リビング テレビ裏の収納

764枚の部屋写真から49枚をセレクト
Akiさんの実例写真
[新築完成]2F リビング こちら吹き抜けのある2Fリビング。 基本クロスはSP9730、アクセントクロスはサンゲツのSP9798にしました。 テレビはSONYの75インチをTVセッターの金具で壁掛けにして、テレビボードは無しなので、Nintendo SwitchもTV裏に壁掛け設置して隠蔽しています。 テレビ裏にもライトリボンを設置するか、ラグをどれにするか等、まだまだ検討箇所がいっぱいです。 ちなみにテレビ横のドアはファミクロへの入り口で、右側の収納はミニバーになっていて小さな冷蔵庫が隠されています^^ まだなかなかゆっくりする時間はありませんが、普段は3Fのセカンドリビング(インナーバルコニー)で寛いで、お風呂上がりはここで家族団欒するのが理想です!
[新築完成]2F リビング こちら吹き抜けのある2Fリビング。 基本クロスはSP9730、アクセントクロスはサンゲツのSP9798にしました。 テレビはSONYの75インチをTVセッターの金具で壁掛けにして、テレビボードは無しなので、Nintendo SwitchもTV裏に壁掛け設置して隠蔽しています。 テレビ裏にもライトリボンを設置するか、ラグをどれにするか等、まだまだ検討箇所がいっぱいです。 ちなみにテレビ横のドアはファミクロへの入り口で、右側の収納はミニバーになっていて小さな冷蔵庫が隠されています^^ まだなかなかゆっくりする時間はありませんが、普段は3Fのセカンドリビング(インナーバルコニー)で寛いで、お風呂上がりはここで家族団欒するのが理想です!
Aki
Aki
4LDK | 家族
happy_kakakaさんの実例写真
テレビ裏にはデッキ類、DVD類、子供達の服類、食材ストック等々いろいろ収納。テレビ裏にラックを置いてそこにデッキを、裏が前から見えないように段ボールとリメイクシートで穴を塞ぎました。壁紙と同じ色だったので、植物裏の穴も目立たずいい感じになりました💖 来客時にはこの場所にあれこれ詰め込むいいスペース🌴時々、子供達が家にして遊んでいます🥳💕
テレビ裏にはデッキ類、DVD類、子供達の服類、食材ストック等々いろいろ収納。テレビ裏にラックを置いてそこにデッキを、裏が前から見えないように段ボールとリメイクシートで穴を塞ぎました。壁紙と同じ色だったので、植物裏の穴も目立たずいい感じになりました💖 来客時にはこの場所にあれこれ詰め込むいいスペース🌴時々、子供達が家にして遊んでいます🥳💕
happy_kakaka
happy_kakaka
家族
mayさんの実例写真
スイッチのゲーム機はテレビの裏に100均のカゴを付けて収納してます。 表に出ないので、スッキリです。
スイッチのゲーム機はテレビの裏に100均のカゴを付けて収納してます。 表に出ないので、スッキリです。
may
may
4LDK | 家族
lei_laniさんの実例写真
我が家はテレビ壁掛けでテレビ台がないので、しばらくswitch床置きでコードもだらーんと垂れてました🙈 ルンバ 稼働の時にいちいち移動させたり本当に面倒で😭 昨日、やっとテレビ裏に収納作りました✨ セリアのワイヤーラティスに取り付け用のバスケットが色々見た中で一番ピッタリ👍  これで見た目がかなりスッキリしました😊 壁掛けテレビの金具はアーム式で少しの力で滑らかに動かせるのでお気に入り。子供でもテレビ裏のswitchからジョイコン取り外せます🙆‍♀️
我が家はテレビ壁掛けでテレビ台がないので、しばらくswitch床置きでコードもだらーんと垂れてました🙈 ルンバ 稼働の時にいちいち移動させたり本当に面倒で😭 昨日、やっとテレビ裏に収納作りました✨ セリアのワイヤーラティスに取り付け用のバスケットが色々見た中で一番ピッタリ👍  これで見た目がかなりスッキリしました😊 壁掛けテレビの金具はアーム式で少しの力で滑らかに動かせるのでお気に入り。子供でもテレビ裏のswitchからジョイコン取り外せます🙆‍♀️
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
bonheur.88さんの実例写真
ロータイプテレビ台¥17,330
逆側からのリビングインテリア*テレビの裏にはコソッとゲームを。。
逆側からのリビングインテリア*テレビの裏にはコソッとゲームを。。
bonheur.88
bonheur.88
家族
Risaさんの実例写真
テレビ裏の間接照明はこんな感じで置いています❣️ ほんとテレビの後ろに置いてるだけ(笑) ニトリのLEDスリムバーです。 テレビ台が3口コンセント付きなので、テレビ、レコーダー、このライトの3本がここにまとまるので、コードもまとまってすっきり✨ もともとテレビに結束バンドがついていたので、その輪っかに通してまとめています😅
テレビ裏の間接照明はこんな感じで置いています❣️ ほんとテレビの後ろに置いてるだけ(笑) ニトリのLEDスリムバーです。 テレビ台が3口コンセント付きなので、テレビ、レコーダー、このライトの3本がここにまとまるので、コードもまとまってすっきり✨ もともとテレビに結束バンドがついていたので、その輪っかに通してまとめています😅
Risa
Risa
3LDK | 家族
RitHomeさんの実例写真
RoomClipショッピングのウェルカムクーポンで購入したウォールシェルフをテレビの後ろに設置してみましたー✨ テレビの裏側が寂しかったのでいい感じ😊 ちょっとしたものを置けるのも嬉しいです! 元々組立作業は好きですが簡単に組み立て出来ました👍 間違いが起きにくい構造になっているのが素晴らしい✨✨
RoomClipショッピングのウェルカムクーポンで購入したウォールシェルフをテレビの後ろに設置してみましたー✨ テレビの裏側が寂しかったのでいい感じ😊 ちょっとしたものを置けるのも嬉しいです! 元々組立作業は好きですが簡単に組み立て出来ました👍 間違いが起きにくい構造になっているのが素晴らしい✨✨
RitHome
RitHome
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
イベント投稿 「コード類の整理収納」 テレビ裏でごちゃごちゃしがちなコード。 いろいろな方の投稿を参考にこの形にしてから3年程ずっと変えずに過ごしています。 表から見えなくて、どれがどのコードか分かればいいかな〜くらいのゆるい整理です😂 置き場に困っていたハンディーモップもここが定住の地になりました… 電源タップが下向きなのはホコリが溜まらないようにするためです。 火事予防🔥
イベント投稿 「コード類の整理収納」 テレビ裏でごちゃごちゃしがちなコード。 いろいろな方の投稿を参考にこの形にしてから3年程ずっと変えずに過ごしています。 表から見えなくて、どれがどのコードか分かればいいかな〜くらいのゆるい整理です😂 置き場に困っていたハンディーモップもここが定住の地になりました… 電源タップが下向きなのはホコリが溜まらないようにするためです。 火事予防🔥
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
sakさんの実例写真
テレビの裏側です。 もう少し綺麗に配線したかったですが😅 録画HDDとWi-Fiルーターを引っ掛け収納したかったため、背面に収納カゴが付属しているテレビスタンドを探しました。あまりないんですよね… 100均のラック用のカゴをさらに引っ掛けて、収納箇所を増やしています。 やんちゃな1歳児がいるので、触ってしまいそうなものは全て隠さないとで…なかなか大変です💦
テレビの裏側です。 もう少し綺麗に配線したかったですが😅 録画HDDとWi-Fiルーターを引っ掛け収納したかったため、背面に収納カゴが付属しているテレビスタンドを探しました。あまりないんですよね… 100均のラック用のカゴをさらに引っ掛けて、収納箇所を増やしています。 やんちゃな1歳児がいるので、触ってしまいそうなものは全て隠さないとで…なかなか大変です💦
sak
sak
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
chaco
chaco
4LDK | 家族
ri4さんの実例写真
テレビ裏の収納スペースはニトリのカラボに子供達のおもちゃを🤖 その上には小物類、1番上の棚には書類系を収納してます。 全てニトリで揃えました◯
テレビ裏の収納スペースはニトリのカラボに子供達のおもちゃを🤖 その上には小物類、1番上の棚には書類系を収納してます。 全てニトリで揃えました◯
ri4
ri4
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
レコーダー置場 お恥ずかしながらTVボードの中公開。 ゴチャついて絡まるTVの配線が憎くて憎くて仕方ないので、家を建てる時に壁かけTV仕様にしてもらいました。 TV裏に穴があり壁の中に通したパイプを使って配線してあります。 表はスッキリです。が、ボードの中はこんなんなってます。 ゴチャっとはなってますが、コンセントも電話線もこの中に作って貰ったので、レコーダーからゲーム、電話、モデムと全て収まって、閉めれば憎きゴチャゴチャ配線も見えないので気に入ってます。
レコーダー置場 お恥ずかしながらTVボードの中公開。 ゴチャついて絡まるTVの配線が憎くて憎くて仕方ないので、家を建てる時に壁かけTV仕様にしてもらいました。 TV裏に穴があり壁の中に通したパイプを使って配線してあります。 表はスッキリです。が、ボードの中はこんなんなってます。 ゴチャっとはなってますが、コンセントも電話線もこの中に作って貰ったので、レコーダーからゲーム、電話、モデムと全て収まって、閉めれば憎きゴチャゴチャ配線も見えないので気に入ってます。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
久々イベント参加します! 我が家のテレビ裏はコマンドフックを使って、ウェーブとコード収納をしています! 掃除もすぐできて掃除しやすい◎
久々イベント参加します! 我が家のテレビ裏はコマンドフックを使って、ウェーブとコード収納をしています! 掃除もすぐできて掃除しやすい◎
nori
nori
4LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
テレビ周りのホコリ掃除は、モップよりもジェルクリーナーを使うことが多いです。 静電気でまたくっついたりすることなく、ベタつくこともありません。 オススメです!
テレビ周りのホコリ掃除は、モップよりもジェルクリーナーを使うことが多いです。 静電気でまたくっついたりすることなく、ベタつくこともありません。 オススメです!
arebana
arebana
4DK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥36,990
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
konomirinさんの実例写真
テレビを壁掛けに。 配線やビデオ、ゲーム等すべて後ろの収納スペースに収納してスッキリと。
テレビを壁掛けに。 配線やビデオ、ゲーム等すべて後ろの収納スペースに収納してスッキリと。
konomirin
konomirin
3LDK | 家族
HALさんの実例写真
Wi-Fiやルータ、電源のOAタップ(5個口)を 山崎さんのテレビ裏収納ラックにて、まとめました。 スッキリー! 床に直置きだったけど、全部上に行ったので 掃除しやすい!(まだした事ないけど) 蓋付きの物と迷いましたが、 高さのあるルータも置けるから これにしてよかったです♫ (ホコリは積もるだろうけども)
Wi-Fiやルータ、電源のOAタップ(5個口)を 山崎さんのテレビ裏収納ラックにて、まとめました。 スッキリー! 床に直置きだったけど、全部上に行ったので 掃除しやすい!(まだした事ないけど) 蓋付きの物と迷いましたが、 高さのあるルータも置けるから これにしてよかったです♫ (ホコリは積もるだろうけども)
HAL
HAL
2LDK | 家族
aluminiumさんの実例写真
igのお友達がやっていて教えてもらいながらやりました!掃除が最高にしやすくなった♡教えてくれてありがとうー
igのお友達がやっていて教えてもらいながらやりました!掃除が最高にしやすくなった♡教えてくれてありがとうー
aluminium
aluminium
bdkさんの実例写真
我が家は曇っている時の方が、写真写りがいいのね٩(^‿^)۶ テレビボードの上には出来れば何も置きたくない。 だから自然とテレビの裏は普段使いの物がいっぱい(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ オードリーの裏にもワンコのトイレシートが隠されています。 何でも隠しちゃいますよんᕦ(ò_óˇ)ᕤ
我が家は曇っている時の方が、写真写りがいいのね٩(^‿^)۶ テレビボードの上には出来れば何も置きたくない。 だから自然とテレビの裏は普段使いの物がいっぱい(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ オードリーの裏にもワンコのトイレシートが隠されています。 何でも隠しちゃいますよんᕦ(ò_óˇ)ᕤ
bdk
bdk
家族
maryuさんの実例写真
改善の余地有りだけどだいーぶスッキリした
改善の余地有りだけどだいーぶスッキリした
maryu
maryu
Yukicotoさんの実例写真
いつもプレステのコントローラ、こうなりがち‥ ロボロックが巻き込んでしまう事もしばしば🥹 なのでテレビ裏を収納ボックスにしました! 100均万能🫡
いつもプレステのコントローラ、こうなりがち‥ ロボロックが巻き込んでしまう事もしばしば🥹 なのでテレビ裏を収納ボックスにしました! 100均万能🫡
Yukicoto
Yukicoto
家族
chiuchiuさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥52,920
おはようございます☺ イベント参加用です テレビ裏に棚を置いて、その中に配線をしまっています テレビ台より低いので、前からは見えません テレビ裏やテレビ台裏に埃がたまるのが嫌いなので、このようにしてみました 掃除がしやすく、綺麗に保つ事が出来ています
おはようございます☺ イベント参加用です テレビ裏に棚を置いて、その中に配線をしまっています テレビ台より低いので、前からは見えません テレビ裏やテレビ台裏に埃がたまるのが嫌いなので、このようにしてみました 掃除がしやすく、綺麗に保つ事が出来ています
chiuchiu
chiuchiu
3LDK | 家族
emaryさんの実例写真
リビングのテレビの裏側 実はこの辺の配線は入居当時からぐちゃぐちゃなままで やっときれいにできた テレビに取り付けられる山崎実業のケーブルボックス使用
リビングのテレビの裏側 実はこの辺の配線は入居当時からぐちゃぐちゃなままで やっときれいにできた テレビに取り付けられる山崎実業のケーブルボックス使用
emary
emary
1LDK | 一人暮らし
twatchhomeさんの実例写真
テレビ裏のコードたち。ひとまず留めました、っていう感じですがこれでだいぶ見た目スッキリ&省スペースです◎
テレビ裏のコードたち。ひとまず留めました、っていう感じですがこれでだいぶ見た目スッキリ&省スペースです◎
twatchhome
twatchhome
2LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
テレビ周りはスッキリさせたい! 床には何も置きたくない! 隠し収納&スッキリ配線で、テレビ周りのごちゃごちゃがなくなりました😊 テレビ背面に設置機器 ①ディスクスロットイン式縦置き可能ブルーレイディスクライター (通常のトレイ開閉式ブルーレイでは出来ない、縦置き可能な東芝ブルーレイディスクライターを貼付) ②テレビ録画用2.5インチ3TBハードディスク ③宅内ネット回線用Wi-Fi ④任天堂Switch本体 (100均のL字型ブックエンドを貼付し、ドックを固定) ⑤Switchコントローラー充電スタンド (本体を一度分解してはんだ付けをやり直して、配線の取り回しを変更。) これ以外にソファ裏からデスクトップパソコンとAmazon Fire TV Cubeを15メートルのケーブルで常時接続
テレビ周りはスッキリさせたい! 床には何も置きたくない! 隠し収納&スッキリ配線で、テレビ周りのごちゃごちゃがなくなりました😊 テレビ背面に設置機器 ①ディスクスロットイン式縦置き可能ブルーレイディスクライター (通常のトレイ開閉式ブルーレイでは出来ない、縦置き可能な東芝ブルーレイディスクライターを貼付) ②テレビ録画用2.5インチ3TBハードディスク ③宅内ネット回線用Wi-Fi ④任天堂Switch本体 (100均のL字型ブックエンドを貼付し、ドックを固定) ⑤Switchコントローラー充電スタンド (本体を一度分解してはんだ付けをやり直して、配線の取り回しを変更。) これ以外にソファ裏からデスクトップパソコンとAmazon Fire TV Cubeを15メートルのケーブルで常時接続
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
YU1さんの実例写真
引っ越ししたので一から😅 前みたいにうまくいかない!
引っ越ししたので一から😅 前みたいにうまくいかない!
YU1
YU1
もっと見る

リビング テレビ裏の収納が気になるあなたにおすすめ

リビング テレビ裏の収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング テレビ裏の収納

764枚の部屋写真から49枚をセレクト
Akiさんの実例写真
[新築完成]2F リビング こちら吹き抜けのある2Fリビング。 基本クロスはSP9730、アクセントクロスはサンゲツのSP9798にしました。 テレビはSONYの75インチをTVセッターの金具で壁掛けにして、テレビボードは無しなので、Nintendo SwitchもTV裏に壁掛け設置して隠蔽しています。 テレビ裏にもライトリボンを設置するか、ラグをどれにするか等、まだまだ検討箇所がいっぱいです。 ちなみにテレビ横のドアはファミクロへの入り口で、右側の収納はミニバーになっていて小さな冷蔵庫が隠されています^^ まだなかなかゆっくりする時間はありませんが、普段は3Fのセカンドリビング(インナーバルコニー)で寛いで、お風呂上がりはここで家族団欒するのが理想です!
[新築完成]2F リビング こちら吹き抜けのある2Fリビング。 基本クロスはSP9730、アクセントクロスはサンゲツのSP9798にしました。 テレビはSONYの75インチをTVセッターの金具で壁掛けにして、テレビボードは無しなので、Nintendo SwitchもTV裏に壁掛け設置して隠蔽しています。 テレビ裏にもライトリボンを設置するか、ラグをどれにするか等、まだまだ検討箇所がいっぱいです。 ちなみにテレビ横のドアはファミクロへの入り口で、右側の収納はミニバーになっていて小さな冷蔵庫が隠されています^^ まだなかなかゆっくりする時間はありませんが、普段は3Fのセカンドリビング(インナーバルコニー)で寛いで、お風呂上がりはここで家族団欒するのが理想です!
Aki
Aki
4LDK | 家族
happy_kakakaさんの実例写真
テレビ裏にはデッキ類、DVD類、子供達の服類、食材ストック等々いろいろ収納。テレビ裏にラックを置いてそこにデッキを、裏が前から見えないように段ボールとリメイクシートで穴を塞ぎました。壁紙と同じ色だったので、植物裏の穴も目立たずいい感じになりました💖 来客時にはこの場所にあれこれ詰め込むいいスペース🌴時々、子供達が家にして遊んでいます🥳💕
テレビ裏にはデッキ類、DVD類、子供達の服類、食材ストック等々いろいろ収納。テレビ裏にラックを置いてそこにデッキを、裏が前から見えないように段ボールとリメイクシートで穴を塞ぎました。壁紙と同じ色だったので、植物裏の穴も目立たずいい感じになりました💖 来客時にはこの場所にあれこれ詰め込むいいスペース🌴時々、子供達が家にして遊んでいます🥳💕
happy_kakaka
happy_kakaka
家族
mayさんの実例写真
スイッチのゲーム機はテレビの裏に100均のカゴを付けて収納してます。 表に出ないので、スッキリです。
スイッチのゲーム機はテレビの裏に100均のカゴを付けて収納してます。 表に出ないので、スッキリです。
may
may
4LDK | 家族
lei_laniさんの実例写真
我が家はテレビ壁掛けでテレビ台がないので、しばらくswitch床置きでコードもだらーんと垂れてました🙈 ルンバ 稼働の時にいちいち移動させたり本当に面倒で😭 昨日、やっとテレビ裏に収納作りました✨ セリアのワイヤーラティスに取り付け用のバスケットが色々見た中で一番ピッタリ👍  これで見た目がかなりスッキリしました😊 壁掛けテレビの金具はアーム式で少しの力で滑らかに動かせるのでお気に入り。子供でもテレビ裏のswitchからジョイコン取り外せます🙆‍♀️
我が家はテレビ壁掛けでテレビ台がないので、しばらくswitch床置きでコードもだらーんと垂れてました🙈 ルンバ 稼働の時にいちいち移動させたり本当に面倒で😭 昨日、やっとテレビ裏に収納作りました✨ セリアのワイヤーラティスに取り付け用のバスケットが色々見た中で一番ピッタリ👍  これで見た目がかなりスッキリしました😊 壁掛けテレビの金具はアーム式で少しの力で滑らかに動かせるのでお気に入り。子供でもテレビ裏のswitchからジョイコン取り外せます🙆‍♀️
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
bonheur.88さんの実例写真
ロータイプテレビ台¥17,330
逆側からのリビングインテリア*テレビの裏にはコソッとゲームを。。
逆側からのリビングインテリア*テレビの裏にはコソッとゲームを。。
bonheur.88
bonheur.88
家族
Risaさんの実例写真
テレビ裏の間接照明はこんな感じで置いています❣️ ほんとテレビの後ろに置いてるだけ(笑) ニトリのLEDスリムバーです。 テレビ台が3口コンセント付きなので、テレビ、レコーダー、このライトの3本がここにまとまるので、コードもまとまってすっきり✨ もともとテレビに結束バンドがついていたので、その輪っかに通してまとめています😅
テレビ裏の間接照明はこんな感じで置いています❣️ ほんとテレビの後ろに置いてるだけ(笑) ニトリのLEDスリムバーです。 テレビ台が3口コンセント付きなので、テレビ、レコーダー、このライトの3本がここにまとまるので、コードもまとまってすっきり✨ もともとテレビに結束バンドがついていたので、その輪っかに通してまとめています😅
Risa
Risa
3LDK | 家族
RitHomeさんの実例写真
RoomClipショッピングのウェルカムクーポンで購入したウォールシェルフをテレビの後ろに設置してみましたー✨ テレビの裏側が寂しかったのでいい感じ😊 ちょっとしたものを置けるのも嬉しいです! 元々組立作業は好きですが簡単に組み立て出来ました👍 間違いが起きにくい構造になっているのが素晴らしい✨✨
RoomClipショッピングのウェルカムクーポンで購入したウォールシェルフをテレビの後ろに設置してみましたー✨ テレビの裏側が寂しかったのでいい感じ😊 ちょっとしたものを置けるのも嬉しいです! 元々組立作業は好きですが簡単に組み立て出来ました👍 間違いが起きにくい構造になっているのが素晴らしい✨✨
RitHome
RitHome
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
イベント投稿 「コード類の整理収納」 テレビ裏でごちゃごちゃしがちなコード。 いろいろな方の投稿を参考にこの形にしてから3年程ずっと変えずに過ごしています。 表から見えなくて、どれがどのコードか分かればいいかな〜くらいのゆるい整理です😂 置き場に困っていたハンディーモップもここが定住の地になりました… 電源タップが下向きなのはホコリが溜まらないようにするためです。 火事予防🔥
イベント投稿 「コード類の整理収納」 テレビ裏でごちゃごちゃしがちなコード。 いろいろな方の投稿を参考にこの形にしてから3年程ずっと変えずに過ごしています。 表から見えなくて、どれがどのコードか分かればいいかな〜くらいのゆるい整理です😂 置き場に困っていたハンディーモップもここが定住の地になりました… 電源タップが下向きなのはホコリが溜まらないようにするためです。 火事予防🔥
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
sakさんの実例写真
テレビの裏側です。 もう少し綺麗に配線したかったですが😅 録画HDDとWi-Fiルーターを引っ掛け収納したかったため、背面に収納カゴが付属しているテレビスタンドを探しました。あまりないんですよね… 100均のラック用のカゴをさらに引っ掛けて、収納箇所を増やしています。 やんちゃな1歳児がいるので、触ってしまいそうなものは全て隠さないとで…なかなか大変です💦
テレビの裏側です。 もう少し綺麗に配線したかったですが😅 録画HDDとWi-Fiルーターを引っ掛け収納したかったため、背面に収納カゴが付属しているテレビスタンドを探しました。あまりないんですよね… 100均のラック用のカゴをさらに引っ掛けて、収納箇所を増やしています。 やんちゃな1歳児がいるので、触ってしまいそうなものは全て隠さないとで…なかなか大変です💦
sak
sak
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
昨日の壁掛けテレビの裏の配線が どうなっているのか紹介します💁🏻‍♀️ 壁掛け金具の左下側に四角く穴を開けてもらい そこから板の後ろにケーブルを下にたらして コンセントに🔌 テレビ裏に残ったケーブルたちは 纏められるものはケーブルチューブでまとめて 長すぎるものは緩めに束ねて 広がらないように結束バンドで束ね 木ネジフック 洋灯吊りに引っ掛けています。 下まで届かないコンセントは 延長コードを上に持ってきてます。 延長コードは、以前ダイソンの 収納スタンドに付いていた付属品置き場の 金具の再利用⭐︎⭐︎ 延長コードの奥行きとジャストフィットで すっきりと収められました🙌🏻❣️ 写真は、左が普段のテレビ位置の状態 右がテレビを前に出して 配線を見やすくした状態🧐 前からは、ほぼ配線が見えないので かなりスッキリしました✨ 下のコンセント口は 何かあったときにすぐチェックできるように わざと板をはらなかったので 何かで隠せるようにする予定です🔨 また、できたら紹介します!
chaco
chaco
4LDK | 家族
ri4さんの実例写真
テレビ裏の収納スペースはニトリのカラボに子供達のおもちゃを🤖 その上には小物類、1番上の棚には書類系を収納してます。 全てニトリで揃えました◯
テレビ裏の収納スペースはニトリのカラボに子供達のおもちゃを🤖 その上には小物類、1番上の棚には書類系を収納してます。 全てニトリで揃えました◯
ri4
ri4
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
レコーダー置場 お恥ずかしながらTVボードの中公開。 ゴチャついて絡まるTVの配線が憎くて憎くて仕方ないので、家を建てる時に壁かけTV仕様にしてもらいました。 TV裏に穴があり壁の中に通したパイプを使って配線してあります。 表はスッキリです。が、ボードの中はこんなんなってます。 ゴチャっとはなってますが、コンセントも電話線もこの中に作って貰ったので、レコーダーからゲーム、電話、モデムと全て収まって、閉めれば憎きゴチャゴチャ配線も見えないので気に入ってます。
レコーダー置場 お恥ずかしながらTVボードの中公開。 ゴチャついて絡まるTVの配線が憎くて憎くて仕方ないので、家を建てる時に壁かけTV仕様にしてもらいました。 TV裏に穴があり壁の中に通したパイプを使って配線してあります。 表はスッキリです。が、ボードの中はこんなんなってます。 ゴチャっとはなってますが、コンセントも電話線もこの中に作って貰ったので、レコーダーからゲーム、電話、モデムと全て収まって、閉めれば憎きゴチャゴチャ配線も見えないので気に入ってます。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥304
久々イベント参加します! 我が家のテレビ裏はコマンドフックを使って、ウェーブとコード収納をしています! 掃除もすぐできて掃除しやすい◎
久々イベント参加します! 我が家のテレビ裏はコマンドフックを使って、ウェーブとコード収納をしています! 掃除もすぐできて掃除しやすい◎
nori
nori
4LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
テレビ周りのホコリ掃除は、モップよりもジェルクリーナーを使うことが多いです。 静電気でまたくっついたりすることなく、ベタつくこともありません。 オススメです!
テレビ周りのホコリ掃除は、モップよりもジェルクリーナーを使うことが多いです。 静電気でまたくっついたりすることなく、ベタつくこともありません。 オススメです!
arebana
arebana
4DK | 家族
LUMIXさんの実例写真
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
konomirinさんの実例写真
テレビを壁掛けに。 配線やビデオ、ゲーム等すべて後ろの収納スペースに収納してスッキリと。
テレビを壁掛けに。 配線やビデオ、ゲーム等すべて後ろの収納スペースに収納してスッキリと。
konomirin
konomirin
3LDK | 家族
HALさんの実例写真
Wi-Fiやルータ、電源のOAタップ(5個口)を 山崎さんのテレビ裏収納ラックにて、まとめました。 スッキリー! 床に直置きだったけど、全部上に行ったので 掃除しやすい!(まだした事ないけど) 蓋付きの物と迷いましたが、 高さのあるルータも置けるから これにしてよかったです♫ (ホコリは積もるだろうけども)
Wi-Fiやルータ、電源のOAタップ(5個口)を 山崎さんのテレビ裏収納ラックにて、まとめました。 スッキリー! 床に直置きだったけど、全部上に行ったので 掃除しやすい!(まだした事ないけど) 蓋付きの物と迷いましたが、 高さのあるルータも置けるから これにしてよかったです♫ (ホコリは積もるだろうけども)
HAL
HAL
2LDK | 家族
aluminiumさんの実例写真
igのお友達がやっていて教えてもらいながらやりました!掃除が最高にしやすくなった♡教えてくれてありがとうー
igのお友達がやっていて教えてもらいながらやりました!掃除が最高にしやすくなった♡教えてくれてありがとうー
aluminium
aluminium
bdkさんの実例写真
我が家は曇っている時の方が、写真写りがいいのね٩(^‿^)۶ テレビボードの上には出来れば何も置きたくない。 だから自然とテレビの裏は普段使いの物がいっぱい(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ オードリーの裏にもワンコのトイレシートが隠されています。 何でも隠しちゃいますよんᕦ(ò_óˇ)ᕤ
我が家は曇っている時の方が、写真写りがいいのね٩(^‿^)۶ テレビボードの上には出来れば何も置きたくない。 だから自然とテレビの裏は普段使いの物がいっぱい(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ オードリーの裏にもワンコのトイレシートが隠されています。 何でも隠しちゃいますよんᕦ(ò_óˇ)ᕤ
bdk
bdk
家族
maryuさんの実例写真
改善の余地有りだけどだいーぶスッキリした
改善の余地有りだけどだいーぶスッキリした
maryu
maryu
Yukicotoさんの実例写真
いつもプレステのコントローラ、こうなりがち‥ ロボロックが巻き込んでしまう事もしばしば🥹 なのでテレビ裏を収納ボックスにしました! 100均万能🫡
いつもプレステのコントローラ、こうなりがち‥ ロボロックが巻き込んでしまう事もしばしば🥹 なのでテレビ裏を収納ボックスにしました! 100均万能🫡
Yukicoto
Yukicoto
家族
chiuchiuさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥52,920
おはようございます☺ イベント参加用です テレビ裏に棚を置いて、その中に配線をしまっています テレビ台より低いので、前からは見えません テレビ裏やテレビ台裏に埃がたまるのが嫌いなので、このようにしてみました 掃除がしやすく、綺麗に保つ事が出来ています
おはようございます☺ イベント参加用です テレビ裏に棚を置いて、その中に配線をしまっています テレビ台より低いので、前からは見えません テレビ裏やテレビ台裏に埃がたまるのが嫌いなので、このようにしてみました 掃除がしやすく、綺麗に保つ事が出来ています
chiuchiu
chiuchiu
3LDK | 家族
emaryさんの実例写真
リビングのテレビの裏側 実はこの辺の配線は入居当時からぐちゃぐちゃなままで やっときれいにできた テレビに取り付けられる山崎実業のケーブルボックス使用
リビングのテレビの裏側 実はこの辺の配線は入居当時からぐちゃぐちゃなままで やっときれいにできた テレビに取り付けられる山崎実業のケーブルボックス使用
emary
emary
1LDK | 一人暮らし
twatchhomeさんの実例写真
テレビ裏のコードたち。ひとまず留めました、っていう感じですがこれでだいぶ見た目スッキリ&省スペースです◎
テレビ裏のコードたち。ひとまず留めました、っていう感じですがこれでだいぶ見た目スッキリ&省スペースです◎
twatchhome
twatchhome
2LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
テレビ周りはスッキリさせたい! 床には何も置きたくない! 隠し収納&スッキリ配線で、テレビ周りのごちゃごちゃがなくなりました😊 テレビ背面に設置機器 ①ディスクスロットイン式縦置き可能ブルーレイディスクライター (通常のトレイ開閉式ブルーレイでは出来ない、縦置き可能な東芝ブルーレイディスクライターを貼付) ②テレビ録画用2.5インチ3TBハードディスク ③宅内ネット回線用Wi-Fi ④任天堂Switch本体 (100均のL字型ブックエンドを貼付し、ドックを固定) ⑤Switchコントローラー充電スタンド (本体を一度分解してはんだ付けをやり直して、配線の取り回しを変更。) これ以外にソファ裏からデスクトップパソコンとAmazon Fire TV Cubeを15メートルのケーブルで常時接続
テレビ周りはスッキリさせたい! 床には何も置きたくない! 隠し収納&スッキリ配線で、テレビ周りのごちゃごちゃがなくなりました😊 テレビ背面に設置機器 ①ディスクスロットイン式縦置き可能ブルーレイディスクライター (通常のトレイ開閉式ブルーレイでは出来ない、縦置き可能な東芝ブルーレイディスクライターを貼付) ②テレビ録画用2.5インチ3TBハードディスク ③宅内ネット回線用Wi-Fi ④任天堂Switch本体 (100均のL字型ブックエンドを貼付し、ドックを固定) ⑤Switchコントローラー充電スタンド (本体を一度分解してはんだ付けをやり直して、配線の取り回しを変更。) これ以外にソファ裏からデスクトップパソコンとAmazon Fire TV Cubeを15メートルのケーブルで常時接続
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
YU1さんの実例写真
引っ越ししたので一から😅 前みたいにうまくいかない!
引っ越ししたので一から😅 前みたいにうまくいかない!
YU1
YU1
もっと見る

リビング テレビ裏の収納が気になるあなたにおすすめ

リビング テレビ裏の収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ