100均 出番の少ないキッチン家電置き場

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
Mie-koさんの実例写真
毎日は使わないけれど、使いたいときにさっと出したい調理家電は、カウンターに置いてカーテンで目隠ししてしまいます。 カーテンポールは、ダイソーの大きめのタオルハンガーを上から付けて、カフェカーテンを通しただけです。 山善さんのグリル鍋は、かわいいからそのまま見せちゃう収納で( 〃▽〃)
毎日は使わないけれど、使いたいときにさっと出したい調理家電は、カウンターに置いてカーテンで目隠ししてしまいます。 カーテンポールは、ダイソーの大きめのタオルハンガーを上から付けて、カフェカーテンを通しただけです。 山善さんのグリル鍋は、かわいいからそのまま見せちゃう収納で( 〃▽〃)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
bambooさんの実例写真
イベント用です! 冬の間に何度か出番がある程度の電気鍋、コンロ下に収納してます(*´╰╯`๓)♬ こちらもシンク下同様100均ラティスと突っ張り棒、結束バンドで棚を作り、電気鍋、深鍋、フライ鍋を収納。 あとは油やコンソメ(よく使うので業務用)酢などの調味料、マヨネーズやケチャップのストックも。鍋をする予定の時は鍋つゆもこちらにストックします(笑) 扉裏にはキッチンツールが収納出来るようになってます(❁´ω`❁)
イベント用です! 冬の間に何度か出番がある程度の電気鍋、コンロ下に収納してます(*´╰╯`๓)♬ こちらもシンク下同様100均ラティスと突っ張り棒、結束バンドで棚を作り、電気鍋、深鍋、フライ鍋を収納。 あとは油やコンソメ(よく使うので業務用)酢などの調味料、マヨネーズやケチャップのストックも。鍋をする予定の時は鍋つゆもこちらにストックします(笑) 扉裏にはキッチンツールが収納出来るようになってます(❁´ω`❁)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
herokenさんの実例写真
ポイントで電気フライヤーをゲット。しかし結構場所を取るが、見せない収納で出し入れをスムーズにしたいので、100均のワイヤーネットをフライヤーの大きさに合わせて曲げ結束バンドで固定し、底のワイヤーネットのサイズに100均のランチョンマットをカットしてフライヤーを収納出し入れもワイヤーネットを持ち上げれば、簡単。 スピードカッターも、100均のシリコン容器に入れて出し入れしやすいようにしています。オイルポットも、100均のワイヤー台を下に置き出し入れしやすくしています。
ポイントで電気フライヤーをゲット。しかし結構場所を取るが、見せない収納で出し入れをスムーズにしたいので、100均のワイヤーネットをフライヤーの大きさに合わせて曲げ結束バンドで固定し、底のワイヤーネットのサイズに100均のランチョンマットをカットしてフライヤーを収納出し入れもワイヤーネットを持ち上げれば、簡単。 スピードカッターも、100均のシリコン容器に入れて出し入れしやすいようにしています。オイルポットも、100均のワイヤー台を下に置き出し入れしやすくしています。
heroken
heroken
家族
mihhyさんの実例写真
キッチンの冷蔵庫横の食品庫。 あまり使わないと言っても、 やきまるは月1くらい カセットコンロは時期が時期なので 2週に1〜2回は使ってます。 イワタニのカセットガス スモークレス焼肉グリル やきまる イワタニのアイ・コンロ うつってないですが、右横にカセットガスも待機してます。 ちなみに、上の入れ物 ソースには、パスタソースや焼肉のタレなど 鍋の素には、おでんの素や鍋キューブなど ルゥには、カレーやシチューのルゥ が入ってます。
キッチンの冷蔵庫横の食品庫。 あまり使わないと言っても、 やきまるは月1くらい カセットコンロは時期が時期なので 2週に1〜2回は使ってます。 イワタニのカセットガス スモークレス焼肉グリル やきまる イワタニのアイ・コンロ うつってないですが、右横にカセットガスも待機してます。 ちなみに、上の入れ物 ソースには、パスタソースや焼肉のタレなど 鍋の素には、おでんの素や鍋キューブなど ルゥには、カレーやシチューのルゥ が入ってます。
mihhy
mihhy
2LDK | 家族
zurinさんの実例写真
ホットプレート¥28,050
いつも同じ様なpicで、ごめんなさい! ホットプレートは、DIYしたキッチンの棚にディスプレイしています。 出番が少ない割に、収納場所を取る…。 そして、我が家には収納スペースがない…。 じゃ、出しておいてもオシャレな物!! という視点で選んだ、ブルーノのグランデサイズです。
いつも同じ様なpicで、ごめんなさい! ホットプレートは、DIYしたキッチンの棚にディスプレイしています。 出番が少ない割に、収納場所を取る…。 そして、我が家には収納スペースがない…。 じゃ、出しておいてもオシャレな物!! という視点で選んだ、ブルーノのグランデサイズです。
zurin
zurin
3LDK | 家族
fairyinforestさんの実例写真
ホットプレートはシンク下の引き出しに片付けています。ホットプレート置き場として予定していた場所に、購入した物が入らなくて。この場所が高さも幅もぴったりだったので。時々しか使わない巻きすやトレーなども入れています。 手前はスポンジのストック。
ホットプレートはシンク下の引き出しに片付けています。ホットプレート置き場として予定していた場所に、購入した物が入らなくて。この場所が高さも幅もぴったりだったので。時々しか使わない巻きすやトレーなども入れています。 手前はスポンジのストック。
fairyinforest
fairyinforest
3LDK | 家族
Asakaru_sopさんの実例写真
ホットプレートやグリル鍋にたこ焼き器など、重さもあってダイニングテーブルで使うものは、キッチンの対面収納の一番下の段に入れています。 出番は少ないですが、テーブルに近いので出し入れが楽ちんです♪
ホットプレートやグリル鍋にたこ焼き器など、重さもあってダイニングテーブルで使うものは、キッチンの対面収納の一番下の段に入れています。 出番は少ないですが、テーブルに近いので出し入れが楽ちんです♪
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
Reikomさんの実例写真
【○○の置場所】 ~出番が少ないキッチン家電~ コーヒーメーカー 我が家のコーヒーメーカーはダイニングにあるキッチンボードに置いてあります♪ 100円ショップシルクで買ったカーテンを開けるとこんな感じになってます♪ うちのコーヒーメーカー古くてnational製です(;^_^A 豆から全自動で入れれるコーヒーメーカーって今は沢山出てますご、これを買った時は量販店ではこれを含め2社くらいしかなかったです。 母が習い事の先生のお宅で出していただくコーヒーが全自動で美味しいと話していたので母の日のプレゼントとして買ってあげましたが、うちも欲しくなり同じの買いました♪
【○○の置場所】 ~出番が少ないキッチン家電~ コーヒーメーカー 我が家のコーヒーメーカーはダイニングにあるキッチンボードに置いてあります♪ 100円ショップシルクで買ったカーテンを開けるとこんな感じになってます♪ うちのコーヒーメーカー古くてnational製です(;^_^A 豆から全自動で入れれるコーヒーメーカーって今は沢山出てますご、これを買った時は量販店ではこれを含め2社くらいしかなかったです。 母が習い事の先生のお宅で出していただくコーヒーが全自動で美味しいと話していたので母の日のプレゼントとして買ってあげましたが、うちも欲しくなり同じの買いました♪
Reikom
Reikom
4LDK | 家族
soraさんの実例写真
ショッパーっていうのかな?お店でもらえる紙袋のストックは、キッチンの吊戸棚の中です(左下の赤いの) 大きめのショッパーの中に纏め入れてます 隣の百均のマガジンコンテナ×4は薬箱です ちなみにレジ袋も吊戸棚で、右下のインナーボックスに、横着者なので畳んだりせずぽいぽい投げ入れてます 隣のインナーボックスには、お菓子とか即席麺 上のインナーボックスには、使ってない花瓶とかキャニスター 隣のゴミ袋は、捨て忘れた缶ゴミじゃないよ(笑)リメ缶資材です 普段使いじゃないキッチン家電の横は、キッチンぺーパー置き場です 我が家では揚げ物の時くらいしか使わないので、表には出さずにここから使う分だけ直接取ります
ショッパーっていうのかな?お店でもらえる紙袋のストックは、キッチンの吊戸棚の中です(左下の赤いの) 大きめのショッパーの中に纏め入れてます 隣の百均のマガジンコンテナ×4は薬箱です ちなみにレジ袋も吊戸棚で、右下のインナーボックスに、横着者なので畳んだりせずぽいぽい投げ入れてます 隣のインナーボックスには、お菓子とか即席麺 上のインナーボックスには、使ってない花瓶とかキャニスター 隣のゴミ袋は、捨て忘れた缶ゴミじゃないよ(笑)リメ缶資材です 普段使いじゃないキッチン家電の横は、キッチンぺーパー置き場です 我が家では揚げ物の時くらいしか使わないので、表には出さずにここから使う分だけ直接取ります
sora
sora
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
シンクの下段引き出しに、ホットプレート、パンケーキメーカー、オーブンレンジの付属品を入れてます。 屈まないといけないので、使用頻度の少ないものを。
シンクの下段引き出しに、ホットプレート、パンケーキメーカー、オーブンレンジの付属品を入れてます。 屈まないといけないので、使用頻度の少ないものを。
yuko
yuko
4LDK | 家族
mtさんの実例写真
洗面台、浴室周辺で使ってる充電器を出したりしまったりが面倒になったので、IKEAのシャワーカーテンをカットして隠しました! ★±0コードレス掃除機 ★水素発生機のスパーレ ★浴槽で使えるマッサージ器
洗面台、浴室周辺で使ってる充電器を出したりしまったりが面倒になったので、IKEAのシャワーカーテンをカットして隠しました! ★±0コードレス掃除機 ★水素発生機のスパーレ ★浴槽で使えるマッサージ器
mt
mt
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
出番の少ない家電は冷蔵庫横のハイツ時代に使ってた食器棚の中(⁑3っ)∋ 桶とか手巻き寿司するとき以外使わんからここに_(:3」∠)_
出番の少ない家電は冷蔵庫横のハイツ時代に使ってた食器棚の中(⁑3っ)∋ 桶とか手巻き寿司するとき以外使わんからここに_(:3」∠)_
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
riceさんの実例写真
イベント用です キッチン家電の置場所 パントリーの中 ホットプレート(来客用に2台あります汗) その他、 卓上IH、土鍋、フードプロセッサー、ミキサー、ブレンダー、かき氷機など 一番上はたこ焼き機です
イベント用です キッチン家電の置場所 パントリーの中 ホットプレート(来客用に2台あります汗) その他、 卓上IH、土鍋、フードプロセッサー、ミキサー、ブレンダー、かき氷機など 一番上はたこ焼き機です
rice
rice
家族

100均 出番の少ないキッチン家電置き場の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 出番の少ないキッチン家電置き場

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
Mie-koさんの実例写真
毎日は使わないけれど、使いたいときにさっと出したい調理家電は、カウンターに置いてカーテンで目隠ししてしまいます。 カーテンポールは、ダイソーの大きめのタオルハンガーを上から付けて、カフェカーテンを通しただけです。 山善さんのグリル鍋は、かわいいからそのまま見せちゃう収納で( 〃▽〃)
毎日は使わないけれど、使いたいときにさっと出したい調理家電は、カウンターに置いてカーテンで目隠ししてしまいます。 カーテンポールは、ダイソーの大きめのタオルハンガーを上から付けて、カフェカーテンを通しただけです。 山善さんのグリル鍋は、かわいいからそのまま見せちゃう収納で( 〃▽〃)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
bambooさんの実例写真
イベント用です! 冬の間に何度か出番がある程度の電気鍋、コンロ下に収納してます(*´╰╯`๓)♬ こちらもシンク下同様100均ラティスと突っ張り棒、結束バンドで棚を作り、電気鍋、深鍋、フライ鍋を収納。 あとは油やコンソメ(よく使うので業務用)酢などの調味料、マヨネーズやケチャップのストックも。鍋をする予定の時は鍋つゆもこちらにストックします(笑) 扉裏にはキッチンツールが収納出来るようになってます(❁´ω`❁)
イベント用です! 冬の間に何度か出番がある程度の電気鍋、コンロ下に収納してます(*´╰╯`๓)♬ こちらもシンク下同様100均ラティスと突っ張り棒、結束バンドで棚を作り、電気鍋、深鍋、フライ鍋を収納。 あとは油やコンソメ(よく使うので業務用)酢などの調味料、マヨネーズやケチャップのストックも。鍋をする予定の時は鍋つゆもこちらにストックします(笑) 扉裏にはキッチンツールが収納出来るようになってます(❁´ω`❁)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
herokenさんの実例写真
ポイントで電気フライヤーをゲット。しかし結構場所を取るが、見せない収納で出し入れをスムーズにしたいので、100均のワイヤーネットをフライヤーの大きさに合わせて曲げ結束バンドで固定し、底のワイヤーネットのサイズに100均のランチョンマットをカットしてフライヤーを収納出し入れもワイヤーネットを持ち上げれば、簡単。 スピードカッターも、100均のシリコン容器に入れて出し入れしやすいようにしています。オイルポットも、100均のワイヤー台を下に置き出し入れしやすくしています。
ポイントで電気フライヤーをゲット。しかし結構場所を取るが、見せない収納で出し入れをスムーズにしたいので、100均のワイヤーネットをフライヤーの大きさに合わせて曲げ結束バンドで固定し、底のワイヤーネットのサイズに100均のランチョンマットをカットしてフライヤーを収納出し入れもワイヤーネットを持ち上げれば、簡単。 スピードカッターも、100均のシリコン容器に入れて出し入れしやすいようにしています。オイルポットも、100均のワイヤー台を下に置き出し入れしやすくしています。
heroken
heroken
家族
mihhyさんの実例写真
キッチンの冷蔵庫横の食品庫。 あまり使わないと言っても、 やきまるは月1くらい カセットコンロは時期が時期なので 2週に1〜2回は使ってます。 イワタニのカセットガス スモークレス焼肉グリル やきまる イワタニのアイ・コンロ うつってないですが、右横にカセットガスも待機してます。 ちなみに、上の入れ物 ソースには、パスタソースや焼肉のタレなど 鍋の素には、おでんの素や鍋キューブなど ルゥには、カレーやシチューのルゥ が入ってます。
キッチンの冷蔵庫横の食品庫。 あまり使わないと言っても、 やきまるは月1くらい カセットコンロは時期が時期なので 2週に1〜2回は使ってます。 イワタニのカセットガス スモークレス焼肉グリル やきまる イワタニのアイ・コンロ うつってないですが、右横にカセットガスも待機してます。 ちなみに、上の入れ物 ソースには、パスタソースや焼肉のタレなど 鍋の素には、おでんの素や鍋キューブなど ルゥには、カレーやシチューのルゥ が入ってます。
mihhy
mihhy
2LDK | 家族
zurinさんの実例写真
ホットプレート¥28,050
いつも同じ様なpicで、ごめんなさい! ホットプレートは、DIYしたキッチンの棚にディスプレイしています。 出番が少ない割に、収納場所を取る…。 そして、我が家には収納スペースがない…。 じゃ、出しておいてもオシャレな物!! という視点で選んだ、ブルーノのグランデサイズです。
いつも同じ様なpicで、ごめんなさい! ホットプレートは、DIYしたキッチンの棚にディスプレイしています。 出番が少ない割に、収納場所を取る…。 そして、我が家には収納スペースがない…。 じゃ、出しておいてもオシャレな物!! という視点で選んだ、ブルーノのグランデサイズです。
zurin
zurin
3LDK | 家族
fairyinforestさんの実例写真
ホットプレートはシンク下の引き出しに片付けています。ホットプレート置き場として予定していた場所に、購入した物が入らなくて。この場所が高さも幅もぴったりだったので。時々しか使わない巻きすやトレーなども入れています。 手前はスポンジのストック。
ホットプレートはシンク下の引き出しに片付けています。ホットプレート置き場として予定していた場所に、購入した物が入らなくて。この場所が高さも幅もぴったりだったので。時々しか使わない巻きすやトレーなども入れています。 手前はスポンジのストック。
fairyinforest
fairyinforest
3LDK | 家族
Asakaru_sopさんの実例写真
ホットプレートやグリル鍋にたこ焼き器など、重さもあってダイニングテーブルで使うものは、キッチンの対面収納の一番下の段に入れています。 出番は少ないですが、テーブルに近いので出し入れが楽ちんです♪
ホットプレートやグリル鍋にたこ焼き器など、重さもあってダイニングテーブルで使うものは、キッチンの対面収納の一番下の段に入れています。 出番は少ないですが、テーブルに近いので出し入れが楽ちんです♪
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
Reikomさんの実例写真
【○○の置場所】 ~出番が少ないキッチン家電~ コーヒーメーカー 我が家のコーヒーメーカーはダイニングにあるキッチンボードに置いてあります♪ 100円ショップシルクで買ったカーテンを開けるとこんな感じになってます♪ うちのコーヒーメーカー古くてnational製です(;^_^A 豆から全自動で入れれるコーヒーメーカーって今は沢山出てますご、これを買った時は量販店ではこれを含め2社くらいしかなかったです。 母が習い事の先生のお宅で出していただくコーヒーが全自動で美味しいと話していたので母の日のプレゼントとして買ってあげましたが、うちも欲しくなり同じの買いました♪
【○○の置場所】 ~出番が少ないキッチン家電~ コーヒーメーカー 我が家のコーヒーメーカーはダイニングにあるキッチンボードに置いてあります♪ 100円ショップシルクで買ったカーテンを開けるとこんな感じになってます♪ うちのコーヒーメーカー古くてnational製です(;^_^A 豆から全自動で入れれるコーヒーメーカーって今は沢山出てますご、これを買った時は量販店ではこれを含め2社くらいしかなかったです。 母が習い事の先生のお宅で出していただくコーヒーが全自動で美味しいと話していたので母の日のプレゼントとして買ってあげましたが、うちも欲しくなり同じの買いました♪
Reikom
Reikom
4LDK | 家族
soraさんの実例写真
ショッパーっていうのかな?お店でもらえる紙袋のストックは、キッチンの吊戸棚の中です(左下の赤いの) 大きめのショッパーの中に纏め入れてます 隣の百均のマガジンコンテナ×4は薬箱です ちなみにレジ袋も吊戸棚で、右下のインナーボックスに、横着者なので畳んだりせずぽいぽい投げ入れてます 隣のインナーボックスには、お菓子とか即席麺 上のインナーボックスには、使ってない花瓶とかキャニスター 隣のゴミ袋は、捨て忘れた缶ゴミじゃないよ(笑)リメ缶資材です 普段使いじゃないキッチン家電の横は、キッチンぺーパー置き場です 我が家では揚げ物の時くらいしか使わないので、表には出さずにここから使う分だけ直接取ります
ショッパーっていうのかな?お店でもらえる紙袋のストックは、キッチンの吊戸棚の中です(左下の赤いの) 大きめのショッパーの中に纏め入れてます 隣の百均のマガジンコンテナ×4は薬箱です ちなみにレジ袋も吊戸棚で、右下のインナーボックスに、横着者なので畳んだりせずぽいぽい投げ入れてます 隣のインナーボックスには、お菓子とか即席麺 上のインナーボックスには、使ってない花瓶とかキャニスター 隣のゴミ袋は、捨て忘れた缶ゴミじゃないよ(笑)リメ缶資材です 普段使いじゃないキッチン家電の横は、キッチンぺーパー置き場です 我が家では揚げ物の時くらいしか使わないので、表には出さずにここから使う分だけ直接取ります
sora
sora
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
シンクの下段引き出しに、ホットプレート、パンケーキメーカー、オーブンレンジの付属品を入れてます。 屈まないといけないので、使用頻度の少ないものを。
シンクの下段引き出しに、ホットプレート、パンケーキメーカー、オーブンレンジの付属品を入れてます。 屈まないといけないので、使用頻度の少ないものを。
yuko
yuko
4LDK | 家族
mtさんの実例写真
洗面台、浴室周辺で使ってる充電器を出したりしまったりが面倒になったので、IKEAのシャワーカーテンをカットして隠しました! ★±0コードレス掃除機 ★水素発生機のスパーレ ★浴槽で使えるマッサージ器
洗面台、浴室周辺で使ってる充電器を出したりしまったりが面倒になったので、IKEAのシャワーカーテンをカットして隠しました! ★±0コードレス掃除機 ★水素発生機のスパーレ ★浴槽で使えるマッサージ器
mt
mt
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
出番の少ない家電は冷蔵庫横のハイツ時代に使ってた食器棚の中(⁑3っ)∋ 桶とか手巻き寿司するとき以外使わんからここに_(:3」∠)_
出番の少ない家電は冷蔵庫横のハイツ時代に使ってた食器棚の中(⁑3っ)∋ 桶とか手巻き寿司するとき以外使わんからここに_(:3」∠)_
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
riceさんの実例写真
イベント用です キッチン家電の置場所 パントリーの中 ホットプレート(来客用に2台あります汗) その他、 卓上IH、土鍋、フードプロセッサー、ミキサー、ブレンダー、かき氷機など 一番上はたこ焼き機です
イベント用です キッチン家電の置場所 パントリーの中 ホットプレート(来客用に2台あります汗) その他、 卓上IH、土鍋、フードプロセッサー、ミキサー、ブレンダー、かき氷機など 一番上はたこ焼き機です
rice
rice
家族

100均 出番の少ないキッチン家電置き場の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ