リビング 家事がしやすい部屋づくり

18枚の部屋写真から12枚をセレクト
Yukoさんの実例写真
離乳食が始まることを考え、家事動線をスムーズにと配置替え╰(*´︶`*)プラス、 キッチンに立っていても監視出来るスタイル
離乳食が始まることを考え、家事動線をスムーズにと配置替え╰(*´︶`*)プラス、 キッチンに立っていても監視出来るスタイル
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
木製の書類トレイ 既製品を使って作りました⸌⍤⃝⸍ ①トレイを接着前に、 金具(ダイソーで購入、ネジ付き、3個入)を、 ドライバーで付けました。 ②文字を書いた用紙を、そこに、差し込む。 (英語にしたいところですが、幼稚園生も使うものなので、ひらがなで) ③木製のトレイ(3コインズで購入)は、 外すことも考えて、両面テープで、固定しただけです。 ④滑り止めを敷く 子供が使うものなので、 誤って落下して怪我をしない為です。 我が家はカウンター上に置いたので、 高さがあり、子供に落下したら危険! キッチンマット用の長いものを折りたたんで、ガッチリ固定しました。 木製のものは、高価で、出回っている数も少なく、ずっとを探してました。 生活感は、どうしても出てしまいますが、 毎日のことなので、ジタバタしてみました。
木製の書類トレイ 既製品を使って作りました⸌⍤⃝⸍ ①トレイを接着前に、 金具(ダイソーで購入、ネジ付き、3個入)を、 ドライバーで付けました。 ②文字を書いた用紙を、そこに、差し込む。 (英語にしたいところですが、幼稚園生も使うものなので、ひらがなで) ③木製のトレイ(3コインズで購入)は、 外すことも考えて、両面テープで、固定しただけです。 ④滑り止めを敷く 子供が使うものなので、 誤って落下して怪我をしない為です。 我が家はカウンター上に置いたので、 高さがあり、子供に落下したら危険! キッチンマット用の長いものを折りたたんで、ガッチリ固定しました。 木製のものは、高価で、出回っている数も少なく、ずっとを探してました。 生活感は、どうしても出てしまいますが、 毎日のことなので、ジタバタしてみました。
mizu
mizu
家族
happymarkさんの実例写真
happymark
happymark
Kittyさんの実例写真
忘れ防止⭐
忘れ防止⭐
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
掃除機¥9,350
キッチン動線を変えてみた。 食器棚が無いのでキッチンの一番下の引き出しに入れてた食器、出し入れのたびかがんで、下の食器の出しにくさも凄かったのでランジ台の上に場所移動。 誇りよけに最近一目惚れしたコットンのハンカチ。 配膳トレーは炊飯器の横に定位置移動。 立ったままの動作で出し入れ出来るのとても良い(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) スタメンはなるべく立ったまま1歩以内の場所が使いやすいなぁと実感( ´・ω・`)
キッチン動線を変えてみた。 食器棚が無いのでキッチンの一番下の引き出しに入れてた食器、出し入れのたびかがんで、下の食器の出しにくさも凄かったのでランジ台の上に場所移動。 誇りよけに最近一目惚れしたコットンのハンカチ。 配膳トレーは炊飯器の横に定位置移動。 立ったままの動作で出し入れ出来るのとても良い(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) スタメンはなるべく立ったまま1歩以内の場所が使いやすいなぁと実感( ´・ω・`)
daifuku3yade
daifuku3yade
samaさんの実例写真
リビングに置いていた書類、取説、診察券などを全部押入れに収納できました おかげでリビングがスッキリ(^-^)
リビングに置いていた書類、取説、診察券などを全部押入れに収納できました おかげでリビングがスッキリ(^-^)
sama
sama
keicoconutsさんの実例写真
keicoconuts
keicoconuts
1DK
takimoto-manamiさんの実例写真
リビング収納リフォーム ブログ更新しました♡ https://ameblo.jp/takimoto-manami/entry-12713329818.html
リビング収納リフォーム ブログ更新しました♡ https://ameblo.jp/takimoto-manami/entry-12713329818.html
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
tyamaさんの実例写真
ファミリークローゼットの隣に洗面脱衣所。間取りを考える時、水回りの動線については本当に悩んだ。リビング、キッチンと行き来できるから使いやすい。1階だけで生活が完結する。2階へは寝に行くだけ♡
ファミリークローゼットの隣に洗面脱衣所。間取りを考える時、水回りの動線については本当に悩んだ。リビング、キッチンと行き来できるから使いやすい。1階だけで生活が完結する。2階へは寝に行くだけ♡
tyama
tyama
3LDK | 家族
ojiさんの実例写真
アイロンはリビング脇の和室に置いてます。ストックストーのバスケットに水切りと一緒にしまい、もう一つのバスケットにはアイロンかける服をひたすら入れて溜めてます。 アイロンをかけるときは子どもたちが寝た後にテレビを観ながらがほとんどなので、寝室などにしまい込むよりこの位置が便利隣には裁縫箱。ほぼ毎日、幼稚園の息子が制服のボタンをはずしてくるので、こちらも子どもの洋服ダンスの上に。 本当は全て隠したいところですが、今は仕方がない…
アイロンはリビング脇の和室に置いてます。ストックストーのバスケットに水切りと一緒にしまい、もう一つのバスケットにはアイロンかける服をひたすら入れて溜めてます。 アイロンをかけるときは子どもたちが寝た後にテレビを観ながらがほとんどなので、寝室などにしまい込むよりこの位置が便利隣には裁縫箱。ほぼ毎日、幼稚園の息子が制服のボタンをはずしてくるので、こちらも子どもの洋服ダンスの上に。 本当は全て隠したいところですが、今は仕方がない…
oji
oji
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
シューズクロークからの眺め シューズクローク→キッチン→パントリー→洗面所→浴室と1直線になっています。 我が家は玄関→リビング 玄関→シューズクロークの2ルートありまして、こちらは後者です。 買い物袋を玄関に置きっぱなしにしてしまう私の為に、旦那ちゃんが練り出した間取りです(笑 写真右に勝手口もあるので、ささっと洗濯物も干せ、パントリー兼ママスペースでたたみ、洗面所の棚に収納。 ズボラにはたまらない楽チン動線です(o゚3゚b)b
シューズクロークからの眺め シューズクローク→キッチン→パントリー→洗面所→浴室と1直線になっています。 我が家は玄関→リビング 玄関→シューズクロークの2ルートありまして、こちらは後者です。 買い物袋を玄関に置きっぱなしにしてしまう私の為に、旦那ちゃんが練り出した間取りです(笑 写真右に勝手口もあるので、ささっと洗濯物も干せ、パントリー兼ママスペースでたたみ、洗面所の棚に収納。 ズボラにはたまらない楽チン動線です(o゚3゚b)b
maru
maru
家族
riku_tさんの実例写真
リビング脇の収納庫を家事で使うあれこれを入れた家事庫にしようとしています。 手前のメタルラックに家事道具を集約。 奥は滅多に取り出さない昔集めたヲタグッズなどが(^_^;) 裁縫道具多いので減らします。
リビング脇の収納庫を家事で使うあれこれを入れた家事庫にしようとしています。 手前のメタルラックに家事道具を集約。 奥は滅多に取り出さない昔集めたヲタグッズなどが(^_^;) 裁縫道具多いので減らします。
riku_t
riku_t
3DK | 家族

リビング 家事がしやすい部屋づくりが気になるあなたにおすすめ

リビング 家事がしやすい部屋づくりの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 家事がしやすい部屋づくり

18枚の部屋写真から12枚をセレクト
Yukoさんの実例写真
離乳食が始まることを考え、家事動線をスムーズにと配置替え╰(*´︶`*)プラス、 キッチンに立っていても監視出来るスタイル
離乳食が始まることを考え、家事動線をスムーズにと配置替え╰(*´︶`*)プラス、 キッチンに立っていても監視出来るスタイル
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
木製の書類トレイ 既製品を使って作りました⸌⍤⃝⸍ ①トレイを接着前に、 金具(ダイソーで購入、ネジ付き、3個入)を、 ドライバーで付けました。 ②文字を書いた用紙を、そこに、差し込む。 (英語にしたいところですが、幼稚園生も使うものなので、ひらがなで) ③木製のトレイ(3コインズで購入)は、 外すことも考えて、両面テープで、固定しただけです。 ④滑り止めを敷く 子供が使うものなので、 誤って落下して怪我をしない為です。 我が家はカウンター上に置いたので、 高さがあり、子供に落下したら危険! キッチンマット用の長いものを折りたたんで、ガッチリ固定しました。 木製のものは、高価で、出回っている数も少なく、ずっとを探してました。 生活感は、どうしても出てしまいますが、 毎日のことなので、ジタバタしてみました。
木製の書類トレイ 既製品を使って作りました⸌⍤⃝⸍ ①トレイを接着前に、 金具(ダイソーで購入、ネジ付き、3個入)を、 ドライバーで付けました。 ②文字を書いた用紙を、そこに、差し込む。 (英語にしたいところですが、幼稚園生も使うものなので、ひらがなで) ③木製のトレイ(3コインズで購入)は、 外すことも考えて、両面テープで、固定しただけです。 ④滑り止めを敷く 子供が使うものなので、 誤って落下して怪我をしない為です。 我が家はカウンター上に置いたので、 高さがあり、子供に落下したら危険! キッチンマット用の長いものを折りたたんで、ガッチリ固定しました。 木製のものは、高価で、出回っている数も少なく、ずっとを探してました。 生活感は、どうしても出てしまいますが、 毎日のことなので、ジタバタしてみました。
mizu
mizu
家族
happymarkさんの実例写真
happymark
happymark
Kittyさんの実例写真
忘れ防止⭐
忘れ防止⭐
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
掃除機¥9,350
キッチン動線を変えてみた。 食器棚が無いのでキッチンの一番下の引き出しに入れてた食器、出し入れのたびかがんで、下の食器の出しにくさも凄かったのでランジ台の上に場所移動。 誇りよけに最近一目惚れしたコットンのハンカチ。 配膳トレーは炊飯器の横に定位置移動。 立ったままの動作で出し入れ出来るのとても良い(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) スタメンはなるべく立ったまま1歩以内の場所が使いやすいなぁと実感( ´・ω・`)
キッチン動線を変えてみた。 食器棚が無いのでキッチンの一番下の引き出しに入れてた食器、出し入れのたびかがんで、下の食器の出しにくさも凄かったのでランジ台の上に場所移動。 誇りよけに最近一目惚れしたコットンのハンカチ。 配膳トレーは炊飯器の横に定位置移動。 立ったままの動作で出し入れ出来るのとても良い(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) スタメンはなるべく立ったまま1歩以内の場所が使いやすいなぁと実感( ´・ω・`)
daifuku3yade
daifuku3yade
samaさんの実例写真
リビングに置いていた書類、取説、診察券などを全部押入れに収納できました おかげでリビングがスッキリ(^-^)
リビングに置いていた書類、取説、診察券などを全部押入れに収納できました おかげでリビングがスッキリ(^-^)
sama
sama
keicoconutsさんの実例写真
keicoconuts
keicoconuts
1DK
takimoto-manamiさんの実例写真
リビング収納リフォーム ブログ更新しました♡ https://ameblo.jp/takimoto-manami/entry-12713329818.html
リビング収納リフォーム ブログ更新しました♡ https://ameblo.jp/takimoto-manami/entry-12713329818.html
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
tyamaさんの実例写真
ファミリークローゼットの隣に洗面脱衣所。間取りを考える時、水回りの動線については本当に悩んだ。リビング、キッチンと行き来できるから使いやすい。1階だけで生活が完結する。2階へは寝に行くだけ♡
ファミリークローゼットの隣に洗面脱衣所。間取りを考える時、水回りの動線については本当に悩んだ。リビング、キッチンと行き来できるから使いやすい。1階だけで生活が完結する。2階へは寝に行くだけ♡
tyama
tyama
3LDK | 家族
ojiさんの実例写真
アイロンはリビング脇の和室に置いてます。ストックストーのバスケットに水切りと一緒にしまい、もう一つのバスケットにはアイロンかける服をひたすら入れて溜めてます。 アイロンをかけるときは子どもたちが寝た後にテレビを観ながらがほとんどなので、寝室などにしまい込むよりこの位置が便利隣には裁縫箱。ほぼ毎日、幼稚園の息子が制服のボタンをはずしてくるので、こちらも子どもの洋服ダンスの上に。 本当は全て隠したいところですが、今は仕方がない…
アイロンはリビング脇の和室に置いてます。ストックストーのバスケットに水切りと一緒にしまい、もう一つのバスケットにはアイロンかける服をひたすら入れて溜めてます。 アイロンをかけるときは子どもたちが寝た後にテレビを観ながらがほとんどなので、寝室などにしまい込むよりこの位置が便利隣には裁縫箱。ほぼ毎日、幼稚園の息子が制服のボタンをはずしてくるので、こちらも子どもの洋服ダンスの上に。 本当は全て隠したいところですが、今は仕方がない…
oji
oji
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
シューズクロークからの眺め シューズクローク→キッチン→パントリー→洗面所→浴室と1直線になっています。 我が家は玄関→リビング 玄関→シューズクロークの2ルートありまして、こちらは後者です。 買い物袋を玄関に置きっぱなしにしてしまう私の為に、旦那ちゃんが練り出した間取りです(笑 写真右に勝手口もあるので、ささっと洗濯物も干せ、パントリー兼ママスペースでたたみ、洗面所の棚に収納。 ズボラにはたまらない楽チン動線です(o゚3゚b)b
シューズクロークからの眺め シューズクローク→キッチン→パントリー→洗面所→浴室と1直線になっています。 我が家は玄関→リビング 玄関→シューズクロークの2ルートありまして、こちらは後者です。 買い物袋を玄関に置きっぱなしにしてしまう私の為に、旦那ちゃんが練り出した間取りです(笑 写真右に勝手口もあるので、ささっと洗濯物も干せ、パントリー兼ママスペースでたたみ、洗面所の棚に収納。 ズボラにはたまらない楽チン動線です(o゚3゚b)b
maru
maru
家族
riku_tさんの実例写真
リビング脇の収納庫を家事で使うあれこれを入れた家事庫にしようとしています。 手前のメタルラックに家事道具を集約。 奥は滅多に取り出さない昔集めたヲタグッズなどが(^_^;) 裁縫道具多いので減らします。
リビング脇の収納庫を家事で使うあれこれを入れた家事庫にしようとしています。 手前のメタルラックに家事道具を集約。 奥は滅多に取り出さない昔集めたヲタグッズなどが(^_^;) 裁縫道具多いので減らします。
riku_t
riku_t
3DK | 家族

リビング 家事がしやすい部屋づくりが気になるあなたにおすすめ

リビング 家事がしやすい部屋づくりの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ