大きめなダストボックスをワイヤーで作ってみました
結束バンドで繋げて、とっても簡単!!
そして、移動しやすいようにコロコロ脚を付けてみました◡̈
ゴミ袋を入れて、使ってみると…こうしてみるといいんじゃないかと、気付きが出てきますˊᵕˋ
実家では燃えるゴミは指定袋で決まりがあるので、指定袋の口が狭いのね…
そしてこのワイヤーダストボックスは、深さがある事!!
やっぱり使いやすい捨てやすいように、指定袋の深さをチェックし上からの仕切りを付けてみました。
そしたら、その下をペットボトルやビン、缶を捨てるスペースも出来ました⤴︎ ⤴︎
なので、このワイヤーダストボックスはしっかり仕分けのできるダストボックスに
(笑)プラスチック、燃えるゴミ、缶瓶ペットボトル、ダンボール紙類
これなら、分かりやすくなって母も迷わなくて済むはず( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )
全てセリアの100均ショップです❗
大きめなダストボックスをワイヤーで作ってみました
結束バンドで繋げて、とっても簡単!!
そして、移動しやすいようにコロコロ脚を付けてみました◡̈
ゴミ袋を入れて、使ってみると…こうしてみるといいんじゃないかと、気付きが出てきますˊᵕˋ
実家では燃えるゴミは指定袋で決まりがあるので、指定袋の口が狭いのね…
そしてこのワイヤーダストボックスは、深さがある事!!
やっぱり使いやすい捨てやすいように、指定袋の深さをチェックし上からの仕切りを付けてみました。
そしたら、その下をペットボトルやビン、缶を捨てるスペースも出来ました⤴︎ ⤴︎
なので、このワイヤーダストボックスはしっかり仕分けのできるダストボックスに
(笑)プラスチック、燃えるゴミ、缶瓶ペットボトル、ダンボール紙類
これなら、分かりやすくなって母も迷わなくて済むはず( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )
全てセリアの100均ショップです❗