貫入

101枚の部屋写真から48枚をセレクト
macaronさんの実例写真
minneで購入した作家様の湯呑みです ぽってりとした形と温かみのある質感、そして口当たりがまろやかで夜にこの湯呑みで頂くお茶は1日の疲れを癒してくれます 翠貫入丸湯呑み https://minne.com/items/37034776
minneで購入した作家様の湯呑みです ぽってりとした形と温かみのある質感、そして口当たりがまろやかで夜にこの湯呑みで頂くお茶は1日の疲れを癒してくれます 翠貫入丸湯呑み https://minne.com/items/37034776
macaron
macaron
2LDK | 家族
noraさんの実例写真
谷井直人さんのカップと豆皿
谷井直人さんのカップと豆皿
nora
nora
家族
moca.xxxさんの実例写真
今日は器を紹介。私の大好きな貫入皿です。 一つは京都の大吉さんで購入した李朝貫入皿。もう一つは安福由美子さんのリム深皿。 どちらもお気に入りです。 年ごとに器が気になるようになりました。 北欧かぶれだった私が作家さんの器を使うようになるなんて、想像もしなかったなぁ。
今日は器を紹介。私の大好きな貫入皿です。 一つは京都の大吉さんで購入した李朝貫入皿。もう一つは安福由美子さんのリム深皿。 どちらもお気に入りです。 年ごとに器が気になるようになりました。 北欧かぶれだった私が作家さんの器を使うようになるなんて、想像もしなかったなぁ。
moca.xxx
moca.xxx
家族
sudachiさんの実例写真
憧れが強すぎて、たくさん調べて迷って悩んでやっと決まったタイルです☺️ ◯各務製陶:「コルセア」 多治見のモザイクタイルミュージアムで出会いました。 貫入(ヒビ)が入っていて、ランダムに柄も。うるっとしたツヤも気に入っています☺️
憧れが強すぎて、たくさん調べて迷って悩んでやっと決まったタイルです☺️ ◯各務製陶:「コルセア」 多治見のモザイクタイルミュージアムで出会いました。 貫入(ヒビ)が入っていて、ランダムに柄も。うるっとしたツヤも気に入っています☺️
sudachi
sudachi
家族
zuiiさんの実例写真
食器を見直しまして、 食器棚の中にはお気に入りの 器だけを入れました♪ 詰め込みたくなかったので 飯椀、汁椀などは竹かごに 入れみました! 取り出しやすいです*\(^o^)/*
食器を見直しまして、 食器棚の中にはお気に入りの 器だけを入れました♪ 詰め込みたくなかったので 飯椀、汁椀などは竹かごに 入れみました! 取り出しやすいです*\(^o^)/*
zuii
zuii
3LDK | 家族
kazu-cafeさんの実例写真
愛用のマグカップはスタジオmのプティマグです。 色違いで4つ持ってます。 貫入が入っているのもありますが、永く使ってるのでその変化も楽しんで使っています。 スタジオmのプティガティのプレートを受け皿としてお客様用に使う事もあります。
愛用のマグカップはスタジオmのプティマグです。 色違いで4つ持ってます。 貫入が入っているのもありますが、永く使ってるのでその変化も楽しんで使っています。 スタジオmのプティガティのプレートを受け皿としてお客様用に使う事もあります。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
mizukihiromi2614さんの実例写真
通販で購入したイメージと違った観葉植物です。
通販で購入したイメージと違った観葉植物です。
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
梶原大敬さんの器。 青磁好きにはたまらない梶原さんの器。 ゴールデンウィークの陶器市でお迎えしました。 左が翡翠の平茶碗、真ん中が天青の平茶碗、右はオマケに付けてくれた貫入のぐい呑み。 オマケが豪華(゚ω゚) 私の下手写真では伝わらないけど、青磁の色味がとても美しいんです♡ お気に入りの器。大切にします(*´꒳`*)
梶原大敬さんの器。 青磁好きにはたまらない梶原さんの器。 ゴールデンウィークの陶器市でお迎えしました。 左が翡翠の平茶碗、真ん中が天青の平茶碗、右はオマケに付けてくれた貫入のぐい呑み。 オマケが豪華(゚ω゚) 私の下手写真では伝わらないけど、青磁の色味がとても美しいんです♡ お気に入りの器。大切にします(*´꒳`*)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
kinekoさんとsnowbellちゃんに教えて貰ったウィローパターン。 ニッコーの急須と湯呑みのセットです。でも貫入が‥‥。これも古い物の味として楽しめばいいのかな?(⊃-^)
kinekoさんとsnowbellちゃんに教えて貰ったウィローパターン。 ニッコーの急須と湯呑みのセットです。でも貫入が‥‥。これも古い物の味として楽しめばいいのかな?(⊃-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
yu_ueさんの実例写真
おはようございます。 ポーセラーツで作ったお皿で朝食です。
おはようございます。 ポーセラーツで作ったお皿で朝食です。
yu_ue
yu_ue
3LDK | 家族
haru711さんの実例写真
最近気になって集めている花器。 小さくて繊細な作りに惚れ惚れ。 まだ貫入を手に取った事は無いけど、次回は貫入も欲しいなぁ~
最近気になって集めている花器。 小さくて繊細な作りに惚れ惚れ。 まだ貫入を手に取った事は無いけど、次回は貫入も欲しいなぁ~
haru711
haru711
4LDK | 家族
chihihiさんの実例写真
chihihi
chihihi
家族
mochi2usagiさんの実例写真
今宵は中秋の名月🌕 お月見団子の代わりにもち米焼売を蒸しました🤗 今日は夫不在につき 秋の心地良い夜風にあたりながら お一人様中華晩酌 _ ☆もち米しゅうまい (水野幸一 さんの貫入高台皿) ☆エビチリ(額賀円也 さんの三島小鉢) ☆中華くらげサラダ(辻和美 さんのガラス小鉢) ★仙禽線香花火 (リーデル大吟醸グラス ) ◾️もち米しゅうまいレシピ 【材料】※ピンポン玉サイズ50個分 ・もち米 3カップ (よく洗い、水に数時間つけて、ざるにあげておく) ・豚ひき肉 600g ・ホタテ水煮缶 1缶 ・戻しシイタケ 5個 ・玉ねぎ 1個 ・ホタテ汁 大さじ2 ・戻し汁 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・酒 大さじ1.5 ・砂糖 小さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・鶏ガラスープの素 小さじ2 ・ごま油 大さじ1.5 ・生姜のすりおろし 1片 ・片栗粉 大さじ1 【作り方】 [1]玉ねぎ、戻ししいたけはそれぞれ細かいみじん切りにする [2]ホタテは汁気をきり、汁はとっておく [3]玉ねぎ、しいたけ、ひき肉、ホタテ、生姜を加えよくまぜる [4]塩、こしょう、ガラスープ、酒、汁、醤油、ごま油を加えてよく混ぜる [5]片栗粉、砂糖の順に加えてそのつどよく混ぜ、十分に練り混ぜる [6]肉団子をつくり、もち米の上でころがしてもち米をつける [7]蒸気の上がった蒸し器で15分くらい蒸す [8]食べる直前に5分くらい蒸しなおすとより美味しく頂ける 【食べ方】 ・からし酢醤油をつけていただく
今宵は中秋の名月🌕 お月見団子の代わりにもち米焼売を蒸しました🤗 今日は夫不在につき 秋の心地良い夜風にあたりながら お一人様中華晩酌 _ ☆もち米しゅうまい (水野幸一 さんの貫入高台皿) ☆エビチリ(額賀円也 さんの三島小鉢) ☆中華くらげサラダ(辻和美 さんのガラス小鉢) ★仙禽線香花火 (リーデル大吟醸グラス ) ◾️もち米しゅうまいレシピ 【材料】※ピンポン玉サイズ50個分 ・もち米 3カップ (よく洗い、水に数時間つけて、ざるにあげておく) ・豚ひき肉 600g ・ホタテ水煮缶 1缶 ・戻しシイタケ 5個 ・玉ねぎ 1個 ・ホタテ汁 大さじ2 ・戻し汁 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・酒 大さじ1.5 ・砂糖 小さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・鶏ガラスープの素 小さじ2 ・ごま油 大さじ1.5 ・生姜のすりおろし 1片 ・片栗粉 大さじ1 【作り方】 [1]玉ねぎ、戻ししいたけはそれぞれ細かいみじん切りにする [2]ホタテは汁気をきり、汁はとっておく [3]玉ねぎ、しいたけ、ひき肉、ホタテ、生姜を加えよくまぜる [4]塩、こしょう、ガラスープ、酒、汁、醤油、ごま油を加えてよく混ぜる [5]片栗粉、砂糖の順に加えてそのつどよく混ぜ、十分に練り混ぜる [6]肉団子をつくり、もち米の上でころがしてもち米をつける [7]蒸気の上がった蒸し器で15分くらい蒸す [8]食べる直前に5分くらい蒸しなおすとより美味しく頂ける 【食べ方】 ・からし酢醤油をつけていただく
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
rueさんの実例写真
とうとう念願の、ドマーニ買っちゃった🪴 ミント色に貫入がめちゃいい感じです♡
とうとう念願の、ドマーニ買っちゃった🪴 ミント色に貫入がめちゃいい感じです♡
rue
rue
2DK | 家族
saahannさんの実例写真
はなクラフトさんの器をお迎えしました☺️ 墨入貫入が美しい💕 正島克哉さんの個展も東京神宮前SHIZENでやるらしいので、タイミング合えば行きたい☺️ 欲しいものが沢山です😅
はなクラフトさんの器をお迎えしました☺️ 墨入貫入が美しい💕 正島克哉さんの個展も東京神宮前SHIZENでやるらしいので、タイミング合えば行きたい☺️ 欲しいものが沢山です😅
saahann
saahann
miraiiさんの実例写真
肌寒い日の朝イチのお茶☕︎ 新しい土瓶でたっぷりと! 3年ぶりに開催された 益子陶器市で購入してきました。 石黒剛一郎さんのものです。 透明感のある青磁の色と細かな貫入、 なんとも言えない美しさ。 真鍮の持ち手も良いアクセントです。 土瓶の他にティポットや急須もありました。
肌寒い日の朝イチのお茶☕︎ 新しい土瓶でたっぷりと! 3年ぶりに開催された 益子陶器市で購入してきました。 石黒剛一郎さんのものです。 透明感のある青磁の色と細かな貫入、 なんとも言えない美しさ。 真鍮の持ち手も良いアクセントです。 土瓶の他にティポットや急須もありました。
miraii
miraii
家族
Naokoさんの実例写真
大好きな器でごはん( ´ ▽ ` )ノ
大好きな器でごはん( ´ ▽ ` )ノ
Naoko
Naoko
家族
lustigさんの実例写真
昨日の穴場的なお店で見つけたもの、フランスのビンテージとアンティークのお皿とレースの付け襟。 ビンテージのものはアルザスの風景シリーズで、ほんわかした雰囲気がかわいいです。 アンティークのお皿はやはりフランスのもので、貫入のない状態の良いもの。スイスのドイツ語圏に住んでいるので、フランスのものを見つけるとテンションが上がります😄 なぜかこのお店では陶器は全て半額だったので、かなりお得でした! そして、すごく素敵なレースの付け襟。 実はレースの付け襟をスイスで見つけたのは初めてかもです😄
昨日の穴場的なお店で見つけたもの、フランスのビンテージとアンティークのお皿とレースの付け襟。 ビンテージのものはアルザスの風景シリーズで、ほんわかした雰囲気がかわいいです。 アンティークのお皿はやはりフランスのもので、貫入のない状態の良いもの。スイスのドイツ語圏に住んでいるので、フランスのものを見つけるとテンションが上がります😄 なぜかこのお店では陶器は全て半額だったので、かなりお得でした! そして、すごく素敵なレースの付け襟。 実はレースの付け襟をスイスで見つけたのは初めてかもです😄
lustig
lustig
家族
LDK_plusさんの実例写真
日本の伝統の技と素材を現代的な感性と融合し、水まわり空間を彩る「美しい器」を創りました。 肌合いや釉薬にもこだわり抜き、一点一点国内にて手作りしております。 良い器が料理を引き立てるように「瑠珠」の洗面・手洗器シリーズも空間をさりげなく演出する逸品です。 職人が手作業で生み出す陶器はどれも個性を持った一点ものです。貫入など温度・経年による変化も楽しんでいただけます。 均一に見える色の中にも焼成の際に偶発的に発生する模様や色の濃淡があり、焼き物ならではの魅力を感じられます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1257/057_493-270?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
日本の伝統の技と素材を現代的な感性と融合し、水まわり空間を彩る「美しい器」を創りました。 肌合いや釉薬にもこだわり抜き、一点一点国内にて手作りしております。 良い器が料理を引き立てるように「瑠珠」の洗面・手洗器シリーズも空間をさりげなく演出する逸品です。 職人が手作業で生み出す陶器はどれも個性を持った一点ものです。貫入など温度・経年による変化も楽しんでいただけます。 均一に見える色の中にも焼成の際に偶発的に発生する模様や色の濃淡があり、焼き物ならではの魅力を感じられます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1257/057_493-270?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
LDK_plus
LDK_plus
shin0719さんの実例写真
小皿🐟
小皿🐟
shin0719
shin0719
Norikoさんの実例写真
2階の洗面台とトイレ。 夜でもトイレに行けるように、 朝洗面所が混雑しないために 若干狭いですが作ってもらって満足しています。 トイレと洗面台は同じタイルを使って作ってもらいました。 色は臙脂。 貫入入りのガラスタイルで、 腰壁の杉の色と合っていて気に入っています。 床はキッチンと同じタイルです。
2階の洗面台とトイレ。 夜でもトイレに行けるように、 朝洗面所が混雑しないために 若干狭いですが作ってもらって満足しています。 トイレと洗面台は同じタイルを使って作ってもらいました。 色は臙脂。 貫入入りのガラスタイルで、 腰壁の杉の色と合っていて気に入っています。 床はキッチンと同じタイルです。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
posauruさんの実例写真
お誕生日にとohigeちゃんから とっても素敵なぐい呑みを頂きました💓💞 箔一の「貫入」 金沢の伝統の作品で、金箔がとても美しいです♪ ひゃ〜開けた瞬間❣️目が点になっちゃいました🥰 ぐい呑みだけではなく、一升瓶のお酒まで入っていて、めちゃめちゃ豪華な誕プレです♪ お酒は美味しくいただきます💓💞 ぐい呑みは一生の宝物だわ・.。*・.。* 雪で配達が滞っていたので、少し早いけどって (1月に届きました(*^^*)) お部屋の模様替えが終わってから、ゆっくりアップしようと思ったけど… キッチンの模様替えすら終わってない(--;) 雪が溶けるまでには終わると良いなぁ😁 ohigeちゃん💓💞 遅くなってごめんね(o_ _)o 素敵なプレゼントをありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨
お誕生日にとohigeちゃんから とっても素敵なぐい呑みを頂きました💓💞 箔一の「貫入」 金沢の伝統の作品で、金箔がとても美しいです♪ ひゃ〜開けた瞬間❣️目が点になっちゃいました🥰 ぐい呑みだけではなく、一升瓶のお酒まで入っていて、めちゃめちゃ豪華な誕プレです♪ お酒は美味しくいただきます💓💞 ぐい呑みは一生の宝物だわ・.。*・.。* 雪で配達が滞っていたので、少し早いけどって (1月に届きました(*^^*)) お部屋の模様替えが終わってから、ゆっくりアップしようと思ったけど… キッチンの模様替えすら終わってない(--;) 雪が溶けるまでには終わると良いなぁ😁 ohigeちゃん💓💞 遅くなってごめんね(o_ _)o 素敵なプレゼントをありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨
posauru
posauru
4LDK
kamiさんの実例写真
芦屋のうつわクウさんで買った高田志保さんのマグカップ。最近の業務のお供は大体これです。貫入に墨を流しているそうで、土ものの味わい深さとデザインのモダンさの塩梅が好みです。
芦屋のうつわクウさんで買った高田志保さんのマグカップ。最近の業務のお供は大体これです。貫入に墨を流しているそうで、土ものの味わい深さとデザインのモダンさの塩梅が好みです。
kami
kami
3LDK | 家族
hanatomidorinoheyaさんの実例写真
和田麻美子さんのフラワーベース なかなかご縁がなくて お迎えできなかったのですが 今、ルクアイーレの中にある Spiral Marketさんで個展をされているので 行ってきました。 いろいろな形とカラーがありましたが 私が連れ帰ったのは貫入の子ばかり。 隣にnaokonakajima さんのクリスマスツリーオブジェを並べてみました。 可愛い♡ このオブジェ、ツリーっぽくないですけど すごく気に入っていて 年中飾ってます。
和田麻美子さんのフラワーベース なかなかご縁がなくて お迎えできなかったのですが 今、ルクアイーレの中にある Spiral Marketさんで個展をされているので 行ってきました。 いろいろな形とカラーがありましたが 私が連れ帰ったのは貫入の子ばかり。 隣にnaokonakajima さんのクリスマスツリーオブジェを並べてみました。 可愛い♡ このオブジェ、ツリーっぽくないですけど すごく気に入っていて 年中飾ってます。
hanatomidorinoheya
hanatomidorinoheya
4LDK | 家族
riettaさんの実例写真
山田洋次さんのうつわの展示会へ。 スリップウエア然としたもの目当てに出向いたが、実際みてみたら貫入の入り具合と生地の色に惹かれ、お目当て以外にも白い小皿と大皿を購入。一枚一枚、表情が違うので選ぶのにかなり時間をかけた。 優しく食卓を彩ってくれそうで、使うのが楽しみ。
山田洋次さんのうつわの展示会へ。 スリップウエア然としたもの目当てに出向いたが、実際みてみたら貫入の入り具合と生地の色に惹かれ、お目当て以外にも白い小皿と大皿を購入。一枚一枚、表情が違うので選ぶのにかなり時間をかけた。 優しく食卓を彩ってくれそうで、使うのが楽しみ。
rietta
rietta
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
古い湯呑み茶碗と 貫入模様の銘々皿 朱色の会津塗りのお盆
古い湯呑み茶碗と 貫入模様の銘々皿 朱色の会津塗りのお盆
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
もっと見る

貫入の投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

貫入

101枚の部屋写真から48枚をセレクト
macaronさんの実例写真
minneで購入した作家様の湯呑みです ぽってりとした形と温かみのある質感、そして口当たりがまろやかで夜にこの湯呑みで頂くお茶は1日の疲れを癒してくれます 翠貫入丸湯呑み https://minne.com/items/37034776
minneで購入した作家様の湯呑みです ぽってりとした形と温かみのある質感、そして口当たりがまろやかで夜にこの湯呑みで頂くお茶は1日の疲れを癒してくれます 翠貫入丸湯呑み https://minne.com/items/37034776
macaron
macaron
2LDK | 家族
noraさんの実例写真
谷井直人さんのカップと豆皿
谷井直人さんのカップと豆皿
nora
nora
家族
moca.xxxさんの実例写真
今日は器を紹介。私の大好きな貫入皿です。 一つは京都の大吉さんで購入した李朝貫入皿。もう一つは安福由美子さんのリム深皿。 どちらもお気に入りです。 年ごとに器が気になるようになりました。 北欧かぶれだった私が作家さんの器を使うようになるなんて、想像もしなかったなぁ。
今日は器を紹介。私の大好きな貫入皿です。 一つは京都の大吉さんで購入した李朝貫入皿。もう一つは安福由美子さんのリム深皿。 どちらもお気に入りです。 年ごとに器が気になるようになりました。 北欧かぶれだった私が作家さんの器を使うようになるなんて、想像もしなかったなぁ。
moca.xxx
moca.xxx
家族
sudachiさんの実例写真
憧れが強すぎて、たくさん調べて迷って悩んでやっと決まったタイルです☺️ ◯各務製陶:「コルセア」 多治見のモザイクタイルミュージアムで出会いました。 貫入(ヒビ)が入っていて、ランダムに柄も。うるっとしたツヤも気に入っています☺️
憧れが強すぎて、たくさん調べて迷って悩んでやっと決まったタイルです☺️ ◯各務製陶:「コルセア」 多治見のモザイクタイルミュージアムで出会いました。 貫入(ヒビ)が入っていて、ランダムに柄も。うるっとしたツヤも気に入っています☺️
sudachi
sudachi
家族
zuiiさんの実例写真
食器を見直しまして、 食器棚の中にはお気に入りの 器だけを入れました♪ 詰め込みたくなかったので 飯椀、汁椀などは竹かごに 入れみました! 取り出しやすいです*\(^o^)/*
食器を見直しまして、 食器棚の中にはお気に入りの 器だけを入れました♪ 詰め込みたくなかったので 飯椀、汁椀などは竹かごに 入れみました! 取り出しやすいです*\(^o^)/*
zuii
zuii
3LDK | 家族
kazu-cafeさんの実例写真
愛用のマグカップはスタジオmのプティマグです。 色違いで4つ持ってます。 貫入が入っているのもありますが、永く使ってるのでその変化も楽しんで使っています。 スタジオmのプティガティのプレートを受け皿としてお客様用に使う事もあります。
愛用のマグカップはスタジオmのプティマグです。 色違いで4つ持ってます。 貫入が入っているのもありますが、永く使ってるのでその変化も楽しんで使っています。 スタジオmのプティガティのプレートを受け皿としてお客様用に使う事もあります。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
mizukihiromi2614さんの実例写真
通販で購入したイメージと違った観葉植物です。
通販で購入したイメージと違った観葉植物です。
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
梶原大敬さんの器。 青磁好きにはたまらない梶原さんの器。 ゴールデンウィークの陶器市でお迎えしました。 左が翡翠の平茶碗、真ん中が天青の平茶碗、右はオマケに付けてくれた貫入のぐい呑み。 オマケが豪華(゚ω゚) 私の下手写真では伝わらないけど、青磁の色味がとても美しいんです♡ お気に入りの器。大切にします(*´꒳`*)
梶原大敬さんの器。 青磁好きにはたまらない梶原さんの器。 ゴールデンウィークの陶器市でお迎えしました。 左が翡翠の平茶碗、真ん中が天青の平茶碗、右はオマケに付けてくれた貫入のぐい呑み。 オマケが豪華(゚ω゚) 私の下手写真では伝わらないけど、青磁の色味がとても美しいんです♡ お気に入りの器。大切にします(*´꒳`*)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
kinekoさんとsnowbellちゃんに教えて貰ったウィローパターン。 ニッコーの急須と湯呑みのセットです。でも貫入が‥‥。これも古い物の味として楽しめばいいのかな?(⊃-^)
kinekoさんとsnowbellちゃんに教えて貰ったウィローパターン。 ニッコーの急須と湯呑みのセットです。でも貫入が‥‥。これも古い物の味として楽しめばいいのかな?(⊃-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
yu_ueさんの実例写真
おはようございます。 ポーセラーツで作ったお皿で朝食です。
おはようございます。 ポーセラーツで作ったお皿で朝食です。
yu_ue
yu_ue
3LDK | 家族
haru711さんの実例写真
最近気になって集めている花器。 小さくて繊細な作りに惚れ惚れ。 まだ貫入を手に取った事は無いけど、次回は貫入も欲しいなぁ~
最近気になって集めている花器。 小さくて繊細な作りに惚れ惚れ。 まだ貫入を手に取った事は無いけど、次回は貫入も欲しいなぁ~
haru711
haru711
4LDK | 家族
chihihiさんの実例写真
chihihi
chihihi
家族
mochi2usagiさんの実例写真
今宵は中秋の名月🌕 お月見団子の代わりにもち米焼売を蒸しました🤗 今日は夫不在につき 秋の心地良い夜風にあたりながら お一人様中華晩酌 _ ☆もち米しゅうまい (水野幸一 さんの貫入高台皿) ☆エビチリ(額賀円也 さんの三島小鉢) ☆中華くらげサラダ(辻和美 さんのガラス小鉢) ★仙禽線香花火 (リーデル大吟醸グラス ) ◾️もち米しゅうまいレシピ 【材料】※ピンポン玉サイズ50個分 ・もち米 3カップ (よく洗い、水に数時間つけて、ざるにあげておく) ・豚ひき肉 600g ・ホタテ水煮缶 1缶 ・戻しシイタケ 5個 ・玉ねぎ 1個 ・ホタテ汁 大さじ2 ・戻し汁 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・酒 大さじ1.5 ・砂糖 小さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・鶏ガラスープの素 小さじ2 ・ごま油 大さじ1.5 ・生姜のすりおろし 1片 ・片栗粉 大さじ1 【作り方】 [1]玉ねぎ、戻ししいたけはそれぞれ細かいみじん切りにする [2]ホタテは汁気をきり、汁はとっておく [3]玉ねぎ、しいたけ、ひき肉、ホタテ、生姜を加えよくまぜる [4]塩、こしょう、ガラスープ、酒、汁、醤油、ごま油を加えてよく混ぜる [5]片栗粉、砂糖の順に加えてそのつどよく混ぜ、十分に練り混ぜる [6]肉団子をつくり、もち米の上でころがしてもち米をつける [7]蒸気の上がった蒸し器で15分くらい蒸す [8]食べる直前に5分くらい蒸しなおすとより美味しく頂ける 【食べ方】 ・からし酢醤油をつけていただく
今宵は中秋の名月🌕 お月見団子の代わりにもち米焼売を蒸しました🤗 今日は夫不在につき 秋の心地良い夜風にあたりながら お一人様中華晩酌 _ ☆もち米しゅうまい (水野幸一 さんの貫入高台皿) ☆エビチリ(額賀円也 さんの三島小鉢) ☆中華くらげサラダ(辻和美 さんのガラス小鉢) ★仙禽線香花火 (リーデル大吟醸グラス ) ◾️もち米しゅうまいレシピ 【材料】※ピンポン玉サイズ50個分 ・もち米 3カップ (よく洗い、水に数時間つけて、ざるにあげておく) ・豚ひき肉 600g ・ホタテ水煮缶 1缶 ・戻しシイタケ 5個 ・玉ねぎ 1個 ・ホタテ汁 大さじ2 ・戻し汁 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・酒 大さじ1.5 ・砂糖 小さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・鶏ガラスープの素 小さじ2 ・ごま油 大さじ1.5 ・生姜のすりおろし 1片 ・片栗粉 大さじ1 【作り方】 [1]玉ねぎ、戻ししいたけはそれぞれ細かいみじん切りにする [2]ホタテは汁気をきり、汁はとっておく [3]玉ねぎ、しいたけ、ひき肉、ホタテ、生姜を加えよくまぜる [4]塩、こしょう、ガラスープ、酒、汁、醤油、ごま油を加えてよく混ぜる [5]片栗粉、砂糖の順に加えてそのつどよく混ぜ、十分に練り混ぜる [6]肉団子をつくり、もち米の上でころがしてもち米をつける [7]蒸気の上がった蒸し器で15分くらい蒸す [8]食べる直前に5分くらい蒸しなおすとより美味しく頂ける 【食べ方】 ・からし酢醤油をつけていただく
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
rueさんの実例写真
とうとう念願の、ドマーニ買っちゃった🪴 ミント色に貫入がめちゃいい感じです♡
とうとう念願の、ドマーニ買っちゃった🪴 ミント色に貫入がめちゃいい感じです♡
rue
rue
2DK | 家族
saahannさんの実例写真
はなクラフトさんの器をお迎えしました☺️ 墨入貫入が美しい💕 正島克哉さんの個展も東京神宮前SHIZENでやるらしいので、タイミング合えば行きたい☺️ 欲しいものが沢山です😅
はなクラフトさんの器をお迎えしました☺️ 墨入貫入が美しい💕 正島克哉さんの個展も東京神宮前SHIZENでやるらしいので、タイミング合えば行きたい☺️ 欲しいものが沢山です😅
saahann
saahann
miraiiさんの実例写真
肌寒い日の朝イチのお茶☕︎ 新しい土瓶でたっぷりと! 3年ぶりに開催された 益子陶器市で購入してきました。 石黒剛一郎さんのものです。 透明感のある青磁の色と細かな貫入、 なんとも言えない美しさ。 真鍮の持ち手も良いアクセントです。 土瓶の他にティポットや急須もありました。
肌寒い日の朝イチのお茶☕︎ 新しい土瓶でたっぷりと! 3年ぶりに開催された 益子陶器市で購入してきました。 石黒剛一郎さんのものです。 透明感のある青磁の色と細かな貫入、 なんとも言えない美しさ。 真鍮の持ち手も良いアクセントです。 土瓶の他にティポットや急須もありました。
miraii
miraii
家族
Naokoさんの実例写真
大好きな器でごはん( ´ ▽ ` )ノ
大好きな器でごはん( ´ ▽ ` )ノ
Naoko
Naoko
家族
lustigさんの実例写真
昨日の穴場的なお店で見つけたもの、フランスのビンテージとアンティークのお皿とレースの付け襟。 ビンテージのものはアルザスの風景シリーズで、ほんわかした雰囲気がかわいいです。 アンティークのお皿はやはりフランスのもので、貫入のない状態の良いもの。スイスのドイツ語圏に住んでいるので、フランスのものを見つけるとテンションが上がります😄 なぜかこのお店では陶器は全て半額だったので、かなりお得でした! そして、すごく素敵なレースの付け襟。 実はレースの付け襟をスイスで見つけたのは初めてかもです😄
昨日の穴場的なお店で見つけたもの、フランスのビンテージとアンティークのお皿とレースの付け襟。 ビンテージのものはアルザスの風景シリーズで、ほんわかした雰囲気がかわいいです。 アンティークのお皿はやはりフランスのもので、貫入のない状態の良いもの。スイスのドイツ語圏に住んでいるので、フランスのものを見つけるとテンションが上がります😄 なぜかこのお店では陶器は全て半額だったので、かなりお得でした! そして、すごく素敵なレースの付け襟。 実はレースの付け襟をスイスで見つけたのは初めてかもです😄
lustig
lustig
家族
LDK_plusさんの実例写真
日本の伝統の技と素材を現代的な感性と融合し、水まわり空間を彩る「美しい器」を創りました。 肌合いや釉薬にもこだわり抜き、一点一点国内にて手作りしております。 良い器が料理を引き立てるように「瑠珠」の洗面・手洗器シリーズも空間をさりげなく演出する逸品です。 職人が手作業で生み出す陶器はどれも個性を持った一点ものです。貫入など温度・経年による変化も楽しんでいただけます。 均一に見える色の中にも焼成の際に偶発的に発生する模様や色の濃淡があり、焼き物ならではの魅力を感じられます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1257/057_493-270?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
日本の伝統の技と素材を現代的な感性と融合し、水まわり空間を彩る「美しい器」を創りました。 肌合いや釉薬にもこだわり抜き、一点一点国内にて手作りしております。 良い器が料理を引き立てるように「瑠珠」の洗面・手洗器シリーズも空間をさりげなく演出する逸品です。 職人が手作業で生み出す陶器はどれも個性を持った一点ものです。貫入など温度・経年による変化も楽しんでいただけます。 均一に見える色の中にも焼成の際に偶発的に発生する模様や色の濃淡があり、焼き物ならではの魅力を感じられます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1257/057_493-270?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
LDK_plus
LDK_plus
shin0719さんの実例写真
小皿🐟
小皿🐟
shin0719
shin0719
Norikoさんの実例写真
2階の洗面台とトイレ。 夜でもトイレに行けるように、 朝洗面所が混雑しないために 若干狭いですが作ってもらって満足しています。 トイレと洗面台は同じタイルを使って作ってもらいました。 色は臙脂。 貫入入りのガラスタイルで、 腰壁の杉の色と合っていて気に入っています。 床はキッチンと同じタイルです。
2階の洗面台とトイレ。 夜でもトイレに行けるように、 朝洗面所が混雑しないために 若干狭いですが作ってもらって満足しています。 トイレと洗面台は同じタイルを使って作ってもらいました。 色は臙脂。 貫入入りのガラスタイルで、 腰壁の杉の色と合っていて気に入っています。 床はキッチンと同じタイルです。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
posauruさんの実例写真
お誕生日にとohigeちゃんから とっても素敵なぐい呑みを頂きました💓💞 箔一の「貫入」 金沢の伝統の作品で、金箔がとても美しいです♪ ひゃ〜開けた瞬間❣️目が点になっちゃいました🥰 ぐい呑みだけではなく、一升瓶のお酒まで入っていて、めちゃめちゃ豪華な誕プレです♪ お酒は美味しくいただきます💓💞 ぐい呑みは一生の宝物だわ・.。*・.。* 雪で配達が滞っていたので、少し早いけどって (1月に届きました(*^^*)) お部屋の模様替えが終わってから、ゆっくりアップしようと思ったけど… キッチンの模様替えすら終わってない(--;) 雪が溶けるまでには終わると良いなぁ😁 ohigeちゃん💓💞 遅くなってごめんね(o_ _)o 素敵なプレゼントをありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨
お誕生日にとohigeちゃんから とっても素敵なぐい呑みを頂きました💓💞 箔一の「貫入」 金沢の伝統の作品で、金箔がとても美しいです♪ ひゃ〜開けた瞬間❣️目が点になっちゃいました🥰 ぐい呑みだけではなく、一升瓶のお酒まで入っていて、めちゃめちゃ豪華な誕プレです♪ お酒は美味しくいただきます💓💞 ぐい呑みは一生の宝物だわ・.。*・.。* 雪で配達が滞っていたので、少し早いけどって (1月に届きました(*^^*)) お部屋の模様替えが終わってから、ゆっくりアップしようと思ったけど… キッチンの模様替えすら終わってない(--;) 雪が溶けるまでには終わると良いなぁ😁 ohigeちゃん💓💞 遅くなってごめんね(o_ _)o 素敵なプレゼントをありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨
posauru
posauru
4LDK
kamiさんの実例写真
芦屋のうつわクウさんで買った高田志保さんのマグカップ。最近の業務のお供は大体これです。貫入に墨を流しているそうで、土ものの味わい深さとデザインのモダンさの塩梅が好みです。
芦屋のうつわクウさんで買った高田志保さんのマグカップ。最近の業務のお供は大体これです。貫入に墨を流しているそうで、土ものの味わい深さとデザインのモダンさの塩梅が好みです。
kami
kami
3LDK | 家族
hanatomidorinoheyaさんの実例写真
和田麻美子さんのフラワーベース なかなかご縁がなくて お迎えできなかったのですが 今、ルクアイーレの中にある Spiral Marketさんで個展をされているので 行ってきました。 いろいろな形とカラーがありましたが 私が連れ帰ったのは貫入の子ばかり。 隣にnaokonakajima さんのクリスマスツリーオブジェを並べてみました。 可愛い♡ このオブジェ、ツリーっぽくないですけど すごく気に入っていて 年中飾ってます。
和田麻美子さんのフラワーベース なかなかご縁がなくて お迎えできなかったのですが 今、ルクアイーレの中にある Spiral Marketさんで個展をされているので 行ってきました。 いろいろな形とカラーがありましたが 私が連れ帰ったのは貫入の子ばかり。 隣にnaokonakajima さんのクリスマスツリーオブジェを並べてみました。 可愛い♡ このオブジェ、ツリーっぽくないですけど すごく気に入っていて 年中飾ってます。
hanatomidorinoheya
hanatomidorinoheya
4LDK | 家族
riettaさんの実例写真
山田洋次さんのうつわの展示会へ。 スリップウエア然としたもの目当てに出向いたが、実際みてみたら貫入の入り具合と生地の色に惹かれ、お目当て以外にも白い小皿と大皿を購入。一枚一枚、表情が違うので選ぶのにかなり時間をかけた。 優しく食卓を彩ってくれそうで、使うのが楽しみ。
山田洋次さんのうつわの展示会へ。 スリップウエア然としたもの目当てに出向いたが、実際みてみたら貫入の入り具合と生地の色に惹かれ、お目当て以外にも白い小皿と大皿を購入。一枚一枚、表情が違うので選ぶのにかなり時間をかけた。 優しく食卓を彩ってくれそうで、使うのが楽しみ。
rietta
rietta
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
古い湯呑み茶碗と 貫入模様の銘々皿 朱色の会津塗りのお盆
古い湯呑み茶碗と 貫入模様の銘々皿 朱色の会津塗りのお盆
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
もっと見る

貫入の投稿一覧

28枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ