湯たんぽ 心地よい暮らし

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
⌘お気に入りのあったかグッズ ネイチャーズ コレクションの湯たんぽ! 私、かなりの冷え性で 冬場は足先がキンキンに冷えていて 寝付きが悪いのが悩みでした そんな時に出会ったコチラの湯たんぽ ハッキリ言って 見た目の可愛さにつられて買ったモノです♡ (お値段高めで悩みましたが) 湯たんぽなんて 面倒くさそう (-_-;) と今まで敬遠していましたが… 湯たんぽ最高! この見るからに暖かさそうな モコモコのシープスキン とても肌触りが良くて いつまでも撫でていられます 加湿器代わりにストーブにかけていた ヤカンのお湯を湯たんぽに移し替えるだけ 歯を磨く前に布団の足元へいれておけば 寝る時にはじんわりとちょうどいい感じに お腹にのせるとぬくぬく 猫でも抱いているような温もりです 厚手のシープスキンに包まれているからか 保温時間がとにかく長くて、びっくり。 夜中にトイレに目覚めても 冷えた足で湯たんぽに触れると じんわりと心地良い温もりが… あー、あったまる〜♡ 朝起きて触れても、まだ温かい 湯たんぽ、もう手放せません ヾ('▽'*)ヾ
⌘お気に入りのあったかグッズ ネイチャーズ コレクションの湯たんぽ! 私、かなりの冷え性で 冬場は足先がキンキンに冷えていて 寝付きが悪いのが悩みでした そんな時に出会ったコチラの湯たんぽ ハッキリ言って 見た目の可愛さにつられて買ったモノです♡ (お値段高めで悩みましたが) 湯たんぽなんて 面倒くさそう (-_-;) と今まで敬遠していましたが… 湯たんぽ最高! この見るからに暖かさそうな モコモコのシープスキン とても肌触りが良くて いつまでも撫でていられます 加湿器代わりにストーブにかけていた ヤカンのお湯を湯たんぽに移し替えるだけ 歯を磨く前に布団の足元へいれておけば 寝る時にはじんわりとちょうどいい感じに お腹にのせるとぬくぬく 猫でも抱いているような温もりです 厚手のシープスキンに包まれているからか 保温時間がとにかく長くて、びっくり。 夜中にトイレに目覚めても 冷えた足で湯たんぽに触れると じんわりと心地良い温もりが… あー、あったまる〜♡ 朝起きて触れても、まだ温かい 湯たんぽ、もう手放せません ヾ('▽'*)ヾ
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
ohagiさんの実例写真
節電が呼びかけられています。 湯たんぽと暖かい飲みもの、 たまには日中にキャンドルを焚くのも良いですね☺️ LIXILのインナーサッシをリノベーションで採用しているのもあり 寒さや結露、そして防音効果も実感しています🌿
節電が呼びかけられています。 湯たんぽと暖かい飲みもの、 たまには日中にキャンドルを焚くのも良いですね☺️ LIXILのインナーサッシをリノベーションで採用しているのもあり 寒さや結露、そして防音効果も実感しています🌿
ohagi
ohagi
家族
masumiさんの実例写真
お嬢様御愛用 🐰の湯たんぽ もう何年も使ってるので だいぶ くたびれ感はありますが😅 冬は毎日、女の子の日は春夏秋冬問わずの相棒です 湯たんぽはECOでいいですよね🎵
お嬢様御愛用 🐰の湯たんぽ もう何年も使ってるので だいぶ くたびれ感はありますが😅 冬は毎日、女の子の日は春夏秋冬問わずの相棒です 湯たんぽはECOでいいですよね🎵
masumi
masumi
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
かご好きです。 佇まいが魅力的ですよね。 いつのまにか湯たんぽ入ってました。
かご好きです。 佇まいが魅力的ですよね。 いつのまにか湯たんぽ入ってました。
kiki
kiki
家族
miyakoさんの実例写真
湯たんぽ。 夜はヤカンにたっぷりお湯を沸かします。 お茶やコーヒーを飲み終わったら余ったお湯を湯たんぽへ。 布団の真ん中より少し上の位置に入れておきます。 寝る時に足元へ移動させればお布団全体が暖かくて気持ちいい💚 身体がしっかり温もった時点で湯たんぽを隣の夫の布団に移します😴 夫婦で寝る時間が違うからできるワザですが、一つの湯たんぽで二つの布団が温められます✌️ 朝起きてもほのかに暖かいので、残り湯は洗濯に使います。 洗顔に使ったり、植木の水やりに使ったりする人もいるみたい。 電気毛布は手軽で便利だと思うけど、私は湯たんぽの自然な暖かさの方が好み。 時々、夫の布団に移動させる前に寝落ちてしまう問題を除けば100点満点💯の冬グッズです😊 湯たんぽカバーは…今年こそ手作りで新しくするぞ😅
湯たんぽ。 夜はヤカンにたっぷりお湯を沸かします。 お茶やコーヒーを飲み終わったら余ったお湯を湯たんぽへ。 布団の真ん中より少し上の位置に入れておきます。 寝る時に足元へ移動させればお布団全体が暖かくて気持ちいい💚 身体がしっかり温もった時点で湯たんぽを隣の夫の布団に移します😴 夫婦で寝る時間が違うからできるワザですが、一つの湯たんぽで二つの布団が温められます✌️ 朝起きてもほのかに暖かいので、残り湯は洗濯に使います。 洗顔に使ったり、植木の水やりに使ったりする人もいるみたい。 電気毛布は手軽で便利だと思うけど、私は湯たんぽの自然な暖かさの方が好み。 時々、夫の布団に移動させる前に寝落ちてしまう問題を除けば100点満点💯の冬グッズです😊 湯たんぽカバーは…今年こそ手作りで新しくするぞ😅
miyako
miyako
カップル
moruさんの実例写真
「寒暖差」 前回寒波🥶からの今回寒波🥶にて… 暖房は充分なのですが、 背中だけが冷えます💦 で、何か?無いか?とポチリました📱 背中だけ冷えるを🤔ググる🔍️… 結局、自律神経乱れらしい… でも、何でもそう出てくる🤣🤣🤣 秋冬は19時半から布団乾燥機を掛けます※ この季節はホカホカ暖かいベッド🛌に入るルーチンです😪 また暖かくなるんですってね😂 ドンマイ😊✌️ 素敵な連休をお過ごしくださいね🌿
「寒暖差」 前回寒波🥶からの今回寒波🥶にて… 暖房は充分なのですが、 背中だけが冷えます💦 で、何か?無いか?とポチリました📱 背中だけ冷えるを🤔ググる🔍️… 結局、自律神経乱れらしい… でも、何でもそう出てくる🤣🤣🤣 秋冬は19時半から布団乾燥機を掛けます※ この季節はホカホカ暖かいベッド🛌に入るルーチンです😪 また暖かくなるんですってね😂 ドンマイ😊✌️ 素敵な連休をお過ごしくださいね🌿
moru
moru
3LDK
emibeiさんの実例写真
emibei
emibei
3LDK | 家族
lucy.kさんの実例写真
我が家はやかんでお湯を沸かす派なので、たっぷり沸かして魔法瓶で保存。 飲料としても、湯たんぽ用としても、時には洗い物の汚れをふやかすお湯としても何にでもすぐ使えるので便利です。
我が家はやかんでお湯を沸かす派なので、たっぷり沸かして魔法瓶で保存。 飲料としても、湯たんぽ用としても、時には洗い物の汚れをふやかすお湯としても何にでもすぐ使えるので便利です。
lucy.k
lucy.k
yuyuさんの実例写真
こんばんは♬暗くなるのが早いですね🥺 全体的に淡い色になってしまぃましたが… モニターさせていただいた掛け布団カバーのおかげで毎日快適に過ごせています💓 ほんと肌触りが良くて、ついつい掛け布団の角とか握って寝てしまいます🤭 冬になると窓からの冷気で頭が冷えるので去年からウレタンでできた冷気ガードでヘッドボード側を囲っています。 最近スリコで吸湿発熱枕カバーを買ったので枕が冷たく感じることもなくなりました♡ おまけに足元はUSB充電式の湯たんぽを毎晩使用しています💕
こんばんは♬暗くなるのが早いですね🥺 全体的に淡い色になってしまぃましたが… モニターさせていただいた掛け布団カバーのおかげで毎日快適に過ごせています💓 ほんと肌触りが良くて、ついつい掛け布団の角とか握って寝てしまいます🤭 冬になると窓からの冷気で頭が冷えるので去年からウレタンでできた冷気ガードでヘッドボード側を囲っています。 最近スリコで吸湿発熱枕カバーを買ったので枕が冷たく感じることもなくなりました♡ おまけに足元はUSB充電式の湯たんぽを毎晩使用しています💕
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
noriflowerさんの実例写真
連休中にずっと欲しかったラプアンさんの湯たんぽをお迎えしました。 柄はいろいろ迷ったのですが、北欧らしい白樺がデザインされたKOIVUを。 WOOLの肌触りが気持ち良くて♡ 年末にお迎えした同じラプアンさんのポケットショールとセットで、寒い冬を乗り切ろうと思います。
連休中にずっと欲しかったラプアンさんの湯たんぽをお迎えしました。 柄はいろいろ迷ったのですが、北欧らしい白樺がデザインされたKOIVUを。 WOOLの肌触りが気持ち良くて♡ 年末にお迎えした同じラプアンさんのポケットショールとセットで、寒い冬を乗り切ろうと思います。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
jnkaiさんの実例写真
昔の湯たんぽ。 600円也。
昔の湯たんぽ。 600円也。
jnkai
jnkai
家族
mari_mariさんの実例写真
習い事や学校も始まり 日常が戻ってきました♪ リビングをリセット~( ´∀`) 脚が冷えるので USBで暖かくなる膝掛けと 湯タンポで温活しています( *´艸`) お茶のお供は 干し梅と柿の種(うめしそ味)♡
習い事や学校も始まり 日常が戻ってきました♪ リビングをリセット~( ´∀`) 脚が冷えるので USBで暖かくなる膝掛けと 湯タンポで温活しています( *´艸`) お茶のお供は 干し梅と柿の種(うめしそ味)♡
mari_mari
mari_mari
家族

湯たんぽ 心地よい暮らしが気になるあなたにおすすめ

湯たんぽ 心地よい暮らしの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

湯たんぽ 心地よい暮らし

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
⌘お気に入りのあったかグッズ ネイチャーズ コレクションの湯たんぽ! 私、かなりの冷え性で 冬場は足先がキンキンに冷えていて 寝付きが悪いのが悩みでした そんな時に出会ったコチラの湯たんぽ ハッキリ言って 見た目の可愛さにつられて買ったモノです♡ (お値段高めで悩みましたが) 湯たんぽなんて 面倒くさそう (-_-;) と今まで敬遠していましたが… 湯たんぽ最高! この見るからに暖かさそうな モコモコのシープスキン とても肌触りが良くて いつまでも撫でていられます 加湿器代わりにストーブにかけていた ヤカンのお湯を湯たんぽに移し替えるだけ 歯を磨く前に布団の足元へいれておけば 寝る時にはじんわりとちょうどいい感じに お腹にのせるとぬくぬく 猫でも抱いているような温もりです 厚手のシープスキンに包まれているからか 保温時間がとにかく長くて、びっくり。 夜中にトイレに目覚めても 冷えた足で湯たんぽに触れると じんわりと心地良い温もりが… あー、あったまる〜♡ 朝起きて触れても、まだ温かい 湯たんぽ、もう手放せません ヾ('▽'*)ヾ
⌘お気に入りのあったかグッズ ネイチャーズ コレクションの湯たんぽ! 私、かなりの冷え性で 冬場は足先がキンキンに冷えていて 寝付きが悪いのが悩みでした そんな時に出会ったコチラの湯たんぽ ハッキリ言って 見た目の可愛さにつられて買ったモノです♡ (お値段高めで悩みましたが) 湯たんぽなんて 面倒くさそう (-_-;) と今まで敬遠していましたが… 湯たんぽ最高! この見るからに暖かさそうな モコモコのシープスキン とても肌触りが良くて いつまでも撫でていられます 加湿器代わりにストーブにかけていた ヤカンのお湯を湯たんぽに移し替えるだけ 歯を磨く前に布団の足元へいれておけば 寝る時にはじんわりとちょうどいい感じに お腹にのせるとぬくぬく 猫でも抱いているような温もりです 厚手のシープスキンに包まれているからか 保温時間がとにかく長くて、びっくり。 夜中にトイレに目覚めても 冷えた足で湯たんぽに触れると じんわりと心地良い温もりが… あー、あったまる〜♡ 朝起きて触れても、まだ温かい 湯たんぽ、もう手放せません ヾ('▽'*)ヾ
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
ohagiさんの実例写真
節電が呼びかけられています。 湯たんぽと暖かい飲みもの、 たまには日中にキャンドルを焚くのも良いですね☺️ LIXILのインナーサッシをリノベーションで採用しているのもあり 寒さや結露、そして防音効果も実感しています🌿
節電が呼びかけられています。 湯たんぽと暖かい飲みもの、 たまには日中にキャンドルを焚くのも良いですね☺️ LIXILのインナーサッシをリノベーションで採用しているのもあり 寒さや結露、そして防音効果も実感しています🌿
ohagi
ohagi
家族
masumiさんの実例写真
お嬢様御愛用 🐰の湯たんぽ もう何年も使ってるので だいぶ くたびれ感はありますが😅 冬は毎日、女の子の日は春夏秋冬問わずの相棒です 湯たんぽはECOでいいですよね🎵
お嬢様御愛用 🐰の湯たんぽ もう何年も使ってるので だいぶ くたびれ感はありますが😅 冬は毎日、女の子の日は春夏秋冬問わずの相棒です 湯たんぽはECOでいいですよね🎵
masumi
masumi
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
かご好きです。 佇まいが魅力的ですよね。 いつのまにか湯たんぽ入ってました。
かご好きです。 佇まいが魅力的ですよね。 いつのまにか湯たんぽ入ってました。
kiki
kiki
家族
miyakoさんの実例写真
湯たんぽ。 夜はヤカンにたっぷりお湯を沸かします。 お茶やコーヒーを飲み終わったら余ったお湯を湯たんぽへ。 布団の真ん中より少し上の位置に入れておきます。 寝る時に足元へ移動させればお布団全体が暖かくて気持ちいい💚 身体がしっかり温もった時点で湯たんぽを隣の夫の布団に移します😴 夫婦で寝る時間が違うからできるワザですが、一つの湯たんぽで二つの布団が温められます✌️ 朝起きてもほのかに暖かいので、残り湯は洗濯に使います。 洗顔に使ったり、植木の水やりに使ったりする人もいるみたい。 電気毛布は手軽で便利だと思うけど、私は湯たんぽの自然な暖かさの方が好み。 時々、夫の布団に移動させる前に寝落ちてしまう問題を除けば100点満点💯の冬グッズです😊 湯たんぽカバーは…今年こそ手作りで新しくするぞ😅
湯たんぽ。 夜はヤカンにたっぷりお湯を沸かします。 お茶やコーヒーを飲み終わったら余ったお湯を湯たんぽへ。 布団の真ん中より少し上の位置に入れておきます。 寝る時に足元へ移動させればお布団全体が暖かくて気持ちいい💚 身体がしっかり温もった時点で湯たんぽを隣の夫の布団に移します😴 夫婦で寝る時間が違うからできるワザですが、一つの湯たんぽで二つの布団が温められます✌️ 朝起きてもほのかに暖かいので、残り湯は洗濯に使います。 洗顔に使ったり、植木の水やりに使ったりする人もいるみたい。 電気毛布は手軽で便利だと思うけど、私は湯たんぽの自然な暖かさの方が好み。 時々、夫の布団に移動させる前に寝落ちてしまう問題を除けば100点満点💯の冬グッズです😊 湯たんぽカバーは…今年こそ手作りで新しくするぞ😅
miyako
miyako
カップル
moruさんの実例写真
「寒暖差」 前回寒波🥶からの今回寒波🥶にて… 暖房は充分なのですが、 背中だけが冷えます💦 で、何か?無いか?とポチリました📱 背中だけ冷えるを🤔ググる🔍️… 結局、自律神経乱れらしい… でも、何でもそう出てくる🤣🤣🤣 秋冬は19時半から布団乾燥機を掛けます※ この季節はホカホカ暖かいベッド🛌に入るルーチンです😪 また暖かくなるんですってね😂 ドンマイ😊✌️ 素敵な連休をお過ごしくださいね🌿
「寒暖差」 前回寒波🥶からの今回寒波🥶にて… 暖房は充分なのですが、 背中だけが冷えます💦 で、何か?無いか?とポチリました📱 背中だけ冷えるを🤔ググる🔍️… 結局、自律神経乱れらしい… でも、何でもそう出てくる🤣🤣🤣 秋冬は19時半から布団乾燥機を掛けます※ この季節はホカホカ暖かいベッド🛌に入るルーチンです😪 また暖かくなるんですってね😂 ドンマイ😊✌️ 素敵な連休をお過ごしくださいね🌿
moru
moru
3LDK
emibeiさんの実例写真
emibei
emibei
3LDK | 家族
lucy.kさんの実例写真
我が家はやかんでお湯を沸かす派なので、たっぷり沸かして魔法瓶で保存。 飲料としても、湯たんぽ用としても、時には洗い物の汚れをふやかすお湯としても何にでもすぐ使えるので便利です。
我が家はやかんでお湯を沸かす派なので、たっぷり沸かして魔法瓶で保存。 飲料としても、湯たんぽ用としても、時には洗い物の汚れをふやかすお湯としても何にでもすぐ使えるので便利です。
lucy.k
lucy.k
yuyuさんの実例写真
こんばんは♬暗くなるのが早いですね🥺 全体的に淡い色になってしまぃましたが… モニターさせていただいた掛け布団カバーのおかげで毎日快適に過ごせています💓 ほんと肌触りが良くて、ついつい掛け布団の角とか握って寝てしまいます🤭 冬になると窓からの冷気で頭が冷えるので去年からウレタンでできた冷気ガードでヘッドボード側を囲っています。 最近スリコで吸湿発熱枕カバーを買ったので枕が冷たく感じることもなくなりました♡ おまけに足元はUSB充電式の湯たんぽを毎晩使用しています💕
こんばんは♬暗くなるのが早いですね🥺 全体的に淡い色になってしまぃましたが… モニターさせていただいた掛け布団カバーのおかげで毎日快適に過ごせています💓 ほんと肌触りが良くて、ついつい掛け布団の角とか握って寝てしまいます🤭 冬になると窓からの冷気で頭が冷えるので去年からウレタンでできた冷気ガードでヘッドボード側を囲っています。 最近スリコで吸湿発熱枕カバーを買ったので枕が冷たく感じることもなくなりました♡ おまけに足元はUSB充電式の湯たんぽを毎晩使用しています💕
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
noriflowerさんの実例写真
連休中にずっと欲しかったラプアンさんの湯たんぽをお迎えしました。 柄はいろいろ迷ったのですが、北欧らしい白樺がデザインされたKOIVUを。 WOOLの肌触りが気持ち良くて♡ 年末にお迎えした同じラプアンさんのポケットショールとセットで、寒い冬を乗り切ろうと思います。
連休中にずっと欲しかったラプアンさんの湯たんぽをお迎えしました。 柄はいろいろ迷ったのですが、北欧らしい白樺がデザインされたKOIVUを。 WOOLの肌触りが気持ち良くて♡ 年末にお迎えした同じラプアンさんのポケットショールとセットで、寒い冬を乗り切ろうと思います。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
jnkaiさんの実例写真
昔の湯たんぽ。 600円也。
昔の湯たんぽ。 600円也。
jnkai
jnkai
家族
mari_mariさんの実例写真
習い事や学校も始まり 日常が戻ってきました♪ リビングをリセット~( ´∀`) 脚が冷えるので USBで暖かくなる膝掛けと 湯タンポで温活しています( *´艸`) お茶のお供は 干し梅と柿の種(うめしそ味)♡
習い事や学校も始まり 日常が戻ってきました♪ リビングをリセット~( ´∀`) 脚が冷えるので USBで暖かくなる膝掛けと 湯タンポで温活しています( *´艸`) お茶のお供は 干し梅と柿の種(うめしそ味)♡
mari_mari
mari_mari
家族

湯たんぽ 心地よい暮らしが気になるあなたにおすすめ

湯たんぽ 心地よい暮らしの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ