RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ペンキ剥がし

64枚の部屋写真から49枚をセレクト
RAKUさんの実例写真
食器棚の背面と、冷蔵庫横に貼ってあったリメイクシートを剥がしました。 背面は、下に塗ってあったペンキが剥がれて良い感じになったので、そのまま放置ですd( ̄  ̄) 冷蔵庫横には、余った木目調の壁紙を貼ってみました〜 かっこ良くしたいけれど、まだ可愛さが抜けません(つД`)
食器棚の背面と、冷蔵庫横に貼ってあったリメイクシートを剥がしました。 背面は、下に塗ってあったペンキが剥がれて良い感じになったので、そのまま放置ですd( ̄  ̄) 冷蔵庫横には、余った木目調の壁紙を貼ってみました〜 かっこ良くしたいけれど、まだ可愛さが抜けません(つД`)
RAKU
RAKU
家族
himenekoさんの実例写真
実家空家DIY/洋間 本棚塗料削り 父がペンキ屋さんに頼んだであろう木枠部分のペイント。 巾木、作り付け本棚、モールディング、窓枠… せっかくの木材の味わいが台無しの、茶色ペイント… 「ペンキ剥がし剤」を数回塗り削り続けること1週間…(巾木、モールディング含) やっと本来の味わいある姿が顔を出してくれました。 ヤスリ掛けをして水性ステインで着色していきますよ〜 それにしても 右手が…痛い…
実家空家DIY/洋間 本棚塗料削り 父がペンキ屋さんに頼んだであろう木枠部分のペイント。 巾木、作り付け本棚、モールディング、窓枠… せっかくの木材の味わいが台無しの、茶色ペイント… 「ペンキ剥がし剤」を数回塗り削り続けること1週間…(巾木、モールディング含) やっと本来の味わいある姿が顔を出してくれました。 ヤスリ掛けをして水性ステインで着色していきますよ〜 それにしても 右手が…痛い…
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
元の油性ペンキを必死で剥がして塗り替えた室内ドア https://roomclip.jp/photo/hzdS 色は イマジンウォールペイントの 【ターコイズの輝き】 名前からして 海を感じるインテリアにピッタリです〜♬ ドアノブも変えて アイアンの飾りも付けて オンリーワンのお気に入りドアになりました ( ̄m ̄* )ムフッ♪
元の油性ペンキを必死で剥がして塗り替えた室内ドア https://roomclip.jp/photo/hzdS 色は イマジンウォールペイントの 【ターコイズの輝き】 名前からして 海を感じるインテリアにピッタリです〜♬ ドアノブも変えて アイアンの飾りも付けて オンリーワンのお気に入りドアになりました ( ̄m ̄* )ムフッ♪
tarezo33
tarezo33
家族
miffy500311さんの実例写真
黒板ペンキがところどころ剥げてきたので、思いきって壁紙を剥がし、張り替えることにします。 最後に記念の一枚♡ 子どもたちの落書きでたっくさん活躍してくれました。ありがとう♪
黒板ペンキがところどころ剥げてきたので、思いきって壁紙を剥がし、張り替えることにします。 最後に記念の一枚♡ 子どもたちの落書きでたっくさん活躍してくれました。ありがとう♪
miffy500311
miffy500311
reika111さんの実例写真
ホームセンターで1080円のペンキ剥がし。 キレイに取れました!
ホームセンターで1080円のペンキ剥がし。 キレイに取れました!
reika111
reika111
3LDK | 家族
ruiko_douさんの実例写真
ダイニングテーブルの赤いペンキ、はがせました! 半分金たわし、残りを「ペンキはがし剤」にて。けっこう木目あるー。新聞とか紙がペリッとくっついちゃうのがなくなって嬉しいでーす。
ダイニングテーブルの赤いペンキ、はがせました! 半分金たわし、残りを「ペンキはがし剤」にて。けっこう木目あるー。新聞とか紙がペリッとくっついちゃうのがなくなって嬉しいでーす。
ruiko_dou
ruiko_dou
3LDK | 家族
Ns_homeさんの実例写真
古いペンキを剥がして、塗り直しました。
古いペンキを剥がして、塗り直しました。
Ns_home
Ns_home
scrapheaven55さんの実例写真
1950年代のミニキャビネットをイメージしました(о´∀`о) これでもかーってくらいペンキを剥がしました~♪→カッコいい→何入れようかな~♪
1950年代のミニキャビネットをイメージしました(о´∀`о) これでもかーってくらいペンキを剥がしました~♪→カッコいい→何入れようかな~♪
scrapheaven55
scrapheaven55
2DK
uminchuさんの実例写真
とりあえず、ペンキはがし開始しました。全身みどり色になってしまいました。
とりあえず、ペンキはがし開始しました。全身みどり色になってしまいました。
uminchu
uminchu
2LDK | 家族
kittyさんの実例写真
名もなき家事❶ ①枚目 ⚫︎愛犬のトイレシート交換 ⚫︎↑シート&ごみ袋の補充 ⚫︎水の補充と容器洗い ⚫︎外のnewサンシェード購入(通気タイプ選びに数ヶ月要した💦)と、取付🪟 ②枚目 キッチンと、外置きゴミ箱を新しくした為、 古いゴミ箱は電ノコ解体🪚 ゴミ捨ては主人がしてくれるけど、 ゴミ集めは13箇所あり、私がしてます💦 前に🗑️1個減らしたら猛攻撃くらったけど? 誰が集めてると思ってんねん👊💥 ③枚目 ペンキ塗りしたテーブル! カップの輪ジミで何度も重ね塗りでぶ厚くなり、 表面全部削って紙やすりかけて塗り直し🎨 ④枚目 ヘアブラシ類の洗いと日光消毒🌞     …誰ひとり気付かない名もなき家事😑👎
名もなき家事❶ ①枚目 ⚫︎愛犬のトイレシート交換 ⚫︎↑シート&ごみ袋の補充 ⚫︎水の補充と容器洗い ⚫︎外のnewサンシェード購入(通気タイプ選びに数ヶ月要した💦)と、取付🪟 ②枚目 キッチンと、外置きゴミ箱を新しくした為、 古いゴミ箱は電ノコ解体🪚 ゴミ捨ては主人がしてくれるけど、 ゴミ集めは13箇所あり、私がしてます💦 前に🗑️1個減らしたら猛攻撃くらったけど? 誰が集めてると思ってんねん👊💥 ③枚目 ペンキ塗りしたテーブル! カップの輪ジミで何度も重ね塗りでぶ厚くなり、 表面全部削って紙やすりかけて塗り直し🎨 ④枚目 ヘアブラシ類の洗いと日光消毒🌞     …誰ひとり気付かない名もなき家事😑👎
kitty
kitty
家族
MoMosukeさんの実例写真
ディアウォールの柱と棚 ヤスリがけして部分的に白いペンキを剥がしてブライワックスで汚してみました 自分のインテリア、海を感じる部屋を目指してる割に塩気が足りないかも? 塩だと思ってふりかけてたのが実は砂糖だった、みたいな うーん、海インテリアなら塩系じゃなくて潮系?
ディアウォールの柱と棚 ヤスリがけして部分的に白いペンキを剥がしてブライワックスで汚してみました 自分のインテリア、海を感じる部屋を目指してる割に塩気が足りないかも? 塩だと思ってふりかけてたのが実は砂糖だった、みたいな うーん、海インテリアなら塩系じゃなくて潮系?
MoMosuke
MoMosuke
banma1223さんの実例写真
ダークブラウンに変身☆チェックとも相性抜群で満足です(*≧∀≦*)ペンキ剥がしとても大変だったから頑張って良かったです(≡^∇^≡)
ダークブラウンに変身☆チェックとも相性抜群で満足です(*≧∀≦*)ペンキ剥がしとても大変だったから頑張って良かったです(≡^∇^≡)
banma1223
banma1223
4LDK | 家族
fu-naさんの実例写真
8年近く使ってたSalut!の白いウォールシェルフをブライワックスのジャコビアンに変更しました。 立派な機械などがあるわけではないのでペンキ削るのにヤスリ棒?で10時間弱掛かりました( ;꒳​; ) 筋肉痛がヒドイ…。 ついでに電子ピアノ(白い布がかかっているもの)の台もジャコビアンに☆
8年近く使ってたSalut!の白いウォールシェルフをブライワックスのジャコビアンに変更しました。 立派な機械などがあるわけではないのでペンキ削るのにヤスリ棒?で10時間弱掛かりました( ;꒳​; ) 筋肉痛がヒドイ…。 ついでに電子ピアノ(白い布がかかっているもの)の台もジャコビアンに☆
fu-na
fu-na
家族
saoさんの実例写真
都営のベランダ。上の方のペンキが剥げてます。塗り直そうと古いペンキをスクレーパーで擦るといくらでも剥がれる。ビックリ。とりあえず地道に全部剥がすことにします。お天気が良い日はカリカリするのでお隣にご挨拶しました。お茶出来る可愛いベランダ…まだまだかかりそうです。
都営のベランダ。上の方のペンキが剥げてます。塗り直そうと古いペンキをスクレーパーで擦るといくらでも剥がれる。ビックリ。とりあえず地道に全部剥がすことにします。お天気が良い日はカリカリするのでお隣にご挨拶しました。お茶出来る可愛いベランダ…まだまだかかりそうです。
sao
sao
2K | 家族
pontaroさんの実例写真
階段の脇の木の部分、白く塗装はしていたのですが、ぶつかる度に剥げ剥げに…。 元々つるつるの面に、ミッチャクロンをしてから作業をしたのですが、2回目塗装していると、1回目の塗装が剥げていく…っていう状態だったのに、無理やり塗っていました😅 なので、剥がれない塗装方法を検索し、元々のペンキを全部剥がしてから実行! パーツクリーナーでつるつる面を拭き、そのうえからミッチャクロン。伸びのいいというペンキを新たに塗り塗り。 確かに、ペンキがはじかず、密着していく感じが‼️ まだ塗ったばかりでどうなるかは分かりませんが、(塗り直しはもう嫌なので) このまま剥がれませんように😅
階段の脇の木の部分、白く塗装はしていたのですが、ぶつかる度に剥げ剥げに…。 元々つるつるの面に、ミッチャクロンをしてから作業をしたのですが、2回目塗装していると、1回目の塗装が剥げていく…っていう状態だったのに、無理やり塗っていました😅 なので、剥がれない塗装方法を検索し、元々のペンキを全部剥がしてから実行! パーツクリーナーでつるつる面を拭き、そのうえからミッチャクロン。伸びのいいというペンキを新たに塗り塗り。 確かに、ペンキがはじかず、密着していく感じが‼️ まだ塗ったばかりでどうなるかは分かりませんが、(塗り直しはもう嫌なので) このまま剥がれませんように😅
pontaro
pontaro
3DK | 家族
Chiakiさんの実例写真
吊り戸棚に塗っていたグレーのペンキをガシガシ剥がして元の木を活かした感じに模様替えしました♪ポイントにヘリンボーンを´ ³`°) ♬*.:*¸¸流木と100円ショップのすのこ解体したものを交互に貼ってます(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
吊り戸棚に塗っていたグレーのペンキをガシガシ剥がして元の木を活かした感じに模様替えしました♪ポイントにヘリンボーンを´ ³`°) ♬*.:*¸¸流木と100円ショップのすのこ解体したものを交互に貼ってます(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
Chiaki
Chiaki
3DK | 家族
edenさんの実例写真
100均写真フレームをリメイク☆こちらもハゲの一品になっておりますm(_ _)m
100均写真フレームをリメイク☆こちらもハゲの一品になっておりますm(_ _)m
eden
eden
cherryさんの実例写真
庭に置き去りにされていた窓枠の居場所決定 雨ざらしでハゲハゲだったペンキを剥がして塗り直すとまた愛着が湧いてきました...♪*゚ 今度はデッキの屋根付きだから長持ちするといいなぁ(*^_^*) 雨戸のサッシの間に突っ張り棒をして100均のフェイクを飾ってみました。窓枠は針金で吊るしています。 重みで棒が落ちないようにクッション性のはるスポンジのようなキズ防止シールをサッシに貼ってみました(^^)
庭に置き去りにされていた窓枠の居場所決定 雨ざらしでハゲハゲだったペンキを剥がして塗り直すとまた愛着が湧いてきました...♪*゚ 今度はデッキの屋根付きだから長持ちするといいなぁ(*^_^*) 雨戸のサッシの間に突っ張り棒をして100均のフェイクを飾ってみました。窓枠は針金で吊るしています。 重みで棒が落ちないようにクッション性のはるスポンジのようなキズ防止シールをサッシに貼ってみました(^^)
cherry
cherry
4LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
雨ざらしで剥がれたペンキとか好きすぎる…
雨ざらしで剥がれたペンキとか好きすぎる…
Kazuki
Kazuki
1DK | 一人暮らし
Sさんの実例写真
和室の棚♪ ペンキでホワイトに塗ってたのをサンダーで剥がして、自然塗料を塗り直し。 取っ手もセリアのものに変えました。 全面サンダーは大変だったけど、 こっちの方が今はしっくりきて 落ち着きます♪
和室の棚♪ ペンキでホワイトに塗ってたのをサンダーで剥がして、自然塗料を塗り直し。 取っ手もセリアのものに変えました。 全面サンダーは大変だったけど、 こっちの方が今はしっくりきて 落ち着きます♪
S
S
Ratanさんの実例写真
フラワースタンドをリメイクしたミニベンチのペンキも いい感じに剥がれてきて 好みになってきました♡(❊´︶`❊)。۞·: 鉢植えからでもモリモリになったワイヤープランツ♡
フラワースタンドをリメイクしたミニベンチのペンキも いい感じに剥がれてきて 好みになってきました♡(❊´︶`❊)。۞·: 鉢植えからでもモリモリになったワイヤープランツ♡
Ratan
Ratan
3LDK | 家族
Ryokoさんの実例写真
わさわさ多肉。 ペンキ缶をサビさせて、シャビーに仕上げました。
わさわさ多肉。 ペンキ缶をサビさせて、シャビーに仕上げました。
Ryoko
Ryoko
SVsoldiersさんの実例写真
レンガの上を見ての通り、ペンキはがれてます。リアルシャビー加工中(笑)ここのレンガも欠けちゃってる。
レンガの上を見ての通り、ペンキはがれてます。リアルシャビー加工中(笑)ここのレンガも欠けちゃってる。
SVsoldiers
SVsoldiers
4LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
進捗報告・電線ドラム  大きな電線ドラムが3個もあると庭が狭くなるので、こちらを先に片付けることにしました。(当然やろな)  手順:古いペンキを剥がす。→バーナーで表面を焼く。→真鍮ブラシのドリルで表面を削る。→ニスを塗る。  ペンキかニスで迷っていましたが、ペンキはあとからでも塗れるので、とりあえずニス仕上げにしました。ところがクリアニスを塗ると、思ったよりも濃い色合いになってしまいました。木肌が見えるまで削ったほうが良かったかなぁ…。  今週末に完成できるかな?
進捗報告・電線ドラム  大きな電線ドラムが3個もあると庭が狭くなるので、こちらを先に片付けることにしました。(当然やろな)  手順:古いペンキを剥がす。→バーナーで表面を焼く。→真鍮ブラシのドリルで表面を削る。→ニスを塗る。  ペンキかニスで迷っていましたが、ペンキはあとからでも塗れるので、とりあえずニス仕上げにしました。ところがクリアニスを塗ると、思ったよりも濃い色合いになってしまいました。木肌が見えるまで削ったほうが良かったかなぁ…。  今週末に完成できるかな?
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
ペンキを剥がしてサンダーにて下地処理。
ペンキを剥がしてサンダーにて下地処理。
T
T
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
我が家の階段前の壁Before。 ここもコンクリートに ベージュ? 薄茶色? なんとも言えない色のペンキ壁。 しかも子供がペンキ剥がした跡あり… そして何より、暗い!! ここを何とかリメイクしたいと思います。 (´-`)
我が家の階段前の壁Before。 ここもコンクリートに ベージュ? 薄茶色? なんとも言えない色のペンキ壁。 しかも子供がペンキ剥がした跡あり… そして何より、暗い!! ここを何とかリメイクしたいと思います。 (´-`)
akashi
akashi
3K | 家族
maron915さんの実例写真
春には桜草、夏には花手まりを次々と咲かせてくれました。 元々は娘の所のキッチンの棚で、それを解体して鉢にしました。 ワックスが塗ってあった上にペイントしたので分かってはいたけどやはりペンキ剥がれてきました。 1度分解し、サンダーでペンキ剥がし、不安定だった足を短くしました。 今度は何植えようかな?
春には桜草、夏には花手まりを次々と咲かせてくれました。 元々は娘の所のキッチンの棚で、それを解体して鉢にしました。 ワックスが塗ってあった上にペイントしたので分かってはいたけどやはりペンキ剥がれてきました。 1度分解し、サンダーでペンキ剥がし、不安定だった足を短くしました。 今度は何植えようかな?
maron915
maron915
4LDK | 家族
もっと見る

ペンキ剥がしの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ペンキ剥がし

64枚の部屋写真から49枚をセレクト
RAKUさんの実例写真
食器棚の背面と、冷蔵庫横に貼ってあったリメイクシートを剥がしました。 背面は、下に塗ってあったペンキが剥がれて良い感じになったので、そのまま放置ですd( ̄  ̄) 冷蔵庫横には、余った木目調の壁紙を貼ってみました〜 かっこ良くしたいけれど、まだ可愛さが抜けません(つД`)
食器棚の背面と、冷蔵庫横に貼ってあったリメイクシートを剥がしました。 背面は、下に塗ってあったペンキが剥がれて良い感じになったので、そのまま放置ですd( ̄  ̄) 冷蔵庫横には、余った木目調の壁紙を貼ってみました〜 かっこ良くしたいけれど、まだ可愛さが抜けません(つД`)
RAKU
RAKU
家族
himenekoさんの実例写真
実家空家DIY/洋間 本棚塗料削り 父がペンキ屋さんに頼んだであろう木枠部分のペイント。 巾木、作り付け本棚、モールディング、窓枠… せっかくの木材の味わいが台無しの、茶色ペイント… 「ペンキ剥がし剤」を数回塗り削り続けること1週間…(巾木、モールディング含) やっと本来の味わいある姿が顔を出してくれました。 ヤスリ掛けをして水性ステインで着色していきますよ〜 それにしても 右手が…痛い…
実家空家DIY/洋間 本棚塗料削り 父がペンキ屋さんに頼んだであろう木枠部分のペイント。 巾木、作り付け本棚、モールディング、窓枠… せっかくの木材の味わいが台無しの、茶色ペイント… 「ペンキ剥がし剤」を数回塗り削り続けること1週間…(巾木、モールディング含) やっと本来の味わいある姿が顔を出してくれました。 ヤスリ掛けをして水性ステインで着色していきますよ〜 それにしても 右手が…痛い…
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
元の油性ペンキを必死で剥がして塗り替えた室内ドア https://roomclip.jp/photo/hzdS 色は イマジンウォールペイントの 【ターコイズの輝き】 名前からして 海を感じるインテリアにピッタリです〜♬ ドアノブも変えて アイアンの飾りも付けて オンリーワンのお気に入りドアになりました ( ̄m ̄* )ムフッ♪
元の油性ペンキを必死で剥がして塗り替えた室内ドア https://roomclip.jp/photo/hzdS 色は イマジンウォールペイントの 【ターコイズの輝き】 名前からして 海を感じるインテリアにピッタリです〜♬ ドアノブも変えて アイアンの飾りも付けて オンリーワンのお気に入りドアになりました ( ̄m ̄* )ムフッ♪
tarezo33
tarezo33
家族
miffy500311さんの実例写真
黒板ペンキがところどころ剥げてきたので、思いきって壁紙を剥がし、張り替えることにします。 最後に記念の一枚♡ 子どもたちの落書きでたっくさん活躍してくれました。ありがとう♪
黒板ペンキがところどころ剥げてきたので、思いきって壁紙を剥がし、張り替えることにします。 最後に記念の一枚♡ 子どもたちの落書きでたっくさん活躍してくれました。ありがとう♪
miffy500311
miffy500311
reika111さんの実例写真
ホームセンターで1080円のペンキ剥がし。 キレイに取れました!
ホームセンターで1080円のペンキ剥がし。 キレイに取れました!
reika111
reika111
3LDK | 家族
ruiko_douさんの実例写真
ダイニングテーブルの赤いペンキ、はがせました! 半分金たわし、残りを「ペンキはがし剤」にて。けっこう木目あるー。新聞とか紙がペリッとくっついちゃうのがなくなって嬉しいでーす。
ダイニングテーブルの赤いペンキ、はがせました! 半分金たわし、残りを「ペンキはがし剤」にて。けっこう木目あるー。新聞とか紙がペリッとくっついちゃうのがなくなって嬉しいでーす。
ruiko_dou
ruiko_dou
3LDK | 家族
Ns_homeさんの実例写真
古いペンキを剥がして、塗り直しました。
古いペンキを剥がして、塗り直しました。
Ns_home
Ns_home
scrapheaven55さんの実例写真
1950年代のミニキャビネットをイメージしました(о´∀`о) これでもかーってくらいペンキを剥がしました~♪→カッコいい→何入れようかな~♪
1950年代のミニキャビネットをイメージしました(о´∀`о) これでもかーってくらいペンキを剥がしました~♪→カッコいい→何入れようかな~♪
scrapheaven55
scrapheaven55
2DK
uminchuさんの実例写真
とりあえず、ペンキはがし開始しました。全身みどり色になってしまいました。
とりあえず、ペンキはがし開始しました。全身みどり色になってしまいました。
uminchu
uminchu
2LDK | 家族
kittyさんの実例写真
名もなき家事❶ ①枚目 ⚫︎愛犬のトイレシート交換 ⚫︎↑シート&ごみ袋の補充 ⚫︎水の補充と容器洗い ⚫︎外のnewサンシェード購入(通気タイプ選びに数ヶ月要した💦)と、取付🪟 ②枚目 キッチンと、外置きゴミ箱を新しくした為、 古いゴミ箱は電ノコ解体🪚 ゴミ捨ては主人がしてくれるけど、 ゴミ集めは13箇所あり、私がしてます💦 前に🗑️1個減らしたら猛攻撃くらったけど? 誰が集めてると思ってんねん👊💥 ③枚目 ペンキ塗りしたテーブル! カップの輪ジミで何度も重ね塗りでぶ厚くなり、 表面全部削って紙やすりかけて塗り直し🎨 ④枚目 ヘアブラシ類の洗いと日光消毒🌞     …誰ひとり気付かない名もなき家事😑👎
名もなき家事❶ ①枚目 ⚫︎愛犬のトイレシート交換 ⚫︎↑シート&ごみ袋の補充 ⚫︎水の補充と容器洗い ⚫︎外のnewサンシェード購入(通気タイプ選びに数ヶ月要した💦)と、取付🪟 ②枚目 キッチンと、外置きゴミ箱を新しくした為、 古いゴミ箱は電ノコ解体🪚 ゴミ捨ては主人がしてくれるけど、 ゴミ集めは13箇所あり、私がしてます💦 前に🗑️1個減らしたら猛攻撃くらったけど? 誰が集めてると思ってんねん👊💥 ③枚目 ペンキ塗りしたテーブル! カップの輪ジミで何度も重ね塗りでぶ厚くなり、 表面全部削って紙やすりかけて塗り直し🎨 ④枚目 ヘアブラシ類の洗いと日光消毒🌞     …誰ひとり気付かない名もなき家事😑👎
kitty
kitty
家族
MoMosukeさんの実例写真
ディアウォールの柱と棚 ヤスリがけして部分的に白いペンキを剥がしてブライワックスで汚してみました 自分のインテリア、海を感じる部屋を目指してる割に塩気が足りないかも? 塩だと思ってふりかけてたのが実は砂糖だった、みたいな うーん、海インテリアなら塩系じゃなくて潮系?
ディアウォールの柱と棚 ヤスリがけして部分的に白いペンキを剥がしてブライワックスで汚してみました 自分のインテリア、海を感じる部屋を目指してる割に塩気が足りないかも? 塩だと思ってふりかけてたのが実は砂糖だった、みたいな うーん、海インテリアなら塩系じゃなくて潮系?
MoMosuke
MoMosuke
banma1223さんの実例写真
ダークブラウンに変身☆チェックとも相性抜群で満足です(*≧∀≦*)ペンキ剥がしとても大変だったから頑張って良かったです(≡^∇^≡)
ダークブラウンに変身☆チェックとも相性抜群で満足です(*≧∀≦*)ペンキ剥がしとても大変だったから頑張って良かったです(≡^∇^≡)
banma1223
banma1223
4LDK | 家族
fu-naさんの実例写真
8年近く使ってたSalut!の白いウォールシェルフをブライワックスのジャコビアンに変更しました。 立派な機械などがあるわけではないのでペンキ削るのにヤスリ棒?で10時間弱掛かりました( ;꒳​; ) 筋肉痛がヒドイ…。 ついでに電子ピアノ(白い布がかかっているもの)の台もジャコビアンに☆
8年近く使ってたSalut!の白いウォールシェルフをブライワックスのジャコビアンに変更しました。 立派な機械などがあるわけではないのでペンキ削るのにヤスリ棒?で10時間弱掛かりました( ;꒳​; ) 筋肉痛がヒドイ…。 ついでに電子ピアノ(白い布がかかっているもの)の台もジャコビアンに☆
fu-na
fu-na
家族
saoさんの実例写真
都営のベランダ。上の方のペンキが剥げてます。塗り直そうと古いペンキをスクレーパーで擦るといくらでも剥がれる。ビックリ。とりあえず地道に全部剥がすことにします。お天気が良い日はカリカリするのでお隣にご挨拶しました。お茶出来る可愛いベランダ…まだまだかかりそうです。
都営のベランダ。上の方のペンキが剥げてます。塗り直そうと古いペンキをスクレーパーで擦るといくらでも剥がれる。ビックリ。とりあえず地道に全部剥がすことにします。お天気が良い日はカリカリするのでお隣にご挨拶しました。お茶出来る可愛いベランダ…まだまだかかりそうです。
sao
sao
2K | 家族
pontaroさんの実例写真
階段の脇の木の部分、白く塗装はしていたのですが、ぶつかる度に剥げ剥げに…。 元々つるつるの面に、ミッチャクロンをしてから作業をしたのですが、2回目塗装していると、1回目の塗装が剥げていく…っていう状態だったのに、無理やり塗っていました😅 なので、剥がれない塗装方法を検索し、元々のペンキを全部剥がしてから実行! パーツクリーナーでつるつる面を拭き、そのうえからミッチャクロン。伸びのいいというペンキを新たに塗り塗り。 確かに、ペンキがはじかず、密着していく感じが‼️ まだ塗ったばかりでどうなるかは分かりませんが、(塗り直しはもう嫌なので) このまま剥がれませんように😅
階段の脇の木の部分、白く塗装はしていたのですが、ぶつかる度に剥げ剥げに…。 元々つるつるの面に、ミッチャクロンをしてから作業をしたのですが、2回目塗装していると、1回目の塗装が剥げていく…っていう状態だったのに、無理やり塗っていました😅 なので、剥がれない塗装方法を検索し、元々のペンキを全部剥がしてから実行! パーツクリーナーでつるつる面を拭き、そのうえからミッチャクロン。伸びのいいというペンキを新たに塗り塗り。 確かに、ペンキがはじかず、密着していく感じが‼️ まだ塗ったばかりでどうなるかは分かりませんが、(塗り直しはもう嫌なので) このまま剥がれませんように😅
pontaro
pontaro
3DK | 家族
Chiakiさんの実例写真
吊り戸棚に塗っていたグレーのペンキをガシガシ剥がして元の木を活かした感じに模様替えしました♪ポイントにヘリンボーンを´ ³`°) ♬*.:*¸¸流木と100円ショップのすのこ解体したものを交互に貼ってます(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
吊り戸棚に塗っていたグレーのペンキをガシガシ剥がして元の木を活かした感じに模様替えしました♪ポイントにヘリンボーンを´ ³`°) ♬*.:*¸¸流木と100円ショップのすのこ解体したものを交互に貼ってます(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
Chiaki
Chiaki
3DK | 家族
edenさんの実例写真
100均写真フレームをリメイク☆こちらもハゲの一品になっておりますm(_ _)m
100均写真フレームをリメイク☆こちらもハゲの一品になっておりますm(_ _)m
eden
eden
cherryさんの実例写真
庭に置き去りにされていた窓枠の居場所決定 雨ざらしでハゲハゲだったペンキを剥がして塗り直すとまた愛着が湧いてきました...♪*゚ 今度はデッキの屋根付きだから長持ちするといいなぁ(*^_^*) 雨戸のサッシの間に突っ張り棒をして100均のフェイクを飾ってみました。窓枠は針金で吊るしています。 重みで棒が落ちないようにクッション性のはるスポンジのようなキズ防止シールをサッシに貼ってみました(^^)
庭に置き去りにされていた窓枠の居場所決定 雨ざらしでハゲハゲだったペンキを剥がして塗り直すとまた愛着が湧いてきました...♪*゚ 今度はデッキの屋根付きだから長持ちするといいなぁ(*^_^*) 雨戸のサッシの間に突っ張り棒をして100均のフェイクを飾ってみました。窓枠は針金で吊るしています。 重みで棒が落ちないようにクッション性のはるスポンジのようなキズ防止シールをサッシに貼ってみました(^^)
cherry
cherry
4LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
雨ざらしで剥がれたペンキとか好きすぎる…
雨ざらしで剥がれたペンキとか好きすぎる…
Kazuki
Kazuki
1DK | 一人暮らし
Sさんの実例写真
和室の棚♪ ペンキでホワイトに塗ってたのをサンダーで剥がして、自然塗料を塗り直し。 取っ手もセリアのものに変えました。 全面サンダーは大変だったけど、 こっちの方が今はしっくりきて 落ち着きます♪
和室の棚♪ ペンキでホワイトに塗ってたのをサンダーで剥がして、自然塗料を塗り直し。 取っ手もセリアのものに変えました。 全面サンダーは大変だったけど、 こっちの方が今はしっくりきて 落ち着きます♪
S
S
Ratanさんの実例写真
フラワースタンドをリメイクしたミニベンチのペンキも いい感じに剥がれてきて 好みになってきました♡(❊´︶`❊)。۞·: 鉢植えからでもモリモリになったワイヤープランツ♡
フラワースタンドをリメイクしたミニベンチのペンキも いい感じに剥がれてきて 好みになってきました♡(❊´︶`❊)。۞·: 鉢植えからでもモリモリになったワイヤープランツ♡
Ratan
Ratan
3LDK | 家族
Ryokoさんの実例写真
わさわさ多肉。 ペンキ缶をサビさせて、シャビーに仕上げました。
わさわさ多肉。 ペンキ缶をサビさせて、シャビーに仕上げました。
Ryoko
Ryoko
SVsoldiersさんの実例写真
レンガの上を見ての通り、ペンキはがれてます。リアルシャビー加工中(笑)ここのレンガも欠けちゃってる。
レンガの上を見ての通り、ペンキはがれてます。リアルシャビー加工中(笑)ここのレンガも欠けちゃってる。
SVsoldiers
SVsoldiers
4LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
進捗報告・電線ドラム  大きな電線ドラムが3個もあると庭が狭くなるので、こちらを先に片付けることにしました。(当然やろな)  手順:古いペンキを剥がす。→バーナーで表面を焼く。→真鍮ブラシのドリルで表面を削る。→ニスを塗る。  ペンキかニスで迷っていましたが、ペンキはあとからでも塗れるので、とりあえずニス仕上げにしました。ところがクリアニスを塗ると、思ったよりも濃い色合いになってしまいました。木肌が見えるまで削ったほうが良かったかなぁ…。  今週末に完成できるかな?
進捗報告・電線ドラム  大きな電線ドラムが3個もあると庭が狭くなるので、こちらを先に片付けることにしました。(当然やろな)  手順:古いペンキを剥がす。→バーナーで表面を焼く。→真鍮ブラシのドリルで表面を削る。→ニスを塗る。  ペンキかニスで迷っていましたが、ペンキはあとからでも塗れるので、とりあえずニス仕上げにしました。ところがクリアニスを塗ると、思ったよりも濃い色合いになってしまいました。木肌が見えるまで削ったほうが良かったかなぁ…。  今週末に完成できるかな?
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
ペンキを剥がしてサンダーにて下地処理。
ペンキを剥がしてサンダーにて下地処理。
T
T
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
我が家の階段前の壁Before。 ここもコンクリートに ベージュ? 薄茶色? なんとも言えない色のペンキ壁。 しかも子供がペンキ剥がした跡あり… そして何より、暗い!! ここを何とかリメイクしたいと思います。 (´-`)
我が家の階段前の壁Before。 ここもコンクリートに ベージュ? 薄茶色? なんとも言えない色のペンキ壁。 しかも子供がペンキ剥がした跡あり… そして何より、暗い!! ここを何とかリメイクしたいと思います。 (´-`)
akashi
akashi
3K | 家族
maron915さんの実例写真
春には桜草、夏には花手まりを次々と咲かせてくれました。 元々は娘の所のキッチンの棚で、それを解体して鉢にしました。 ワックスが塗ってあった上にペイントしたので分かってはいたけどやはりペンキ剥がれてきました。 1度分解し、サンダーでペンキ剥がし、不安定だった足を短くしました。 今度は何植えようかな?
春には桜草、夏には花手まりを次々と咲かせてくれました。 元々は娘の所のキッチンの棚で、それを解体して鉢にしました。 ワックスが塗ってあった上にペイントしたので分かってはいたけどやはりペンキ剥がれてきました。 1度分解し、サンダーでペンキ剥がし、不安定だった足を短くしました。 今度は何植えようかな?
maron915
maron915
4LDK | 家族
もっと見る

ペンキ剥がしの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ