RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

机 ダイニングテーブル下の収納

269枚の部屋写真から48枚をセレクト
tytn812さんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
我が家の変型ダイニングテーブルは 天面の下に収納スペースがあります。 最近、子供のお友達がたくさんくるので 広さを確保するため テーブルは窓ぎわにくっつけて カウンターのように配置しています。 引き出しはセリアのラッセバスケット。 宿題やチラシなど すぐ見て、すぐしまえるので便利です。
我が家の変型ダイニングテーブルは 天面の下に収納スペースがあります。 最近、子供のお友達がたくさんくるので 広さを確保するため テーブルは窓ぎわにくっつけて カウンターのように配置しています。 引き出しはセリアのラッセバスケット。 宿題やチラシなど すぐ見て、すぐしまえるので便利です。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
ダイニングテーブルの私と主人の席には後付けで引き出しをつけています。ものすごく便利なのでおすすめです!
ダイニングテーブルの私と主人の席には後付けで引き出しをつけています。ものすごく便利なのでおすすめです!
Aya
Aya
家族
spinetailさんの実例写真
ダイニングテーブルの下にサブテーブルを格納。 隙間が10cm弱あるので、読みかけの本やエアコン、TVのコントローラーを置けます。 180cmのダイニングテーブルに椅子4脚なのでじやまになりません。 このサブテーブルはこたつなので、ダイニングテーブル下の暖房にもなります。 何度も同じ事を言ってますが、何日もかかる作業をする時はサブテーブルを引き出して、お気に入りコーナーに設置。 1LDK暮らしの工夫の一つです。
ダイニングテーブルの下にサブテーブルを格納。 隙間が10cm弱あるので、読みかけの本やエアコン、TVのコントローラーを置けます。 180cmのダイニングテーブルに椅子4脚なのでじやまになりません。 このサブテーブルはこたつなので、ダイニングテーブル下の暖房にもなります。 何度も同じ事を言ってますが、何日もかかる作業をする時はサブテーブルを引き出して、お気に入りコーナーに設置。 1LDK暮らしの工夫の一つです。
spinetail
spinetail
1LDK | 家族
akkoさんの実例写真
ペンダントライト¥7,678
キャンドゥのネオジムマグネットフック、ダイニングテーブルの天板の裏の反り止め金具の所に取り付けて、ティッシュケースを引っ掛けて使っています。
キャンドゥのネオジムマグネットフック、ダイニングテーブルの天板の裏の反り止め金具の所に取り付けて、ティッシュケースを引っ掛けて使っています。
akko
akko
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
以前も投稿しましたが、ダイニングテーブル下です。娘がまだまだ食べこぼすので自分がストレスにならないように、椅子の下にインテリアの邪魔をしないレジャーシートを敷いて汁物の食べこぼしをカバー。食後にテーブル下の突っ張り棒にかけたチリトリとホウキで食べかすをはいて、アルコールスプレーをレジャーシートとダイニングテーブルに吹きかけて掃除してます。
以前も投稿しましたが、ダイニングテーブル下です。娘がまだまだ食べこぼすので自分がストレスにならないように、椅子の下にインテリアの邪魔をしないレジャーシートを敷いて汁物の食べこぼしをカバー。食後にテーブル下の突っ張り棒にかけたチリトリとホウキで食べかすをはいて、アルコールスプレーをレジャーシートとダイニングテーブルに吹きかけて掃除してます。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
charaさんの実例写真
テーブル下にティッシュをつけられるようにしました。お洒落な付け方を色々試してみたけどゴムでつけるのが一番シックリきました(笑)
テーブル下にティッシュをつけられるようにしました。お洒落な付け方を色々試してみたけどゴムでつけるのが一番シックリきました(笑)
chara
chara
家族
yoppiさんの実例写真
テーブルの引き出しをdiyしました🛠 全て100均(セリア)で購入。 引き出しは、スムーズに引き出せて、取り外しも可能です🙆‍♀️✨ 別角度のpicも掲載します🙇‍♀️
テーブルの引き出しをdiyしました🛠 全て100均(セリア)で購入。 引き出しは、スムーズに引き出せて、取り外しも可能です🙆‍♀️✨ 別角度のpicも掲載します🙇‍♀️
yoppi
yoppi
Makoさんの実例写真
テーブルの下にダイソーのコの字型の棚受け?とCan Doのプラケースで 即席引き出しを作りました(*^^*)
テーブルの下にダイソーのコの字型の棚受け?とCan Doのプラケースで 即席引き出しを作りました(*^^*)
Mako
Mako
家族
kyoさんの実例写真
ダイニングテーブル下にランチョンマットの収納を作りました。 材料は全てダイソーです♪ ①突っ張り棒2本とシンクスライド棚2つを針金で組み合わせる。 ②スライド棚を設置したい幅に調整して、テーブルの下に突っ張り棒を固定。 使う場所でサッと出し、パッとしまえるのでちょっとした時短になります(^^)
ダイニングテーブル下にランチョンマットの収納を作りました。 材料は全てダイソーです♪ ①突っ張り棒2本とシンクスライド棚2つを針金で組み合わせる。 ②スライド棚を設置したい幅に調整して、テーブルの下に突っ張り棒を固定。 使う場所でサッと出し、パッとしまえるのでちょっとした時短になります(^^)
kyo
kyo
2LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
テーブルの下に引き出しを付けました。 100均のピクチャーレール2本でできる引き出しをようやく設置しました。強力粘着テープでできるとネットで見て試しましたが、3日も持たずに落下…😑ティッシュしか入れてないのに落ちちゃうのか…と思い、L字の金具をセリアで買ってきて設置しました。 これで少しテーブルの上がスッキリするかな!?
テーブルの下に引き出しを付けました。 100均のピクチャーレール2本でできる引き出しをようやく設置しました。強力粘着テープでできるとネットで見て試しましたが、3日も持たずに落下…😑ティッシュしか入れてないのに落ちちゃうのか…と思い、L字の金具をセリアで買ってきて設置しました。 これで少しテーブルの上がスッキリするかな!?
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
イベント参加*10000人の暮らし ダイニングテーブル下のベンチには普段はティッシュとウエットしか置いていませんが、テスト勉強時期だけ子供の勉強道具置いています♫普段DAIKENミセルの壁面収納内に入れてありますが、このテスト時期は収まらないので^_^;中身はカラフルな教科書やノートですがカゴに入れてしまえばガチャガチャしなくてインテリアを邪魔しません( *´艸`)因みにこのカゴは出産のお祝いでいただいた時の入れ物で10年以上使っていますが全く壊れません♫
イベント参加*10000人の暮らし ダイニングテーブル下のベンチには普段はティッシュとウエットしか置いていませんが、テスト勉強時期だけ子供の勉強道具置いています♫普段DAIKENミセルの壁面収納内に入れてありますが、このテスト時期は収まらないので^_^;中身はカラフルな教科書やノートですがカゴに入れてしまえばガチャガチャしなくてインテリアを邪魔しません( *´艸`)因みにこのカゴは出産のお祝いでいただいた時の入れ物で10年以上使っていますが全く壊れません♫
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
2019.3.5 ワイヤーネットと突っ張り棒で机の下収納を作りました。 新聞とかリモコンとか机の上で散らかるものがすっきり🙌
2019.3.5 ワイヤーネットと突っ張り棒で机の下収納を作りました。 新聞とかリモコンとか机の上で散らかるものがすっきり🙌
bun
bun
3DK | 家族
betty2さんの実例写真
白いヒラヒラ。 ティッシュボックスは食卓の端っこに置いてはありますが、隣りの夫の食べてるタイミングをみて、「ティッシュ取ってもらえる?」と言うのですが、それが超絶面倒くさそうで😡 やっぱ、手元に欲しいなぁ〜と思い、テーブル裏に箱を貼り付けてやりました。 夫がポチッた「どこにでもしっかりと付いて再利用出来る魔法の両面テープ」で。 今まで「どこに貼っても外れてきて使い物にならないあかん両面テープ」 でしたが、これくらいの軽い物なら大丈夫みたいです。 これでもまた外れてくるなら、万能な突っ張り棒で固定しようと思います。 「魔法」だなんてね、信じたらあきませんよね〜😏
白いヒラヒラ。 ティッシュボックスは食卓の端っこに置いてはありますが、隣りの夫の食べてるタイミングをみて、「ティッシュ取ってもらえる?」と言うのですが、それが超絶面倒くさそうで😡 やっぱ、手元に欲しいなぁ〜と思い、テーブル裏に箱を貼り付けてやりました。 夫がポチッた「どこにでもしっかりと付いて再利用出来る魔法の両面テープ」で。 今まで「どこに貼っても外れてきて使い物にならないあかん両面テープ」 でしたが、これくらいの軽い物なら大丈夫みたいです。 これでもまた外れてくるなら、万能な突っ張り棒で固定しようと思います。 「魔法」だなんてね、信じたらあきませんよね〜😏
betty2
betty2
3LDK | 家族
chiz3さんの実例写真
アイロンがけは、ダイニングテーブルでしています。 アイロン台の置き場に困ってましたが、台の脚を外し机の下にL字金具4つつけて収納!元々、引き出し付きなのですが、残りの隙間にピッタリ♪ アイロンも横の棚に入れて、これで出し入れが楽になりました。
アイロンがけは、ダイニングテーブルでしています。 アイロン台の置き場に困ってましたが、台の脚を外し机の下にL字金具4つつけて収納!元々、引き出し付きなのですが、残りの隙間にピッタリ♪ アイロンも横の棚に入れて、これで出し入れが楽になりました。
chiz3
chiz3
家族
Ayumiさんの実例写真
リモコンを机の上に置きたく無くて、ダイニングテーブルの下にセリアのウォールバーを使って引き出しを作りました(╹◡╹)
リモコンを机の上に置きたく無くて、ダイニングテーブルの下にセリアのウォールバーを使って引き出しを作りました(╹◡╹)
Ayumi
Ayumi
3LDK | 家族
mokoさんの実例写真
ダイニングテーブルの下です。 我が家、テッシュがすぐ必要になります。 食事中、座ったままでもパッと使えるように隠しています。 見えない所なので、テッシュカバーもしていなければ、突っ張り棒の色も机と違いますが便利なのでOKです。
ダイニングテーブルの下です。 我が家、テッシュがすぐ必要になります。 食事中、座ったままでもパッと使えるように隠しています。 見えない所なので、テッシュカバーもしていなければ、突っ張り棒の色も机と違いますが便利なのでOKです。
moko
moko
4LDK | 家族
AandTさんの実例写真
投稿の指示が使えそうな場所だったので、再投稿します。机下です。 そういえば、前のダイニングテーブルは机裏に家族の座席分のティッシュを設置していて、便利だったけど、新しい机はどうしようと放置したままになっていました。
投稿の指示が使えそうな場所だったので、再投稿します。机下です。 そういえば、前のダイニングテーブルは机裏に家族の座席分のティッシュを設置していて、便利だったけど、新しい机はどうしようと放置したままになっていました。
AandT
AandT
家族
rinさんの実例写真
セリアのA4トレーを両面テープでダイニングテーブルに設置! 毎日飲む薬を入れてます(^^;;
セリアのA4トレーを両面テープでダイニングテーブルに設置! 毎日飲む薬を入れてます(^^;;
rin
rin
2DK | カップル
akieさんの実例写真
横顔たち。 テーブル下のメノーにはテーブル周りのお掃除グッズを入れています。
横顔たち。 テーブル下のメノーにはテーブル周りのお掃除グッズを入れています。
akie
akie
3LDK | 家族
jamkooさんの実例写真
IKEAの伸縮ダイニングテーブルです。
IKEAの伸縮ダイニングテーブルです。
jamkoo
jamkoo
1LDK | 家族
k.0317さんの実例写真
ダイニングテーブルの下にウェットティッシュを100均のマジックテープで貼り付け。 いつでも綺麗に♡
ダイニングテーブルの下にウェットティッシュを100均のマジックテープで貼り付け。 いつでも綺麗に♡
k.0317
k.0317
4LDK | 家族
anazuさんの実例写真
☆チラシ収納BOX取り付け☆これでサッとピザでも頼めます😃
☆チラシ収納BOX取り付け☆これでサッとピザでも頼めます😃
anazu
anazu
3LDK | 家族
CoCoRoCafe.さんの実例写真
お気に入りのkeltのダイニングテーブル
お気に入りのkeltのダイニングテーブル
CoCoRoCafe.
CoCoRoCafe.
4LDK | 家族
kaori1040さんの実例写真
イベント参加♪ 隙間収納?なのかな… ダイニングの脚と壁の隙間にワゴンを♪ 机の上に置いてあったふりかけとか醤油とか、あとは筆記用具を収納してます(*Ü*) 子どもらもここで勉強なので使いやすいみたいー机の上がスッキリ♡
イベント参加♪ 隙間収納?なのかな… ダイニングの脚と壁の隙間にワゴンを♪ 机の上に置いてあったふりかけとか醤油とか、あとは筆記用具を収納してます(*Ü*) 子どもらもここで勉強なので使いやすいみたいー机の上がスッキリ♡
kaori1040
kaori1040
4LDK | 家族
meri-70nnさんの実例写真
ワイヤーネットをコの字に曲げて 突っ張り棒で固定しました。 1本でも落ちませんでした。
ワイヤーネットをコの字に曲げて 突っ張り棒で固定しました。 1本でも落ちませんでした。
meri-70nn
meri-70nn
3LDK | 家族
もっと見る

机 ダイニングテーブル下の収納が気になるあなたにおすすめ

机 ダイニングテーブル下の収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 ダイニングテーブル下の収納

269枚の部屋写真から48枚をセレクト
tytn812さんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
我が家の変型ダイニングテーブルは 天面の下に収納スペースがあります。 最近、子供のお友達がたくさんくるので 広さを確保するため テーブルは窓ぎわにくっつけて カウンターのように配置しています。 引き出しはセリアのラッセバスケット。 宿題やチラシなど すぐ見て、すぐしまえるので便利です。
我が家の変型ダイニングテーブルは 天面の下に収納スペースがあります。 最近、子供のお友達がたくさんくるので 広さを確保するため テーブルは窓ぎわにくっつけて カウンターのように配置しています。 引き出しはセリアのラッセバスケット。 宿題やチラシなど すぐ見て、すぐしまえるので便利です。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
ダイニングテーブルの私と主人の席には後付けで引き出しをつけています。ものすごく便利なのでおすすめです!
ダイニングテーブルの私と主人の席には後付けで引き出しをつけています。ものすごく便利なのでおすすめです!
Aya
Aya
家族
spinetailさんの実例写真
ダイニングテーブルの下にサブテーブルを格納。 隙間が10cm弱あるので、読みかけの本やエアコン、TVのコントローラーを置けます。 180cmのダイニングテーブルに椅子4脚なのでじやまになりません。 このサブテーブルはこたつなので、ダイニングテーブル下の暖房にもなります。 何度も同じ事を言ってますが、何日もかかる作業をする時はサブテーブルを引き出して、お気に入りコーナーに設置。 1LDK暮らしの工夫の一つです。
ダイニングテーブルの下にサブテーブルを格納。 隙間が10cm弱あるので、読みかけの本やエアコン、TVのコントローラーを置けます。 180cmのダイニングテーブルに椅子4脚なのでじやまになりません。 このサブテーブルはこたつなので、ダイニングテーブル下の暖房にもなります。 何度も同じ事を言ってますが、何日もかかる作業をする時はサブテーブルを引き出して、お気に入りコーナーに設置。 1LDK暮らしの工夫の一つです。
spinetail
spinetail
1LDK | 家族
akkoさんの実例写真
ペンダントライト¥7,678
キャンドゥのネオジムマグネットフック、ダイニングテーブルの天板の裏の反り止め金具の所に取り付けて、ティッシュケースを引っ掛けて使っています。
キャンドゥのネオジムマグネットフック、ダイニングテーブルの天板の裏の反り止め金具の所に取り付けて、ティッシュケースを引っ掛けて使っています。
akko
akko
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
以前も投稿しましたが、ダイニングテーブル下です。娘がまだまだ食べこぼすので自分がストレスにならないように、椅子の下にインテリアの邪魔をしないレジャーシートを敷いて汁物の食べこぼしをカバー。食後にテーブル下の突っ張り棒にかけたチリトリとホウキで食べかすをはいて、アルコールスプレーをレジャーシートとダイニングテーブルに吹きかけて掃除してます。
以前も投稿しましたが、ダイニングテーブル下です。娘がまだまだ食べこぼすので自分がストレスにならないように、椅子の下にインテリアの邪魔をしないレジャーシートを敷いて汁物の食べこぼしをカバー。食後にテーブル下の突っ張り棒にかけたチリトリとホウキで食べかすをはいて、アルコールスプレーをレジャーシートとダイニングテーブルに吹きかけて掃除してます。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
charaさんの実例写真
テーブル下にティッシュをつけられるようにしました。お洒落な付け方を色々試してみたけどゴムでつけるのが一番シックリきました(笑)
テーブル下にティッシュをつけられるようにしました。お洒落な付け方を色々試してみたけどゴムでつけるのが一番シックリきました(笑)
chara
chara
家族
yoppiさんの実例写真
テーブルの引き出しをdiyしました🛠 全て100均(セリア)で購入。 引き出しは、スムーズに引き出せて、取り外しも可能です🙆‍♀️✨ 別角度のpicも掲載します🙇‍♀️
テーブルの引き出しをdiyしました🛠 全て100均(セリア)で購入。 引き出しは、スムーズに引き出せて、取り外しも可能です🙆‍♀️✨ 別角度のpicも掲載します🙇‍♀️
yoppi
yoppi
Makoさんの実例写真
テーブルの下にダイソーのコの字型の棚受け?とCan Doのプラケースで 即席引き出しを作りました(*^^*)
テーブルの下にダイソーのコの字型の棚受け?とCan Doのプラケースで 即席引き出しを作りました(*^^*)
Mako
Mako
家族
kyoさんの実例写真
ダイニングテーブル下にランチョンマットの収納を作りました。 材料は全てダイソーです♪ ①突っ張り棒2本とシンクスライド棚2つを針金で組み合わせる。 ②スライド棚を設置したい幅に調整して、テーブルの下に突っ張り棒を固定。 使う場所でサッと出し、パッとしまえるのでちょっとした時短になります(^^)
ダイニングテーブル下にランチョンマットの収納を作りました。 材料は全てダイソーです♪ ①突っ張り棒2本とシンクスライド棚2つを針金で組み合わせる。 ②スライド棚を設置したい幅に調整して、テーブルの下に突っ張り棒を固定。 使う場所でサッと出し、パッとしまえるのでちょっとした時短になります(^^)
kyo
kyo
2LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
テーブルの下に引き出しを付けました。 100均のピクチャーレール2本でできる引き出しをようやく設置しました。強力粘着テープでできるとネットで見て試しましたが、3日も持たずに落下…😑ティッシュしか入れてないのに落ちちゃうのか…と思い、L字の金具をセリアで買ってきて設置しました。 これで少しテーブルの上がスッキリするかな!?
テーブルの下に引き出しを付けました。 100均のピクチャーレール2本でできる引き出しをようやく設置しました。強力粘着テープでできるとネットで見て試しましたが、3日も持たずに落下…😑ティッシュしか入れてないのに落ちちゃうのか…と思い、L字の金具をセリアで買ってきて設置しました。 これで少しテーブルの上がスッキリするかな!?
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
イベント参加*10000人の暮らし ダイニングテーブル下のベンチには普段はティッシュとウエットしか置いていませんが、テスト勉強時期だけ子供の勉強道具置いています♫普段DAIKENミセルの壁面収納内に入れてありますが、このテスト時期は収まらないので^_^;中身はカラフルな教科書やノートですがカゴに入れてしまえばガチャガチャしなくてインテリアを邪魔しません( *´艸`)因みにこのカゴは出産のお祝いでいただいた時の入れ物で10年以上使っていますが全く壊れません♫
イベント参加*10000人の暮らし ダイニングテーブル下のベンチには普段はティッシュとウエットしか置いていませんが、テスト勉強時期だけ子供の勉強道具置いています♫普段DAIKENミセルの壁面収納内に入れてありますが、このテスト時期は収まらないので^_^;中身はカラフルな教科書やノートですがカゴに入れてしまえばガチャガチャしなくてインテリアを邪魔しません( *´艸`)因みにこのカゴは出産のお祝いでいただいた時の入れ物で10年以上使っていますが全く壊れません♫
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
¥2,970
2019.3.5 ワイヤーネットと突っ張り棒で机の下収納を作りました。 新聞とかリモコンとか机の上で散らかるものがすっきり🙌
2019.3.5 ワイヤーネットと突っ張り棒で机の下収納を作りました。 新聞とかリモコンとか机の上で散らかるものがすっきり🙌
bun
bun
3DK | 家族
betty2さんの実例写真
白いヒラヒラ。 ティッシュボックスは食卓の端っこに置いてはありますが、隣りの夫の食べてるタイミングをみて、「ティッシュ取ってもらえる?」と言うのですが、それが超絶面倒くさそうで😡 やっぱ、手元に欲しいなぁ〜と思い、テーブル裏に箱を貼り付けてやりました。 夫がポチッた「どこにでもしっかりと付いて再利用出来る魔法の両面テープ」で。 今まで「どこに貼っても外れてきて使い物にならないあかん両面テープ」 でしたが、これくらいの軽い物なら大丈夫みたいです。 これでもまた外れてくるなら、万能な突っ張り棒で固定しようと思います。 「魔法」だなんてね、信じたらあきませんよね〜😏
白いヒラヒラ。 ティッシュボックスは食卓の端っこに置いてはありますが、隣りの夫の食べてるタイミングをみて、「ティッシュ取ってもらえる?」と言うのですが、それが超絶面倒くさそうで😡 やっぱ、手元に欲しいなぁ〜と思い、テーブル裏に箱を貼り付けてやりました。 夫がポチッた「どこにでもしっかりと付いて再利用出来る魔法の両面テープ」で。 今まで「どこに貼っても外れてきて使い物にならないあかん両面テープ」 でしたが、これくらいの軽い物なら大丈夫みたいです。 これでもまた外れてくるなら、万能な突っ張り棒で固定しようと思います。 「魔法」だなんてね、信じたらあきませんよね〜😏
betty2
betty2
3LDK | 家族
chiz3さんの実例写真
アイロンがけは、ダイニングテーブルでしています。 アイロン台の置き場に困ってましたが、台の脚を外し机の下にL字金具4つつけて収納!元々、引き出し付きなのですが、残りの隙間にピッタリ♪ アイロンも横の棚に入れて、これで出し入れが楽になりました。
アイロンがけは、ダイニングテーブルでしています。 アイロン台の置き場に困ってましたが、台の脚を外し机の下にL字金具4つつけて収納!元々、引き出し付きなのですが、残りの隙間にピッタリ♪ アイロンも横の棚に入れて、これで出し入れが楽になりました。
chiz3
chiz3
家族
Ayumiさんの実例写真
リモコンを机の上に置きたく無くて、ダイニングテーブルの下にセリアのウォールバーを使って引き出しを作りました(╹◡╹)
リモコンを机の上に置きたく無くて、ダイニングテーブルの下にセリアのウォールバーを使って引き出しを作りました(╹◡╹)
Ayumi
Ayumi
3LDK | 家族
mokoさんの実例写真
ダイニングテーブルの下です。 我が家、テッシュがすぐ必要になります。 食事中、座ったままでもパッと使えるように隠しています。 見えない所なので、テッシュカバーもしていなければ、突っ張り棒の色も机と違いますが便利なのでOKです。
ダイニングテーブルの下です。 我が家、テッシュがすぐ必要になります。 食事中、座ったままでもパッと使えるように隠しています。 見えない所なので、テッシュカバーもしていなければ、突っ張り棒の色も机と違いますが便利なのでOKです。
moko
moko
4LDK | 家族
AandTさんの実例写真
投稿の指示が使えそうな場所だったので、再投稿します。机下です。 そういえば、前のダイニングテーブルは机裏に家族の座席分のティッシュを設置していて、便利だったけど、新しい机はどうしようと放置したままになっていました。
投稿の指示が使えそうな場所だったので、再投稿します。机下です。 そういえば、前のダイニングテーブルは机裏に家族の座席分のティッシュを設置していて、便利だったけど、新しい机はどうしようと放置したままになっていました。
AandT
AandT
家族
rinさんの実例写真
セリアのA4トレーを両面テープでダイニングテーブルに設置! 毎日飲む薬を入れてます(^^;;
セリアのA4トレーを両面テープでダイニングテーブルに設置! 毎日飲む薬を入れてます(^^;;
rin
rin
2DK | カップル
akieさんの実例写真
横顔たち。 テーブル下のメノーにはテーブル周りのお掃除グッズを入れています。
横顔たち。 テーブル下のメノーにはテーブル周りのお掃除グッズを入れています。
akie
akie
3LDK | 家族
jamkooさんの実例写真
IKEAの伸縮ダイニングテーブルです。
IKEAの伸縮ダイニングテーブルです。
jamkoo
jamkoo
1LDK | 家族
k.0317さんの実例写真
ダイニングテーブルの下にウェットティッシュを100均のマジックテープで貼り付け。 いつでも綺麗に♡
ダイニングテーブルの下にウェットティッシュを100均のマジックテープで貼り付け。 いつでも綺麗に♡
k.0317
k.0317
4LDK | 家族
anazuさんの実例写真
☆チラシ収納BOX取り付け☆これでサッとピザでも頼めます😃
☆チラシ収納BOX取り付け☆これでサッとピザでも頼めます😃
anazu
anazu
3LDK | 家族
CoCoRoCafe.さんの実例写真
お気に入りのkeltのダイニングテーブル
お気に入りのkeltのダイニングテーブル
CoCoRoCafe.
CoCoRoCafe.
4LDK | 家族
kaori1040さんの実例写真
イベント参加♪ 隙間収納?なのかな… ダイニングの脚と壁の隙間にワゴンを♪ 机の上に置いてあったふりかけとか醤油とか、あとは筆記用具を収納してます(*Ü*) 子どもらもここで勉強なので使いやすいみたいー机の上がスッキリ♡
イベント参加♪ 隙間収納?なのかな… ダイニングの脚と壁の隙間にワゴンを♪ 机の上に置いてあったふりかけとか醤油とか、あとは筆記用具を収納してます(*Ü*) 子どもらもここで勉強なので使いやすいみたいー机の上がスッキリ♡
kaori1040
kaori1040
4LDK | 家族
meri-70nnさんの実例写真
ワイヤーネットをコの字に曲げて 突っ張り棒で固定しました。 1本でも落ちませんでした。
ワイヤーネットをコの字に曲げて 突っ張り棒で固定しました。 1本でも落ちませんでした。
meri-70nn
meri-70nn
3LDK | 家族
もっと見る

机 ダイニングテーブル下の収納が気になるあなたにおすすめ

机 ダイニングテーブル下の収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ