収納 子どもの服収納

290枚の部屋写真から48枚をセレクト
choco.さんの実例写真
前の話になりますが、クローゼット収納をガラリと変えました。 以前は、私&娘2人の衣類などを置いていましたが、娘2人の衣類とおもちゃの収納に変えました。 見た目は以前よりごちゃつき感がありますが、おもちゃなど子どものものをまとめて置くことで片づけがグンと楽になりました!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 娘たちもとってもお気に入り。 急いで片づけて多少ごちゃついても、カーテンでシャッと閉めればOK! 散らかってもすぐに片づけられると思うとイライラすることも少なくなります(*^^*)
前の話になりますが、クローゼット収納をガラリと変えました。 以前は、私&娘2人の衣類などを置いていましたが、娘2人の衣類とおもちゃの収納に変えました。 見た目は以前よりごちゃつき感がありますが、おもちゃなど子どものものをまとめて置くことで片づけがグンと楽になりました!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 娘たちもとってもお気に入り。 急いで片づけて多少ごちゃついても、カーテンでシャッと閉めればOK! 散らかってもすぐに片づけられると思うとイライラすることも少なくなります(*^^*)
choco.
choco.
家族
azukiさんの実例写真
子ども服の収納◟̆◞̆♡ 無印のダンボールファイルboxハーフを使用です。
子ども服の収納◟̆◞̆♡ 無印のダンボールファイルboxハーフを使用です。
azuki
azuki
Hi5さんの実例写真
サイズ分け収納完了〜 サイズによって同じような服がたくさんあることも発見!! ゴミ袋と、お下がり袋も側に置いて仕分けをしたら、二度手間もなく片付きました。 サイズの服だけ取れば、衣替えもササっと出来そうです。
サイズ分け収納完了〜 サイズによって同じような服がたくさんあることも発見!! ゴミ袋と、お下がり袋も側に置いて仕分けをしたら、二度手間もなく片付きました。 サイズの服だけ取れば、衣替えもササっと出来そうです。
Hi5
Hi5
家族
rさんの実例写真
r
r
家族
0224tさんの実例写真
¥1,680
使いやすいので、変化のない子ども服収納💁‍♀️ 子どもが自分で選んで服が着れるように、トップスはハンガーに掛けていて、ボトムは一番下の段の無印のソフトボックスに入っています🌱 棚の一番上は連絡帳や検温表を書くために、スペースを確保してあります🤟 体温計やボールペンは無印のポリプロピレン収納キャリーボックスに収納してあります◎ セリアのフックを使って、カバンを両サイドに掛けられるようにしています◎ 少しでも多くの方に参考にしてもらえたら嬉しいです☺️
使いやすいので、変化のない子ども服収納💁‍♀️ 子どもが自分で選んで服が着れるように、トップスはハンガーに掛けていて、ボトムは一番下の段の無印のソフトボックスに入っています🌱 棚の一番上は連絡帳や検温表を書くために、スペースを確保してあります🤟 体温計やボールペンは無印のポリプロピレン収納キャリーボックスに収納してあります◎ セリアのフックを使って、カバンを両サイドに掛けられるようにしています◎ 少しでも多くの方に参考にしてもらえたら嬉しいです☺️
0224t
0224t
4LDK | 家族
chiharu07さんの実例写真
子ども服収納イベント用に。 サンルーム横のファミリークローゼット内に子ども服を収納。 あえて引き出しは使わず。 トレーナーやズボン、下着など分類別にボックスを用意。子どもでも届く高さにする事で自分でピックアップしたり、片付けが出来るように調整しています。 通園バックや習い事バックも自分でかけてお片付け。 自分の事は自分でしましょースタイルです。
子ども服収納イベント用に。 サンルーム横のファミリークローゼット内に子ども服を収納。 あえて引き出しは使わず。 トレーナーやズボン、下着など分類別にボックスを用意。子どもでも届く高さにする事で自分でピックアップしたり、片付けが出来るように調整しています。 通園バックや習い事バックも自分でかけてお片付け。 自分の事は自分でしましょースタイルです。
chiharu07
chiharu07
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
⟬ 子ども服収納 ⟭イベント𓆸⋆* 我が家のウォーキングクローゼットは正方形でコの字型。 主人、私、子ども2人分でそれぞれ1面ずつに分けてハンギング収納しています。 ハンギング収納、洗濯物を干してそのまま吊るすだけなので とってもオススメです( ¨̮ )✧︎ 分かりにくいですが、画面左側が男の子。 右側が女の子で分けています。 太めの突っ張り棒で2段仕様にしています。 上段にトップス、下段にボトムス。 下段の布製ボックスは、取っ手を突っ張り棒に通したり、S字フックでボックス自体も2段仕様にしたりと小技を駆使しています✧︎ ちなみに、布製ボックスにはタイツやレギンス、靴下をポイポイ投げ入れ収納しています。 2人とも、まだ少し背が足りず上段に手が届かないので、赤ちゃんの頃に使っていたステップを持ち出して自分達で洋服を選んでくれるようになりました.* 𖥧⚘ 子どもも大人も、衣替えはせず全ての季節の服を目に見える形で吊るしています。 おかげで、来年用の服を買い足す際にもパッと見て何が足りないのかすぐ分かるので買いすぎ防止にも役立っています♥(なにより、わたしの衣替えの作業が省かれて楽させてもらっています♥)
⟬ 子ども服収納 ⟭イベント𓆸⋆* 我が家のウォーキングクローゼットは正方形でコの字型。 主人、私、子ども2人分でそれぞれ1面ずつに分けてハンギング収納しています。 ハンギング収納、洗濯物を干してそのまま吊るすだけなので とってもオススメです( ¨̮ )✧︎ 分かりにくいですが、画面左側が男の子。 右側が女の子で分けています。 太めの突っ張り棒で2段仕様にしています。 上段にトップス、下段にボトムス。 下段の布製ボックスは、取っ手を突っ張り棒に通したり、S字フックでボックス自体も2段仕様にしたりと小技を駆使しています✧︎ ちなみに、布製ボックスにはタイツやレギンス、靴下をポイポイ投げ入れ収納しています。 2人とも、まだ少し背が足りず上段に手が届かないので、赤ちゃんの頃に使っていたステップを持ち出して自分達で洋服を選んでくれるようになりました.* 𖥧⚘ 子どもも大人も、衣替えはせず全ての季節の服を目に見える形で吊るしています。 おかげで、来年用の服を買い足す際にもパッと見て何が足りないのかすぐ分かるので買いすぎ防止にも役立っています♥(なにより、わたしの衣替えの作業が省かれて楽させてもらっています♥)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
子ども服収納。 普段使いの引き出しは左の4つで、上から幼稚園服、次女の服、長女の服、パジャマです。
子ども服収納。 普段使いの引き出しは左の4つで、上から幼稚園服、次女の服、長女の服、パジャマです。
nao
nao
3LDK | 家族
maaki0825さんの実例写真
DIY♪子ども用のハンガーラックを作りました(^ ^)
DIY♪子ども用のハンガーラックを作りました(^ ^)
maaki0825
maaki0825
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
リビング隣の和室に置いてる子ども服の収納を見直し。ラベルもつけて、子どももパパも一目でわかるように。
リビング隣の和室に置いてる子ども服の収納を見直し。ラベルもつけて、子どももパパも一目でわかるように。
oji
oji
4LDK | 家族
ryokoさんの実例写真
こども服の収納を見直し。 ニトリのカラーボックスを棚板でつなげて収納力アップ! 左のカラーボックスもつっぱり棒を使ってかける収納に。気が早いけど2人目ができたら使えるように。いまはあまりかけるものがないので、とりあえずこどものリュックをかけてます^ ^ 今まで置き場に困っていたリュック(マザーバッグ?)も置けてすっきりしました。
こども服の収納を見直し。 ニトリのカラーボックスを棚板でつなげて収納力アップ! 左のカラーボックスもつっぱり棒を使ってかける収納に。気が早いけど2人目ができたら使えるように。いまはあまりかけるものがないので、とりあえずこどものリュックをかけてます^ ^ 今まで置き場に困っていたリュック(マザーバッグ?)も置けてすっきりしました。
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
子ども服収納★ 引き出しの中の服はゴチャゴチャになりがち💦 子どもが着替えているのをよく見ると、引き出しの手前2〜3着の服しか見ておらず、適当に着てる感じです。オシャレさんには程遠く…😭 そこで子どもと一緒に断捨離しました。「これはどう?」と聞きながら1着ずつ見ていくと、「実はこれは好きじゃないんだよね」とか「これは少し小さいから着ないんだ」等という言葉が沢山出てきてビックリ‼️私の方が「可愛いのに〜」と名残惜しい感じに…(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚) 「何で今まで言わなかったの?」と聞くと「特に言うキッカケがなかったから」との事。そんな風に思っていたなんて全然知りませんでした〜💦 今回断捨離したお陰で引き出しには子どもの一軍の服のみになりスッキリ〜♫ 子どもも、自分が選んだ自分の好きな服の引き出しになったので「何着ようかな〜♫」「綺麗にしてくれてありがとう」と嬉しそうにしていました。 これで少しはオシャレに興味を持ってくれるかな〜なんて期待しています🤣 あっ、ちなみに見やすい様に、今回も牛乳パックで仕切りを作って洋服を収納してみました〜‼️ また牛乳パック?と言われそうですが便利なので使っちゃいまーす🤣
子ども服収納★ 引き出しの中の服はゴチャゴチャになりがち💦 子どもが着替えているのをよく見ると、引き出しの手前2〜3着の服しか見ておらず、適当に着てる感じです。オシャレさんには程遠く…😭 そこで子どもと一緒に断捨離しました。「これはどう?」と聞きながら1着ずつ見ていくと、「実はこれは好きじゃないんだよね」とか「これは少し小さいから着ないんだ」等という言葉が沢山出てきてビックリ‼️私の方が「可愛いのに〜」と名残惜しい感じに…(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚) 「何で今まで言わなかったの?」と聞くと「特に言うキッカケがなかったから」との事。そんな風に思っていたなんて全然知りませんでした〜💦 今回断捨離したお陰で引き出しには子どもの一軍の服のみになりスッキリ〜♫ 子どもも、自分が選んだ自分の好きな服の引き出しになったので「何着ようかな〜♫」「綺麗にしてくれてありがとう」と嬉しそうにしていました。 これで少しはオシャレに興味を持ってくれるかな〜なんて期待しています🤣 あっ、ちなみに見やすい様に、今回も牛乳パックで仕切りを作って洋服を収納してみました〜‼️ また牛乳パック?と言われそうですが便利なので使っちゃいまーす🤣
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
blackcatさんの実例写真
先日、UPした棚の続き… 目隠しカーテン付けようかな~(-_-;)
先日、UPした棚の続き… 目隠しカーテン付けようかな~(-_-;)
blackcat
blackcat
2LDK | 家族
utakanaさんの実例写真
子どもの服を収納しています。 引き出しのサイズもちょうど良く、使いやすいです。
子どもの服を収納しています。 引き出しのサイズもちょうど良く、使いやすいです。
utakana
utakana
4LDK | 家族
ki-さんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
冬休みになりました(*^^*)♥️ 私も今日からお休み、うれしー! やっと始まった大掃除☆ 初めに手をつけたのは子ども服。 下の段は、左側がお兄ちゃん、右側が妹と分けています。 上…パジャマ、下着 中…トレーナー、セーター 下…ズボン、スカート、靴下 この状態が続くといいなぁ(笑) それにしても、押入れの中なのに、ほこりがすごかった。いやー!
冬休みになりました(*^^*)♥️ 私も今日からお休み、うれしー! やっと始まった大掃除☆ 初めに手をつけたのは子ども服。 下の段は、左側がお兄ちゃん、右側が妹と分けています。 上…パジャマ、下着 中…トレーナー、セーター 下…ズボン、スカート、靴下 この状態が続くといいなぁ(笑) それにしても、押入れの中なのに、ほこりがすごかった。いやー!
ki-
ki-
4LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
子どもが自分で登園準備しやすいような収納にしています😊 まだまだ改善の余地ありですが😌
子どもが自分で登園準備しやすいような収納にしています😊 まだまだ改善の余地ありですが😌
AoMio
AoMio
家族
Kanakoさんの実例写真
リビングのテレビ横に、娘の洋服収納を作りました❤️セリアのキッズハンガー使ってるけど、もっとナチュラルな色のが欲しいなぁー(ㆀ˘・з・˘)
リビングのテレビ横に、娘の洋服収納を作りました❤️セリアのキッズハンガー使ってるけど、もっとナチュラルな色のが欲しいなぁー(ㆀ˘・з・˘)
Kanako
Kanako
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
このスタイルにしてから、子ども達だけで着替えをしたり、保育園の用意をしてくれるようになり、とても楽になりました。ピンクが5歳の娘。緑が3歳の息子。真ん中には突っ張り棒で2人分のアウターやスモッグをかけられるようにしました。 両サイドにフックがあり、保育園から帰ってきたらそこにリュックをかけ、洗い物や洗濯物を出して、自分の引き出しからタオルなどのいるものを取り出してリュックに入れてセットしてくれます。朝の着替えと準備も楽になりました。壁にはこれまたニトリで買ったホワイトボードを設置し、そこに保育園のおたよりや、主人の出勤表などをマグネットでとめて、家族のスケジュール管理をする場所になっています。
このスタイルにしてから、子ども達だけで着替えをしたり、保育園の用意をしてくれるようになり、とても楽になりました。ピンクが5歳の娘。緑が3歳の息子。真ん中には突っ張り棒で2人分のアウターやスモッグをかけられるようにしました。 両サイドにフックがあり、保育園から帰ってきたらそこにリュックをかけ、洗い物や洗濯物を出して、自分の引き出しからタオルなどのいるものを取り出してリュックに入れてセットしてくれます。朝の着替えと準備も楽になりました。壁にはこれまたニトリで買ったホワイトボードを設置し、そこに保育園のおたよりや、主人の出勤表などをマグネットでとめて、家族のスケジュール管理をする場所になっています。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
子どもの服 兄弟分、上からトップス・ボトムス・セットアップ(パジャマも含)にしました。 トップスはできるだけハンガーにしてますが、たまに着るかなというのは引き出しに。 同じものが奥にもあり、衣替えで引出しごと入れ替えにしました。
子どもの服 兄弟分、上からトップス・ボトムス・セットアップ(パジャマも含)にしました。 トップスはできるだけハンガーにしてますが、たまに着るかなというのは引き出しに。 同じものが奥にもあり、衣替えで引出しごと入れ替えにしました。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
投稿遅ればせながら…! 我が家も山善さんのルームス使わせてもらっています♫ ウォークインクローゼットの中に置いて、子ども服を収納しています。 新色のオールグレーです! 5段スリムとワイドを組み合わせています。 足はつけないで床に直置きしてます(好みや置きたい場所で足つきverにもできるデザインがgoodです!) 隣は長年使用している無印良品の衣装ケース 並べてみてもルームスと相性良い気がしています^^ 狭いクローゼットなので全体を撮るのが難しいのが残念😂 ルームスのこと連投します🙏
投稿遅ればせながら…! 我が家も山善さんのルームス使わせてもらっています♫ ウォークインクローゼットの中に置いて、子ども服を収納しています。 新色のオールグレーです! 5段スリムとワイドを組み合わせています。 足はつけないで床に直置きしてます(好みや置きたい場所で足つきverにもできるデザインがgoodです!) 隣は長年使用している無印良品の衣装ケース 並べてみてもルームスと相性良い気がしています^^ 狭いクローゼットなので全体を撮るのが難しいのが残念😂 ルームスのこと連投します🙏
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
skyukaさんの実例写真
息子の服の整理整頓…。 無印のポリプロピレン収納ケースにセリアの整理収納仕切ケースを入れました! 少し小さめの収納ケースに入れたので服が開けて一目で見れて整頓しやすくなりました♡
息子の服の整理整頓…。 無印のポリプロピレン収納ケースにセリアの整理収納仕切ケースを入れました! 少し小さめの収納ケースに入れたので服が開けて一目で見れて整頓しやすくなりました♡
skyuka
skyuka
4LDK | 家族
yuaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥198
我が家の子供服収納。 子どもに分かりやすいように、イラストシールとそれぞれのカラーのマスキングテープをぺたり(*^^*) 3歳、2歳の子どもでも自分で出し入れしてくれるので、助かります♡︎
我が家の子供服収納。 子どもに分かりやすいように、イラストシールとそれぞれのカラーのマスキングテープをぺたり(*^^*) 3歳、2歳の子どもでも自分で出し入れしてくれるので、助かります♡︎
yua
yua
4LDK | 家族
maii1025さんの実例写真
結果的にこうなりました。これでもいっぱいいっぱいですが…
結果的にこうなりました。これでもいっぱいいっぱいですが…
maii1025
maii1025
家族
maki.nero.1818さんの実例写真
子どもの洋服週5セット(ᵔᴥᵔ) トレーナー・ロンT・スカート・レギンス 靴下・ハンカチのセット。 ここから選んで着ていきます。 ええ。 偏るよね…好み…。 たまに、いつもと違う感じで行けば? とか言います★彡
子どもの洋服週5セット(ᵔᴥᵔ) トレーナー・ロンT・スカート・レギンス 靴下・ハンカチのセット。 ここから選んで着ていきます。 ええ。 偏るよね…好み…。 たまに、いつもと違う感じで行けば? とか言います★彡
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
komaさんの実例写真
4月から娘が幼稚園に行き始めたので、洋服収納を見直しました。 左側が娘用、右側が息子用です。 息子も来年入園なので、ついでに同じように。 そのうち自分で身支度できるようになってくれるといいな😊
4月から娘が幼稚園に行き始めたので、洋服収納を見直しました。 左側が娘用、右側が息子用です。 息子も来年入園なので、ついでに同じように。 そのうち自分で身支度できるようになってくれるといいな😊
koma
koma
2LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
上の子のサイズアウトした服やお下がりでもらったものをIKEAのskubbに整理しました! 今までダンボールにしまっていたのですが、いざ使う時に探しにくくて「あの服どこにしまったかなー」と探し物ばかりしていました。 IKEAのskubbなら、チャックを開ければ入っているものが一目でわかるし収納できる量も多いので、かなりスッキリまとまったので気分爽快です。 ダンボールを家の中に置いておくのも衛生的に嫌だったので、ずっとやりたかった整頓が一つ終わってスッキリしました✨✨
上の子のサイズアウトした服やお下がりでもらったものをIKEAのskubbに整理しました! 今までダンボールにしまっていたのですが、いざ使う時に探しにくくて「あの服どこにしまったかなー」と探し物ばかりしていました。 IKEAのskubbなら、チャックを開ければ入っているものが一目でわかるし収納できる量も多いので、かなりスッキリまとまったので気分爽快です。 ダンボールを家の中に置いておくのも衛生的に嫌だったので、ずっとやりたかった整頓が一つ終わってスッキリしました✨✨
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
もっと見る

収納 子どもの服収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 子どもの服収納

290枚の部屋写真から48枚をセレクト
choco.さんの実例写真
前の話になりますが、クローゼット収納をガラリと変えました。 以前は、私&娘2人の衣類などを置いていましたが、娘2人の衣類とおもちゃの収納に変えました。 見た目は以前よりごちゃつき感がありますが、おもちゃなど子どものものをまとめて置くことで片づけがグンと楽になりました!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 娘たちもとってもお気に入り。 急いで片づけて多少ごちゃついても、カーテンでシャッと閉めればOK! 散らかってもすぐに片づけられると思うとイライラすることも少なくなります(*^^*)
前の話になりますが、クローゼット収納をガラリと変えました。 以前は、私&娘2人の衣類などを置いていましたが、娘2人の衣類とおもちゃの収納に変えました。 見た目は以前よりごちゃつき感がありますが、おもちゃなど子どものものをまとめて置くことで片づけがグンと楽になりました!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 娘たちもとってもお気に入り。 急いで片づけて多少ごちゃついても、カーテンでシャッと閉めればOK! 散らかってもすぐに片づけられると思うとイライラすることも少なくなります(*^^*)
choco.
choco.
家族
azukiさんの実例写真
子ども服の収納◟̆◞̆♡ 無印のダンボールファイルboxハーフを使用です。
子ども服の収納◟̆◞̆♡ 無印のダンボールファイルboxハーフを使用です。
azuki
azuki
Hi5さんの実例写真
サイズ分け収納完了〜 サイズによって同じような服がたくさんあることも発見!! ゴミ袋と、お下がり袋も側に置いて仕分けをしたら、二度手間もなく片付きました。 サイズの服だけ取れば、衣替えもササっと出来そうです。
サイズ分け収納完了〜 サイズによって同じような服がたくさんあることも発見!! ゴミ袋と、お下がり袋も側に置いて仕分けをしたら、二度手間もなく片付きました。 サイズの服だけ取れば、衣替えもササっと出来そうです。
Hi5
Hi5
家族
rさんの実例写真
r
r
家族
0224tさんの実例写真
¥1,680
使いやすいので、変化のない子ども服収納💁‍♀️ 子どもが自分で選んで服が着れるように、トップスはハンガーに掛けていて、ボトムは一番下の段の無印のソフトボックスに入っています🌱 棚の一番上は連絡帳や検温表を書くために、スペースを確保してあります🤟 体温計やボールペンは無印のポリプロピレン収納キャリーボックスに収納してあります◎ セリアのフックを使って、カバンを両サイドに掛けられるようにしています◎ 少しでも多くの方に参考にしてもらえたら嬉しいです☺️
使いやすいので、変化のない子ども服収納💁‍♀️ 子どもが自分で選んで服が着れるように、トップスはハンガーに掛けていて、ボトムは一番下の段の無印のソフトボックスに入っています🌱 棚の一番上は連絡帳や検温表を書くために、スペースを確保してあります🤟 体温計やボールペンは無印のポリプロピレン収納キャリーボックスに収納してあります◎ セリアのフックを使って、カバンを両サイドに掛けられるようにしています◎ 少しでも多くの方に参考にしてもらえたら嬉しいです☺️
0224t
0224t
4LDK | 家族
chiharu07さんの実例写真
子ども服収納イベント用に。 サンルーム横のファミリークローゼット内に子ども服を収納。 あえて引き出しは使わず。 トレーナーやズボン、下着など分類別にボックスを用意。子どもでも届く高さにする事で自分でピックアップしたり、片付けが出来るように調整しています。 通園バックや習い事バックも自分でかけてお片付け。 自分の事は自分でしましょースタイルです。
子ども服収納イベント用に。 サンルーム横のファミリークローゼット内に子ども服を収納。 あえて引き出しは使わず。 トレーナーやズボン、下着など分類別にボックスを用意。子どもでも届く高さにする事で自分でピックアップしたり、片付けが出来るように調整しています。 通園バックや習い事バックも自分でかけてお片付け。 自分の事は自分でしましょースタイルです。
chiharu07
chiharu07
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
⟬ 子ども服収納 ⟭イベント𓆸⋆* 我が家のウォーキングクローゼットは正方形でコの字型。 主人、私、子ども2人分でそれぞれ1面ずつに分けてハンギング収納しています。 ハンギング収納、洗濯物を干してそのまま吊るすだけなので とってもオススメです( ¨̮ )✧︎ 分かりにくいですが、画面左側が男の子。 右側が女の子で分けています。 太めの突っ張り棒で2段仕様にしています。 上段にトップス、下段にボトムス。 下段の布製ボックスは、取っ手を突っ張り棒に通したり、S字フックでボックス自体も2段仕様にしたりと小技を駆使しています✧︎ ちなみに、布製ボックスにはタイツやレギンス、靴下をポイポイ投げ入れ収納しています。 2人とも、まだ少し背が足りず上段に手が届かないので、赤ちゃんの頃に使っていたステップを持ち出して自分達で洋服を選んでくれるようになりました.* 𖥧⚘ 子どもも大人も、衣替えはせず全ての季節の服を目に見える形で吊るしています。 おかげで、来年用の服を買い足す際にもパッと見て何が足りないのかすぐ分かるので買いすぎ防止にも役立っています♥(なにより、わたしの衣替えの作業が省かれて楽させてもらっています♥)
⟬ 子ども服収納 ⟭イベント𓆸⋆* 我が家のウォーキングクローゼットは正方形でコの字型。 主人、私、子ども2人分でそれぞれ1面ずつに分けてハンギング収納しています。 ハンギング収納、洗濯物を干してそのまま吊るすだけなので とってもオススメです( ¨̮ )✧︎ 分かりにくいですが、画面左側が男の子。 右側が女の子で分けています。 太めの突っ張り棒で2段仕様にしています。 上段にトップス、下段にボトムス。 下段の布製ボックスは、取っ手を突っ張り棒に通したり、S字フックでボックス自体も2段仕様にしたりと小技を駆使しています✧︎ ちなみに、布製ボックスにはタイツやレギンス、靴下をポイポイ投げ入れ収納しています。 2人とも、まだ少し背が足りず上段に手が届かないので、赤ちゃんの頃に使っていたステップを持ち出して自分達で洋服を選んでくれるようになりました.* 𖥧⚘ 子どもも大人も、衣替えはせず全ての季節の服を目に見える形で吊るしています。 おかげで、来年用の服を買い足す際にもパッと見て何が足りないのかすぐ分かるので買いすぎ防止にも役立っています♥(なにより、わたしの衣替えの作業が省かれて楽させてもらっています♥)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
子ども服収納。 普段使いの引き出しは左の4つで、上から幼稚園服、次女の服、長女の服、パジャマです。
子ども服収納。 普段使いの引き出しは左の4つで、上から幼稚園服、次女の服、長女の服、パジャマです。
nao
nao
3LDK | 家族
maaki0825さんの実例写真
DIY♪子ども用のハンガーラックを作りました(^ ^)
DIY♪子ども用のハンガーラックを作りました(^ ^)
maaki0825
maaki0825
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
リビング隣の和室に置いてる子ども服の収納を見直し。ラベルもつけて、子どももパパも一目でわかるように。
リビング隣の和室に置いてる子ども服の収納を見直し。ラベルもつけて、子どももパパも一目でわかるように。
oji
oji
4LDK | 家族
ryokoさんの実例写真
こども服の収納を見直し。 ニトリのカラーボックスを棚板でつなげて収納力アップ! 左のカラーボックスもつっぱり棒を使ってかける収納に。気が早いけど2人目ができたら使えるように。いまはあまりかけるものがないので、とりあえずこどものリュックをかけてます^ ^ 今まで置き場に困っていたリュック(マザーバッグ?)も置けてすっきりしました。
こども服の収納を見直し。 ニトリのカラーボックスを棚板でつなげて収納力アップ! 左のカラーボックスもつっぱり棒を使ってかける収納に。気が早いけど2人目ができたら使えるように。いまはあまりかけるものがないので、とりあえずこどものリュックをかけてます^ ^ 今まで置き場に困っていたリュック(マザーバッグ?)も置けてすっきりしました。
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
子ども服収納★ 引き出しの中の服はゴチャゴチャになりがち💦 子どもが着替えているのをよく見ると、引き出しの手前2〜3着の服しか見ておらず、適当に着てる感じです。オシャレさんには程遠く…😭 そこで子どもと一緒に断捨離しました。「これはどう?」と聞きながら1着ずつ見ていくと、「実はこれは好きじゃないんだよね」とか「これは少し小さいから着ないんだ」等という言葉が沢山出てきてビックリ‼️私の方が「可愛いのに〜」と名残惜しい感じに…(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚) 「何で今まで言わなかったの?」と聞くと「特に言うキッカケがなかったから」との事。そんな風に思っていたなんて全然知りませんでした〜💦 今回断捨離したお陰で引き出しには子どもの一軍の服のみになりスッキリ〜♫ 子どもも、自分が選んだ自分の好きな服の引き出しになったので「何着ようかな〜♫」「綺麗にしてくれてありがとう」と嬉しそうにしていました。 これで少しはオシャレに興味を持ってくれるかな〜なんて期待しています🤣 あっ、ちなみに見やすい様に、今回も牛乳パックで仕切りを作って洋服を収納してみました〜‼️ また牛乳パック?と言われそうですが便利なので使っちゃいまーす🤣
子ども服収納★ 引き出しの中の服はゴチャゴチャになりがち💦 子どもが着替えているのをよく見ると、引き出しの手前2〜3着の服しか見ておらず、適当に着てる感じです。オシャレさんには程遠く…😭 そこで子どもと一緒に断捨離しました。「これはどう?」と聞きながら1着ずつ見ていくと、「実はこれは好きじゃないんだよね」とか「これは少し小さいから着ないんだ」等という言葉が沢山出てきてビックリ‼️私の方が「可愛いのに〜」と名残惜しい感じに…(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚) 「何で今まで言わなかったの?」と聞くと「特に言うキッカケがなかったから」との事。そんな風に思っていたなんて全然知りませんでした〜💦 今回断捨離したお陰で引き出しには子どもの一軍の服のみになりスッキリ〜♫ 子どもも、自分が選んだ自分の好きな服の引き出しになったので「何着ようかな〜♫」「綺麗にしてくれてありがとう」と嬉しそうにしていました。 これで少しはオシャレに興味を持ってくれるかな〜なんて期待しています🤣 あっ、ちなみに見やすい様に、今回も牛乳パックで仕切りを作って洋服を収納してみました〜‼️ また牛乳パック?と言われそうですが便利なので使っちゃいまーす🤣
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
blackcatさんの実例写真
ウォールシェルフ¥2,008
先日、UPした棚の続き… 目隠しカーテン付けようかな~(-_-;)
先日、UPした棚の続き… 目隠しカーテン付けようかな~(-_-;)
blackcat
blackcat
2LDK | 家族
utakanaさんの実例写真
子どもの服を収納しています。 引き出しのサイズもちょうど良く、使いやすいです。
子どもの服を収納しています。 引き出しのサイズもちょうど良く、使いやすいです。
utakana
utakana
4LDK | 家族
ki-さんの実例写真
冬休みになりました(*^^*)♥️ 私も今日からお休み、うれしー! やっと始まった大掃除☆ 初めに手をつけたのは子ども服。 下の段は、左側がお兄ちゃん、右側が妹と分けています。 上…パジャマ、下着 中…トレーナー、セーター 下…ズボン、スカート、靴下 この状態が続くといいなぁ(笑) それにしても、押入れの中なのに、ほこりがすごかった。いやー!
冬休みになりました(*^^*)♥️ 私も今日からお休み、うれしー! やっと始まった大掃除☆ 初めに手をつけたのは子ども服。 下の段は、左側がお兄ちゃん、右側が妹と分けています。 上…パジャマ、下着 中…トレーナー、セーター 下…ズボン、スカート、靴下 この状態が続くといいなぁ(笑) それにしても、押入れの中なのに、ほこりがすごかった。いやー!
ki-
ki-
4LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
子どもが自分で登園準備しやすいような収納にしています😊 まだまだ改善の余地ありですが😌
子どもが自分で登園準備しやすいような収納にしています😊 まだまだ改善の余地ありですが😌
AoMio
AoMio
家族
Kanakoさんの実例写真
リビングのテレビ横に、娘の洋服収納を作りました❤️セリアのキッズハンガー使ってるけど、もっとナチュラルな色のが欲しいなぁー(ㆀ˘・з・˘)
リビングのテレビ横に、娘の洋服収納を作りました❤️セリアのキッズハンガー使ってるけど、もっとナチュラルな色のが欲しいなぁー(ㆀ˘・з・˘)
Kanako
Kanako
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
このスタイルにしてから、子ども達だけで着替えをしたり、保育園の用意をしてくれるようになり、とても楽になりました。ピンクが5歳の娘。緑が3歳の息子。真ん中には突っ張り棒で2人分のアウターやスモッグをかけられるようにしました。 両サイドにフックがあり、保育園から帰ってきたらそこにリュックをかけ、洗い物や洗濯物を出して、自分の引き出しからタオルなどのいるものを取り出してリュックに入れてセットしてくれます。朝の着替えと準備も楽になりました。壁にはこれまたニトリで買ったホワイトボードを設置し、そこに保育園のおたよりや、主人の出勤表などをマグネットでとめて、家族のスケジュール管理をする場所になっています。
このスタイルにしてから、子ども達だけで着替えをしたり、保育園の用意をしてくれるようになり、とても楽になりました。ピンクが5歳の娘。緑が3歳の息子。真ん中には突っ張り棒で2人分のアウターやスモッグをかけられるようにしました。 両サイドにフックがあり、保育園から帰ってきたらそこにリュックをかけ、洗い物や洗濯物を出して、自分の引き出しからタオルなどのいるものを取り出してリュックに入れてセットしてくれます。朝の着替えと準備も楽になりました。壁にはこれまたニトリで買ったホワイトボードを設置し、そこに保育園のおたよりや、主人の出勤表などをマグネットでとめて、家族のスケジュール管理をする場所になっています。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
子どもの服 兄弟分、上からトップス・ボトムス・セットアップ(パジャマも含)にしました。 トップスはできるだけハンガーにしてますが、たまに着るかなというのは引き出しに。 同じものが奥にもあり、衣替えで引出しごと入れ替えにしました。
子どもの服 兄弟分、上からトップス・ボトムス・セットアップ(パジャマも含)にしました。 トップスはできるだけハンガーにしてますが、たまに着るかなというのは引き出しに。 同じものが奥にもあり、衣替えで引出しごと入れ替えにしました。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
投稿遅ればせながら…! 我が家も山善さんのルームス使わせてもらっています♫ ウォークインクローゼットの中に置いて、子ども服を収納しています。 新色のオールグレーです! 5段スリムとワイドを組み合わせています。 足はつけないで床に直置きしてます(好みや置きたい場所で足つきverにもできるデザインがgoodです!) 隣は長年使用している無印良品の衣装ケース 並べてみてもルームスと相性良い気がしています^^ 狭いクローゼットなので全体を撮るのが難しいのが残念😂 ルームスのこと連投します🙏
投稿遅ればせながら…! 我が家も山善さんのルームス使わせてもらっています♫ ウォークインクローゼットの中に置いて、子ども服を収納しています。 新色のオールグレーです! 5段スリムとワイドを組み合わせています。 足はつけないで床に直置きしてます(好みや置きたい場所で足つきverにもできるデザインがgoodです!) 隣は長年使用している無印良品の衣装ケース 並べてみてもルームスと相性良い気がしています^^ 狭いクローゼットなので全体を撮るのが難しいのが残念😂 ルームスのこと連投します🙏
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
skyukaさんの実例写真
息子の服の整理整頓…。 無印のポリプロピレン収納ケースにセリアの整理収納仕切ケースを入れました! 少し小さめの収納ケースに入れたので服が開けて一目で見れて整頓しやすくなりました♡
息子の服の整理整頓…。 無印のポリプロピレン収納ケースにセリアの整理収納仕切ケースを入れました! 少し小さめの収納ケースに入れたので服が開けて一目で見れて整頓しやすくなりました♡
skyuka
skyuka
4LDK | 家族
yuaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥198
我が家の子供服収納。 子どもに分かりやすいように、イラストシールとそれぞれのカラーのマスキングテープをぺたり(*^^*) 3歳、2歳の子どもでも自分で出し入れしてくれるので、助かります♡︎
我が家の子供服収納。 子どもに分かりやすいように、イラストシールとそれぞれのカラーのマスキングテープをぺたり(*^^*) 3歳、2歳の子どもでも自分で出し入れしてくれるので、助かります♡︎
yua
yua
4LDK | 家族
maii1025さんの実例写真
結果的にこうなりました。これでもいっぱいいっぱいですが…
結果的にこうなりました。これでもいっぱいいっぱいですが…
maii1025
maii1025
家族
maki.nero.1818さんの実例写真
子どもの洋服週5セット(ᵔᴥᵔ) トレーナー・ロンT・スカート・レギンス 靴下・ハンカチのセット。 ここから選んで着ていきます。 ええ。 偏るよね…好み…。 たまに、いつもと違う感じで行けば? とか言います★彡
子どもの洋服週5セット(ᵔᴥᵔ) トレーナー・ロンT・スカート・レギンス 靴下・ハンカチのセット。 ここから選んで着ていきます。 ええ。 偏るよね…好み…。 たまに、いつもと違う感じで行けば? とか言います★彡
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
komaさんの実例写真
4月から娘が幼稚園に行き始めたので、洋服収納を見直しました。 左側が娘用、右側が息子用です。 息子も来年入園なので、ついでに同じように。 そのうち自分で身支度できるようになってくれるといいな😊
4月から娘が幼稚園に行き始めたので、洋服収納を見直しました。 左側が娘用、右側が息子用です。 息子も来年入園なので、ついでに同じように。 そのうち自分で身支度できるようになってくれるといいな😊
koma
koma
2LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
上の子のサイズアウトした服やお下がりでもらったものをIKEAのskubbに整理しました! 今までダンボールにしまっていたのですが、いざ使う時に探しにくくて「あの服どこにしまったかなー」と探し物ばかりしていました。 IKEAのskubbなら、チャックを開ければ入っているものが一目でわかるし収納できる量も多いので、かなりスッキリまとまったので気分爽快です。 ダンボールを家の中に置いておくのも衛生的に嫌だったので、ずっとやりたかった整頓が一つ終わってスッキリしました✨✨
上の子のサイズアウトした服やお下がりでもらったものをIKEAのskubbに整理しました! 今までダンボールにしまっていたのですが、いざ使う時に探しにくくて「あの服どこにしまったかなー」と探し物ばかりしていました。 IKEAのskubbなら、チャックを開ければ入っているものが一目でわかるし収納できる量も多いので、かなりスッキリまとまったので気分爽快です。 ダンボールを家の中に置いておくのも衛生的に嫌だったので、ずっとやりたかった整頓が一つ終わってスッキリしました✨✨
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
もっと見る

収納 子どもの服収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ