Faun Farm Journal
on 01 March 2022
今日から3月♪
Spring has come.
そして今週の土曜日3月5日はいよいよ『啓蟄』。
さぁ〜虫さんも動きだし、植物も芽吹いて、我世の春を謳歌しますよ〜ヽ(*´∀`*)ノ
今日は午後から雨の予報なので、朝の間に少しだけ庭仕事。
鉢に閉じ込められてぎゅうぎゅうに根が張っていた紫蘭を茶庭に植え付けました。紫蘭の根っこって時々カタツムリみたいに真ん丸に見えるモノもあって、植え替えの時、え?🐌? と驚く時があります。
この紫蘭は私にとっては特別な紫蘭。石川の友人が交配したもので、紫色の花のリップがほんのり黄色味をおび、葉の縁には白い斑が入る かな〜り変わった紫蘭です。雲南省の何とかと何とか?の紫蘭を掛け合わせて矮性の紫蘭を作出したかったらしいですが、庭に直植えすると矮性...とまではいかなくてスクスクと育つんですね。それでも紫蘭としては小さい方かなぁ?
二株頂いたのを大切に増やしてきました。
茶庭に花は植えないとかのルールがある?と何かのマニュアルで読んだ事がありますが、茶花はなるべくお庭からが理想ですし、いずれ淡路島で購入した日本水仙も植えたいです。
それと、庭の現在人工芝が敷いているところには、いずれ『春の七草』のうちの四種を植えようと思っています。
昨日夕方露地をボケ〜っと見ていて気が付いたのですが、私はやはりキチンと整い過ぎている庭よりも、安倍晴明の庭の様な、ざっくばらんな様でもよく見ると秩序が保たれている風な庭がほっとするんですなぁ。
晴明は式神を操って庭の手入れをさせていたといいますが、私は植物のDIVAに手伝って貰って庭を作ろうと思います。ひょっとして式神とDIVAは同じかもしれないなぁ。。子供の頃に読んだ『小人の靴屋さん』で真夜中にせっせと靴を作っている小人さんのような存在なのかも(笑) と思ったらワクワクしてきました♪
おっと話が脱線してしまいました💦
『春の七草』のうちの四種とは、芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう=ははこぐさ)、仏の座(こおにたびらこ)です。
鈴菜(蕪)、鈴白(大根)の二種は野菜として菜園に植える予定です。
繁縷(はこべら)は、繁殖力が強く、茎が伸びると垂れる性質を利用して、菜園を囲んでいるブロックの穴の中で育てようかなと。。。ブロックの目隠しする役目も出来るし、乾燥にも強いし。。。
とまぁこんな感じで、進めていきま〜す。
Faun Farm Journal
on 01 March 2022
今日から3月♪
Spring has come.
そして今週の土曜日3月5日はいよいよ『啓蟄』。
さぁ〜虫さんも動きだし、植物も芽吹いて、我世の春を謳歌しますよ〜ヽ(*´∀`*)ノ
今日は午後から雨の予報なので、朝の間に少しだけ庭仕事。
鉢に閉じ込められてぎゅうぎゅうに根が張っていた紫蘭を茶庭に植え付けました。紫蘭の根っこって時々カタツムリみたいに真ん丸に見えるモノもあって、植え替えの時、え?🐌? と驚く時があります。
この紫蘭は私にとっては特別な紫蘭。石川の友人が交配したもので、紫色の花のリップがほんのり黄色味をおび、葉の縁には白い斑が入る かな〜り変わった紫蘭です。雲南省の何とかと何とか?の紫蘭を掛け合わせて矮性の紫蘭を作出したかったらしいですが、庭に直植えすると矮性...とまではいかなくてスクスクと育つんですね。それでも紫蘭としては小さい方かなぁ?
二株頂いたのを大切に増やしてきました。
茶庭に花は植えないとかのルールがある?と何かのマニュアルで読んだ事がありますが、茶花はなるべくお庭からが理想ですし、いずれ淡路島で購入した日本水仙も植えたいです。
それと、庭の現在人工芝が敷いているところには、いずれ『春の七草』のうちの四種を植えようと思っています。
昨日夕方露地をボケ〜っと見ていて気が付いたのですが、私はやはりキチンと整い過ぎている庭よりも、安倍晴明の庭の様な、ざっくばらんな様でもよく見ると秩序が保たれている風な庭がほっとするんですなぁ。
晴明は式神を操って庭の手入れをさせていたといいますが、私は植物のDIVAに手伝って貰って庭を作ろうと思います。ひょっとして式神とDIVAは同じかもしれないなぁ。。子供の頃に読んだ『小人の靴屋さん』で真夜中にせっせと靴を作っている小人さんのような存在なのかも(笑) と思ったらワクワクしてきました♪
おっと話が脱線してしまいました💦
『春の七草』のうちの四種とは、芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう=ははこぐさ)、仏の座(こおにたびらこ)です。
鈴菜(蕪)、鈴白(大根)の二種は野菜として菜園に植える予定です。
繁縷(はこべら)は、繁殖力が強く、茎が伸びると垂れる性質を利用して、菜園を囲んでいるブロックの穴の中で育てようかなと。。。ブロックの目隠しする役目も出来るし、乾燥にも強いし。。。
とまぁこんな感じで、進めていきま〜す。