セリア磁石

73枚の部屋写真から49枚をセレクト
Saiiiさんの実例写真
1枚目:セリア「磁石でくっつくバススポンジホルダー」 お風呂の壁にニトリの超吸収スポンジをのせて、セリアのタイルブラシを掛けて収納しています。一つのアイテムで二つ収納でき気に入っています♪ 2枚目:セリア「フィルムフックダブルタイプ」 邪魔になる浴室用スリッパの収納。立て掛けタイプで水切れできるので便利です♪ 3枚目:ダイソー「収納ケース」 カトラリー収納に使いやすいです。浅型だと2個重ねても引き出しが閉まるので、この先箸置きが増えたらケースも追加しようかなと思っています♪ 4枚目:ダイソー「収納ケース」 靴磨きや消臭スプレーなどの靴関係の小物収納に使っています。ダイソーの収納ケースはサイズが豊富なので、下駄箱に合わせた収納もしやすくスッキリします!
1枚目:セリア「磁石でくっつくバススポンジホルダー」 お風呂の壁にニトリの超吸収スポンジをのせて、セリアのタイルブラシを掛けて収納しています。一つのアイテムで二つ収納でき気に入っています♪ 2枚目:セリア「フィルムフックダブルタイプ」 邪魔になる浴室用スリッパの収納。立て掛けタイプで水切れできるので便利です♪ 3枚目:ダイソー「収納ケース」 カトラリー収納に使いやすいです。浅型だと2個重ねても引き出しが閉まるので、この先箸置きが増えたらケースも追加しようかなと思っています♪ 4枚目:ダイソー「収納ケース」 靴磨きや消臭スプレーなどの靴関係の小物収納に使っています。ダイソーの収納ケースはサイズが豊富なので、下駄箱に合わせた収納もしやすくスッキリします!
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【お風呂専用磁石フック】 今までシェーバーは吸盤ケースに 入れててたまに手を切ったり…😅 それがなくなりスムーズに取れる‼️ フックはブラシと取手付きスポンジ かけたかったけど重さに耐えられず💦 スキージー引っ掛けてます🙌
【お風呂専用磁石フック】 今までシェーバーは吸盤ケースに 入れててたまに手を切ったり…😅 それがなくなりスムーズに取れる‼️ フックはブラシと取手付きスポンジ かけたかったけど重さに耐えられず💦 スキージー引っ掛けてます🙌
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
Riokkumaさんの実例写真
我が家のウタマロ置き場です😄上履きをお風呂場で洗うので直ぐに使えるようにしてます✨セリアで買った磁石でくっつくソープホルダーがピッタリでした✌️これ穴も空いてるので水切りも出来て優秀です🙌
我が家のウタマロ置き場です😄上履きをお風呂場で洗うので直ぐに使えるようにしてます✨セリアで買った磁石でくっつくソープホルダーがピッタリでした✌️これ穴も空いてるので水切りも出来て優秀です🙌
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
Manaruさんの実例写真
また作ってしまった…(^o^; LIXILキッチン用と、一個は洗濯機用!
また作ってしまった…(^o^; LIXILキッチン用と、一個は洗濯機用!
Manaru
Manaru
3LDK | 家族
Shishiさんの実例写真
ビールの王冠に右上のセリアの磁石かぶせただけマグネット(^ν^)ボンドもテープもいらない楽ちん♥
ビールの王冠に右上のセリアの磁石かぶせただけマグネット(^ν^)ボンドもテープもいらない楽ちん♥
Shishi
Shishi
4LDK | 家族
Rikokkumamaさんの実例写真
連投ごめんなさい! このスペースは壁かけテレビの裏。 トイレシートは片付けしやすいように、セリアの磁石シートを貼って、シートを磁石でくっつけています☺ 前投稿にも書きましたが、1段フロアタイルを立ち上げているので汚れもサッと拭き取れるし、磁石のおかげで取り替えがノンストレス!
連投ごめんなさい! このスペースは壁かけテレビの裏。 トイレシートは片付けしやすいように、セリアの磁石シートを貼って、シートを磁石でくっつけています☺ 前投稿にも書きましたが、1段フロアタイルを立ち上げているので汚れもサッと拭き取れるし、磁石のおかげで取り替えがノンストレス!
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
justyさんの実例写真
イベント デッドスペースの使い方 洗濯機と壁の隙間、セリアの磁石のフックでバスブーツを置いています。 入り口からは見えないのが良いです。
イベント デッドスペースの使い方 洗濯機と壁の隙間、セリアの磁石のフックでバスブーツを置いています。 入り口からは見えないのが良いです。
justy
justy
家族
Satokoさんの実例写真
先ほどの娘のお支度ボードはリビング入ってすぐのキッチンへの通路に。 これまたセリアで買った切って使える磁石テープをボードに貼り付けて黒板壁にくっつけています。
先ほどの娘のお支度ボードはリビング入ってすぐのキッチンへの通路に。 これまたセリアで買った切って使える磁石テープをボードに貼り付けて黒板壁にくっつけています。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
ajuさんの実例写真
セリアで買った磁石とポイントシールで万年カレンダー制作中です! とりあえず日付のところは完成! 曜日と月のところはどうするか考え中( ノД`)…
セリアで買った磁石とポイントシールで万年カレンダー制作中です! とりあえず日付のところは完成! 曜日と月のところはどうするか考え中( ノД`)…
aju
aju
1DK | カップル
nonさんの実例写真
ボトルを下に置くのが嫌で、壁に磁石をつけてカゴを引っ掛けて収納。カゴは底が網目になってるものを使用。
ボトルを下に置くのが嫌で、壁に磁石をつけてカゴを引っ掛けて収納。カゴは底が網目になってるものを使用。
non
non
1DK
imarimekko05さんの実例写真
IH横の壁( ˚̄ᵓ̮˚̄ ) ここの壁は磁石ではないので どーやって吊るそうかなーっと、 吸盤も考えたが見栄えが…( ˚̄ᵓ̮˚̄ ) とゆーことで、、、 セリアの磁石付きレタークリップ?を レンジフードにつけてみました( ˚̄ᵓ̮˚̄ ) しっかり固定されてはないので 強く引っ張ると取れますが (旦那は加減が分からずすぐ落とすw) 今の所ストレスなく使えてます♡
IH横の壁( ˚̄ᵓ̮˚̄ ) ここの壁は磁石ではないので どーやって吊るそうかなーっと、 吸盤も考えたが見栄えが…( ˚̄ᵓ̮˚̄ ) とゆーことで、、、 セリアの磁石付きレタークリップ?を レンジフードにつけてみました( ˚̄ᵓ̮˚̄ ) しっかり固定されてはないので 強く引っ張ると取れますが (旦那は加減が分からずすぐ落とすw) 今の所ストレスなく使えてます♡
imarimekko05
imarimekko05
家族
chocoさんの実例写真
2022.6.11 アクセサリーとメイク用品。 いろいろなモノに、セリアの小さな磁石をマステで貼って、 セリアのブリキの薄い板や、余ったブックエンドに貼り付ける方式です(^^) ネックレスも、傾斜を変えてあるので、奥側も見やすく取り出しやすい! あるものを上手に利用できて嬉しい♪ スティック状のものは、右利きなのでこの左の棚では使いづらいため、右手の洗面台のところに。
2022.6.11 アクセサリーとメイク用品。 いろいろなモノに、セリアの小さな磁石をマステで貼って、 セリアのブリキの薄い板や、余ったブックエンドに貼り付ける方式です(^^) ネックレスも、傾斜を変えてあるので、奥側も見やすく取り出しやすい! あるものを上手に利用できて嬉しい♪ スティック状のものは、右利きなのでこの左の棚では使いづらいため、右手の洗面台のところに。
choco
choco
1K | 一人暮らし
sakiさんの実例写真
セリアの磁石シートで万年カレンダーを作ってみました! 毎月替えるのが楽しみです♪
セリアの磁石シートで万年カレンダーを作ってみました! 毎月替えるのが楽しみです♪
saki
saki
2LDK | 家族
monnさんの実例写真
今日は☀ いくらホワイトクリスマスと言っても降りすぎ❄ セリアで裸の磁石 なんと22個も入って100円😯 さっそくどんぐりコロコロと左下にある女の子を磁石でくっつけました🤩 まだまだ沢山ありますよ🤣 何に使おうかなぁ🤗
今日は☀ いくらホワイトクリスマスと言っても降りすぎ❄ セリアで裸の磁石 なんと22個も入って100円😯 さっそくどんぐりコロコロと左下にある女の子を磁石でくっつけました🤩 まだまだ沢山ありますよ🤣 何に使おうかなぁ🤗
monn
monn
Matsuさんの実例写真
書類整理用のスチールキャビネットの側面。Wattsのマグネットカレンダーが欲しかったけど、近場に売ってなかったのでセリアの磁石とピータッチテプラで自作。
書類整理用のスチールキャビネットの側面。Wattsのマグネットカレンダーが欲しかったけど、近場に売ってなかったのでセリアの磁石とピータッチテプラで自作。
Matsu
Matsu
2LDK | 家族
milkyさんの実例写真
milky
milky
Onettoさんの実例写真
久々の投稿です。 先日セリアでめっちゃ便利そうな磁石見つけたので、早速玄関ドアに付けて腕時計置き場にしました💪 結構気に入っています
久々の投稿です。 先日セリアでめっちゃ便利そうな磁石見つけたので、早速玄関ドアに付けて腕時計置き場にしました💪 結構気に入っています
Onetto
Onetto
1R | 一人暮らし
miiiko0oさんの実例写真
miiiko0o
miiiko0o
1K
mimiさんの実例写真
傘立てを置くスペースが無いので、 玄関ドアにセリアの磁石フックにマスキングテープで明るくして、傘掛けに🌂
傘立てを置くスペースが無いので、 玄関ドアにセリアの磁石フックにマスキングテープで明るくして、傘掛けに🌂
mimi
mimi
一人暮らし
tomasanさんの実例写真
先日届いたニトリのキャンバスポスター。換気扇フード側面にセリアの磁石シートで貼ってみました。 
先日届いたニトリのキャンバスポスター。換気扇フード側面にセリアの磁石シートで貼ってみました。 
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
lovesspongebobさんの実例写真
前々からちょっとだけでも仕切りが欲しかったWICと寝室の間。。 刺繍リネンの素敵なのを見つけたので購入! すんごーい急な坂を上った所にたまたま見つけたアンティークな雑貨屋さん♡はぁはぁ言いながら買い物しましたσ(^_^;) カーテンフックな感じのものはセリア。 磁石だから便利です♪
前々からちょっとだけでも仕切りが欲しかったWICと寝室の間。。 刺繍リネンの素敵なのを見つけたので購入! すんごーい急な坂を上った所にたまたま見つけたアンティークな雑貨屋さん♡はぁはぁ言いながら買い物しましたσ(^_^;) カーテンフックな感じのものはセリア。 磁石だから便利です♪
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
riiinaさんの実例写真
𖤣𖥧 ずっと欲しかった フレンステッド モビールのバルーン風に手作り⚮̈ ⁡ ✎材料費合計1000円以下でした ⁡ ✎針金部分は綺麗な直線になるよう ステンレスバネ線を使用 ⁡ ✎気球の下部にコルクシートをつけて本格的に❤︎︎ ⁡ ちなみに天井に穴を開けなくないので セリアの磁石でつけてます! 天井にビス止めをつかっているため 磁石がつく場所があるみたいです✧
𖤣𖥧 ずっと欲しかった フレンステッド モビールのバルーン風に手作り⚮̈ ⁡ ✎材料費合計1000円以下でした ⁡ ✎針金部分は綺麗な直線になるよう ステンレスバネ線を使用 ⁡ ✎気球の下部にコルクシートをつけて本格的に❤︎︎ ⁡ ちなみに天井に穴を開けなくないので セリアの磁石でつけてます! 天井にビス止めをつかっているため 磁石がつく場所があるみたいです✧
riiina
riiina
4LDK | 家族
demekomamaさんの実例写真
ダイソー セリア 磁石小物入れをダイソーの磁石テープでつけました
ダイソー セリア 磁石小物入れをダイソーの磁石テープでつけました
demekomama
demekomama
2DK | 家族
kazueさんの実例写真
天井にセリアで買った磁石のフックで自作のヒンメリをぶら下げました
天井にセリアで買った磁石のフックで自作のヒンメリをぶら下げました
kazue
kazue
3LDK | 家族
Choco.Eclairさんの実例写真
セリアの磁石に、ごほうびシールを貼りました💕 磁石が増えそう(笑)
セリアの磁石に、ごほうびシールを貼りました💕 磁石が増えそう(笑)
Choco.Eclair
Choco.Eclair
3LDK | 家族
TAKIMOKKUさんの実例写真
磁石をペイントしてカレンダー作りました‼️
磁石をペイントしてカレンダー作りました‼️
TAKIMOKKU
TAKIMOKKU
家族
もっと見る

セリア磁石の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア磁石

73枚の部屋写真から49枚をセレクト
Saiiiさんの実例写真
1枚目:セリア「磁石でくっつくバススポンジホルダー」 お風呂の壁にニトリの超吸収スポンジをのせて、セリアのタイルブラシを掛けて収納しています。一つのアイテムで二つ収納でき気に入っています♪ 2枚目:セリア「フィルムフックダブルタイプ」 邪魔になる浴室用スリッパの収納。立て掛けタイプで水切れできるので便利です♪ 3枚目:ダイソー「収納ケース」 カトラリー収納に使いやすいです。浅型だと2個重ねても引き出しが閉まるので、この先箸置きが増えたらケースも追加しようかなと思っています♪ 4枚目:ダイソー「収納ケース」 靴磨きや消臭スプレーなどの靴関係の小物収納に使っています。ダイソーの収納ケースはサイズが豊富なので、下駄箱に合わせた収納もしやすくスッキリします!
1枚目:セリア「磁石でくっつくバススポンジホルダー」 お風呂の壁にニトリの超吸収スポンジをのせて、セリアのタイルブラシを掛けて収納しています。一つのアイテムで二つ収納でき気に入っています♪ 2枚目:セリア「フィルムフックダブルタイプ」 邪魔になる浴室用スリッパの収納。立て掛けタイプで水切れできるので便利です♪ 3枚目:ダイソー「収納ケース」 カトラリー収納に使いやすいです。浅型だと2個重ねても引き出しが閉まるので、この先箸置きが増えたらケースも追加しようかなと思っています♪ 4枚目:ダイソー「収納ケース」 靴磨きや消臭スプレーなどの靴関係の小物収納に使っています。ダイソーの収納ケースはサイズが豊富なので、下駄箱に合わせた収納もしやすくスッキリします!
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【お風呂専用磁石フック】 今までシェーバーは吸盤ケースに 入れててたまに手を切ったり…😅 それがなくなりスムーズに取れる‼️ フックはブラシと取手付きスポンジ かけたかったけど重さに耐えられず💦 スキージー引っ掛けてます🙌
【お風呂専用磁石フック】 今までシェーバーは吸盤ケースに 入れててたまに手を切ったり…😅 それがなくなりスムーズに取れる‼️ フックはブラシと取手付きスポンジ かけたかったけど重さに耐えられず💦 スキージー引っ掛けてます🙌
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
Riokkumaさんの実例写真
我が家のウタマロ置き場です😄上履きをお風呂場で洗うので直ぐに使えるようにしてます✨セリアで買った磁石でくっつくソープホルダーがピッタリでした✌️これ穴も空いてるので水切りも出来て優秀です🙌
我が家のウタマロ置き場です😄上履きをお風呂場で洗うので直ぐに使えるようにしてます✨セリアで買った磁石でくっつくソープホルダーがピッタリでした✌️これ穴も空いてるので水切りも出来て優秀です🙌
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
Manaruさんの実例写真
また作ってしまった…(^o^; LIXILキッチン用と、一個は洗濯機用!
また作ってしまった…(^o^; LIXILキッチン用と、一個は洗濯機用!
Manaru
Manaru
3LDK | 家族
Shishiさんの実例写真
ビールの王冠に右上のセリアの磁石かぶせただけマグネット(^ν^)ボンドもテープもいらない楽ちん♥
ビールの王冠に右上のセリアの磁石かぶせただけマグネット(^ν^)ボンドもテープもいらない楽ちん♥
Shishi
Shishi
4LDK | 家族
Rikokkumamaさんの実例写真
連投ごめんなさい! このスペースは壁かけテレビの裏。 トイレシートは片付けしやすいように、セリアの磁石シートを貼って、シートを磁石でくっつけています☺ 前投稿にも書きましたが、1段フロアタイルを立ち上げているので汚れもサッと拭き取れるし、磁石のおかげで取り替えがノンストレス!
連投ごめんなさい! このスペースは壁かけテレビの裏。 トイレシートは片付けしやすいように、セリアの磁石シートを貼って、シートを磁石でくっつけています☺ 前投稿にも書きましたが、1段フロアタイルを立ち上げているので汚れもサッと拭き取れるし、磁石のおかげで取り替えがノンストレス!
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
justyさんの実例写真
イベント デッドスペースの使い方 洗濯機と壁の隙間、セリアの磁石のフックでバスブーツを置いています。 入り口からは見えないのが良いです。
イベント デッドスペースの使い方 洗濯機と壁の隙間、セリアの磁石のフックでバスブーツを置いています。 入り口からは見えないのが良いです。
justy
justy
家族
Satokoさんの実例写真
先ほどの娘のお支度ボードはリビング入ってすぐのキッチンへの通路に。 これまたセリアで買った切って使える磁石テープをボードに貼り付けて黒板壁にくっつけています。
先ほどの娘のお支度ボードはリビング入ってすぐのキッチンへの通路に。 これまたセリアで買った切って使える磁石テープをボードに貼り付けて黒板壁にくっつけています。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
ajuさんの実例写真
セリアで買った磁石とポイントシールで万年カレンダー制作中です! とりあえず日付のところは完成! 曜日と月のところはどうするか考え中( ノД`)…
セリアで買った磁石とポイントシールで万年カレンダー制作中です! とりあえず日付のところは完成! 曜日と月のところはどうするか考え中( ノД`)…
aju
aju
1DK | カップル
nonさんの実例写真
ボトルを下に置くのが嫌で、壁に磁石をつけてカゴを引っ掛けて収納。カゴは底が網目になってるものを使用。
ボトルを下に置くのが嫌で、壁に磁石をつけてカゴを引っ掛けて収納。カゴは底が網目になってるものを使用。
non
non
1DK
imarimekko05さんの実例写真
IH横の壁( ˚̄ᵓ̮˚̄ ) ここの壁は磁石ではないので どーやって吊るそうかなーっと、 吸盤も考えたが見栄えが…( ˚̄ᵓ̮˚̄ ) とゆーことで、、、 セリアの磁石付きレタークリップ?を レンジフードにつけてみました( ˚̄ᵓ̮˚̄ ) しっかり固定されてはないので 強く引っ張ると取れますが (旦那は加減が分からずすぐ落とすw) 今の所ストレスなく使えてます♡
IH横の壁( ˚̄ᵓ̮˚̄ ) ここの壁は磁石ではないので どーやって吊るそうかなーっと、 吸盤も考えたが見栄えが…( ˚̄ᵓ̮˚̄ ) とゆーことで、、、 セリアの磁石付きレタークリップ?を レンジフードにつけてみました( ˚̄ᵓ̮˚̄ ) しっかり固定されてはないので 強く引っ張ると取れますが (旦那は加減が分からずすぐ落とすw) 今の所ストレスなく使えてます♡
imarimekko05
imarimekko05
家族
chocoさんの実例写真
2022.6.11 アクセサリーとメイク用品。 いろいろなモノに、セリアの小さな磁石をマステで貼って、 セリアのブリキの薄い板や、余ったブックエンドに貼り付ける方式です(^^) ネックレスも、傾斜を変えてあるので、奥側も見やすく取り出しやすい! あるものを上手に利用できて嬉しい♪ スティック状のものは、右利きなのでこの左の棚では使いづらいため、右手の洗面台のところに。
2022.6.11 アクセサリーとメイク用品。 いろいろなモノに、セリアの小さな磁石をマステで貼って、 セリアのブリキの薄い板や、余ったブックエンドに貼り付ける方式です(^^) ネックレスも、傾斜を変えてあるので、奥側も見やすく取り出しやすい! あるものを上手に利用できて嬉しい♪ スティック状のものは、右利きなのでこの左の棚では使いづらいため、右手の洗面台のところに。
choco
choco
1K | 一人暮らし
sakiさんの実例写真
セリアの磁石シートで万年カレンダーを作ってみました! 毎月替えるのが楽しみです♪
セリアの磁石シートで万年カレンダーを作ってみました! 毎月替えるのが楽しみです♪
saki
saki
2LDK | 家族
monnさんの実例写真
今日は☀ いくらホワイトクリスマスと言っても降りすぎ❄ セリアで裸の磁石 なんと22個も入って100円😯 さっそくどんぐりコロコロと左下にある女の子を磁石でくっつけました🤩 まだまだ沢山ありますよ🤣 何に使おうかなぁ🤗
今日は☀ いくらホワイトクリスマスと言っても降りすぎ❄ セリアで裸の磁石 なんと22個も入って100円😯 さっそくどんぐりコロコロと左下にある女の子を磁石でくっつけました🤩 まだまだ沢山ありますよ🤣 何に使おうかなぁ🤗
monn
monn
Matsuさんの実例写真
書類整理用のスチールキャビネットの側面。Wattsのマグネットカレンダーが欲しかったけど、近場に売ってなかったのでセリアの磁石とピータッチテプラで自作。
書類整理用のスチールキャビネットの側面。Wattsのマグネットカレンダーが欲しかったけど、近場に売ってなかったのでセリアの磁石とピータッチテプラで自作。
Matsu
Matsu
2LDK | 家族
milkyさんの実例写真
milky
milky
Onettoさんの実例写真
久々の投稿です。 先日セリアでめっちゃ便利そうな磁石見つけたので、早速玄関ドアに付けて腕時計置き場にしました💪 結構気に入っています
久々の投稿です。 先日セリアでめっちゃ便利そうな磁石見つけたので、早速玄関ドアに付けて腕時計置き場にしました💪 結構気に入っています
Onetto
Onetto
1R | 一人暮らし
miiiko0oさんの実例写真
miiiko0o
miiiko0o
1K
mimiさんの実例写真
傘立てを置くスペースが無いので、 玄関ドアにセリアの磁石フックにマスキングテープで明るくして、傘掛けに🌂
傘立てを置くスペースが無いので、 玄関ドアにセリアの磁石フックにマスキングテープで明るくして、傘掛けに🌂
mimi
mimi
一人暮らし
tomasanさんの実例写真
先日届いたニトリのキャンバスポスター。換気扇フード側面にセリアの磁石シートで貼ってみました。 
先日届いたニトリのキャンバスポスター。換気扇フード側面にセリアの磁石シートで貼ってみました。 
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
lovesspongebobさんの実例写真
前々からちょっとだけでも仕切りが欲しかったWICと寝室の間。。 刺繍リネンの素敵なのを見つけたので購入! すんごーい急な坂を上った所にたまたま見つけたアンティークな雑貨屋さん♡はぁはぁ言いながら買い物しましたσ(^_^;) カーテンフックな感じのものはセリア。 磁石だから便利です♪
前々からちょっとだけでも仕切りが欲しかったWICと寝室の間。。 刺繍リネンの素敵なのを見つけたので購入! すんごーい急な坂を上った所にたまたま見つけたアンティークな雑貨屋さん♡はぁはぁ言いながら買い物しましたσ(^_^;) カーテンフックな感じのものはセリア。 磁石だから便利です♪
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
riiinaさんの実例写真
𖤣𖥧 ずっと欲しかった フレンステッド モビールのバルーン風に手作り⚮̈ ⁡ ✎材料費合計1000円以下でした ⁡ ✎針金部分は綺麗な直線になるよう ステンレスバネ線を使用 ⁡ ✎気球の下部にコルクシートをつけて本格的に❤︎︎ ⁡ ちなみに天井に穴を開けなくないので セリアの磁石でつけてます! 天井にビス止めをつかっているため 磁石がつく場所があるみたいです✧
𖤣𖥧 ずっと欲しかった フレンステッド モビールのバルーン風に手作り⚮̈ ⁡ ✎材料費合計1000円以下でした ⁡ ✎針金部分は綺麗な直線になるよう ステンレスバネ線を使用 ⁡ ✎気球の下部にコルクシートをつけて本格的に❤︎︎ ⁡ ちなみに天井に穴を開けなくないので セリアの磁石でつけてます! 天井にビス止めをつかっているため 磁石がつく場所があるみたいです✧
riiina
riiina
4LDK | 家族
demekomamaさんの実例写真
ダイソー セリア 磁石小物入れをダイソーの磁石テープでつけました
ダイソー セリア 磁石小物入れをダイソーの磁石テープでつけました
demekomama
demekomama
2DK | 家族
kazueさんの実例写真
天井にセリアで買った磁石のフックで自作のヒンメリをぶら下げました
天井にセリアで買った磁石のフックで自作のヒンメリをぶら下げました
kazue
kazue
3LDK | 家族
Choco.Eclairさんの実例写真
セリアの磁石に、ごほうびシールを貼りました💕 磁石が増えそう(笑)
セリアの磁石に、ごほうびシールを貼りました💕 磁石が増えそう(笑)
Choco.Eclair
Choco.Eclair
3LDK | 家族
TAKIMOKKUさんの実例写真
磁石をペイントしてカレンダー作りました‼️
磁石をペイントしてカレンダー作りました‼️
TAKIMOKKU
TAKIMOKKU
家族
もっと見る

セリア磁石の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ