机 端材使用

45枚の部屋写真から41枚をセレクト
mihhyさんの実例写真
地べた族でない両親が来たとき用に、ソファー用テーブルをDIYしました。 両親が来てないときは、わたしの勉強机になります。 材料(いずれもグッデイで購入) 天板1枚(約90×50)←以前購入したときの端材 すのこ(45×60)2枚 キャスター4つ 木ネジ6本(天板)/16本(キャスター) 道具 紙やすり 電動ドライバー
地べた族でない両親が来たとき用に、ソファー用テーブルをDIYしました。 両親が来てないときは、わたしの勉強机になります。 材料(いずれもグッデイで購入) 天板1枚(約90×50)←以前購入したときの端材 すのこ(45×60)2枚 キャスター4つ 木ネジ6本(天板)/16本(キャスター) 道具 紙やすり 電動ドライバー
mihhy
mihhy
2LDK | 家族
achiroomさんの実例写真
レザークラフトの工具入れを作ってみた(^o^)
レザークラフトの工具入れを作ってみた(^o^)
achiroom
achiroom
2LDK | 家族
yuzu-kou-mamaさんの実例写真
夏休みの工作、無事にこびょうを上手に打つことができました^ ^
夏休みの工作、無事にこびょうを上手に打つことができました^ ^
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【うちの壁紙はこれ!】 壁“紙“じゃないのですが、、、いいかしら、、、笑 ダイニング、キッチンカウンターの壁はウッドウォール。 本物の端材で出来ていて、パネルをはめ込んでいくタイプのものです。 木目の柄が違ったり、凹凸や大きさが違ったり、味があります。 (その代わりはめ込むのが難しくもあった) 木のインテリアや観葉植物とものすごくマッチします!🪵🌿
【うちの壁紙はこれ!】 壁“紙“じゃないのですが、、、いいかしら、、、笑 ダイニング、キッチンカウンターの壁はウッドウォール。 本物の端材で出来ていて、パネルをはめ込んでいくタイプのものです。 木目の柄が違ったり、凹凸や大きさが違ったり、味があります。 (その代わりはめ込むのが難しくもあった) 木のインテリアや観葉植物とものすごくマッチします!🪵🌿
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
44oさんの実例写真
オイルステイン¥7,630
机のリメイク完成 前回の板壁に使った端材使用 ヘリンボーンに初挑戦
机のリメイク完成 前回の板壁に使った端材使用 ヘリンボーンに初挑戦
44o
44o
家族
Minteaさんの実例写真
無印良品さんはエコな商品が多くて 行く度に(。-д-)ふむふむ〜ってなります ◽︎このリネンの四角い布はシーツの端材を使ってあるそうです♡ 籠に被せたり家電のカバーに使ったり便利なサイズ! ✒️ペンは詰め替えて使えるものがたくさん ゲルインクやマーカーまでレフィルがある〜 使い終わったペンを捨てるのっていつも勿体無いな〜って思ってたのでこれで罪悪感ゼロ! 「ステンレスワイヤーペンホルダー」もシンプルでよいです♪ 🗒この再生紙ノートも無駄な加工を省いてあるそうで角が尖ったまま◇ 小さい角だけど生産する過程で出る紙くずは相当でしょうからね! プラ削減といいコロナ対策といい、民間企業の工夫ってすごいなぁ〜と頭が下がります(っ_ _)っペコリ
無印良品さんはエコな商品が多くて 行く度に(。-д-)ふむふむ〜ってなります ◽︎このリネンの四角い布はシーツの端材を使ってあるそうです♡ 籠に被せたり家電のカバーに使ったり便利なサイズ! ✒️ペンは詰め替えて使えるものがたくさん ゲルインクやマーカーまでレフィルがある〜 使い終わったペンを捨てるのっていつも勿体無いな〜って思ってたのでこれで罪悪感ゼロ! 「ステンレスワイヤーペンホルダー」もシンプルでよいです♪ 🗒この再生紙ノートも無駄な加工を省いてあるそうで角が尖ったまま◇ 小さい角だけど生産する過程で出る紙くずは相当でしょうからね! プラ削減といいコロナ対策といい、民間企業の工夫ってすごいなぁ〜と頭が下がります(っ_ _)っペコリ
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mm_myu_diyさんの実例写真
小物入れ付き本立て
小物入れ付き本立て
mm_myu_diy
mm_myu_diy
家族
kanaさんの実例写真
今日のDIY。 我が家の変な間取り部分。 リビング階段の曲がるとこの突き当たりに、 50cmくらい下がって半畳くらいのスペース。 椅子を置く広さがないので、 階段を椅子代わりにしています。 今年受験生の長女が 「ママ、ここ、微妙に机が遠くて、長い時間座ってたら腰が痛くなる」というので、 端材を使って座面を広げてみました。 前より足を入れにくくなりそうなので、 座面は階段1段分にして、右側の下の段の空間は残しました。 (掘りごたつみたいな感じです^^) お試しに座ってみたら、 「おー‼︎確かに腰が疲れない↑↑↑」 ちなみに、この端材、 大工さんにもらったカウンターの余りを使ったんだけど、重くて硬かったー(^^;;
今日のDIY。 我が家の変な間取り部分。 リビング階段の曲がるとこの突き当たりに、 50cmくらい下がって半畳くらいのスペース。 椅子を置く広さがないので、 階段を椅子代わりにしています。 今年受験生の長女が 「ママ、ここ、微妙に机が遠くて、長い時間座ってたら腰が痛くなる」というので、 端材を使って座面を広げてみました。 前より足を入れにくくなりそうなので、 座面は階段1段分にして、右側の下の段の空間は残しました。 (掘りごたつみたいな感じです^^) お試しに座ってみたら、 「おー‼︎確かに腰が疲れない↑↑↑」 ちなみに、この端材、 大工さんにもらったカウンターの余りを使ったんだけど、重くて硬かったー(^^;;
kana
kana
家族
arch.to.meetさんの実例写真
イス作りました 天板は端材で脚はホムセンでカットしてもらって、組み立てるだけ。 簡単に出来ます よかったら作ってみてね♪   ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/owIbjlehdGM
イス作りました 天板は端材で脚はホムセンでカットしてもらって、組み立てるだけ。 簡単に出来ます よかったら作ってみてね♪   ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/owIbjlehdGM
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
kubo78さんの実例写真
最終的にワンバイフォーの端材でもう一段追加して、セリアのアイアンバーがちょうどいい感じのサイズだったのでフック用に吊り下げ。 PC眼鏡とか財布を下げておくのに便利。
最終的にワンバイフォーの端材でもう一段追加して、セリアのアイアンバーがちょうどいい感じのサイズだったのでフック用に吊り下げ。 PC眼鏡とか財布を下げておくのに便利。
kubo78
kubo78
家族
kirinchanさんの実例写真
何かとマグネットが多い我が家。 ガチャガチャとかで増えたり、昔買って今はもー使ってなかったり… 子どもがどこにくっつくの!と聞いて来るけど、あまりくっつくところがないので、セリアのブリキプレート2枚と、合板1枚と、端材でマグネットボードを作りました(´◡`๑)  税抜き300円✨ 万が一おチビが使わなくても、これなら場所を選ばず使えそうないのでとりあえずシンプルにしておきます☆
何かとマグネットが多い我が家。 ガチャガチャとかで増えたり、昔買って今はもー使ってなかったり… 子どもがどこにくっつくの!と聞いて来るけど、あまりくっつくところがないので、セリアのブリキプレート2枚と、合板1枚と、端材でマグネットボードを作りました(´◡`๑)  税抜き300円✨ 万が一おチビが使わなくても、これなら場所を選ばず使えそうないのでとりあえずシンプルにしておきます☆
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
gumiさんの実例写真
gumi
gumi
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
アクセサリーbox作りました♡作ってから塗ったので内側がまだ塗れてませんが…。同じのもう一個作ったので裁縫箱にしよう♡セリアの標本ケース2個と端材でできて嬉しい♡
アクセサリーbox作りました♡作ってから塗ったので内側がまだ塗れてませんが…。同じのもう一個作ったので裁縫箱にしよう♡セリアの標本ケース2個と端材でできて嬉しい♡
mai
mai
3LDK | 家族
ibox1969さんの実例写真
携帯ケース作ってみました。 木製だから、大きくなってしまった(笑)
携帯ケース作ってみました。 木製だから、大きくなってしまった(笑)
ibox1969
ibox1969
家族
tetra163さんの実例写真
( ̄▽+ ̄*)ニヤリ
( ̄▽+ ̄*)ニヤリ
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
+CHIHARU+さんの実例写真
ご無沙汰しています。 今年2月に作ったミニチュアです。 Salut!のガラスケースの中に作りました。 ほぼ端材 3枚目の写真は今回1番作っていて楽しかった手押し車。 4枚目は実際に姉宅に飾ってある様子です。 1つ1つ丁寧に作りました。 今現在、体調がすぐれない日が続いていまして不義理で申し訳なく思っています😔 脳から身体の痛みを騙す薬を服用していて、その副作用で眠気と吐き気・頭痛・倦怠感と闘ってます💦 皆様の投稿を見たりしたいのですが、訪問出来ずすみません😔
ご無沙汰しています。 今年2月に作ったミニチュアです。 Salut!のガラスケースの中に作りました。 ほぼ端材 3枚目の写真は今回1番作っていて楽しかった手押し車。 4枚目は実際に姉宅に飾ってある様子です。 1つ1つ丁寧に作りました。 今現在、体調がすぐれない日が続いていまして不義理で申し訳なく思っています😔 脳から身体の痛みを騙す薬を服用していて、その副作用で眠気と吐き気・頭痛・倦怠感と闘ってます💦 皆様の投稿を見たりしたいのですが、訪問出来ずすみません😔
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
kiimamaさんの実例写真
ローテーブルを旦那とDIYしました。 テーブルのサイズは幅1200奥行600高さ400です。 作業がしやすいように広いテーブルにしました。 端材の天板、2×4材2枚、ネジやボンドなど細々したものを含めても2,000円前後で出来たと思います。 端材の天板のおかげでステキになりました🙏 2×4材で机の脚を作って、天板を置いただけの簡単DIYですが、部屋の雰囲気に合っていて満足な出来です!
ローテーブルを旦那とDIYしました。 テーブルのサイズは幅1200奥行600高さ400です。 作業がしやすいように広いテーブルにしました。 端材の天板、2×4材2枚、ネジやボンドなど細々したものを含めても2,000円前後で出来たと思います。 端材の天板のおかげでステキになりました🙏 2×4材で机の脚を作って、天板を置いただけの簡単DIYですが、部屋の雰囲気に合っていて満足な出来です!
kiimama
kiimama
4LDK | 家族
Rettiさんの実例写真
おはようございます⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ イベント参加してみたいと思います(´∇`) 私がだいぶ前に、端材とホームセンターで売っているサドルバンドと言う金具を組み合わせてスマホスタンドを作ったことがあり、そのpicを上げたことがあるんですが、昨日の夜急に思い立って娘のタブレット用を作ってみました(*゚▽゚)ノ ホントに急に思い立ったので、材料は壁に貼っていたセリアのプレートにブライワックスを塗ったのを引っぺがして(笑)ストックしていたサドルバンド付けて、ホームセンターでつめ放題100円だった端材を組み合わせて作ってみました(≧∇≦*) 充電しながら音楽聴けます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
おはようございます⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ イベント参加してみたいと思います(´∇`) 私がだいぶ前に、端材とホームセンターで売っているサドルバンドと言う金具を組み合わせてスマホスタンドを作ったことがあり、そのpicを上げたことがあるんですが、昨日の夜急に思い立って娘のタブレット用を作ってみました(*゚▽゚)ノ ホントに急に思い立ったので、材料は壁に貼っていたセリアのプレートにブライワックスを塗ったのを引っぺがして(笑)ストックしていたサドルバンド付けて、ホームセンターでつめ放題100円だった端材を組み合わせて作ってみました(≧∇≦*) 充電しながら音楽聴けます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
Retti
Retti
2LDK | 家族
yukiさんの実例写真
【端材活用】 合板の端材に穴を開けて ペイント ハトメしてキーホルダーにしてみました✩.*˚ 大好きなブルックリン風に♡
【端材活用】 合板の端材に穴を開けて ペイント ハトメしてキーホルダーにしてみました✩.*˚ 大好きなブルックリン風に♡
yuki
yuki
2LDK
YTLUMBERさんの実例写真
ローテーブルの天板の下にリモコンとか雑誌が置ける棚のようなものを作ってみました!!
ローテーブルの天板の下にリモコンとか雑誌が置ける棚のようなものを作ってみました!!
YTLUMBER
YTLUMBER
家族
ikuさんの実例写真
次男が 「モニターを買ったからテーブルちょうだい」 って 旧・長男次男机 現・ミシンとパソコン台を 部屋に持っていったので 二代目ミシン・パソコン台を制作 前回より丈夫に整理整頓しやすく パソコンとプリンターを中に 収納できるようにしました。 天板以外は自宅にあった端材 だから色が色々です
次男が 「モニターを買ったからテーブルちょうだい」 って 旧・長男次男机 現・ミシンとパソコン台を 部屋に持っていったので 二代目ミシン・パソコン台を制作 前回より丈夫に整理整頓しやすく パソコンとプリンターを中に 収納できるようにしました。 天板以外は自宅にあった端材 だから色が色々です
iku
iku
家族
ROCOさんの実例写真
イスを2つ並べて使うつもりが… ちょっと小さかったー^_^;
イスを2つ並べて使うつもりが… ちょっと小さかったー^_^;
ROCO
ROCO
4LDK | 家族
osuguttiさんの実例写真
【落ちるんです】 スタンディングデスクを買ったのですが、モノを入れすぎると後ろから 『1つ。。。また1つ。。。』 と落ちていくので、端材にブラックの塗料を塗って止める為の板を両面テープで貼り付けました! これで落下対策万全!
【落ちるんです】 スタンディングデスクを買ったのですが、モノを入れすぎると後ろから 『1つ。。。また1つ。。。』 と落ちていくので、端材にブラックの塗料を塗って止める為の板を両面テープで貼り付けました! これで落下対策万全!
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
urucotoさんの実例写真
お手数織り機にウッドバーニングで名前と、フランス語で「機織り機」の意味の言葉を入れて、ステイン塗りました〜♡ もう、すっごく満足♡(>◡<)♡ 織れよ〜って突っ込まれそう〜ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
お手数織り機にウッドバーニングで名前と、フランス語で「機織り機」の意味の言葉を入れて、ステイン塗りました〜♡ もう、すっごく満足♡(>◡<)♡ 織れよ〜って突っ込まれそう〜ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
urucoto
urucoto
3LDK | 家族
kiiiiyanさんの実例写真
第一弾!パントンカラーを使って作ったのは、ローソファー用の折りたたみテーブル♪(^^)100均の折りたたみチェアーに、天板用にペイントした端材を使って簡単に☆ パントンカラー、とても伸びが良くて発色最高!なので、くどくなりすぎないよう、2色にしてみました。第十弾くらいまでいけそうなほど、残ってますよ〜(^^)
第一弾!パントンカラーを使って作ったのは、ローソファー用の折りたたみテーブル♪(^^)100均の折りたたみチェアーに、天板用にペイントした端材を使って簡単に☆ パントンカラー、とても伸びが良くて発色最高!なので、くどくなりすぎないよう、2色にしてみました。第十弾くらいまでいけそうなほど、残ってますよ〜(^^)
kiiiiyan
kiiiiyan
家族
satokotokoさんの実例写真
ジブリ美術館で買ったアクセサリートレイに赤い実(名前忘れた( ;´・ω・`))をいれました‼何だかナチュラルに( 〃▽〃)
ジブリ美術館で買ったアクセサリートレイに赤い実(名前忘れた( ;´・ω・`))をいれました‼何だかナチュラルに( 〃▽〃)
satokotoko
satokotoko
4LDK | 家族
もっと見る

机 端材使用が気になるあなたにおすすめ

机 端材使用の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 端材使用

45枚の部屋写真から41枚をセレクト
mihhyさんの実例写真
地べた族でない両親が来たとき用に、ソファー用テーブルをDIYしました。 両親が来てないときは、わたしの勉強机になります。 材料(いずれもグッデイで購入) 天板1枚(約90×50)←以前購入したときの端材 すのこ(45×60)2枚 キャスター4つ 木ネジ6本(天板)/16本(キャスター) 道具 紙やすり 電動ドライバー
地べた族でない両親が来たとき用に、ソファー用テーブルをDIYしました。 両親が来てないときは、わたしの勉強机になります。 材料(いずれもグッデイで購入) 天板1枚(約90×50)←以前購入したときの端材 すのこ(45×60)2枚 キャスター4つ 木ネジ6本(天板)/16本(キャスター) 道具 紙やすり 電動ドライバー
mihhy
mihhy
2LDK | 家族
achiroomさんの実例写真
レザークラフトの工具入れを作ってみた(^o^)
レザークラフトの工具入れを作ってみた(^o^)
achiroom
achiroom
2LDK | 家族
yuzu-kou-mamaさんの実例写真
夏休みの工作、無事にこびょうを上手に打つことができました^ ^
夏休みの工作、無事にこびょうを上手に打つことができました^ ^
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【うちの壁紙はこれ!】 壁“紙“じゃないのですが、、、いいかしら、、、笑 ダイニング、キッチンカウンターの壁はウッドウォール。 本物の端材で出来ていて、パネルをはめ込んでいくタイプのものです。 木目の柄が違ったり、凹凸や大きさが違ったり、味があります。 (その代わりはめ込むのが難しくもあった) 木のインテリアや観葉植物とものすごくマッチします!🪵🌿
【うちの壁紙はこれ!】 壁“紙“じゃないのですが、、、いいかしら、、、笑 ダイニング、キッチンカウンターの壁はウッドウォール。 本物の端材で出来ていて、パネルをはめ込んでいくタイプのものです。 木目の柄が違ったり、凹凸や大きさが違ったり、味があります。 (その代わりはめ込むのが難しくもあった) 木のインテリアや観葉植物とものすごくマッチします!🪵🌿
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
44oさんの実例写真
オイルステイン¥7,630
机のリメイク完成 前回の板壁に使った端材使用 ヘリンボーンに初挑戦
机のリメイク完成 前回の板壁に使った端材使用 ヘリンボーンに初挑戦
44o
44o
家族
Minteaさんの実例写真
無印良品さんはエコな商品が多くて 行く度に(。-д-)ふむふむ〜ってなります ◽︎このリネンの四角い布はシーツの端材を使ってあるそうです♡ 籠に被せたり家電のカバーに使ったり便利なサイズ! ✒️ペンは詰め替えて使えるものがたくさん ゲルインクやマーカーまでレフィルがある〜 使い終わったペンを捨てるのっていつも勿体無いな〜って思ってたのでこれで罪悪感ゼロ! 「ステンレスワイヤーペンホルダー」もシンプルでよいです♪ 🗒この再生紙ノートも無駄な加工を省いてあるそうで角が尖ったまま◇ 小さい角だけど生産する過程で出る紙くずは相当でしょうからね! プラ削減といいコロナ対策といい、民間企業の工夫ってすごいなぁ〜と頭が下がります(っ_ _)っペコリ
無印良品さんはエコな商品が多くて 行く度に(。-д-)ふむふむ〜ってなります ◽︎このリネンの四角い布はシーツの端材を使ってあるそうです♡ 籠に被せたり家電のカバーに使ったり便利なサイズ! ✒️ペンは詰め替えて使えるものがたくさん ゲルインクやマーカーまでレフィルがある〜 使い終わったペンを捨てるのっていつも勿体無いな〜って思ってたのでこれで罪悪感ゼロ! 「ステンレスワイヤーペンホルダー」もシンプルでよいです♪ 🗒この再生紙ノートも無駄な加工を省いてあるそうで角が尖ったまま◇ 小さい角だけど生産する過程で出る紙くずは相当でしょうからね! プラ削減といいコロナ対策といい、民間企業の工夫ってすごいなぁ〜と頭が下がります(っ_ _)っペコリ
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mm_myu_diyさんの実例写真
小物入れ付き本立て
小物入れ付き本立て
mm_myu_diy
mm_myu_diy
家族
kanaさんの実例写真
今日のDIY。 我が家の変な間取り部分。 リビング階段の曲がるとこの突き当たりに、 50cmくらい下がって半畳くらいのスペース。 椅子を置く広さがないので、 階段を椅子代わりにしています。 今年受験生の長女が 「ママ、ここ、微妙に机が遠くて、長い時間座ってたら腰が痛くなる」というので、 端材を使って座面を広げてみました。 前より足を入れにくくなりそうなので、 座面は階段1段分にして、右側の下の段の空間は残しました。 (掘りごたつみたいな感じです^^) お試しに座ってみたら、 「おー‼︎確かに腰が疲れない↑↑↑」 ちなみに、この端材、 大工さんにもらったカウンターの余りを使ったんだけど、重くて硬かったー(^^;;
今日のDIY。 我が家の変な間取り部分。 リビング階段の曲がるとこの突き当たりに、 50cmくらい下がって半畳くらいのスペース。 椅子を置く広さがないので、 階段を椅子代わりにしています。 今年受験生の長女が 「ママ、ここ、微妙に机が遠くて、長い時間座ってたら腰が痛くなる」というので、 端材を使って座面を広げてみました。 前より足を入れにくくなりそうなので、 座面は階段1段分にして、右側の下の段の空間は残しました。 (掘りごたつみたいな感じです^^) お試しに座ってみたら、 「おー‼︎確かに腰が疲れない↑↑↑」 ちなみに、この端材、 大工さんにもらったカウンターの余りを使ったんだけど、重くて硬かったー(^^;;
kana
kana
家族
arch.to.meetさんの実例写真
イス作りました 天板は端材で脚はホムセンでカットしてもらって、組み立てるだけ。 簡単に出来ます よかったら作ってみてね♪   ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/owIbjlehdGM
イス作りました 天板は端材で脚はホムセンでカットしてもらって、組み立てるだけ。 簡単に出来ます よかったら作ってみてね♪   ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/owIbjlehdGM
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
kubo78さんの実例写真
最終的にワンバイフォーの端材でもう一段追加して、セリアのアイアンバーがちょうどいい感じのサイズだったのでフック用に吊り下げ。 PC眼鏡とか財布を下げておくのに便利。
最終的にワンバイフォーの端材でもう一段追加して、セリアのアイアンバーがちょうどいい感じのサイズだったのでフック用に吊り下げ。 PC眼鏡とか財布を下げておくのに便利。
kubo78
kubo78
家族
kirinchanさんの実例写真
何かとマグネットが多い我が家。 ガチャガチャとかで増えたり、昔買って今はもー使ってなかったり… 子どもがどこにくっつくの!と聞いて来るけど、あまりくっつくところがないので、セリアのブリキプレート2枚と、合板1枚と、端材でマグネットボードを作りました(´◡`๑)  税抜き300円✨ 万が一おチビが使わなくても、これなら場所を選ばず使えそうないのでとりあえずシンプルにしておきます☆
何かとマグネットが多い我が家。 ガチャガチャとかで増えたり、昔買って今はもー使ってなかったり… 子どもがどこにくっつくの!と聞いて来るけど、あまりくっつくところがないので、セリアのブリキプレート2枚と、合板1枚と、端材でマグネットボードを作りました(´◡`๑)  税抜き300円✨ 万が一おチビが使わなくても、これなら場所を選ばず使えそうないのでとりあえずシンプルにしておきます☆
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
gumiさんの実例写真
gumi
gumi
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
アクセサリーbox作りました♡作ってから塗ったので内側がまだ塗れてませんが…。同じのもう一個作ったので裁縫箱にしよう♡セリアの標本ケース2個と端材でできて嬉しい♡
アクセサリーbox作りました♡作ってから塗ったので内側がまだ塗れてませんが…。同じのもう一個作ったので裁縫箱にしよう♡セリアの標本ケース2個と端材でできて嬉しい♡
mai
mai
3LDK | 家族
ibox1969さんの実例写真
携帯ケース作ってみました。 木製だから、大きくなってしまった(笑)
携帯ケース作ってみました。 木製だから、大きくなってしまった(笑)
ibox1969
ibox1969
家族
tetra163さんの実例写真
( ̄▽+ ̄*)ニヤリ
( ̄▽+ ̄*)ニヤリ
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
+CHIHARU+さんの実例写真
ご無沙汰しています。 今年2月に作ったミニチュアです。 Salut!のガラスケースの中に作りました。 ほぼ端材 3枚目の写真は今回1番作っていて楽しかった手押し車。 4枚目は実際に姉宅に飾ってある様子です。 1つ1つ丁寧に作りました。 今現在、体調がすぐれない日が続いていまして不義理で申し訳なく思っています😔 脳から身体の痛みを騙す薬を服用していて、その副作用で眠気と吐き気・頭痛・倦怠感と闘ってます💦 皆様の投稿を見たりしたいのですが、訪問出来ずすみません😔
ご無沙汰しています。 今年2月に作ったミニチュアです。 Salut!のガラスケースの中に作りました。 ほぼ端材 3枚目の写真は今回1番作っていて楽しかった手押し車。 4枚目は実際に姉宅に飾ってある様子です。 1つ1つ丁寧に作りました。 今現在、体調がすぐれない日が続いていまして不義理で申し訳なく思っています😔 脳から身体の痛みを騙す薬を服用していて、その副作用で眠気と吐き気・頭痛・倦怠感と闘ってます💦 皆様の投稿を見たりしたいのですが、訪問出来ずすみません😔
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
kiimamaさんの実例写真
ローテーブルを旦那とDIYしました。 テーブルのサイズは幅1200奥行600高さ400です。 作業がしやすいように広いテーブルにしました。 端材の天板、2×4材2枚、ネジやボンドなど細々したものを含めても2,000円前後で出来たと思います。 端材の天板のおかげでステキになりました🙏 2×4材で机の脚を作って、天板を置いただけの簡単DIYですが、部屋の雰囲気に合っていて満足な出来です!
ローテーブルを旦那とDIYしました。 テーブルのサイズは幅1200奥行600高さ400です。 作業がしやすいように広いテーブルにしました。 端材の天板、2×4材2枚、ネジやボンドなど細々したものを含めても2,000円前後で出来たと思います。 端材の天板のおかげでステキになりました🙏 2×4材で机の脚を作って、天板を置いただけの簡単DIYですが、部屋の雰囲気に合っていて満足な出来です!
kiimama
kiimama
4LDK | 家族
Rettiさんの実例写真
おはようございます⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ イベント参加してみたいと思います(´∇`) 私がだいぶ前に、端材とホームセンターで売っているサドルバンドと言う金具を組み合わせてスマホスタンドを作ったことがあり、そのpicを上げたことがあるんですが、昨日の夜急に思い立って娘のタブレット用を作ってみました(*゚▽゚)ノ ホントに急に思い立ったので、材料は壁に貼っていたセリアのプレートにブライワックスを塗ったのを引っぺがして(笑)ストックしていたサドルバンド付けて、ホームセンターでつめ放題100円だった端材を組み合わせて作ってみました(≧∇≦*) 充電しながら音楽聴けます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
おはようございます⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ イベント参加してみたいと思います(´∇`) 私がだいぶ前に、端材とホームセンターで売っているサドルバンドと言う金具を組み合わせてスマホスタンドを作ったことがあり、そのpicを上げたことがあるんですが、昨日の夜急に思い立って娘のタブレット用を作ってみました(*゚▽゚)ノ ホントに急に思い立ったので、材料は壁に貼っていたセリアのプレートにブライワックスを塗ったのを引っぺがして(笑)ストックしていたサドルバンド付けて、ホームセンターでつめ放題100円だった端材を組み合わせて作ってみました(≧∇≦*) 充電しながら音楽聴けます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
Retti
Retti
2LDK | 家族
yukiさんの実例写真
【端材活用】 合板の端材に穴を開けて ペイント ハトメしてキーホルダーにしてみました✩.*˚ 大好きなブルックリン風に♡
【端材活用】 合板の端材に穴を開けて ペイント ハトメしてキーホルダーにしてみました✩.*˚ 大好きなブルックリン風に♡
yuki
yuki
2LDK
YTLUMBERさんの実例写真
ローテーブルの天板の下にリモコンとか雑誌が置ける棚のようなものを作ってみました!!
ローテーブルの天板の下にリモコンとか雑誌が置ける棚のようなものを作ってみました!!
YTLUMBER
YTLUMBER
家族
ikuさんの実例写真
次男が 「モニターを買ったからテーブルちょうだい」 って 旧・長男次男机 現・ミシンとパソコン台を 部屋に持っていったので 二代目ミシン・パソコン台を制作 前回より丈夫に整理整頓しやすく パソコンとプリンターを中に 収納できるようにしました。 天板以外は自宅にあった端材 だから色が色々です
次男が 「モニターを買ったからテーブルちょうだい」 って 旧・長男次男机 現・ミシンとパソコン台を 部屋に持っていったので 二代目ミシン・パソコン台を制作 前回より丈夫に整理整頓しやすく パソコンとプリンターを中に 収納できるようにしました。 天板以外は自宅にあった端材 だから色が色々です
iku
iku
家族
ROCOさんの実例写真
イスを2つ並べて使うつもりが… ちょっと小さかったー^_^;
イスを2つ並べて使うつもりが… ちょっと小さかったー^_^;
ROCO
ROCO
4LDK | 家族
osuguttiさんの実例写真
【落ちるんです】 スタンディングデスクを買ったのですが、モノを入れすぎると後ろから 『1つ。。。また1つ。。。』 と落ちていくので、端材にブラックの塗料を塗って止める為の板を両面テープで貼り付けました! これで落下対策万全!
【落ちるんです】 スタンディングデスクを買ったのですが、モノを入れすぎると後ろから 『1つ。。。また1つ。。。』 と落ちていくので、端材にブラックの塗料を塗って止める為の板を両面テープで貼り付けました! これで落下対策万全!
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
urucotoさんの実例写真
お手数織り機にウッドバーニングで名前と、フランス語で「機織り機」の意味の言葉を入れて、ステイン塗りました〜♡ もう、すっごく満足♡(>◡<)♡ 織れよ〜って突っ込まれそう〜ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
お手数織り機にウッドバーニングで名前と、フランス語で「機織り機」の意味の言葉を入れて、ステイン塗りました〜♡ もう、すっごく満足♡(>◡<)♡ 織れよ〜って突っ込まれそう〜ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
urucoto
urucoto
3LDK | 家族
kiiiiyanさんの実例写真
第一弾!パントンカラーを使って作ったのは、ローソファー用の折りたたみテーブル♪(^^)100均の折りたたみチェアーに、天板用にペイントした端材を使って簡単に☆ パントンカラー、とても伸びが良くて発色最高!なので、くどくなりすぎないよう、2色にしてみました。第十弾くらいまでいけそうなほど、残ってますよ〜(^^)
第一弾!パントンカラーを使って作ったのは、ローソファー用の折りたたみテーブル♪(^^)100均の折りたたみチェアーに、天板用にペイントした端材を使って簡単に☆ パントンカラー、とても伸びが良くて発色最高!なので、くどくなりすぎないよう、2色にしてみました。第十弾くらいまでいけそうなほど、残ってますよ〜(^^)
kiiiiyan
kiiiiyan
家族
satokotokoさんの実例写真
ジブリ美術館で買ったアクセサリートレイに赤い実(名前忘れた( ;´・ω・`))をいれました‼何だかナチュラルに( 〃▽〃)
ジブリ美術館で買ったアクセサリートレイに赤い実(名前忘れた( ;´・ω・`))をいれました‼何だかナチュラルに( 〃▽〃)
satokotoko
satokotoko
4LDK | 家族
もっと見る

机 端材使用が気になるあなたにおすすめ

机 端材使用の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ