養生パネル

40枚の部屋写真から22枚をセレクト
dongulikololinkoさんの実例写真
少し前までは、レース編みのカフェカーテンとエプロンを掛けていた小さめの窓。 冬の結露と、夏の朝陽に悩まされ続けて ずっと何とかしたかった(´-`;) 養生パネルを貼り付けた手作りの棚で 使い勝手も良くなったし とても気に入ってる(*´꒳`*)♡
少し前までは、レース編みのカフェカーテンとエプロンを掛けていた小さめの窓。 冬の結露と、夏の朝陽に悩まされ続けて ずっと何とかしたかった(´-`;) 養生パネルを貼り付けた手作りの棚で 使い勝手も良くなったし とても気に入ってる(*´꒳`*)♡
dongulikololinko
dongulikololinko
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
今日は、娘宅玄関を 壁紙➕養生パネルで😆 飾りはシンプルに💕 この セリアのブラックレンガ後玄関入って廊下などもブラックレンガにしたいみたいで後8枚欲しいから セリアに在庫聞いたら もう店頭ある分で廃盤になるらしいです😧とりあえず何件か電話して在庫あったので良かったわ😞💦
今日は、娘宅玄関を 壁紙➕養生パネルで😆 飾りはシンプルに💕 この セリアのブラックレンガ後玄関入って廊下などもブラックレンガにしたいみたいで後8枚欲しいから セリアに在庫聞いたら もう店頭ある分で廃盤になるらしいです😧とりあえず何件か電話して在庫あったので良かったわ😞💦
cocoa
cocoa
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
昨年から、庭に力を入れてます🌼 植物は手間暇かけた分、綺麗に成長してくれ、毎日花に癒されてます😌 アースガーデンさん「花いとし」のモニターの甲斐あり、花は沢山。葉は大きく育ち、株元が隠れて虫さん >(]]]]) 🐜の棲家となりそうな勢いで😆 炎天下で、花を摘んだり葉を減らしたりしました✂️ ①枚目 買って放置してたイースター用のウサギ🐇のベースに、ようやく花を飾りました🌼🪻🌸 ②枚目 4月20日から使用はじめた「花いとし」 今日で空に😭3週間で1本使い切り💦 お得な詰め替え袋、あるのかなぁ?? ③枚目 2月には小さな苗だったヒューケラが、一気に手のひら大🖐️サイズに💚 時々葉を減らさないと、他の植物に日があたらない程です😆 花いとしのおかげもあり☝️✨✨ ④枚目 GW前から取り掛かってたラティス立て直し! 裏に養生パネルをはり、今朝は隙間をつめて設置し直しました🙌 3回目の正直?ε-(´∀`;)ホッ 完全な目隠しにもなり、プライベート空間が生まれました⸜🙌🏻⸝‍
昨年から、庭に力を入れてます🌼 植物は手間暇かけた分、綺麗に成長してくれ、毎日花に癒されてます😌 アースガーデンさん「花いとし」のモニターの甲斐あり、花は沢山。葉は大きく育ち、株元が隠れて虫さん >(]]]]) 🐜の棲家となりそうな勢いで😆 炎天下で、花を摘んだり葉を減らしたりしました✂️ ①枚目 買って放置してたイースター用のウサギ🐇のベースに、ようやく花を飾りました🌼🪻🌸 ②枚目 4月20日から使用はじめた「花いとし」 今日で空に😭3週間で1本使い切り💦 お得な詰め替え袋、あるのかなぁ?? ③枚目 2月には小さな苗だったヒューケラが、一気に手のひら大🖐️サイズに💚 時々葉を減らさないと、他の植物に日があたらない程です😆 花いとしのおかげもあり☝️✨✨ ④枚目 GW前から取り掛かってたラティス立て直し! 裏に養生パネルをはり、今朝は隙間をつめて設置し直しました🙌 3回目の正直?ε-(´∀`;)ホッ 完全な目隠しにもなり、プライベート空間が生まれました⸜🙌🏻⸝‍
kitty
kitty
家族
Makoto workplaceさんの実例写真
養生パネル(プラダン)で作る1畳のミニ四駆サーキット RCで見かけて昔息子が遊んでたのを思い出し孫くん用に制作 タミヤの2レーンのオーバルサーキット(¥ 5,871)を参考に コースを養生テープで仮止めしてグルーガンで接着 グルーがメッチャ必要 立体レーンチェンジが少々難しおすえ 材料費¥800くらい (=゚ω゚)ほなな!
養生パネル(プラダン)で作る1畳のミニ四駆サーキット RCで見かけて昔息子が遊んでたのを思い出し孫くん用に制作 タミヤの2レーンのオーバルサーキット(¥ 5,871)を参考に コースを養生テープで仮止めしてグルーガンで接着 グルーがメッチャ必要 立体レーンチェンジが少々難しおすえ 材料費¥800くらい (=゚ω゚)ほなな!
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
リメイクシート¥14,300
おまめの為にオットと2人で、 せっせこせっせこ作りました。 ■材料 ✔︎100均のマルチシート ✔︎100均の滑り止め ✔︎90円のダンボール ✔︎90円の養生パネル ✔︎カッティングシート あとは両目テープくらい。 買おうかと悩んだけど、 作ってよかった( ˊᵕˋ )
おまめの為にオットと2人で、 せっせこせっせこ作りました。 ■材料 ✔︎100均のマルチシート ✔︎100均の滑り止め ✔︎90円のダンボール ✔︎90円の養生パネル ✔︎カッティングシート あとは両目テープくらい。 買おうかと悩んだけど、 作ってよかった( ˊᵕˋ )
mari
mari
2LDK | 家族
popotarojunさんの実例写真
炊飯器隠しのパネルを衣替え♪ 前回はスタイロフォームを下地にしたファブリックパネル。 今回はアートパネルで使った残りの養生パネル(プラダン)で作ってみました。 磁石でピタッと留まってます。 プラダンの方が扱いやすくてスッキリする感じです(*^^*)
炊飯器隠しのパネルを衣替え♪ 前回はスタイロフォームを下地にしたファブリックパネル。 今回はアートパネルで使った残りの養生パネル(プラダン)で作ってみました。 磁石でピタッと留まってます。 プラダンの方が扱いやすくてスッキリする感じです(*^^*)
popotarojun
popotarojun
3LDK | カップル
m.cafeさんの実例写真
マンションの大型修繕工事が始まり工事中の人と目が合う為、カーテンは閉めなくてはいけないのですが、 窓に養生パネルを貼ることでカーテンを閉めずに目隠しもできて、明るさも確保~✧*。 修繕工事ライフがかなり快適になりました(((o(*゚▽゚*)o)))♬*゚
マンションの大型修繕工事が始まり工事中の人と目が合う為、カーテンは閉めなくてはいけないのですが、 窓に養生パネルを貼ることでカーテンを閉めずに目隠しもできて、明るさも確保~✧*。 修繕工事ライフがかなり快適になりました(((o(*゚▽゚*)o)))♬*゚
m.cafe
m.cafe
4LDK | 家族
hiloさんの実例写真
4つ折りで500円程度で売られている養生プラダンと、特大の結束バンドで、ベランダの目隠し。
4つ折りで500円程度で売られている養生プラダンと、特大の結束バンドで、ベランダの目隠し。
hilo
hilo
1LDK
toriasyさんの実例写真
体調不良で2週間程戦闘不能になっていたため完成が予定より大幅に遅れましたが 今年中にやりたかった窓枠DIY。 なんとか出来ました✳︎ 教えてくれたmomoちゃん✳︎ 本当に本当にいつもありがとう。 隣の家が数メートル先の近距離にあるという訳で目隠しも兼ねて作った窓枠。 確かに枠をハメる時、肩がイカれそうになり、冬なのに汗が出るという(笑) 私もモールガラスにしたかったけど… このでかい窓分のガラスを購入するとなると 家が確実に破産すると思ったので ここはダイソー様に少しお手を借り、 ホームセンターの養生パネルの裏に ダイソーのすりガラスシートを貼って ガラス風(笑)にしました(笑) これが結構ガラスに近く見える!← いつも『〜風』で出来ている我が家ですが やっぱ、作る事は最高に楽しいです!!!!!!! +゚。*(*´∀`*)*。゚+
体調不良で2週間程戦闘不能になっていたため完成が予定より大幅に遅れましたが 今年中にやりたかった窓枠DIY。 なんとか出来ました✳︎ 教えてくれたmomoちゃん✳︎ 本当に本当にいつもありがとう。 隣の家が数メートル先の近距離にあるという訳で目隠しも兼ねて作った窓枠。 確かに枠をハメる時、肩がイカれそうになり、冬なのに汗が出るという(笑) 私もモールガラスにしたかったけど… このでかい窓分のガラスを購入するとなると 家が確実に破産すると思ったので ここはダイソー様に少しお手を借り、 ホームセンターの養生パネルの裏に ダイソーのすりガラスシートを貼って ガラス風(笑)にしました(笑) これが結構ガラスに近く見える!← いつも『〜風』で出来ている我が家ですが やっぱ、作る事は最高に楽しいです!!!!!!! +゚。*(*´∀`*)*。゚+
toriasy
toriasy
2LDK | 家族
mikalove009さんの実例写真
子ども縁日用に、射的を作りました。 台座はホームセンターで購入した、スノコベット。 板の間に棚になるように木を通しているだけです。 養生パネルにフェルト生地を貼って後ろに玉が落ちないようにしています。 銃はネットの縁日サイトで、プラスチックの物を購入。すぐにつぶれますが、コルクを飛ばせるものを使っています。
子ども縁日用に、射的を作りました。 台座はホームセンターで購入した、スノコベット。 板の間に棚になるように木を通しているだけです。 養生パネルにフェルト生地を貼って後ろに玉が落ちないようにしています。 銃はネットの縁日サイトで、プラスチックの物を購入。すぐにつぶれますが、コルクを飛ばせるものを使っています。
mikalove009
mikalove009
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩インターフォンカバー✩ 扉のサイズに合わせて、木工木材で枠を作り蝶番で連結させました✭*.+゚ 塗装は何色か重ねて、ヤスリをかけて 最後は、乳白色の水性ニスでコーティングしました 色は迷ったのですが、ゴチャゴチャしそうだったのでホワイトに⋆¨̮⑅ どうやってディスプレイするか、 これから決めます( ¨̮ )︎︎❤︎︎ 扉の作り方詳細 https://roomclip.jp/photo/e3jB 工作用木材 https://roomclip.jp/photo/e3jE
✩インターフォンカバー✩ 扉のサイズに合わせて、木工木材で枠を作り蝶番で連結させました✭*.+゚ 塗装は何色か重ねて、ヤスリをかけて 最後は、乳白色の水性ニスでコーティングしました 色は迷ったのですが、ゴチャゴチャしそうだったのでホワイトに⋆¨̮⑅ どうやってディスプレイするか、 これから決めます( ¨̮ )︎︎❤︎︎ 扉の作り方詳細 https://roomclip.jp/photo/e3jB 工作用木材 https://roomclip.jp/photo/e3jE
mizu
mizu
家族
anmiさんの実例写真
ただただ、ルーターとコンセントを隠したいだけの棚(笑) 他に配置なんも考えてなかったから、まだガラスキです(笑) ルーターさえも、網のみで隠れてない(笑)
ただただ、ルーターとコンセントを隠したいだけの棚(笑) 他に配置なんも考えてなかったから、まだガラスキです(笑) ルーターさえも、網のみで隠れてない(笑)
anmi
anmi
4LDK | 家族
relation76さんの実例写真
アーチにしたくて養生ボード使いました(*^^*)自己満です(☆∀☆)
アーチにしたくて養生ボード使いました(*^^*)自己満です(☆∀☆)
relation76
relation76
3DK | 家族
hakuさんの実例写真
材料費、カット代total2000円で完成。 兆番はダイソーの64番、ヒートンにつける棒はダイソーのハンガーをペンチでカットして使用しました。 電動ドライバーもないので兆番を取り付けるのは大変そうでしたがそれ以外はタッカーや両面テープで作成しました。
材料費、カット代total2000円で完成。 兆番はダイソーの64番、ヒートンにつける棒はダイソーのハンガーをペンチでカットして使用しました。 電動ドライバーもないので兆番を取り付けるのは大変そうでしたがそれ以外はタッカーや両面テープで作成しました。
haku
haku
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
大きなフレームで木製ともなると けっこうするし ファブリックを飾るならガラスはなくてもいいなって思ったらDIYになりました。 ナナメにカットするのは難しいです;^_^A ルーターなどの工具もないから幅違いの角材を2本貼り合わせています(^ ^)
大きなフレームで木製ともなると けっこうするし ファブリックを飾るならガラスはなくてもいいなって思ったらDIYになりました。 ナナメにカットするのは難しいです;^_^A ルーターなどの工具もないから幅違いの角材を2本貼り合わせています(^ ^)
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
入居時の振り返り記録 アクセントクロスとして壁の一つの面と襖にゴールド系の壁紙を貼りました 壁には剥がせる糊のスーパーフレスコイージーで 襖には枠部分に両面テープ、数ヶ所のタッカーで留めた養生パネルに、木工用ボンドで貼っています
入居時の振り返り記録 アクセントクロスとして壁の一つの面と襖にゴールド系の壁紙を貼りました 壁には剥がせる糊のスーパーフレスコイージーで 襖には枠部分に両面テープ、数ヶ所のタッカーで留めた養生パネルに、木工用ボンドで貼っています
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
yukaさんの実例写真
何となく気に入らなくてカラーボックスに蓋付けてみた。 布の芯材に使おうと思って買った養生シートが意外に良くて、そのまま使用♬ 折り目とか汚いところもあるけど、とりあえず今は満足(^o^)
何となく気に入らなくてカラーボックスに蓋付けてみた。 布の芯材に使おうと思って買った養生シートが意外に良くて、そのまま使用♬ 折り目とか汚いところもあるけど、とりあえず今は満足(^o^)
yuka
yuka
家族
rinrin3さんの実例写真
お風呂の窓からのグリーンを楽しめるようにしました。 目隠しは、養生パネルに壁紙の残りをはり、結束バンドでとめ、内側にフェイクグリーンをつけました。フェイクグリーンは結束バンドでに刺してあります。フェイクグリーンはダイソーやセリアで購入しました。
お風呂の窓からのグリーンを楽しめるようにしました。 目隠しは、養生パネルに壁紙の残りをはり、結束バンドでとめ、内側にフェイクグリーンをつけました。フェイクグリーンは結束バンドでに刺してあります。フェイクグリーンはダイソーやセリアで購入しました。
rinrin3
rinrin3
3LDK | 家族
niniさんの実例写真
ステンレスに養生パネルを貼り付けその上からタイルを貼りました。
ステンレスに養生パネルを貼り付けその上からタイルを貼りました。
nini
nini
2DK | 家族
karenさんの実例写真
金屏風に見立て、養生パネルにサンゲツのきんいろの壁紙つけ見ました。門松に見立てた丸いまりもか杉玉見たいのにアレンジメントしました。IKEAで買ったものを利用しました。
金屏風に見立て、養生パネルにサンゲツのきんいろの壁紙つけ見ました。門松に見立てた丸いまりもか杉玉見たいのにアレンジメントしました。IKEAで買ったものを利用しました。
karen
karen
家族
kuraraさんの実例写真
さぁー焼肉しよー(笑)
さぁー焼肉しよー(笑)
kurara
kurara
家族
CYNOSさんの実例写真
養生パネルと木材で窓枠をつくっていきます(ˊ>ᴗ<`)੭✧
養生パネルと木材で窓枠をつくっていきます(ˊ>ᴗ<`)੭✧
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族

養生パネルの投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

養生パネル

40枚の部屋写真から22枚をセレクト
dongulikololinkoさんの実例写真
少し前までは、レース編みのカフェカーテンとエプロンを掛けていた小さめの窓。 冬の結露と、夏の朝陽に悩まされ続けて ずっと何とかしたかった(´-`;) 養生パネルを貼り付けた手作りの棚で 使い勝手も良くなったし とても気に入ってる(*´꒳`*)♡
少し前までは、レース編みのカフェカーテンとエプロンを掛けていた小さめの窓。 冬の結露と、夏の朝陽に悩まされ続けて ずっと何とかしたかった(´-`;) 養生パネルを貼り付けた手作りの棚で 使い勝手も良くなったし とても気に入ってる(*´꒳`*)♡
dongulikololinko
dongulikololinko
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
今日は、娘宅玄関を 壁紙➕養生パネルで😆 飾りはシンプルに💕 この セリアのブラックレンガ後玄関入って廊下などもブラックレンガにしたいみたいで後8枚欲しいから セリアに在庫聞いたら もう店頭ある分で廃盤になるらしいです😧とりあえず何件か電話して在庫あったので良かったわ😞💦
今日は、娘宅玄関を 壁紙➕養生パネルで😆 飾りはシンプルに💕 この セリアのブラックレンガ後玄関入って廊下などもブラックレンガにしたいみたいで後8枚欲しいから セリアに在庫聞いたら もう店頭ある分で廃盤になるらしいです😧とりあえず何件か電話して在庫あったので良かったわ😞💦
cocoa
cocoa
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
昨年から、庭に力を入れてます🌼 植物は手間暇かけた分、綺麗に成長してくれ、毎日花に癒されてます😌 アースガーデンさん「花いとし」のモニターの甲斐あり、花は沢山。葉は大きく育ち、株元が隠れて虫さん >(]]]]) 🐜の棲家となりそうな勢いで😆 炎天下で、花を摘んだり葉を減らしたりしました✂️ ①枚目 買って放置してたイースター用のウサギ🐇のベースに、ようやく花を飾りました🌼🪻🌸 ②枚目 4月20日から使用はじめた「花いとし」 今日で空に😭3週間で1本使い切り💦 お得な詰め替え袋、あるのかなぁ?? ③枚目 2月には小さな苗だったヒューケラが、一気に手のひら大🖐️サイズに💚 時々葉を減らさないと、他の植物に日があたらない程です😆 花いとしのおかげもあり☝️✨✨ ④枚目 GW前から取り掛かってたラティス立て直し! 裏に養生パネルをはり、今朝は隙間をつめて設置し直しました🙌 3回目の正直?ε-(´∀`;)ホッ 完全な目隠しにもなり、プライベート空間が生まれました⸜🙌🏻⸝‍
昨年から、庭に力を入れてます🌼 植物は手間暇かけた分、綺麗に成長してくれ、毎日花に癒されてます😌 アースガーデンさん「花いとし」のモニターの甲斐あり、花は沢山。葉は大きく育ち、株元が隠れて虫さん >(]]]]) 🐜の棲家となりそうな勢いで😆 炎天下で、花を摘んだり葉を減らしたりしました✂️ ①枚目 買って放置してたイースター用のウサギ🐇のベースに、ようやく花を飾りました🌼🪻🌸 ②枚目 4月20日から使用はじめた「花いとし」 今日で空に😭3週間で1本使い切り💦 お得な詰め替え袋、あるのかなぁ?? ③枚目 2月には小さな苗だったヒューケラが、一気に手のひら大🖐️サイズに💚 時々葉を減らさないと、他の植物に日があたらない程です😆 花いとしのおかげもあり☝️✨✨ ④枚目 GW前から取り掛かってたラティス立て直し! 裏に養生パネルをはり、今朝は隙間をつめて設置し直しました🙌 3回目の正直?ε-(´∀`;)ホッ 完全な目隠しにもなり、プライベート空間が生まれました⸜🙌🏻⸝‍
kitty
kitty
家族
Makoto workplaceさんの実例写真
養生パネル(プラダン)で作る1畳のミニ四駆サーキット RCで見かけて昔息子が遊んでたのを思い出し孫くん用に制作 タミヤの2レーンのオーバルサーキット(¥ 5,871)を参考に コースを養生テープで仮止めしてグルーガンで接着 グルーがメッチャ必要 立体レーンチェンジが少々難しおすえ 材料費¥800くらい (=゚ω゚)ほなな!
養生パネル(プラダン)で作る1畳のミニ四駆サーキット RCで見かけて昔息子が遊んでたのを思い出し孫くん用に制作 タミヤの2レーンのオーバルサーキット(¥ 5,871)を参考に コースを養生テープで仮止めしてグルーガンで接着 グルーがメッチャ必要 立体レーンチェンジが少々難しおすえ 材料費¥800くらい (=゚ω゚)ほなな!
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
リメイクシート¥14,300
おまめの為にオットと2人で、 せっせこせっせこ作りました。 ■材料 ✔︎100均のマルチシート ✔︎100均の滑り止め ✔︎90円のダンボール ✔︎90円の養生パネル ✔︎カッティングシート あとは両目テープくらい。 買おうかと悩んだけど、 作ってよかった( ˊᵕˋ )
おまめの為にオットと2人で、 せっせこせっせこ作りました。 ■材料 ✔︎100均のマルチシート ✔︎100均の滑り止め ✔︎90円のダンボール ✔︎90円の養生パネル ✔︎カッティングシート あとは両目テープくらい。 買おうかと悩んだけど、 作ってよかった( ˊᵕˋ )
mari
mari
2LDK | 家族
popotarojunさんの実例写真
炊飯器隠しのパネルを衣替え♪ 前回はスタイロフォームを下地にしたファブリックパネル。 今回はアートパネルで使った残りの養生パネル(プラダン)で作ってみました。 磁石でピタッと留まってます。 プラダンの方が扱いやすくてスッキリする感じです(*^^*)
炊飯器隠しのパネルを衣替え♪ 前回はスタイロフォームを下地にしたファブリックパネル。 今回はアートパネルで使った残りの養生パネル(プラダン)で作ってみました。 磁石でピタッと留まってます。 プラダンの方が扱いやすくてスッキリする感じです(*^^*)
popotarojun
popotarojun
3LDK | カップル
m.cafeさんの実例写真
マンションの大型修繕工事が始まり工事中の人と目が合う為、カーテンは閉めなくてはいけないのですが、 窓に養生パネルを貼ることでカーテンを閉めずに目隠しもできて、明るさも確保~✧*。 修繕工事ライフがかなり快適になりました(((o(*゚▽゚*)o)))♬*゚
マンションの大型修繕工事が始まり工事中の人と目が合う為、カーテンは閉めなくてはいけないのですが、 窓に養生パネルを貼ることでカーテンを閉めずに目隠しもできて、明るさも確保~✧*。 修繕工事ライフがかなり快適になりました(((o(*゚▽゚*)o)))♬*゚
m.cafe
m.cafe
4LDK | 家族
hiloさんの実例写真
4つ折りで500円程度で売られている養生プラダンと、特大の結束バンドで、ベランダの目隠し。
4つ折りで500円程度で売られている養生プラダンと、特大の結束バンドで、ベランダの目隠し。
hilo
hilo
1LDK
toriasyさんの実例写真
体調不良で2週間程戦闘不能になっていたため完成が予定より大幅に遅れましたが 今年中にやりたかった窓枠DIY。 なんとか出来ました✳︎ 教えてくれたmomoちゃん✳︎ 本当に本当にいつもありがとう。 隣の家が数メートル先の近距離にあるという訳で目隠しも兼ねて作った窓枠。 確かに枠をハメる時、肩がイカれそうになり、冬なのに汗が出るという(笑) 私もモールガラスにしたかったけど… このでかい窓分のガラスを購入するとなると 家が確実に破産すると思ったので ここはダイソー様に少しお手を借り、 ホームセンターの養生パネルの裏に ダイソーのすりガラスシートを貼って ガラス風(笑)にしました(笑) これが結構ガラスに近く見える!← いつも『〜風』で出来ている我が家ですが やっぱ、作る事は最高に楽しいです!!!!!!! +゚。*(*´∀`*)*。゚+
体調不良で2週間程戦闘不能になっていたため完成が予定より大幅に遅れましたが 今年中にやりたかった窓枠DIY。 なんとか出来ました✳︎ 教えてくれたmomoちゃん✳︎ 本当に本当にいつもありがとう。 隣の家が数メートル先の近距離にあるという訳で目隠しも兼ねて作った窓枠。 確かに枠をハメる時、肩がイカれそうになり、冬なのに汗が出るという(笑) 私もモールガラスにしたかったけど… このでかい窓分のガラスを購入するとなると 家が確実に破産すると思ったので ここはダイソー様に少しお手を借り、 ホームセンターの養生パネルの裏に ダイソーのすりガラスシートを貼って ガラス風(笑)にしました(笑) これが結構ガラスに近く見える!← いつも『〜風』で出来ている我が家ですが やっぱ、作る事は最高に楽しいです!!!!!!! +゚。*(*´∀`*)*。゚+
toriasy
toriasy
2LDK | 家族
mikalove009さんの実例写真
子ども縁日用に、射的を作りました。 台座はホームセンターで購入した、スノコベット。 板の間に棚になるように木を通しているだけです。 養生パネルにフェルト生地を貼って後ろに玉が落ちないようにしています。 銃はネットの縁日サイトで、プラスチックの物を購入。すぐにつぶれますが、コルクを飛ばせるものを使っています。
子ども縁日用に、射的を作りました。 台座はホームセンターで購入した、スノコベット。 板の間に棚になるように木を通しているだけです。 養生パネルにフェルト生地を貼って後ろに玉が落ちないようにしています。 銃はネットの縁日サイトで、プラスチックの物を購入。すぐにつぶれますが、コルクを飛ばせるものを使っています。
mikalove009
mikalove009
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩インターフォンカバー✩ 扉のサイズに合わせて、木工木材で枠を作り蝶番で連結させました✭*.+゚ 塗装は何色か重ねて、ヤスリをかけて 最後は、乳白色の水性ニスでコーティングしました 色は迷ったのですが、ゴチャゴチャしそうだったのでホワイトに⋆¨̮⑅ どうやってディスプレイするか、 これから決めます( ¨̮ )︎︎❤︎︎ 扉の作り方詳細 https://roomclip.jp/photo/e3jB 工作用木材 https://roomclip.jp/photo/e3jE
✩インターフォンカバー✩ 扉のサイズに合わせて、木工木材で枠を作り蝶番で連結させました✭*.+゚ 塗装は何色か重ねて、ヤスリをかけて 最後は、乳白色の水性ニスでコーティングしました 色は迷ったのですが、ゴチャゴチャしそうだったのでホワイトに⋆¨̮⑅ どうやってディスプレイするか、 これから決めます( ¨̮ )︎︎❤︎︎ 扉の作り方詳細 https://roomclip.jp/photo/e3jB 工作用木材 https://roomclip.jp/photo/e3jE
mizu
mizu
家族
anmiさんの実例写真
ただただ、ルーターとコンセントを隠したいだけの棚(笑) 他に配置なんも考えてなかったから、まだガラスキです(笑) ルーターさえも、網のみで隠れてない(笑)
ただただ、ルーターとコンセントを隠したいだけの棚(笑) 他に配置なんも考えてなかったから、まだガラスキです(笑) ルーターさえも、網のみで隠れてない(笑)
anmi
anmi
4LDK | 家族
relation76さんの実例写真
アーチにしたくて養生ボード使いました(*^^*)自己満です(☆∀☆)
アーチにしたくて養生ボード使いました(*^^*)自己満です(☆∀☆)
relation76
relation76
3DK | 家族
hakuさんの実例写真
材料費、カット代total2000円で完成。 兆番はダイソーの64番、ヒートンにつける棒はダイソーのハンガーをペンチでカットして使用しました。 電動ドライバーもないので兆番を取り付けるのは大変そうでしたがそれ以外はタッカーや両面テープで作成しました。
材料費、カット代total2000円で完成。 兆番はダイソーの64番、ヒートンにつける棒はダイソーのハンガーをペンチでカットして使用しました。 電動ドライバーもないので兆番を取り付けるのは大変そうでしたがそれ以外はタッカーや両面テープで作成しました。
haku
haku
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
大きなフレームで木製ともなると けっこうするし ファブリックを飾るならガラスはなくてもいいなって思ったらDIYになりました。 ナナメにカットするのは難しいです;^_^A ルーターなどの工具もないから幅違いの角材を2本貼り合わせています(^ ^)
大きなフレームで木製ともなると けっこうするし ファブリックを飾るならガラスはなくてもいいなって思ったらDIYになりました。 ナナメにカットするのは難しいです;^_^A ルーターなどの工具もないから幅違いの角材を2本貼り合わせています(^ ^)
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
入居時の振り返り記録 アクセントクロスとして壁の一つの面と襖にゴールド系の壁紙を貼りました 壁には剥がせる糊のスーパーフレスコイージーで 襖には枠部分に両面テープ、数ヶ所のタッカーで留めた養生パネルに、木工用ボンドで貼っています
入居時の振り返り記録 アクセントクロスとして壁の一つの面と襖にゴールド系の壁紙を貼りました 壁には剥がせる糊のスーパーフレスコイージーで 襖には枠部分に両面テープ、数ヶ所のタッカーで留めた養生パネルに、木工用ボンドで貼っています
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
yukaさんの実例写真
何となく気に入らなくてカラーボックスに蓋付けてみた。 布の芯材に使おうと思って買った養生シートが意外に良くて、そのまま使用♬ 折り目とか汚いところもあるけど、とりあえず今は満足(^o^)
何となく気に入らなくてカラーボックスに蓋付けてみた。 布の芯材に使おうと思って買った養生シートが意外に良くて、そのまま使用♬ 折り目とか汚いところもあるけど、とりあえず今は満足(^o^)
yuka
yuka
家族
rinrin3さんの実例写真
お風呂の窓からのグリーンを楽しめるようにしました。 目隠しは、養生パネルに壁紙の残りをはり、結束バンドでとめ、内側にフェイクグリーンをつけました。フェイクグリーンは結束バンドでに刺してあります。フェイクグリーンはダイソーやセリアで購入しました。
お風呂の窓からのグリーンを楽しめるようにしました。 目隠しは、養生パネルに壁紙の残りをはり、結束バンドでとめ、内側にフェイクグリーンをつけました。フェイクグリーンは結束バンドでに刺してあります。フェイクグリーンはダイソーやセリアで購入しました。
rinrin3
rinrin3
3LDK | 家族
niniさんの実例写真
ステンレスに養生パネルを貼り付けその上からタイルを貼りました。
ステンレスに養生パネルを貼り付けその上からタイルを貼りました。
nini
nini
2DK | 家族
karenさんの実例写真
金屏風に見立て、養生パネルにサンゲツのきんいろの壁紙つけ見ました。門松に見立てた丸いまりもか杉玉見たいのにアレンジメントしました。IKEAで買ったものを利用しました。
金屏風に見立て、養生パネルにサンゲツのきんいろの壁紙つけ見ました。門松に見立てた丸いまりもか杉玉見たいのにアレンジメントしました。IKEAで買ったものを利用しました。
karen
karen
家族
kuraraさんの実例写真
さぁー焼肉しよー(笑)
さぁー焼肉しよー(笑)
kurara
kurara
家族
CYNOSさんの実例写真
養生パネルと木材で窓枠をつくっていきます(ˊ>ᴗ<`)੭✧
養生パネルと木材で窓枠をつくっていきます(ˊ>ᴗ<`)੭✧
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族

養生パネルの投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ