「ゴミ当番」が写っている部屋のインテリア写真は3枚あります。Entrance,DIY,手作り,看板,端材,オスモ塗った,Kitchen,そこまでやるか⁉︎な分別。笑,いつもありがと♡とよく一緒に使われています。また、ハンドメイド,リメイク,板壁,編み物,手作り雑貨,handmade,自作,手作り家具と関連しています。
「ゴミ当番」に関するインテリア実例を紹介します。
うちのゴミ当番はダンナ。 ダンナが袋に詰めると私の半分の量になる。笑 明日はゴミの日。詰め詰めしてたら生ゴミが漏ってて悪臭… 洗ってくるわ、と外で洗って乾かして。 実に実にありがたい。
ゴミ当番のフダ[表]
ゴミ当番のフダ[裏]
chikoさんのBlogを拝見して真似っこしちゃいました。 とっても簡単で可愛い‼︎
住んでる地域の分別が細かすぎて、引っ越してしばらくはゴミ箱が問題でした。 カインズのキャリコが丁度よかったので使っています。分別シールはIKEAです。 積み重ねは3段が上限の商品ですが、プラゴミとか軽いしな〜と思い4段で使っています。あまりゴミが出ない缶や瓶や電池などは1つのケースの中で更に袋分けしています。
とってもかわいい盛岡市ゴミ分別表(非公式)に憧れて、エクセルでせっせと作ってみたオリジナルのごみ分別表&回収カレンダーです◎完全真似っこですが…満足ヽ(*´∀`)
地域のゴミ当番プレート。 すぐ忘れちゃうんですよ。 ゴミ当番って、英語では、このように言うらしいですよ。 チョークで書くとなかなかうまくかけないです。
分別用 ゴミ箱 〜パタパタ式* 沢山入るのをお見せしたくて お目汚しでごめんなさい!m(_ _)m
DIYで作った下駄箱。18mmパイン集成材と1×4 SPF材 オスモ塗装 予算 6500円前後
やっと玄関に黒板ができた!(^O^) 1.薄い板にガルバリウムを接着 2.ガルバリウムにプラサフを塗布400番でやすりがけ 3.2をもう一回 4.黒板塗料3度塗り 5.アカシアの端材を適当な幅に切って周りにボンドで張りつけ 6.黒板部分280番でやすりがけ 7.壁に固定。 8.黒板の下も端材で板張りにしたらいい感じになった
ゴミ箱届いてやっとゴミスペースが落ち着いた!紙ゴミの紙袋はまだ考察中〜
ゴミ袋収納。 我が家の地域は、 可燃ゴミ(赤10L.20L.45L)、資源ごみ(青)、不燃ゴミ(緑)の分別が必要です。 ホームセンターなどで大袋で購入後、 使いやすいように100均カゴに仕分けています。 カゴ収納前のストックは、 カゴの下の段ボール+リメイクシートを貼った箱に中に収納しています。
日曜日に工務店さんのイベントに呼んでいただき出店するのでギリギリになって作ったショップサインヽ(^○^)ノ(笑)その工務店の建築現場で出た端材を使ったので材料費は約200円♡
関連する他のタグを紹介します
同時に使われるタグで絞り込む