書類収納 取り扱い説明書収納

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
Yukanさんの実例写真
取り扱い説明書の住所を決めます。 参考にさせて頂いた方々、ありがとうございました✨
取り扱い説明書の住所を決めます。 参考にさせて頂いた方々、ありがとうございました✨
Yukan
Yukan
家族
Mnsskさんの実例写真
取り扱い説明書。 マンション専用の取説はワイドボックスにそのままインしてます。
取り扱い説明書。 マンション専用の取説はワイドボックスにそのままインしてます。
Mnssk
Mnssk
3LDK | 家族
syokoさんの実例写真
イベント用に取り扱い説明書の引き出しを再投稿♡ 投稿する『ココ』の画像に我が家の写真を使っていただいてて嬉しいです〜☺︎
イベント用に取り扱い説明書の引き出しを再投稿♡ 投稿する『ココ』の画像に我が家の写真を使っていただいてて嬉しいです〜☺︎
syoko
syoko
2LDK | 家族
rumi_home169さんの実例写真
取り扱い説明書はキッチン背面のパントリーに収納しています。 パントリーは食品やキッチン用品だけでなく、子ども達の学校のお知らせや町内のお知らせなど我が家の情報ステーションになってます。
取り扱い説明書はキッチン背面のパントリーに収納しています。 パントリーは食品やキッチン用品だけでなく、子ども達の学校のお知らせや町内のお知らせなど我が家の情報ステーションになってます。
rumi_home169
rumi_home169
家族
naoさんの実例写真
📁取説管理 ⁡ ⁡ 以前は説明書を無印のファイルに入れて無印のファイルボックスに入れて管理してたのですが、家電や娘のアイテムなど増えてきてファイルに閉じているとどんどん広がってぶちゃいくに😇 ⁡ ⁡ コクヨ 個別フォルダー📁に入れてみることに。 ⁡ これめっちゃよかった! インデックス?もあるからファイルの時より探しやすいし取り出しやすい! ⁡ ⁡ 個別フォルダにそれぞれいれて、ファイルを入れていた無印のファイルボックスに収納してます。 ⁡ 我が家はこれが2つで取説管理できました。 今は割と適当に入れちゃったけど、あと1つファイルボックス買って ⁡ ・家電 ・インテリア ・👶🏻🦁 ⁡ とかに分けたいなぁ。。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
📁取説管理 ⁡ ⁡ 以前は説明書を無印のファイルに入れて無印のファイルボックスに入れて管理してたのですが、家電や娘のアイテムなど増えてきてファイルに閉じているとどんどん広がってぶちゃいくに😇 ⁡ ⁡ コクヨ 個別フォルダー📁に入れてみることに。 ⁡ これめっちゃよかった! インデックス?もあるからファイルの時より探しやすいし取り出しやすい! ⁡ ⁡ 個別フォルダにそれぞれいれて、ファイルを入れていた無印のファイルボックスに収納してます。 ⁡ 我が家はこれが2つで取説管理できました。 今は割と適当に入れちゃったけど、あと1つファイルボックス買って ⁡ ・家電 ・インテリア ・👶🏻🦁 ⁡ とかに分けたいなぁ。。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
nao
nao
2LDK | 家族
meru4289さんの実例写真
取り扱い説明書などの書類はこのように収納しています。
取り扱い説明書などの書類はこのように収納しています。
meru4289
meru4289
2LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
☆家電の取り扱い説明書☆ 普段は収納場所を取っているのに、いざ必要な時に探すとなかなか出てこなかったりしますね💦 我が家ではこの方法にしたらグーンと使いやすくなりました✨ 家電はまず使う場所で大まかに分けます。その次に細かくラベリングすると定位置が決まり迷子になりません😊 掃除機やレイコップは掃除のラベルを作りました。 使っているのは100均のA4フォルダーインバッグです。 これは5ポケット付フォルダーと20ミリマチ付きバッグがセットになっています。 何個か購入すると大分類と小分類がしやすい🎵 ファイルを縦収納にするか、横収納にするかですが 私は棚に収納するので、取り出しやすくしまいやすい縦収納です❣️ 引き出しで収納するなら横が使いやすいと思います。 ファイルは前にストッパーがないタイプのカインズのものを使っています🎵
☆家電の取り扱い説明書☆ 普段は収納場所を取っているのに、いざ必要な時に探すとなかなか出てこなかったりしますね💦 我が家ではこの方法にしたらグーンと使いやすくなりました✨ 家電はまず使う場所で大まかに分けます。その次に細かくラベリングすると定位置が決まり迷子になりません😊 掃除機やレイコップは掃除のラベルを作りました。 使っているのは100均のA4フォルダーインバッグです。 これは5ポケット付フォルダーと20ミリマチ付きバッグがセットになっています。 何個か購入すると大分類と小分類がしやすい🎵 ファイルを縦収納にするか、横収納にするかですが 私は棚に収納するので、取り出しやすくしまいやすい縦収納です❣️ 引き出しで収納するなら横が使いやすいと思います。 ファイルは前にストッパーがないタイプのカインズのものを使っています🎵
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
yuminさんの実例写真
取り扱い説明書をセキセイのドキュメントスタンドに収納。 不要な物は処分して、必要なものだけファイル。 取り出しやすく、ラベルを見ればすぐ見つかる! そして何より自立する!! 私はこのまま本棚に収納します。
取り扱い説明書をセキセイのドキュメントスタンドに収納。 不要な物は処分して、必要なものだけファイル。 取り出しやすく、ラベルを見ればすぐ見つかる! そして何より自立する!! 私はこのまま本棚に収納します。
yumin
yumin
3LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
取り扱い説明書は紙派です(^_^;) 手にとって、ページをめくって紙で見るタイプです。 必要な書類などの収納も無印良品のファイルボックスに入れています。 テプラで作ったシールを貼って、見やすい、探しやすい、取り出しやすいの三拍子です! 普段は棚にしまってありますが、 必要な時はパッと取り出せて便利です(^_^)
取り扱い説明書は紙派です(^_^;) 手にとって、ページをめくって紙で見るタイプです。 必要な書類などの収納も無印良品のファイルボックスに入れています。 テプラで作ったシールを貼って、見やすい、探しやすい、取り出しやすいの三拍子です! 普段は棚にしまってありますが、 必要な時はパッと取り出せて便利です(^_^)
kuromame
kuromame
Rieさんの実例写真
ずっとやりたかった 取り扱い説明書の整理。 みんなこーゆー整理ものって 真っ白だけど やっぱり真っ黒(^ω^) 次は写真。。
ずっとやりたかった 取り扱い説明書の整理。 みんなこーゆー整理ものって 真っ白だけど やっぱり真っ黒(^ω^) 次は写真。。
Rie
Rie
家族
hanahana1444さんの実例写真
我が家は2人家族なのでそんなに書類は多くないのですが、住所を決めておくのは大事な事☝️✨ 何せ物忘れが酷くて😓 どこに置いたっけ⁇を防ぐため 紙関係は全てここともう一つ(銀行や契約書類など)の2箇所と決めています👍✨ 手前は家計簿関係 奥は取説や保証書 ダイソーで揃えたファイルBOXとハンギングファイルで郵便やら何やらは突っ込んでおくだけ😅 必要な時に見て1年経ったら捨てるようにしています。仕事でも重用しているのでダイソーにあった時は即買いしました‼️ あと、取説ファイルは前のオーナーさんがしっかり保存してくれていたので助かりました😮‍💨 足りなくてこれもセリアで買ったファイルに差してます🎶
我が家は2人家族なのでそんなに書類は多くないのですが、住所を決めておくのは大事な事☝️✨ 何せ物忘れが酷くて😓 どこに置いたっけ⁇を防ぐため 紙関係は全てここともう一つ(銀行や契約書類など)の2箇所と決めています👍✨ 手前は家計簿関係 奥は取説や保証書 ダイソーで揃えたファイルBOXとハンギングファイルで郵便やら何やらは突っ込んでおくだけ😅 必要な時に見て1年経ったら捨てるようにしています。仕事でも重用しているのでダイソーにあった時は即買いしました‼️ あと、取説ファイルは前のオーナーさんがしっかり保存してくれていたので助かりました😮‍💨 足りなくてこれもセリアで買ったファイルに差してます🎶
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
madokaさんの実例写真
みなさんのを参考に、取り扱い説明書を収納してみました(*^^*) これで、分かりやすくなりました\(^-^)/
みなさんのを参考に、取り扱い説明書を収納してみました(*^^*) これで、分かりやすくなりました\(^-^)/
madoka
madoka
ayuさんの実例写真
連投失礼します(笑) イベント参加につきコメントお構い無く🎵 こちらは、取り扱い説明書関連です😁 そんなに使用頻度は高くないので、押し入れの上段に無印のファイルボックスに入れて、中はおなじみの個別フォルダーに挟んであります😃 これもまた詳細はブログに書きますね🤭 今は説明書もネットで見れる時代なので、こういう収納もいずれは無くなるかなぁと思いつつ🤭 とりあえずこれ、めっちゃ簡単に探せるから便利です❤️
連投失礼します(笑) イベント参加につきコメントお構い無く🎵 こちらは、取り扱い説明書関連です😁 そんなに使用頻度は高くないので、押し入れの上段に無印のファイルボックスに入れて、中はおなじみの個別フォルダーに挟んであります😃 これもまた詳細はブログに書きますね🤭 今は説明書もネットで見れる時代なので、こういう収納もいずれは無くなるかなぁと思いつつ🤭 とりあえずこれ、めっちゃ簡単に探せるから便利です❤️
ayu
ayu
4LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
絵本収納と書類や取り扱い説明書を収納しています! 上も引き出し収納になっていて大容量です。 それにしても書類多いです( ̄▽ ̄)
絵本収納と書類や取り扱い説明書を収納しています! 上も引き出し収納になっていて大容量です。 それにしても書類多いです( ̄▽ ̄)
fuuchan
fuuchan
家族
tomo3さんの実例写真
こんにちは☁ 土曜日にやっと 取り扱い説明書達を 古くって見返さないのは 捨てることにしました。 新しい説明書を 入れました。 元々、持ってる 取り扱い説明書ファイルです。 家具類が入らなかった のセリアへ昨日寄れたので A4ファイルで6ポケットに成ってます 。ネジ類は別に収納予定です。
こんにちは☁ 土曜日にやっと 取り扱い説明書達を 古くって見返さないのは 捨てることにしました。 新しい説明書を 入れました。 元々、持ってる 取り扱い説明書ファイルです。 家具類が入らなかった のセリアへ昨日寄れたので A4ファイルで6ポケットに成ってます 。ネジ類は別に収納予定です。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族

書類収納 取り扱い説明書収納の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

書類収納 取り扱い説明書収納

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
Yukanさんの実例写真
取り扱い説明書の住所を決めます。 参考にさせて頂いた方々、ありがとうございました✨
取り扱い説明書の住所を決めます。 参考にさせて頂いた方々、ありがとうございました✨
Yukan
Yukan
家族
Mnsskさんの実例写真
取り扱い説明書。 マンション専用の取説はワイドボックスにそのままインしてます。
取り扱い説明書。 マンション専用の取説はワイドボックスにそのままインしてます。
Mnssk
Mnssk
3LDK | 家族
syokoさんの実例写真
イベント用に取り扱い説明書の引き出しを再投稿♡ 投稿する『ココ』の画像に我が家の写真を使っていただいてて嬉しいです〜☺︎
イベント用に取り扱い説明書の引き出しを再投稿♡ 投稿する『ココ』の画像に我が家の写真を使っていただいてて嬉しいです〜☺︎
syoko
syoko
2LDK | 家族
rumi_home169さんの実例写真
取り扱い説明書はキッチン背面のパントリーに収納しています。 パントリーは食品やキッチン用品だけでなく、子ども達の学校のお知らせや町内のお知らせなど我が家の情報ステーションになってます。
取り扱い説明書はキッチン背面のパントリーに収納しています。 パントリーは食品やキッチン用品だけでなく、子ども達の学校のお知らせや町内のお知らせなど我が家の情報ステーションになってます。
rumi_home169
rumi_home169
家族
naoさんの実例写真
📁取説管理 ⁡ ⁡ 以前は説明書を無印のファイルに入れて無印のファイルボックスに入れて管理してたのですが、家電や娘のアイテムなど増えてきてファイルに閉じているとどんどん広がってぶちゃいくに😇 ⁡ ⁡ コクヨ 個別フォルダー📁に入れてみることに。 ⁡ これめっちゃよかった! インデックス?もあるからファイルの時より探しやすいし取り出しやすい! ⁡ ⁡ 個別フォルダにそれぞれいれて、ファイルを入れていた無印のファイルボックスに収納してます。 ⁡ 我が家はこれが2つで取説管理できました。 今は割と適当に入れちゃったけど、あと1つファイルボックス買って ⁡ ・家電 ・インテリア ・👶🏻🦁 ⁡ とかに分けたいなぁ。。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
📁取説管理 ⁡ ⁡ 以前は説明書を無印のファイルに入れて無印のファイルボックスに入れて管理してたのですが、家電や娘のアイテムなど増えてきてファイルに閉じているとどんどん広がってぶちゃいくに😇 ⁡ ⁡ コクヨ 個別フォルダー📁に入れてみることに。 ⁡ これめっちゃよかった! インデックス?もあるからファイルの時より探しやすいし取り出しやすい! ⁡ ⁡ 個別フォルダにそれぞれいれて、ファイルを入れていた無印のファイルボックスに収納してます。 ⁡ 我が家はこれが2つで取説管理できました。 今は割と適当に入れちゃったけど、あと1つファイルボックス買って ⁡ ・家電 ・インテリア ・👶🏻🦁 ⁡ とかに分けたいなぁ。。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
nao
nao
2LDK | 家族
meru4289さんの実例写真
取り扱い説明書などの書類はこのように収納しています。
取り扱い説明書などの書類はこのように収納しています。
meru4289
meru4289
2LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
☆家電の取り扱い説明書☆ 普段は収納場所を取っているのに、いざ必要な時に探すとなかなか出てこなかったりしますね💦 我が家ではこの方法にしたらグーンと使いやすくなりました✨ 家電はまず使う場所で大まかに分けます。その次に細かくラベリングすると定位置が決まり迷子になりません😊 掃除機やレイコップは掃除のラベルを作りました。 使っているのは100均のA4フォルダーインバッグです。 これは5ポケット付フォルダーと20ミリマチ付きバッグがセットになっています。 何個か購入すると大分類と小分類がしやすい🎵 ファイルを縦収納にするか、横収納にするかですが 私は棚に収納するので、取り出しやすくしまいやすい縦収納です❣️ 引き出しで収納するなら横が使いやすいと思います。 ファイルは前にストッパーがないタイプのカインズのものを使っています🎵
☆家電の取り扱い説明書☆ 普段は収納場所を取っているのに、いざ必要な時に探すとなかなか出てこなかったりしますね💦 我が家ではこの方法にしたらグーンと使いやすくなりました✨ 家電はまず使う場所で大まかに分けます。その次に細かくラベリングすると定位置が決まり迷子になりません😊 掃除機やレイコップは掃除のラベルを作りました。 使っているのは100均のA4フォルダーインバッグです。 これは5ポケット付フォルダーと20ミリマチ付きバッグがセットになっています。 何個か購入すると大分類と小分類がしやすい🎵 ファイルを縦収納にするか、横収納にするかですが 私は棚に収納するので、取り出しやすくしまいやすい縦収納です❣️ 引き出しで収納するなら横が使いやすいと思います。 ファイルは前にストッパーがないタイプのカインズのものを使っています🎵
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
yuminさんの実例写真
取り扱い説明書をセキセイのドキュメントスタンドに収納。 不要な物は処分して、必要なものだけファイル。 取り出しやすく、ラベルを見ればすぐ見つかる! そして何より自立する!! 私はこのまま本棚に収納します。
取り扱い説明書をセキセイのドキュメントスタンドに収納。 不要な物は処分して、必要なものだけファイル。 取り出しやすく、ラベルを見ればすぐ見つかる! そして何より自立する!! 私はこのまま本棚に収納します。
yumin
yumin
3LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
取り扱い説明書は紙派です(^_^;) 手にとって、ページをめくって紙で見るタイプです。 必要な書類などの収納も無印良品のファイルボックスに入れています。 テプラで作ったシールを貼って、見やすい、探しやすい、取り出しやすいの三拍子です! 普段は棚にしまってありますが、 必要な時はパッと取り出せて便利です(^_^)
取り扱い説明書は紙派です(^_^;) 手にとって、ページをめくって紙で見るタイプです。 必要な書類などの収納も無印良品のファイルボックスに入れています。 テプラで作ったシールを貼って、見やすい、探しやすい、取り出しやすいの三拍子です! 普段は棚にしまってありますが、 必要な時はパッと取り出せて便利です(^_^)
kuromame
kuromame
Rieさんの実例写真
ずっとやりたかった 取り扱い説明書の整理。 みんなこーゆー整理ものって 真っ白だけど やっぱり真っ黒(^ω^) 次は写真。。
ずっとやりたかった 取り扱い説明書の整理。 みんなこーゆー整理ものって 真っ白だけど やっぱり真っ黒(^ω^) 次は写真。。
Rie
Rie
家族
hanahana1444さんの実例写真
我が家は2人家族なのでそんなに書類は多くないのですが、住所を決めておくのは大事な事☝️✨ 何せ物忘れが酷くて😓 どこに置いたっけ⁇を防ぐため 紙関係は全てここともう一つ(銀行や契約書類など)の2箇所と決めています👍✨ 手前は家計簿関係 奥は取説や保証書 ダイソーで揃えたファイルBOXとハンギングファイルで郵便やら何やらは突っ込んでおくだけ😅 必要な時に見て1年経ったら捨てるようにしています。仕事でも重用しているのでダイソーにあった時は即買いしました‼️ あと、取説ファイルは前のオーナーさんがしっかり保存してくれていたので助かりました😮‍💨 足りなくてこれもセリアで買ったファイルに差してます🎶
我が家は2人家族なのでそんなに書類は多くないのですが、住所を決めておくのは大事な事☝️✨ 何せ物忘れが酷くて😓 どこに置いたっけ⁇を防ぐため 紙関係は全てここともう一つ(銀行や契約書類など)の2箇所と決めています👍✨ 手前は家計簿関係 奥は取説や保証書 ダイソーで揃えたファイルBOXとハンギングファイルで郵便やら何やらは突っ込んでおくだけ😅 必要な時に見て1年経ったら捨てるようにしています。仕事でも重用しているのでダイソーにあった時は即買いしました‼️ あと、取説ファイルは前のオーナーさんがしっかり保存してくれていたので助かりました😮‍💨 足りなくてこれもセリアで買ったファイルに差してます🎶
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
madokaさんの実例写真
みなさんのを参考に、取り扱い説明書を収納してみました(*^^*) これで、分かりやすくなりました\(^-^)/
みなさんのを参考に、取り扱い説明書を収納してみました(*^^*) これで、分かりやすくなりました\(^-^)/
madoka
madoka
ayuさんの実例写真
連投失礼します(笑) イベント参加につきコメントお構い無く🎵 こちらは、取り扱い説明書関連です😁 そんなに使用頻度は高くないので、押し入れの上段に無印のファイルボックスに入れて、中はおなじみの個別フォルダーに挟んであります😃 これもまた詳細はブログに書きますね🤭 今は説明書もネットで見れる時代なので、こういう収納もいずれは無くなるかなぁと思いつつ🤭 とりあえずこれ、めっちゃ簡単に探せるから便利です❤️
連投失礼します(笑) イベント参加につきコメントお構い無く🎵 こちらは、取り扱い説明書関連です😁 そんなに使用頻度は高くないので、押し入れの上段に無印のファイルボックスに入れて、中はおなじみの個別フォルダーに挟んであります😃 これもまた詳細はブログに書きますね🤭 今は説明書もネットで見れる時代なので、こういう収納もいずれは無くなるかなぁと思いつつ🤭 とりあえずこれ、めっちゃ簡単に探せるから便利です❤️
ayu
ayu
4LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
絵本収納と書類や取り扱い説明書を収納しています! 上も引き出し収納になっていて大容量です。 それにしても書類多いです( ̄▽ ̄)
絵本収納と書類や取り扱い説明書を収納しています! 上も引き出し収納になっていて大容量です。 それにしても書類多いです( ̄▽ ̄)
fuuchan
fuuchan
家族
tomo3さんの実例写真
こんにちは☁ 土曜日にやっと 取り扱い説明書達を 古くって見返さないのは 捨てることにしました。 新しい説明書を 入れました。 元々、持ってる 取り扱い説明書ファイルです。 家具類が入らなかった のセリアへ昨日寄れたので A4ファイルで6ポケットに成ってます 。ネジ類は別に収納予定です。
こんにちは☁ 土曜日にやっと 取り扱い説明書達を 古くって見返さないのは 捨てることにしました。 新しい説明書を 入れました。 元々、持ってる 取り扱い説明書ファイルです。 家具類が入らなかった のセリアへ昨日寄れたので A4ファイルで6ポケットに成ってます 。ネジ類は別に収納予定です。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族

書類収納 取り扱い説明書収納の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ