イベント参加です うちのテレビボードは ニトリの扉付きカラーボックスを 横に2つ並べて 天板にはダイソーのレザー風シールを貼り 扉部分にセリアの鉄板風シールを サビ加工にして貼り ブリキプレートをネジで留めて アクセントにして ベースが茶色のカラーボックスだったので ぼやけていたので 黒のマットマステを貼って完成です カラーボックスのままだと とてもチープに見えて 買い替えかdiyで作ろうかと 思ってたのですが どうせ処分するなら 思いっきりdiyしてからに しようと思って作って見たら とても好評で カラーボックスに見えない!! オシャレなどと言ってもらえて さらには収納力抜群なので( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ ) お気に入りアイテムになってしまいました 毎日テレビをつけるし必ず 視野に入るものなので お気に入りの物が出来て 良かったです(⸝⸝⸝⁼̴́◡⁼̴̀⸝⸝⸝) こんな事をしようと思えたのも roomclipに出会えた おかげです⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
いいねして下さった方ごめんなさい… 何故か写真表示されてなかったので再度投稿させていただきます┌ ○))ペコ
なんちゃって煙突。 さすがに屋根の上に設置はできないから、マントルピースの上から壁埋め込みで屋根まで届いてる風にしました( ̄∀ ̄) まだ目地が白すぎるからこれからエイジングしていきます( ̄^ ̄)ゞ
フェイク煙突のエイジング完了✨ 立体感出たかな? 念願だった暖炉のあるクリスマス、完成しました(^_^*)
フェイク煙突のアップ ダイソーのリメイクシートを、 カインズとセリアのペンキとアンティークワックスとポスカでエイジング加工しました(^_^*)
ご要望のあった 我が家のテレビ台兼マントルピースの収納の様子です。 土台はA4対応サイズのカラボを利用しているので、中はたっぷり収納できます! 左側がパパのゲーム関連。 右側が映画やCDなどです。 録画、再生、DVD再生などを担っているPS3もジャストサイズでした。 ただ前が数ミリ飛び出てしまったので、そのあたる部分だけ前面扉を数ミリ掘ってあります(*´∀`*)
実は天板のサイズが合っていなくて天板まだ乗っていないのですが、待ちきれなくてテレビ乗せてしまいましたσ(^_^;)
「サビ加工プレート」が写っている部屋のインテリア写真は4枚あります。もしかしたら、いなざうるす屋さん,窓枠DIY,RCの出会いに感謝♥︎,テレビボード,簡単DIY,インダストリアルに憧れて,男前もかわいいも好き♡,おしゃれな家にしたい,ダイソーリメイクシート,イベント参加,漆喰壁,サビサビ,シャビーシック,狭小住宅,サビ加工と関連しています。