RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

洗濯機裏

99枚の部屋写真から49枚をセレクト
nocomomさんの実例写真
最近、突っ張り棚を無理だと諦めた、洗濯機の裏側に設置したことで、圧迫感がなくなりスッキリしました😊 いらないと思っていたお風呂用のスリッパ。 お風呂掃除にやっぱりほしくてお迎え。 裏底にマグネットが付いているので、洗濯機横にひっつけて定位置に。 ダイソーにもあるそうですが近所の店舗にはなく、代わりにライフレックスのものがあって即購入。 予想以上に使いやすくて気に入ってます。
最近、突っ張り棚を無理だと諦めた、洗濯機の裏側に設置したことで、圧迫感がなくなりスッキリしました😊 いらないと思っていたお風呂用のスリッパ。 お風呂掃除にやっぱりほしくてお迎え。 裏底にマグネットが付いているので、洗濯機横にひっつけて定位置に。 ダイソーにもあるそうですが近所の店舗にはなく、代わりにライフレックスのものがあって即購入。 予想以上に使いやすくて気に入ってます。
nocomom
nocomom
1R | 家族
chiiさんの実例写真
洗濯機の横と裏。 我が家には脱衣所、洗面台がなく 洗濯機の幅の壁もないのでつっぱり棒収納も作れません。洗濯機の横はトイレとお風呂それぞれの入り口で何も置けません。 さらに、洗濯機の上に石膏ボードピンで収納を作ろうとしたら、丁度ハリ?だったのかピンが入らず。 なので色々と、洗濯機に貼り付けたり後ろに隠したりしています。 洗濯機の裏に、towerさんの排水ホースラック?を置いて、スリーコインズのダストボックスと、お風呂脱衣所用のヒーター。 100均のマグネットケースでお風呂上がりに使う生理用品等を入れて、横に下がってるグレーのバックは洗濯物入れです。 この狭さで家賃の3倍以上した💦洗濯機は大きすぎると言われますが、私は後悔していません!!笑笑
洗濯機の横と裏。 我が家には脱衣所、洗面台がなく 洗濯機の幅の壁もないのでつっぱり棒収納も作れません。洗濯機の横はトイレとお風呂それぞれの入り口で何も置けません。 さらに、洗濯機の上に石膏ボードピンで収納を作ろうとしたら、丁度ハリ?だったのかピンが入らず。 なので色々と、洗濯機に貼り付けたり後ろに隠したりしています。 洗濯機の裏に、towerさんの排水ホースラック?を置いて、スリーコインズのダストボックスと、お風呂脱衣所用のヒーター。 100均のマグネットケースでお風呂上がりに使う生理用品等を入れて、横に下がってるグレーのバックは洗濯物入れです。 この狭さで家賃の3倍以上した💦洗濯機は大きすぎると言われますが、私は後悔していません!!笑笑
chii
chii
2DK | 家族
Mie-koさんの実例写真
洗濯機の後ろ掃除 動かしてー!って旦那さんにお願いして早10日…一向に手伝ってくれる気配がないので、自分で動かしまた💪 掃除のあとはホースにラップを♥️
洗濯機の後ろ掃除 動かしてー!って旦那さんにお願いして早10日…一向に手伝ってくれる気配がないので、自分で動かしまた💪 掃除のあとはホースにラップを♥️
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
kkk.keikoさんの実例写真
お風呂の水滴を取るワイパーと排水溝のブラシを洗濯機の裏に収納してます。ワイパーは磁石が内蔵されているものなのでタオルで水滴を拭いたあとにそのままくっつけてます。ブラシは100均の磁石のフックにかけてます。ちなみに奥のグレーの物は息子が足を洗う用のブラシです❗
お風呂の水滴を取るワイパーと排水溝のブラシを洗濯機の裏に収納してます。ワイパーは磁石が内蔵されているものなのでタオルで水滴を拭いたあとにそのままくっつけてます。ブラシは100均の磁石のフックにかけてます。ちなみに奥のグレーの物は息子が足を洗う用のブラシです❗
kkk.keiko
kkk.keiko
家族
Rachelさんの実例写真
洗濯機¥5,980
洗濯機の後ろの掃除をしました。 1人で動かせるので、気が向いた時に掃除が出来て便利です(^-^)
洗濯機の後ろの掃除をしました。 1人で動かせるので、気が向いた時に掃除が出来て便利です(^-^)
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
わが家の洗濯機まわりの収納☆ 実は、秘密があります(๑˃̵ᴗ˂̵) pic2 上の段は、日常使いの洗濯ネット    下の段は、靴用などたまに使う洗濯ネット    一番下は、コンパクト除湿機 pic3 はい、横から見ると秘密の場所が見えます pic4 後ろには、これらの    お掃除グッズが隠れています すっきり見せるために隠す収納⁉︎ 役立っています♪ マグネットがつく、洗濯機は、 100円ショップのマグネットフックやボックスが大活躍!
わが家の洗濯機まわりの収納☆ 実は、秘密があります(๑˃̵ᴗ˂̵) pic2 上の段は、日常使いの洗濯ネット    下の段は、靴用などたまに使う洗濯ネット    一番下は、コンパクト除湿機 pic3 はい、横から見ると秘密の場所が見えます pic4 後ろには、これらの    お掃除グッズが隠れています すっきり見せるために隠す収納⁉︎ 役立っています♪ マグネットがつく、洗濯機は、 100円ショップのマグネットフックやボックスが大活躍!
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
umiさんの実例写真
洗濯機周り。ニトリの突っ張り洗濯機ラックを設置してます。 シンプルで気に入ってます。
洗濯機周り。ニトリの突っ張り洗濯機ラックを設置してます。 シンプルで気に入ってます。
umi
umi
1K | 一人暮らし
naoさんの実例写真
コロコロコロコロ('ω')三( ε:)三( 掃除部から大事な お知らせが…スクロールしたら、あるかもね↓↓ (๑¯ิϖ¯ิ๑)
コロコロコロコロ('ω')三( ε:)三( 掃除部から大事な お知らせが…スクロールしたら、あるかもね↓↓ (๑¯ิϖ¯ิ๑)
nao
nao
2LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
こんにちは😃 洗濯機のうしろにカバーを付けました! 頻繁に洗濯機の後ろに物が落ち、 悪戦苦闘しながら拾ってました。 なので、 洗濯機の後ろ(左の壁⇔右の洗面台)に突っ張り棒をし 上に段ボールでカバーしました。 段ボールなのでコード類や洗濯機の凹凸に合わせてカット出来ました。 余ってた壁紙があったので段ボールに貼り、バッチリ❗ 洗濯機の裏側に物も落ちなくなり快適です🎶
こんにちは😃 洗濯機のうしろにカバーを付けました! 頻繁に洗濯機の後ろに物が落ち、 悪戦苦闘しながら拾ってました。 なので、 洗濯機の後ろ(左の壁⇔右の洗面台)に突っ張り棒をし 上に段ボールでカバーしました。 段ボールなのでコード類や洗濯機の凹凸に合わせてカット出来ました。 余ってた壁紙があったので段ボールに貼り、バッチリ❗ 洗濯機の裏側に物も落ちなくなり快適です🎶
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
airararaさんの実例写真
おはようございます(*゚▽゚*) 昨日のmagに載せてもらったみたいで 嬉しいです(*⁰▿⁰*) ありがとうございます♡ http://roomclip.jp/mag/archives/24704/
おはようございます(*゚▽゚*) 昨日のmagに載せてもらったみたいで 嬉しいです(*⁰▿⁰*) ありがとうございます♡ http://roomclip.jp/mag/archives/24704/
airarara
airarara
3LDK | 家族
chiroさんの実例写真
マモルーム アンバサダー2025😆✨ 10日前にリビングに置いたマモルーム(ゴキブリ用)を、今回はランドリー・バスルームへ移動&設置しました‼️ お風呂場・洗濯機裏など、ゴキの活動しやすい場所を選んで👀 ゴキとは3回ほどの遭遇ですが、すべて夜・・・・ 夜、マモルームを付けて朝消します。 1日12時間×1週間置くのがおすすめです。 (今回も10日間くらい設置する予定) 洗濯機裏までは手が届かないので、洗濯機横の一番棚下(掃除用具置き場)に設置しました♪ (写真では見えるように手前に出してあります) 普段は掃除用具でマモルーム隠れちゃうのですが、間違って洗濯物の下敷きにならないようにです👍 ゴキが居なくなるように、侵入しないように、卵とか産んだりしないように‼️ マモルームでおウチごと守りたいです🤛
マモルーム アンバサダー2025😆✨ 10日前にリビングに置いたマモルーム(ゴキブリ用)を、今回はランドリー・バスルームへ移動&設置しました‼️ お風呂場・洗濯機裏など、ゴキの活動しやすい場所を選んで👀 ゴキとは3回ほどの遭遇ですが、すべて夜・・・・ 夜、マモルームを付けて朝消します。 1日12時間×1週間置くのがおすすめです。 (今回も10日間くらい設置する予定) 洗濯機裏までは手が届かないので、洗濯機横の一番棚下(掃除用具置き場)に設置しました♪ (写真では見えるように手前に出してあります) 普段は掃除用具でマモルーム隠れちゃうのですが、間違って洗濯物の下敷きにならないようにです👍 ゴキが居なくなるように、侵入しないように、卵とか産んだりしないように‼️ マモルームでおウチごと守りたいです🤛
chiro
chiro
家族
AKCDさんの実例写真
洗濯機裏の壁に有効ボードと棚を取り付けでみました!
洗濯機裏の壁に有効ボードと棚を取り付けでみました!
AKCD
AKCD
nyanyaさんの実例写真
洗濯機裏だけ一面アクセントに。ベース壁は石目調にしました。全体的に明るい雰囲気でお気に入りの空間です。
洗濯機裏だけ一面アクセントに。ベース壁は石目調にしました。全体的に明るい雰囲気でお気に入りの空間です。
nyanya
nyanya
SHIROsROOMさんの実例写真
洗濯機裏のパン(防水受け皿)に 2×4材を乗せると不安定になるので、 1×4材を敷いた上に2×4材の柱を立てています。 また、 1×4材を他の柱にL字金具で留めると、 多少1×4材が曲がっていても固定できます。
洗濯機裏のパン(防水受け皿)に 2×4材を乗せると不安定になるので、 1×4材を敷いた上に2×4材の柱を立てています。 また、 1×4材を他の柱にL字金具で留めると、 多少1×4材が曲がっていても固定できます。
SHIROsROOM
SHIROsROOM
1K | 一人暮らし
poncoさんの実例写真
ぼろタオルを挟んだだけです。
ぼろタオルを挟んだだけです。
ponco
ponco
3LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
¥608
窓サッシと洗濯機の裏を掃除しました🧽 サッシ用ブラシが、細かい溝にはいりこんで埃を掻き出してくれます✨ 洗濯機の排水ホースの溝に溜まった埃も、サッシ用ブラシで綺麗になりました!
窓サッシと洗濯機の裏を掃除しました🧽 サッシ用ブラシが、細かい溝にはいりこんで埃を掻き出してくれます✨ 洗濯機の排水ホースの溝に溜まった埃も、サッシ用ブラシで綺麗になりました!
pineapple
pineapple
家族
HAMUSUKEさんの実例写真
モニター投稿なのに製品本体が映らず。。 本体は洗濯機の裏にぶら下がってます。 この銀イオンホース、取り付けは洗濯機の給水ホースに接続するだけなんですが、洗濯機とは別に電源が必要です。 うちは洗濯機用のコンセントが2口だったので問題無し。 付属のACアダプタはよくある黒くてデカい四角い塊ではなく、白物家電に馴染む真っ白でコンパクトな形。 コードも白でスッキリ! ただ、今まで気にならなかったけど、このコンセント。。もっと下に付ければ良かった( °ω° ;) 普段抜き差ししないのに、なぜこんな中途半端な高さに。。。
モニター投稿なのに製品本体が映らず。。 本体は洗濯機の裏にぶら下がってます。 この銀イオンホース、取り付けは洗濯機の給水ホースに接続するだけなんですが、洗濯機とは別に電源が必要です。 うちは洗濯機用のコンセントが2口だったので問題無し。 付属のACアダプタはよくある黒くてデカい四角い塊ではなく、白物家電に馴染む真っ白でコンパクトな形。 コードも白でスッキリ! ただ、今まで気にならなかったけど、このコンセント。。もっと下に付ければ良かった( °ω° ;) 普段抜き差ししないのに、なぜこんな中途半端な高さに。。。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
デッドスペース活用法*・゜゚・*:.。..。.:*・ 洗濯機の裏のスペース お掃除グッズ&洗濯バサミの定位置はここ⭐︎
デッドスペース活用法*・゜゚・*:.。..。.:*・ 洗濯機の裏のスペース お掃除グッズ&洗濯バサミの定位置はここ⭐︎
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
koboさんの実例写真
防水パンと洗濯機裏の掃除完了‼︎ほこりと犬の毛ダブルで酷かった…
防水パンと洗濯機裏の掃除完了‼︎ほこりと犬の毛ダブルで酷かった…
kobo
kobo
2LDK | 家族
mommyさんの実例写真
狭い洗面脱衣所なので、全体の感じが分かるように撮るのが大変😅 *リフォーム時に窓を潰してディスプレイ棚にしたことで、お気に入りのポストカードや雑貨を飾って癒し空間もプラスされました🍃😌 *壁面に棚を取り付け、タオルや洗剤のストックなどを収納ボックスに入れて置いています♪ *棚の下を利用して突っ張り棒を渡し、パイプ用フックでサシェを吊るしたりマスクの一時掛け用として使っています。 *洗濯機にはマグネットフックやホルダーを使い、ゴミ入れやバスブーツ、バスマットを掛けています。 *洗濯機裏にも突っ張り棒を上下2本を渡し、スプレー式洗剤等を引っ掛けたり、壁と突っ張り棒を利用してペーパータオルを置いたりと浮かす収納にしています♪ *洗面化粧台は日常使いの物をお気に入りの瓶に入れたり、好きな色のタイルシールでデコったりしてディスプレイ感覚で置いています✨ *隅っこには踏み台代わりのスツールを置いています。ちょっと腰掛けて洗濯が終わるまで雑誌をみたり、スマホチェックしたり…
狭い洗面脱衣所なので、全体の感じが分かるように撮るのが大変😅 *リフォーム時に窓を潰してディスプレイ棚にしたことで、お気に入りのポストカードや雑貨を飾って癒し空間もプラスされました🍃😌 *壁面に棚を取り付け、タオルや洗剤のストックなどを収納ボックスに入れて置いています♪ *棚の下を利用して突っ張り棒を渡し、パイプ用フックでサシェを吊るしたりマスクの一時掛け用として使っています。 *洗濯機にはマグネットフックやホルダーを使い、ゴミ入れやバスブーツ、バスマットを掛けています。 *洗濯機裏にも突っ張り棒を上下2本を渡し、スプレー式洗剤等を引っ掛けたり、壁と突っ張り棒を利用してペーパータオルを置いたりと浮かす収納にしています♪ *洗面化粧台は日常使いの物をお気に入りの瓶に入れたり、好きな色のタイルシールでデコったりしてディスプレイ感覚で置いています✨ *隅っこには踏み台代わりのスツールを置いています。ちょっと腰掛けて洗濯が終わるまで雑誌をみたり、スマホチェックしたり…
mommy
mommy
家族
Mamiyさんの実例写真
お風呂に入る時、着替えやスキンケアグッズなどを洗濯機の上に置くと、うっかりメガネなどの小物が洗濯機の裏に落ちてしまうことが多々あって……取るのに苦戦するので((^_^;) 洗濯機の奥のスペースにセリアのPPシートをカットして置いてみました☆ その上からズレ防止も兼ねてこの前ダイソーで買った滑り止め付きのマットを置いたら、サイズぴったり(´∀`*)‼︎ 小物も落ちなくなったし、マットを置いたことでお風呂上がりに持って出たお風呂グッズも気軽に洗濯機の上に置いて乾かせるようになって一石二鳥です◡̈*♪♪
お風呂に入る時、着替えやスキンケアグッズなどを洗濯機の上に置くと、うっかりメガネなどの小物が洗濯機の裏に落ちてしまうことが多々あって……取るのに苦戦するので((^_^;) 洗濯機の奥のスペースにセリアのPPシートをカットして置いてみました☆ その上からズレ防止も兼ねてこの前ダイソーで買った滑り止め付きのマットを置いたら、サイズぴったり(´∀`*)‼︎ 小物も落ちなくなったし、マットを置いたことでお風呂上がりに持って出たお風呂グッズも気軽に洗濯機の上に置いて乾かせるようになって一石二鳥です◡̈*♪♪
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
HKSさんの実例写真
見づらくて、わかりづらいかもです。 すみません。 これは、洗濯機の裏側です。 しょっ中、掃除をする場所ではありませんが、ホコリが溜まる場所です。 湿度があると、洗濯機を乗せているパンに汚れ、ゴミが付着して取りづらいとくる。 ハダカにしておいたら、汚れとホコリは必ず付きますから、壁と洗濯機の間に新聞紙を置くだけ。 年四回程交換してます。 気がついたときにお好みで。 冬場は、乾燥して静電気が発生するのでホコリも必然的に、多くなります。 梅雨時期は湿気とホコリが密着して、洗濯機のパンにこびり付く汚れになります。 コンセントのゴミ付着にも効果があるので、長年、新聞紙を折って折って、谷を作ったらそのまま隙間に入れ置いてフィットさせるだけ。 洗濯機を載せるパン、洗濯機の背面、壁も、コンセントのゴミ防止にもなります。 手間がかかる、面倒くさい事が嫌いな私はずっと◯十年こうしてます。 実際、かなり楽。 次の新聞紙交換は年末にする予定です。
見づらくて、わかりづらいかもです。 すみません。 これは、洗濯機の裏側です。 しょっ中、掃除をする場所ではありませんが、ホコリが溜まる場所です。 湿度があると、洗濯機を乗せているパンに汚れ、ゴミが付着して取りづらいとくる。 ハダカにしておいたら、汚れとホコリは必ず付きますから、壁と洗濯機の間に新聞紙を置くだけ。 年四回程交換してます。 気がついたときにお好みで。 冬場は、乾燥して静電気が発生するのでホコリも必然的に、多くなります。 梅雨時期は湿気とホコリが密着して、洗濯機のパンにこびり付く汚れになります。 コンセントのゴミ付着にも効果があるので、長年、新聞紙を折って折って、谷を作ったらそのまま隙間に入れ置いてフィットさせるだけ。 洗濯機を載せるパン、洗濯機の背面、壁も、コンセントのゴミ防止にもなります。 手間がかかる、面倒くさい事が嫌いな私はずっと◯十年こうしてます。 実際、かなり楽。 次の新聞紙交換は年末にする予定です。
HKS
HKS
家族
troisさんの実例写真
洗濯機の調子が悪く、 周りをうろちょろしていたら、 洗濯機裏に物が落ちているのが見え、 よし!この際洗濯機裏をきれいにしよう! と意気込み、洗濯機を一人で動かしてみました。すると・・・お見せできない汚れ方!なんて恐ろしい!(⋆ꆤ⋄ꆤ⋆)) この場所ってみなさん見て見ぬ振りなんでしょうか? そんな状態の場所を、掃除! なくしたと思っていた子どもの靴下、ヘアゴムなど出てきました😅 しっかりお掃除して、きれいになったー‧✧̣̇‧ さあ、洗濯機戻そう♡としたら、 だめだ、戻せない・・・ 動かせたのに・・・ 無計画さが身にしみました。 どうしようか?? そうだ!管理人さん! うちのマンションの管理人さん、 すごく親切な方なのです(ᴗ͈ˬᴗ͈) トイレの詰まり等、少しの事なら手伝ってもらった・・・と言うお友達も何人かいたので、そんな管理人さんに力を貸してもらい、なんとか元の位置に戻すことができました。 ありがとう、管理人さん‧✧̣̇‧‧✧̣̇‧ 我が家の洗濯機も、 どうやら寿命を迎えたようです٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶ 次は縦型洗濯機にしたい!と思っています😆
洗濯機の調子が悪く、 周りをうろちょろしていたら、 洗濯機裏に物が落ちているのが見え、 よし!この際洗濯機裏をきれいにしよう! と意気込み、洗濯機を一人で動かしてみました。すると・・・お見せできない汚れ方!なんて恐ろしい!(⋆ꆤ⋄ꆤ⋆)) この場所ってみなさん見て見ぬ振りなんでしょうか? そんな状態の場所を、掃除! なくしたと思っていた子どもの靴下、ヘアゴムなど出てきました😅 しっかりお掃除して、きれいになったー‧✧̣̇‧ さあ、洗濯機戻そう♡としたら、 だめだ、戻せない・・・ 動かせたのに・・・ 無計画さが身にしみました。 どうしようか?? そうだ!管理人さん! うちのマンションの管理人さん、 すごく親切な方なのです(ᴗ͈ˬᴗ͈) トイレの詰まり等、少しの事なら手伝ってもらった・・・と言うお友達も何人かいたので、そんな管理人さんに力を貸してもらい、なんとか元の位置に戻すことができました。 ありがとう、管理人さん‧✧̣̇‧‧✧̣̇‧ 我が家の洗濯機も、 どうやら寿命を迎えたようです٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶ 次は縦型洗濯機にしたい!と思っています😆
trois
trois
3LDK | 家族
AYA-PANDAさんの実例写真
洗濯機の裏の隙間に、いつも落ちてしまうので、突っ張り棒とネットを使って、隙間をなくして、リゾートっぽく飾り付けしてみました!! 突っ張り棒とネットは、セリア。 飾り付けたものは、ダイソーで購入
洗濯機の裏の隙間に、いつも落ちてしまうので、突っ張り棒とネットを使って、隙間をなくして、リゾートっぽく飾り付けしてみました!! 突っ張り棒とネットは、セリア。 飾り付けたものは、ダイソーで購入
AYA-PANDA
AYA-PANDA
4LDK | 家族
shima_shimaさんの実例写真
洗濯機の裏に色々隠してます🙈 (浴槽のふたもここ)
洗濯機の裏に色々隠してます🙈 (浴槽のふたもここ)
shima_shima
shima_shima
3LDK | 家族
Hedgehog.214さんの実例写真
洗濯機後ろのコンセント位置の確認うっかりしてた! もう少し下で洗濯機裏に隠れるようにしたかったな…
洗濯機後ろのコンセント位置の確認うっかりしてた! もう少し下で洗濯機裏に隠れるようにしたかったな…
Hedgehog.214
Hedgehog.214
3LDK | 家族
emiさんの実例写真
洗濯機背中側。狭い洗面所をどうにかラックおいて洗剤などストック置いてます。
洗濯機背中側。狭い洗面所をどうにかラックおいて洗剤などストック置いてます。
emi
emi
2LDK | 家族
もっと見る

洗濯機裏のおすすめ商品

洗濯機裏の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯機裏

99枚の部屋写真から49枚をセレクト
nocomomさんの実例写真
最近、突っ張り棚を無理だと諦めた、洗濯機の裏側に設置したことで、圧迫感がなくなりスッキリしました😊 いらないと思っていたお風呂用のスリッパ。 お風呂掃除にやっぱりほしくてお迎え。 裏底にマグネットが付いているので、洗濯機横にひっつけて定位置に。 ダイソーにもあるそうですが近所の店舗にはなく、代わりにライフレックスのものがあって即購入。 予想以上に使いやすくて気に入ってます。
最近、突っ張り棚を無理だと諦めた、洗濯機の裏側に設置したことで、圧迫感がなくなりスッキリしました😊 いらないと思っていたお風呂用のスリッパ。 お風呂掃除にやっぱりほしくてお迎え。 裏底にマグネットが付いているので、洗濯機横にひっつけて定位置に。 ダイソーにもあるそうですが近所の店舗にはなく、代わりにライフレックスのものがあって即購入。 予想以上に使いやすくて気に入ってます。
nocomom
nocomom
1R | 家族
chiiさんの実例写真
洗濯機の横と裏。 我が家には脱衣所、洗面台がなく 洗濯機の幅の壁もないのでつっぱり棒収納も作れません。洗濯機の横はトイレとお風呂それぞれの入り口で何も置けません。 さらに、洗濯機の上に石膏ボードピンで収納を作ろうとしたら、丁度ハリ?だったのかピンが入らず。 なので色々と、洗濯機に貼り付けたり後ろに隠したりしています。 洗濯機の裏に、towerさんの排水ホースラック?を置いて、スリーコインズのダストボックスと、お風呂脱衣所用のヒーター。 100均のマグネットケースでお風呂上がりに使う生理用品等を入れて、横に下がってるグレーのバックは洗濯物入れです。 この狭さで家賃の3倍以上した💦洗濯機は大きすぎると言われますが、私は後悔していません!!笑笑
洗濯機の横と裏。 我が家には脱衣所、洗面台がなく 洗濯機の幅の壁もないのでつっぱり棒収納も作れません。洗濯機の横はトイレとお風呂それぞれの入り口で何も置けません。 さらに、洗濯機の上に石膏ボードピンで収納を作ろうとしたら、丁度ハリ?だったのかピンが入らず。 なので色々と、洗濯機に貼り付けたり後ろに隠したりしています。 洗濯機の裏に、towerさんの排水ホースラック?を置いて、スリーコインズのダストボックスと、お風呂脱衣所用のヒーター。 100均のマグネットケースでお風呂上がりに使う生理用品等を入れて、横に下がってるグレーのバックは洗濯物入れです。 この狭さで家賃の3倍以上した💦洗濯機は大きすぎると言われますが、私は後悔していません!!笑笑
chii
chii
2DK | 家族
Mie-koさんの実例写真
洗濯機の後ろ掃除 動かしてー!って旦那さんにお願いして早10日…一向に手伝ってくれる気配がないので、自分で動かしまた💪 掃除のあとはホースにラップを♥️
洗濯機の後ろ掃除 動かしてー!って旦那さんにお願いして早10日…一向に手伝ってくれる気配がないので、自分で動かしまた💪 掃除のあとはホースにラップを♥️
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
kkk.keikoさんの実例写真
お風呂の水滴を取るワイパーと排水溝のブラシを洗濯機の裏に収納してます。ワイパーは磁石が内蔵されているものなのでタオルで水滴を拭いたあとにそのままくっつけてます。ブラシは100均の磁石のフックにかけてます。ちなみに奥のグレーの物は息子が足を洗う用のブラシです❗
お風呂の水滴を取るワイパーと排水溝のブラシを洗濯機の裏に収納してます。ワイパーは磁石が内蔵されているものなのでタオルで水滴を拭いたあとにそのままくっつけてます。ブラシは100均の磁石のフックにかけてます。ちなみに奥のグレーの物は息子が足を洗う用のブラシです❗
kkk.keiko
kkk.keiko
家族
Rachelさんの実例写真
洗濯機¥5,980
洗濯機の後ろの掃除をしました。 1人で動かせるので、気が向いた時に掃除が出来て便利です(^-^)
洗濯機の後ろの掃除をしました。 1人で動かせるので、気が向いた時に掃除が出来て便利です(^-^)
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
わが家の洗濯機まわりの収納☆ 実は、秘密があります(๑˃̵ᴗ˂̵) pic2 上の段は、日常使いの洗濯ネット    下の段は、靴用などたまに使う洗濯ネット    一番下は、コンパクト除湿機 pic3 はい、横から見ると秘密の場所が見えます pic4 後ろには、これらの    お掃除グッズが隠れています すっきり見せるために隠す収納⁉︎ 役立っています♪ マグネットがつく、洗濯機は、 100円ショップのマグネットフックやボックスが大活躍!
わが家の洗濯機まわりの収納☆ 実は、秘密があります(๑˃̵ᴗ˂̵) pic2 上の段は、日常使いの洗濯ネット    下の段は、靴用などたまに使う洗濯ネット    一番下は、コンパクト除湿機 pic3 はい、横から見ると秘密の場所が見えます pic4 後ろには、これらの    お掃除グッズが隠れています すっきり見せるために隠す収納⁉︎ 役立っています♪ マグネットがつく、洗濯機は、 100円ショップのマグネットフックやボックスが大活躍!
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
umiさんの実例写真
洗濯機周り。ニトリの突っ張り洗濯機ラックを設置してます。 シンプルで気に入ってます。
洗濯機周り。ニトリの突っ張り洗濯機ラックを設置してます。 シンプルで気に入ってます。
umi
umi
1K | 一人暮らし
naoさんの実例写真
コロコロコロコロ('ω')三( ε:)三( 掃除部から大事な お知らせが…スクロールしたら、あるかもね↓↓ (๑¯ิϖ¯ิ๑)
コロコロコロコロ('ω')三( ε:)三( 掃除部から大事な お知らせが…スクロールしたら、あるかもね↓↓ (๑¯ิϖ¯ิ๑)
nao
nao
2LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
こんにちは😃 洗濯機のうしろにカバーを付けました! 頻繁に洗濯機の後ろに物が落ち、 悪戦苦闘しながら拾ってました。 なので、 洗濯機の後ろ(左の壁⇔右の洗面台)に突っ張り棒をし 上に段ボールでカバーしました。 段ボールなのでコード類や洗濯機の凹凸に合わせてカット出来ました。 余ってた壁紙があったので段ボールに貼り、バッチリ❗ 洗濯機の裏側に物も落ちなくなり快適です🎶
こんにちは😃 洗濯機のうしろにカバーを付けました! 頻繁に洗濯機の後ろに物が落ち、 悪戦苦闘しながら拾ってました。 なので、 洗濯機の後ろ(左の壁⇔右の洗面台)に突っ張り棒をし 上に段ボールでカバーしました。 段ボールなのでコード類や洗濯機の凹凸に合わせてカット出来ました。 余ってた壁紙があったので段ボールに貼り、バッチリ❗ 洗濯機の裏側に物も落ちなくなり快適です🎶
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
airararaさんの実例写真
おはようございます(*゚▽゚*) 昨日のmagに載せてもらったみたいで 嬉しいです(*⁰▿⁰*) ありがとうございます♡ http://roomclip.jp/mag/archives/24704/
おはようございます(*゚▽゚*) 昨日のmagに載せてもらったみたいで 嬉しいです(*⁰▿⁰*) ありがとうございます♡ http://roomclip.jp/mag/archives/24704/
airarara
airarara
3LDK | 家族
chiroさんの実例写真
マモルーム アンバサダー2025😆✨ 10日前にリビングに置いたマモルーム(ゴキブリ用)を、今回はランドリー・バスルームへ移動&設置しました‼️ お風呂場・洗濯機裏など、ゴキの活動しやすい場所を選んで👀 ゴキとは3回ほどの遭遇ですが、すべて夜・・・・ 夜、マモルームを付けて朝消します。 1日12時間×1週間置くのがおすすめです。 (今回も10日間くらい設置する予定) 洗濯機裏までは手が届かないので、洗濯機横の一番棚下(掃除用具置き場)に設置しました♪ (写真では見えるように手前に出してあります) 普段は掃除用具でマモルーム隠れちゃうのですが、間違って洗濯物の下敷きにならないようにです👍 ゴキが居なくなるように、侵入しないように、卵とか産んだりしないように‼️ マモルームでおウチごと守りたいです🤛
マモルーム アンバサダー2025😆✨ 10日前にリビングに置いたマモルーム(ゴキブリ用)を、今回はランドリー・バスルームへ移動&設置しました‼️ お風呂場・洗濯機裏など、ゴキの活動しやすい場所を選んで👀 ゴキとは3回ほどの遭遇ですが、すべて夜・・・・ 夜、マモルームを付けて朝消します。 1日12時間×1週間置くのがおすすめです。 (今回も10日間くらい設置する予定) 洗濯機裏までは手が届かないので、洗濯機横の一番棚下(掃除用具置き場)に設置しました♪ (写真では見えるように手前に出してあります) 普段は掃除用具でマモルーム隠れちゃうのですが、間違って洗濯物の下敷きにならないようにです👍 ゴキが居なくなるように、侵入しないように、卵とか産んだりしないように‼️ マモルームでおウチごと守りたいです🤛
chiro
chiro
家族
AKCDさんの実例写真
洗濯機裏の壁に有効ボードと棚を取り付けでみました!
洗濯機裏の壁に有効ボードと棚を取り付けでみました!
AKCD
AKCD
nyanyaさんの実例写真
洗濯機裏だけ一面アクセントに。ベース壁は石目調にしました。全体的に明るい雰囲気でお気に入りの空間です。
洗濯機裏だけ一面アクセントに。ベース壁は石目調にしました。全体的に明るい雰囲気でお気に入りの空間です。
nyanya
nyanya
SHIROsROOMさんの実例写真
洗濯機裏のパン(防水受け皿)に 2×4材を乗せると不安定になるので、 1×4材を敷いた上に2×4材の柱を立てています。 また、 1×4材を他の柱にL字金具で留めると、 多少1×4材が曲がっていても固定できます。
洗濯機裏のパン(防水受け皿)に 2×4材を乗せると不安定になるので、 1×4材を敷いた上に2×4材の柱を立てています。 また、 1×4材を他の柱にL字金具で留めると、 多少1×4材が曲がっていても固定できます。
SHIROsROOM
SHIROsROOM
1K | 一人暮らし
poncoさんの実例写真
ぼろタオルを挟んだだけです。
ぼろタオルを挟んだだけです。
ponco
ponco
3LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
窓サッシと洗濯機の裏を掃除しました🧽 サッシ用ブラシが、細かい溝にはいりこんで埃を掻き出してくれます✨ 洗濯機の排水ホースの溝に溜まった埃も、サッシ用ブラシで綺麗になりました!
窓サッシと洗濯機の裏を掃除しました🧽 サッシ用ブラシが、細かい溝にはいりこんで埃を掻き出してくれます✨ 洗濯機の排水ホースの溝に溜まった埃も、サッシ用ブラシで綺麗になりました!
pineapple
pineapple
家族
HAMUSUKEさんの実例写真
モニター投稿なのに製品本体が映らず。。 本体は洗濯機の裏にぶら下がってます。 この銀イオンホース、取り付けは洗濯機の給水ホースに接続するだけなんですが、洗濯機とは別に電源が必要です。 うちは洗濯機用のコンセントが2口だったので問題無し。 付属のACアダプタはよくある黒くてデカい四角い塊ではなく、白物家電に馴染む真っ白でコンパクトな形。 コードも白でスッキリ! ただ、今まで気にならなかったけど、このコンセント。。もっと下に付ければ良かった( °ω° ;) 普段抜き差ししないのに、なぜこんな中途半端な高さに。。。
モニター投稿なのに製品本体が映らず。。 本体は洗濯機の裏にぶら下がってます。 この銀イオンホース、取り付けは洗濯機の給水ホースに接続するだけなんですが、洗濯機とは別に電源が必要です。 うちは洗濯機用のコンセントが2口だったので問題無し。 付属のACアダプタはよくある黒くてデカい四角い塊ではなく、白物家電に馴染む真っ白でコンパクトな形。 コードも白でスッキリ! ただ、今まで気にならなかったけど、このコンセント。。もっと下に付ければ良かった( °ω° ;) 普段抜き差ししないのに、なぜこんな中途半端な高さに。。。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
デッドスペース活用法*・゜゚・*:.。..。.:*・ 洗濯機の裏のスペース お掃除グッズ&洗濯バサミの定位置はここ⭐︎
デッドスペース活用法*・゜゚・*:.。..。.:*・ 洗濯機の裏のスペース お掃除グッズ&洗濯バサミの定位置はここ⭐︎
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
koboさんの実例写真
防水パンと洗濯機裏の掃除完了‼︎ほこりと犬の毛ダブルで酷かった…
防水パンと洗濯機裏の掃除完了‼︎ほこりと犬の毛ダブルで酷かった…
kobo
kobo
2LDK | 家族
mommyさんの実例写真
狭い洗面脱衣所なので、全体の感じが分かるように撮るのが大変😅 *リフォーム時に窓を潰してディスプレイ棚にしたことで、お気に入りのポストカードや雑貨を飾って癒し空間もプラスされました🍃😌 *壁面に棚を取り付け、タオルや洗剤のストックなどを収納ボックスに入れて置いています♪ *棚の下を利用して突っ張り棒を渡し、パイプ用フックでサシェを吊るしたりマスクの一時掛け用として使っています。 *洗濯機にはマグネットフックやホルダーを使い、ゴミ入れやバスブーツ、バスマットを掛けています。 *洗濯機裏にも突っ張り棒を上下2本を渡し、スプレー式洗剤等を引っ掛けたり、壁と突っ張り棒を利用してペーパータオルを置いたりと浮かす収納にしています♪ *洗面化粧台は日常使いの物をお気に入りの瓶に入れたり、好きな色のタイルシールでデコったりしてディスプレイ感覚で置いています✨ *隅っこには踏み台代わりのスツールを置いています。ちょっと腰掛けて洗濯が終わるまで雑誌をみたり、スマホチェックしたり…
狭い洗面脱衣所なので、全体の感じが分かるように撮るのが大変😅 *リフォーム時に窓を潰してディスプレイ棚にしたことで、お気に入りのポストカードや雑貨を飾って癒し空間もプラスされました🍃😌 *壁面に棚を取り付け、タオルや洗剤のストックなどを収納ボックスに入れて置いています♪ *棚の下を利用して突っ張り棒を渡し、パイプ用フックでサシェを吊るしたりマスクの一時掛け用として使っています。 *洗濯機にはマグネットフックやホルダーを使い、ゴミ入れやバスブーツ、バスマットを掛けています。 *洗濯機裏にも突っ張り棒を上下2本を渡し、スプレー式洗剤等を引っ掛けたり、壁と突っ張り棒を利用してペーパータオルを置いたりと浮かす収納にしています♪ *洗面化粧台は日常使いの物をお気に入りの瓶に入れたり、好きな色のタイルシールでデコったりしてディスプレイ感覚で置いています✨ *隅っこには踏み台代わりのスツールを置いています。ちょっと腰掛けて洗濯が終わるまで雑誌をみたり、スマホチェックしたり…
mommy
mommy
家族
Mamiyさんの実例写真
お風呂に入る時、着替えやスキンケアグッズなどを洗濯機の上に置くと、うっかりメガネなどの小物が洗濯機の裏に落ちてしまうことが多々あって……取るのに苦戦するので((^_^;) 洗濯機の奥のスペースにセリアのPPシートをカットして置いてみました☆ その上からズレ防止も兼ねてこの前ダイソーで買った滑り止め付きのマットを置いたら、サイズぴったり(´∀`*)‼︎ 小物も落ちなくなったし、マットを置いたことでお風呂上がりに持って出たお風呂グッズも気軽に洗濯機の上に置いて乾かせるようになって一石二鳥です◡̈*♪♪
お風呂に入る時、着替えやスキンケアグッズなどを洗濯機の上に置くと、うっかりメガネなどの小物が洗濯機の裏に落ちてしまうことが多々あって……取るのに苦戦するので((^_^;) 洗濯機の奥のスペースにセリアのPPシートをカットして置いてみました☆ その上からズレ防止も兼ねてこの前ダイソーで買った滑り止め付きのマットを置いたら、サイズぴったり(´∀`*)‼︎ 小物も落ちなくなったし、マットを置いたことでお風呂上がりに持って出たお風呂グッズも気軽に洗濯機の上に置いて乾かせるようになって一石二鳥です◡̈*♪♪
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
HKSさんの実例写真
見づらくて、わかりづらいかもです。 すみません。 これは、洗濯機の裏側です。 しょっ中、掃除をする場所ではありませんが、ホコリが溜まる場所です。 湿度があると、洗濯機を乗せているパンに汚れ、ゴミが付着して取りづらいとくる。 ハダカにしておいたら、汚れとホコリは必ず付きますから、壁と洗濯機の間に新聞紙を置くだけ。 年四回程交換してます。 気がついたときにお好みで。 冬場は、乾燥して静電気が発生するのでホコリも必然的に、多くなります。 梅雨時期は湿気とホコリが密着して、洗濯機のパンにこびり付く汚れになります。 コンセントのゴミ付着にも効果があるので、長年、新聞紙を折って折って、谷を作ったらそのまま隙間に入れ置いてフィットさせるだけ。 洗濯機を載せるパン、洗濯機の背面、壁も、コンセントのゴミ防止にもなります。 手間がかかる、面倒くさい事が嫌いな私はずっと◯十年こうしてます。 実際、かなり楽。 次の新聞紙交換は年末にする予定です。
見づらくて、わかりづらいかもです。 すみません。 これは、洗濯機の裏側です。 しょっ中、掃除をする場所ではありませんが、ホコリが溜まる場所です。 湿度があると、洗濯機を乗せているパンに汚れ、ゴミが付着して取りづらいとくる。 ハダカにしておいたら、汚れとホコリは必ず付きますから、壁と洗濯機の間に新聞紙を置くだけ。 年四回程交換してます。 気がついたときにお好みで。 冬場は、乾燥して静電気が発生するのでホコリも必然的に、多くなります。 梅雨時期は湿気とホコリが密着して、洗濯機のパンにこびり付く汚れになります。 コンセントのゴミ付着にも効果があるので、長年、新聞紙を折って折って、谷を作ったらそのまま隙間に入れ置いてフィットさせるだけ。 洗濯機を載せるパン、洗濯機の背面、壁も、コンセントのゴミ防止にもなります。 手間がかかる、面倒くさい事が嫌いな私はずっと◯十年こうしてます。 実際、かなり楽。 次の新聞紙交換は年末にする予定です。
HKS
HKS
家族
troisさんの実例写真
洗濯機の調子が悪く、 周りをうろちょろしていたら、 洗濯機裏に物が落ちているのが見え、 よし!この際洗濯機裏をきれいにしよう! と意気込み、洗濯機を一人で動かしてみました。すると・・・お見せできない汚れ方!なんて恐ろしい!(⋆ꆤ⋄ꆤ⋆)) この場所ってみなさん見て見ぬ振りなんでしょうか? そんな状態の場所を、掃除! なくしたと思っていた子どもの靴下、ヘアゴムなど出てきました😅 しっかりお掃除して、きれいになったー‧✧̣̇‧ さあ、洗濯機戻そう♡としたら、 だめだ、戻せない・・・ 動かせたのに・・・ 無計画さが身にしみました。 どうしようか?? そうだ!管理人さん! うちのマンションの管理人さん、 すごく親切な方なのです(ᴗ͈ˬᴗ͈) トイレの詰まり等、少しの事なら手伝ってもらった・・・と言うお友達も何人かいたので、そんな管理人さんに力を貸してもらい、なんとか元の位置に戻すことができました。 ありがとう、管理人さん‧✧̣̇‧‧✧̣̇‧ 我が家の洗濯機も、 どうやら寿命を迎えたようです٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶ 次は縦型洗濯機にしたい!と思っています😆
洗濯機の調子が悪く、 周りをうろちょろしていたら、 洗濯機裏に物が落ちているのが見え、 よし!この際洗濯機裏をきれいにしよう! と意気込み、洗濯機を一人で動かしてみました。すると・・・お見せできない汚れ方!なんて恐ろしい!(⋆ꆤ⋄ꆤ⋆)) この場所ってみなさん見て見ぬ振りなんでしょうか? そんな状態の場所を、掃除! なくしたと思っていた子どもの靴下、ヘアゴムなど出てきました😅 しっかりお掃除して、きれいになったー‧✧̣̇‧ さあ、洗濯機戻そう♡としたら、 だめだ、戻せない・・・ 動かせたのに・・・ 無計画さが身にしみました。 どうしようか?? そうだ!管理人さん! うちのマンションの管理人さん、 すごく親切な方なのです(ᴗ͈ˬᴗ͈) トイレの詰まり等、少しの事なら手伝ってもらった・・・と言うお友達も何人かいたので、そんな管理人さんに力を貸してもらい、なんとか元の位置に戻すことができました。 ありがとう、管理人さん‧✧̣̇‧‧✧̣̇‧ 我が家の洗濯機も、 どうやら寿命を迎えたようです٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶ 次は縦型洗濯機にしたい!と思っています😆
trois
trois
3LDK | 家族
AYA-PANDAさんの実例写真
洗濯機の裏の隙間に、いつも落ちてしまうので、突っ張り棒とネットを使って、隙間をなくして、リゾートっぽく飾り付けしてみました!! 突っ張り棒とネットは、セリア。 飾り付けたものは、ダイソーで購入
洗濯機の裏の隙間に、いつも落ちてしまうので、突っ張り棒とネットを使って、隙間をなくして、リゾートっぽく飾り付けしてみました!! 突っ張り棒とネットは、セリア。 飾り付けたものは、ダイソーで購入
AYA-PANDA
AYA-PANDA
4LDK | 家族
shima_shimaさんの実例写真
洗濯機の裏に色々隠してます🙈 (浴槽のふたもここ)
洗濯機の裏に色々隠してます🙈 (浴槽のふたもここ)
shima_shima
shima_shima
3LDK | 家族
Hedgehog.214さんの実例写真
洗濯機後ろのコンセント位置の確認うっかりしてた! もう少し下で洗濯機裏に隠れるようにしたかったな…
洗濯機後ろのコンセント位置の確認うっかりしてた! もう少し下で洗濯機裏に隠れるようにしたかったな…
Hedgehog.214
Hedgehog.214
3LDK | 家族
emiさんの実例写真
洗濯機背中側。狭い洗面所をどうにかラックおいて洗剤などストック置いてます。
洗濯機背中側。狭い洗面所をどうにかラックおいて洗剤などストック置いてます。
emi
emi
2LDK | 家族
もっと見る

洗濯機裏のおすすめ商品

洗濯機裏の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ