リビング テレビ配線コード隠し

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
Asumiさんの実例写真
テレビ配線収納
テレビ配線収納
Asumi
Asumi
1LDK | 一人暮らし
yuseさんの実例写真
テレビ周りの配線は見えないようにしてあります。
テレビ周りの配線は見えないようにしてあります。
yuse
yuse
家族
no94さんの実例写真
テレビ裏の配線たちが多すぎてファイルボックスに入れておりますー テレビの画面からボックスが気にならないようにクロスと一体化に見えるようセリアの白いファイルボックスを使用してます。 ケーブルを短いものに変えたりして少しでもサイズダウンしたいと思ってますがなかなか重い腰が動かずー でも、もっとスッキリさせたいです!!
テレビ裏の配線たちが多すぎてファイルボックスに入れておりますー テレビの画面からボックスが気にならないようにクロスと一体化に見えるようセリアの白いファイルボックスを使用してます。 ケーブルを短いものに変えたりして少しでもサイズダウンしたいと思ってますがなかなか重い腰が動かずー でも、もっとスッキリさせたいです!!
no94
no94
4LDK | 家族
rinoaさんの実例写真
壁掛けテレビにするために壁をふかして配線を中に全部隠しました。
壁掛けテレビにするために壁をふかして配線を中に全部隠しました。
rinoa
rinoa
家族
R310さんの実例写真
¥9,390
テレビ裏は階段下収納になってます。 壁掛けテレビ金具の右側に収納へと続く貫通スリーブを入れてもらっていて、階段下収納内に配線を通せるようになってます。 階段下収納(右側の画像)は壁の高い位置にコンセントとアンテナをつけてもらっているので、収納庫に物を置いても配線が埋もれなく、配線の長さも稼ぐことができます。
テレビ裏は階段下収納になってます。 壁掛けテレビ金具の右側に収納へと続く貫通スリーブを入れてもらっていて、階段下収納内に配線を通せるようになってます。 階段下収納(右側の画像)は壁の高い位置にコンセントとアンテナをつけてもらっているので、収納庫に物を置いても配線が埋もれなく、配線の長さも稼ぐことができます。
R310
R310
accoさんの実例写真
我が家のスリム化したところ。テレビ周り。 前の家では壁掛けテレビでもなく棚付きのテレビ台に置くかたちだったので、テレビ台の棚にレコーダー置いたり、余ったスペースに色々物を置いてしまってかなりごちゃごちゃしていました😅 物があると掃除する時いちいちどかしたりと結構手間でしだが、今は壁掛けにしてレコーダーもロフト下の梁の間の天井に設置しているので正面に来ないとレコーダーも隠れて見えません。見た目もスッキリだし掃除もするところがなくなったので万々歳です😊👍 でもテレビをなくすのが一番のスリム化になると思います〜😂
我が家のスリム化したところ。テレビ周り。 前の家では壁掛けテレビでもなく棚付きのテレビ台に置くかたちだったので、テレビ台の棚にレコーダー置いたり、余ったスペースに色々物を置いてしまってかなりごちゃごちゃしていました😅 物があると掃除する時いちいちどかしたりと結構手間でしだが、今は壁掛けにしてレコーダーもロフト下の梁の間の天井に設置しているので正面に来ないとレコーダーも隠れて見えません。見た目もスッキリだし掃除もするところがなくなったので万々歳です😊👍 でもテレビをなくすのが一番のスリム化になると思います〜😂
acco
acco
家族
seroriさんの実例写真
やっと和の電灯からLEDに替えました。 高いのには手を出せず。パナソニックの4千円くらいのにしました。6畳用ですが8畳のリビングでも 問題なく明るいです。 次はkitchenを買えます。
やっと和の電灯からLEDに替えました。 高いのには手を出せず。パナソニックの4千円くらいのにしました。6畳用ですが8畳のリビングでも 問題なく明るいです。 次はkitchenを買えます。
serori
serori
家族

リビング テレビ配線コード隠しの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング テレビ配線コード隠し

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
Asumiさんの実例写真
テレビ配線収納
テレビ配線収納
Asumi
Asumi
1LDK | 一人暮らし
yuseさんの実例写真
テレビ周りの配線は見えないようにしてあります。
テレビ周りの配線は見えないようにしてあります。
yuse
yuse
家族
no94さんの実例写真
テレビ裏の配線たちが多すぎてファイルボックスに入れておりますー テレビの画面からボックスが気にならないようにクロスと一体化に見えるようセリアの白いファイルボックスを使用してます。 ケーブルを短いものに変えたりして少しでもサイズダウンしたいと思ってますがなかなか重い腰が動かずー でも、もっとスッキリさせたいです!!
テレビ裏の配線たちが多すぎてファイルボックスに入れておりますー テレビの画面からボックスが気にならないようにクロスと一体化に見えるようセリアの白いファイルボックスを使用してます。 ケーブルを短いものに変えたりして少しでもサイズダウンしたいと思ってますがなかなか重い腰が動かずー でも、もっとスッキリさせたいです!!
no94
no94
4LDK | 家族
rinoaさんの実例写真
壁掛けテレビにするために壁をふかして配線を中に全部隠しました。
壁掛けテレビにするために壁をふかして配線を中に全部隠しました。
rinoa
rinoa
家族
R310さんの実例写真
¥9,390
テレビ裏は階段下収納になってます。 壁掛けテレビ金具の右側に収納へと続く貫通スリーブを入れてもらっていて、階段下収納内に配線を通せるようになってます。 階段下収納(右側の画像)は壁の高い位置にコンセントとアンテナをつけてもらっているので、収納庫に物を置いても配線が埋もれなく、配線の長さも稼ぐことができます。
テレビ裏は階段下収納になってます。 壁掛けテレビ金具の右側に収納へと続く貫通スリーブを入れてもらっていて、階段下収納内に配線を通せるようになってます。 階段下収納(右側の画像)は壁の高い位置にコンセントとアンテナをつけてもらっているので、収納庫に物を置いても配線が埋もれなく、配線の長さも稼ぐことができます。
R310
R310
accoさんの実例写真
我が家のスリム化したところ。テレビ周り。 前の家では壁掛けテレビでもなく棚付きのテレビ台に置くかたちだったので、テレビ台の棚にレコーダー置いたり、余ったスペースに色々物を置いてしまってかなりごちゃごちゃしていました😅 物があると掃除する時いちいちどかしたりと結構手間でしだが、今は壁掛けにしてレコーダーもロフト下の梁の間の天井に設置しているので正面に来ないとレコーダーも隠れて見えません。見た目もスッキリだし掃除もするところがなくなったので万々歳です😊👍 でもテレビをなくすのが一番のスリム化になると思います〜😂
我が家のスリム化したところ。テレビ周り。 前の家では壁掛けテレビでもなく棚付きのテレビ台に置くかたちだったので、テレビ台の棚にレコーダー置いたり、余ったスペースに色々物を置いてしまってかなりごちゃごちゃしていました😅 物があると掃除する時いちいちどかしたりと結構手間でしだが、今は壁掛けにしてレコーダーもロフト下の梁の間の天井に設置しているので正面に来ないとレコーダーも隠れて見えません。見た目もスッキリだし掃除もするところがなくなったので万々歳です😊👍 でもテレビをなくすのが一番のスリム化になると思います〜😂
acco
acco
家族
seroriさんの実例写真
やっと和の電灯からLEDに替えました。 高いのには手を出せず。パナソニックの4千円くらいのにしました。6畳用ですが8畳のリビングでも 問題なく明るいです。 次はkitchenを買えます。
やっと和の電灯からLEDに替えました。 高いのには手を出せず。パナソニックの4千円くらいのにしました。6畳用ですが8畳のリビングでも 問題なく明るいです。 次はkitchenを買えます。
serori
serori
家族

リビング テレビ配線コード隠しの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ