。ベランダから見える桜の木も、ちらほらと蕾が膨らみ始めています。桜の花が来週は満開になりそうです。今日は、ベランダに咲いている花を、テーブルの中央にかざりました。テーブルクロスを作りましたので、春の雰囲気になりました。いかがでしょうか。
おはようございます。朝から、雨ですね。ベランダから見える桜の木も、ちらほらと蕾が膨らみ始めています。桜の花が来週は満開になりそうです。今日は、ベランダに咲いている花を、テーブルの中央にかざりました。テーブルクロスを作りましたので、春の雰囲気になりました。いかがでしょうか。
K0417-M0604
K0417-M0604
3LDK | 一人暮らし
reko639さんの実例写真
reko639
reko639
2LDK
aya_aya1128さんの実例写真
紫陽花を生けた器は茶道具の建水で母の嫁入り支度の一つ。もう使う機会がなく、処分しようとしてたけど、茶道以外にも使い道ありそうと思って譲ってもらいました。
紫陽花を生けた器は茶道具の建水で母の嫁入り支度の一つ。もう使う機会がなく、処分しようとしてたけど、茶道以外にも使い道ありそうと思って譲ってもらいました。
aya_aya1128
aya_aya1128
3LDK | 一人暮らし
sacrasakuさんの実例写真
そろそろ涼しくなってきたので茶器を引っ張り出してきました♪
そろそろ涼しくなってきたので茶器を引っ張り出してきました♪
sacrasaku
sacrasaku
3LDK | 家族

机 茶道道具が気になるあなたにおすすめ

机 茶道道具の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ