階段 川口技研

45枚の部屋写真から38枚をセレクト
nikoさんの実例写真
家族5人中3人が踏み外した階段に、 やっと滑り止め貼れた( ゚∀゚)/ ヒャーッハハハ!!夜も光っていい感じ!
家族5人中3人が踏み外した階段に、 やっと滑り止め貼れた( ゚∀゚)/ ヒャーッハハハ!!夜も光っていい感じ!
niko
niko
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
階段を踏み外しそうになるので、濃い目の色のスベラーズを貼りました。薄茶。
階段を踏み外しそうになるので、濃い目の色のスベラーズを貼りました。薄茶。
rie
rie
3LDK | 家族
machikoさんの実例写真
川口技研のスベラーズ。 子供の安全のために設置しました🍀
川口技研のスベラーズ。 子供の安全のために設置しました🍀
machiko
machiko
goyuさんの実例写真
階段に滑り止めを付けました。 引越し業者と夫婦の計3人が足を滑らせたので、見た目より安全が優先デス。スベラーズという商品なのですが、後付け感が少しでも減ったらいいなと思い、長尺の1820㎜を購入して切って貼りました。
階段に滑り止めを付けました。 引越し業者と夫婦の計3人が足を滑らせたので、見た目より安全が優先デス。スベラーズという商品なのですが、後付け感が少しでも減ったらいいなと思い、長尺の1820㎜を購入して切って貼りました。
goyu
goyu
3LDK | 家族
yuppiさんの実例写真
階段マット・防音マット¥4,170
階段から何度か滑り落ちたので、すべりどめを導入。色が微妙だけど、安全性第一という事で…
階段から何度か滑り落ちたので、すべりどめを導入。色が微妙だけど、安全性第一という事で…
yuppi
yuppi
家族
Hiromiさんの実例写真
以前、階段踏み外して…_( _´ω`)_ 滑ってしまったので、滑り止め付けました
以前、階段踏み外して…_( _´ω`)_ 滑ってしまったので、滑り止め付けました
Hiromi
Hiromi
4LDK | 家族
Mmk-D-Houseさんの実例写真
階段にスベラーズ取り付け‼️ 我が家は1階から2階が通常より(??)高く、広さも余分に確保出来なかったので段数15なのに踏み板が少し狭い階段に…。(2階リビングなので最初から気にしていた場所だったのですが、建築中に色々とありました💦) 木製階段のせいなのか少し滑りやすく、子供が滑り落ちてしまったので😫(跳ねるように階段を降りていたらしく下から3段目から⤵️…でした😱) 見た目より安全第一‼️ かなり登り降りが快適になりました😆✨
階段にスベラーズ取り付け‼️ 我が家は1階から2階が通常より(??)高く、広さも余分に確保出来なかったので段数15なのに踏み板が少し狭い階段に…。(2階リビングなので最初から気にしていた場所だったのですが、建築中に色々とありました💦) 木製階段のせいなのか少し滑りやすく、子供が滑り落ちてしまったので😫(跳ねるように階段を降りていたらしく下から3段目から⤵️…でした😱) 見た目より安全第一‼️ かなり登り降りが快適になりました😆✨
Mmk-D-House
Mmk-D-House
1LDK | 家族
a.aさんの実例写真
a.a
a.a
rikubo-さんの実例写真
今日は引越しでした!!風が強くてめちゃくちゃ寒かったけど、晴れていたのは良かった🌞😊🌞 新築だけど、早速階段に滑り止めを。 2歳になる子供が、面白がって階段昇り降りしたがり、危ないので。。。 でもこれ付けてもバランス崩して落ちそうになりましたけど💦
今日は引越しでした!!風が強くてめちゃくちゃ寒かったけど、晴れていたのは良かった🌞😊🌞 新築だけど、早速階段に滑り止めを。 2歳になる子供が、面白がって階段昇り降りしたがり、危ないので。。。 でもこれ付けてもバランス崩して落ちそうになりましたけど💦
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
もうケガしませんように…これから、スベラーズ取り付けます。もっと早くに対策していればよかった(;_;)
もうケガしませんように…これから、スベラーズ取り付けます。もっと早くに対策していればよかった(;_;)
Naomi
Naomi
3LDK | 家族
walking123さんの実例写真
ホスクリーン👕… 毎日お世話になっております🧺 共働き部屋干し派のわが家です🏠 間取り検討のなかで📝 ランドリールームなど設置できる余裕はなく、かといって居住空間の目につくところに洗濯物を干したくなくって、生み出した場所が2階の階段の突き当たり、寝室入り口前のスペース💡 こんなわずかなスペースでも、天井付けホスクリーンがあれば、立派な部屋干しスペースに✨
ホスクリーン👕… 毎日お世話になっております🧺 共働き部屋干し派のわが家です🏠 間取り検討のなかで📝 ランドリールームなど設置できる余裕はなく、かといって居住空間の目につくところに洗濯物を干したくなくって、生み出した場所が2階の階段の突き当たり、寝室入り口前のスペース💡 こんなわずかなスペースでも、天井付けホスクリーンがあれば、立派な部屋干しスペースに✨
walking123
walking123
家族
asasanさんの実例写真
我が家の部屋干しゾーンはリビング階段下です。 吹き抜けにある化粧梁にホスクリーンスポットタイプを取り付けてもらいました。 ホスクリーンの部品が梁のブラウンと合ってないのがやや残念ではありますが仕方ない。 ホスクリーンは基本付けっ放し( ̄∀ ̄) このゾーン、きっと勿体無いデッドスペースになるだろうと思ってたのですが部屋干しゾーンにしたおかけで毎日大活躍! 右端に写ってるのは寒さ対策のロールスクリーン 天井に埋め込めるように設計してもらったものです
我が家の部屋干しゾーンはリビング階段下です。 吹き抜けにある化粧梁にホスクリーンスポットタイプを取り付けてもらいました。 ホスクリーンの部品が梁のブラウンと合ってないのがやや残念ではありますが仕方ない。 ホスクリーンは基本付けっ放し( ̄∀ ̄) このゾーン、きっと勿体無いデッドスペースになるだろうと思ってたのですが部屋干しゾーンにしたおかけで毎日大活躍! 右端に写ってるのは寒さ対策のロールスクリーン 天井に埋め込めるように設計してもらったものです
asasan
asasan
3LDK | 家族
ones_roomさんの実例写真
#階段上#廊下#ホスクリーン#川口技研 とっても便利✨
#階段上#廊下#ホスクリーン#川口技研 とっても便利✨
ones_room
ones_room
4LDK | 家族
aki.house_さんの実例写真
階段から万が一落ちても角で頭をぶつける衝撃を軽減!子供がいる家庭には心強い滑り止めᵕ̈*
階段から万が一落ちても角で頭をぶつける衝撃を軽減!子供がいる家庭には心強い滑り止めᵕ̈*
aki.house_
aki.house_
3LDK | 家族
ri4さんの実例写真
廊下にホスクリーン付けました! ここで毎日部屋干ししています☻
廊下にホスクリーン付けました! ここで毎日部屋干ししています☻
ri4
ri4
3LDK | 家族
Citrusさんの実例写真
物干スタンド¥5,225
屋上に出る踊り場に、新築時に室内用物干しを取り付けてもらいました。 冬場は加湿を兼ねたり、雨の日など、外に干さない時はココに干します。 高い場所なので、お客様からも見えづらくて助かっています(*^^*)
屋上に出る踊り場に、新築時に室内用物干しを取り付けてもらいました。 冬場は加湿を兼ねたり、雨の日など、外に干さない時はココに干します。 高い場所なので、お客様からも見えづらくて助かっています(*^^*)
Citrus
Citrus
4LDK | 家族
gorillasさんの実例写真
階段のリメイク‼
階段のリメイク‼
gorillas
gorillas
家族
micaさんの実例写真
リビング階段なので冬はこちらに洗濯物を干し乾燥対策。 暖かい空気は上へ行くので洗濯物もよく乾くしいい重宝してます。
リビング階段なので冬はこちらに洗濯物を干し乾燥対策。 暖かい空気は上へ行くので洗濯物もよく乾くしいい重宝してます。
mica
mica
家族
Tetsuoさんの実例写真
新しい家には階段があります。猫はかけ上ったり降りたり。 人間はそれをして、三回ほど落ちました。 今は滑り止めをつけました。
新しい家には階段があります。猫はかけ上ったり降りたり。 人間はそれをして、三回ほど落ちました。 今は滑り止めをつけました。
Tetsuo
Tetsuo
1LDK | 一人暮らし
KSさんの実例写真
階段上の廊下部分に部屋干しスペースを作って有効活用!ラブリコでDIYしました!
階段上の廊下部分に部屋干しスペースを作って有効活用!ラブリコでDIYしました!
KS
KS
3LDK | 家族
Ma-saさんの実例写真
リフォームしなかった階段 いくら掃除をしてもホコリが直ぐに目立っていて とっても 気になっていた階段❗️ 先週から 久々のDIY(主人の) 仕事の合間に少しずつ シートとスベラーズは 近くのホームセンターで 型紙を作ってチョキチョキ そこまでは、私も手伝いましたが細かい所はお願いして〜 日に日に明るい階段が 出来て来るのは 気持ちが良いですね❣️
リフォームしなかった階段 いくら掃除をしてもホコリが直ぐに目立っていて とっても 気になっていた階段❗️ 先週から 久々のDIY(主人の) 仕事の合間に少しずつ シートとスベラーズは 近くのホームセンターで 型紙を作ってチョキチョキ そこまでは、私も手伝いましたが細かい所はお願いして〜 日に日に明るい階段が 出来て来るのは 気持ちが良いですね❣️
Ma-sa
Ma-sa
4LDK | 家族
MArukOさんの実例写真
いよいよ大詰め★ 屋根裏階段もウッディーまるだしだったので 白とライトグレーに塗装、白い滑り止め材を取り付け家の雰囲気に合わせましたヽ(。・ω・。)ノ
いよいよ大詰め★ 屋根裏階段もウッディーまるだしだったので 白とライトグレーに塗装、白い滑り止め材を取り付け家の雰囲気に合わせましたヽ(。・ω・。)ノ
MArukO
MArukO
3LDK | 家族
chanさんの実例写真
テープライトの配線が見えるのが気になってきたので階段用の滑り止めを結束バンドで止めて配線を隠せるシェードにしてみました!
テープライトの配線が見えるのが気になってきたので階段用の滑り止めを結束バンドで止めて配線を隠せるシェードにしてみました!
chan
chan
家族
chimameさんの実例写真
リビング階段上の天窓、もっと明るくて空が見えるのに……ワントーン暗く写ります‼ 天窓からの日差しを活用したいと思い、天窓近くの天井に室内用ホスクリーンを付けました!夫は見栄えが悪いと言いますが、熱は上に上がるので、よく乾きます♪雨の日など花粉の時期など重宝しています。 リビングのエアコンの風が当たる所、人が来た時に掛けられるように和室や脱衣場などにもつけました!! おすすめです。
リビング階段上の天窓、もっと明るくて空が見えるのに……ワントーン暗く写ります‼ 天窓からの日差しを活用したいと思い、天窓近くの天井に室内用ホスクリーンを付けました!夫は見栄えが悪いと言いますが、熱は上に上がるので、よく乾きます♪雨の日など花粉の時期など重宝しています。 リビングのエアコンの風が当たる所、人が来た時に掛けられるように和室や脱衣場などにもつけました!! おすすめです。
chimame
chimame
家族
akiさんの実例写真
イベント参加用。 階段を上って直ぐの所が、約6畳のホールになっていて、ファミリーライブラリー兼、部屋干しスペースになっています。 インナーバルコニー前だから、出し入れも楽です。この梅雨時期は特に大活躍しそう♪
イベント参加用。 階段を上って直ぐの所が、約6畳のホールになっていて、ファミリーライブラリー兼、部屋干しスペースになっています。 インナーバルコニー前だから、出し入れも楽です。この梅雨時期は特に大活躍しそう♪
aki
aki
4LDK | 家族
lovelyyuzuさんの実例写真
2階ホール。階段を昇ったところです。 土地が狭く、お隣さんが近いので明かりとりの窓。
2階ホール。階段を昇ったところです。 土地が狭く、お隣さんが近いので明かりとりの窓。
lovelyyuzu
lovelyyuzu
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
mutyuking
mutyuking
家族
もっと見る

階段 川口技研が気になるあなたにおすすめ

階段 川口技研の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

階段 川口技研

45枚の部屋写真から38枚をセレクト
nikoさんの実例写真
家族5人中3人が踏み外した階段に、 やっと滑り止め貼れた( ゚∀゚)/ ヒャーッハハハ!!夜も光っていい感じ!
家族5人中3人が踏み外した階段に、 やっと滑り止め貼れた( ゚∀゚)/ ヒャーッハハハ!!夜も光っていい感じ!
niko
niko
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
階段を踏み外しそうになるので、濃い目の色のスベラーズを貼りました。薄茶。
階段を踏み外しそうになるので、濃い目の色のスベラーズを貼りました。薄茶。
rie
rie
3LDK | 家族
machikoさんの実例写真
川口技研のスベラーズ。 子供の安全のために設置しました🍀
川口技研のスベラーズ。 子供の安全のために設置しました🍀
machiko
machiko
goyuさんの実例写真
階段に滑り止めを付けました。 引越し業者と夫婦の計3人が足を滑らせたので、見た目より安全が優先デス。スベラーズという商品なのですが、後付け感が少しでも減ったらいいなと思い、長尺の1820㎜を購入して切って貼りました。
階段に滑り止めを付けました。 引越し業者と夫婦の計3人が足を滑らせたので、見た目より安全が優先デス。スベラーズという商品なのですが、後付け感が少しでも減ったらいいなと思い、長尺の1820㎜を購入して切って貼りました。
goyu
goyu
3LDK | 家族
yuppiさんの実例写真
階段マット・防音マット¥4,170
階段から何度か滑り落ちたので、すべりどめを導入。色が微妙だけど、安全性第一という事で…
階段から何度か滑り落ちたので、すべりどめを導入。色が微妙だけど、安全性第一という事で…
yuppi
yuppi
家族
Hiromiさんの実例写真
以前、階段踏み外して…_( _´ω`)_ 滑ってしまったので、滑り止め付けました
以前、階段踏み外して…_( _´ω`)_ 滑ってしまったので、滑り止め付けました
Hiromi
Hiromi
4LDK | 家族
Mmk-D-Houseさんの実例写真
階段にスベラーズ取り付け‼️ 我が家は1階から2階が通常より(??)高く、広さも余分に確保出来なかったので段数15なのに踏み板が少し狭い階段に…。(2階リビングなので最初から気にしていた場所だったのですが、建築中に色々とありました💦) 木製階段のせいなのか少し滑りやすく、子供が滑り落ちてしまったので😫(跳ねるように階段を降りていたらしく下から3段目から⤵️…でした😱) 見た目より安全第一‼️ かなり登り降りが快適になりました😆✨
階段にスベラーズ取り付け‼️ 我が家は1階から2階が通常より(??)高く、広さも余分に確保出来なかったので段数15なのに踏み板が少し狭い階段に…。(2階リビングなので最初から気にしていた場所だったのですが、建築中に色々とありました💦) 木製階段のせいなのか少し滑りやすく、子供が滑り落ちてしまったので😫(跳ねるように階段を降りていたらしく下から3段目から⤵️…でした😱) 見た目より安全第一‼️ かなり登り降りが快適になりました😆✨
Mmk-D-House
Mmk-D-House
1LDK | 家族
a.aさんの実例写真
a.a
a.a
rikubo-さんの実例写真
今日は引越しでした!!風が強くてめちゃくちゃ寒かったけど、晴れていたのは良かった🌞😊🌞 新築だけど、早速階段に滑り止めを。 2歳になる子供が、面白がって階段昇り降りしたがり、危ないので。。。 でもこれ付けてもバランス崩して落ちそうになりましたけど💦
今日は引越しでした!!風が強くてめちゃくちゃ寒かったけど、晴れていたのは良かった🌞😊🌞 新築だけど、早速階段に滑り止めを。 2歳になる子供が、面白がって階段昇り降りしたがり、危ないので。。。 でもこれ付けてもバランス崩して落ちそうになりましたけど💦
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
もうケガしませんように…これから、スベラーズ取り付けます。もっと早くに対策していればよかった(;_;)
もうケガしませんように…これから、スベラーズ取り付けます。もっと早くに対策していればよかった(;_;)
Naomi
Naomi
3LDK | 家族
walking123さんの実例写真
ホスクリーン👕… 毎日お世話になっております🧺 共働き部屋干し派のわが家です🏠 間取り検討のなかで📝 ランドリールームなど設置できる余裕はなく、かといって居住空間の目につくところに洗濯物を干したくなくって、生み出した場所が2階の階段の突き当たり、寝室入り口前のスペース💡 こんなわずかなスペースでも、天井付けホスクリーンがあれば、立派な部屋干しスペースに✨
ホスクリーン👕… 毎日お世話になっております🧺 共働き部屋干し派のわが家です🏠 間取り検討のなかで📝 ランドリールームなど設置できる余裕はなく、かといって居住空間の目につくところに洗濯物を干したくなくって、生み出した場所が2階の階段の突き当たり、寝室入り口前のスペース💡 こんなわずかなスペースでも、天井付けホスクリーンがあれば、立派な部屋干しスペースに✨
walking123
walking123
家族
asasanさんの実例写真
我が家の部屋干しゾーンはリビング階段下です。 吹き抜けにある化粧梁にホスクリーンスポットタイプを取り付けてもらいました。 ホスクリーンの部品が梁のブラウンと合ってないのがやや残念ではありますが仕方ない。 ホスクリーンは基本付けっ放し( ̄∀ ̄) このゾーン、きっと勿体無いデッドスペースになるだろうと思ってたのですが部屋干しゾーンにしたおかけで毎日大活躍! 右端に写ってるのは寒さ対策のロールスクリーン 天井に埋め込めるように設計してもらったものです
我が家の部屋干しゾーンはリビング階段下です。 吹き抜けにある化粧梁にホスクリーンスポットタイプを取り付けてもらいました。 ホスクリーンの部品が梁のブラウンと合ってないのがやや残念ではありますが仕方ない。 ホスクリーンは基本付けっ放し( ̄∀ ̄) このゾーン、きっと勿体無いデッドスペースになるだろうと思ってたのですが部屋干しゾーンにしたおかけで毎日大活躍! 右端に写ってるのは寒さ対策のロールスクリーン 天井に埋め込めるように設計してもらったものです
asasan
asasan
3LDK | 家族
ones_roomさんの実例写真
#階段上#廊下#ホスクリーン#川口技研 とっても便利✨
#階段上#廊下#ホスクリーン#川口技研 とっても便利✨
ones_room
ones_room
4LDK | 家族
aki.house_さんの実例写真
階段マット・防音マット¥5,107
階段から万が一落ちても角で頭をぶつける衝撃を軽減!子供がいる家庭には心強い滑り止めᵕ̈*
階段から万が一落ちても角で頭をぶつける衝撃を軽減!子供がいる家庭には心強い滑り止めᵕ̈*
aki.house_
aki.house_
3LDK | 家族
ri4さんの実例写真
廊下にホスクリーン付けました! ここで毎日部屋干ししています☻
廊下にホスクリーン付けました! ここで毎日部屋干ししています☻
ri4
ri4
3LDK | 家族
Citrusさんの実例写真
屋上に出る踊り場に、新築時に室内用物干しを取り付けてもらいました。 冬場は加湿を兼ねたり、雨の日など、外に干さない時はココに干します。 高い場所なので、お客様からも見えづらくて助かっています(*^^*)
屋上に出る踊り場に、新築時に室内用物干しを取り付けてもらいました。 冬場は加湿を兼ねたり、雨の日など、外に干さない時はココに干します。 高い場所なので、お客様からも見えづらくて助かっています(*^^*)
Citrus
Citrus
4LDK | 家族
gorillasさんの実例写真
階段のリメイク‼
階段のリメイク‼
gorillas
gorillas
家族
micaさんの実例写真
リビング階段なので冬はこちらに洗濯物を干し乾燥対策。 暖かい空気は上へ行くので洗濯物もよく乾くしいい重宝してます。
リビング階段なので冬はこちらに洗濯物を干し乾燥対策。 暖かい空気は上へ行くので洗濯物もよく乾くしいい重宝してます。
mica
mica
家族
Tetsuoさんの実例写真
新しい家には階段があります。猫はかけ上ったり降りたり。 人間はそれをして、三回ほど落ちました。 今は滑り止めをつけました。
新しい家には階段があります。猫はかけ上ったり降りたり。 人間はそれをして、三回ほど落ちました。 今は滑り止めをつけました。
Tetsuo
Tetsuo
1LDK | 一人暮らし
KSさんの実例写真
階段上の廊下部分に部屋干しスペースを作って有効活用!ラブリコでDIYしました!
階段上の廊下部分に部屋干しスペースを作って有効活用!ラブリコでDIYしました!
KS
KS
3LDK | 家族
Ma-saさんの実例写真
リフォームしなかった階段 いくら掃除をしてもホコリが直ぐに目立っていて とっても 気になっていた階段❗️ 先週から 久々のDIY(主人の) 仕事の合間に少しずつ シートとスベラーズは 近くのホームセンターで 型紙を作ってチョキチョキ そこまでは、私も手伝いましたが細かい所はお願いして〜 日に日に明るい階段が 出来て来るのは 気持ちが良いですね❣️
リフォームしなかった階段 いくら掃除をしてもホコリが直ぐに目立っていて とっても 気になっていた階段❗️ 先週から 久々のDIY(主人の) 仕事の合間に少しずつ シートとスベラーズは 近くのホームセンターで 型紙を作ってチョキチョキ そこまでは、私も手伝いましたが細かい所はお願いして〜 日に日に明るい階段が 出来て来るのは 気持ちが良いですね❣️
Ma-sa
Ma-sa
4LDK | 家族
MArukOさんの実例写真
いよいよ大詰め★ 屋根裏階段もウッディーまるだしだったので 白とライトグレーに塗装、白い滑り止め材を取り付け家の雰囲気に合わせましたヽ(。・ω・。)ノ
いよいよ大詰め★ 屋根裏階段もウッディーまるだしだったので 白とライトグレーに塗装、白い滑り止め材を取り付け家の雰囲気に合わせましたヽ(。・ω・。)ノ
MArukO
MArukO
3LDK | 家族
chanさんの実例写真
テープライトの配線が見えるのが気になってきたので階段用の滑り止めを結束バンドで止めて配線を隠せるシェードにしてみました!
テープライトの配線が見えるのが気になってきたので階段用の滑り止めを結束バンドで止めて配線を隠せるシェードにしてみました!
chan
chan
家族
chimameさんの実例写真
リビング階段上の天窓、もっと明るくて空が見えるのに……ワントーン暗く写ります‼ 天窓からの日差しを活用したいと思い、天窓近くの天井に室内用ホスクリーンを付けました!夫は見栄えが悪いと言いますが、熱は上に上がるので、よく乾きます♪雨の日など花粉の時期など重宝しています。 リビングのエアコンの風が当たる所、人が来た時に掛けられるように和室や脱衣場などにもつけました!! おすすめです。
リビング階段上の天窓、もっと明るくて空が見えるのに……ワントーン暗く写ります‼ 天窓からの日差しを活用したいと思い、天窓近くの天井に室内用ホスクリーンを付けました!夫は見栄えが悪いと言いますが、熱は上に上がるので、よく乾きます♪雨の日など花粉の時期など重宝しています。 リビングのエアコンの風が当たる所、人が来た時に掛けられるように和室や脱衣場などにもつけました!! おすすめです。
chimame
chimame
家族
akiさんの実例写真
イベント参加用。 階段を上って直ぐの所が、約6畳のホールになっていて、ファミリーライブラリー兼、部屋干しスペースになっています。 インナーバルコニー前だから、出し入れも楽です。この梅雨時期は特に大活躍しそう♪
イベント参加用。 階段を上って直ぐの所が、約6畳のホールになっていて、ファミリーライブラリー兼、部屋干しスペースになっています。 インナーバルコニー前だから、出し入れも楽です。この梅雨時期は特に大活躍しそう♪
aki
aki
4LDK | 家族
lovelyyuzuさんの実例写真
2階ホール。階段を昇ったところです。 土地が狭く、お隣さんが近いので明かりとりの窓。
2階ホール。階段を昇ったところです。 土地が狭く、お隣さんが近いので明かりとりの窓。
lovelyyuzu
lovelyyuzu
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
mutyuking
mutyuking
家族
もっと見る

階段 川口技研が気になるあなたにおすすめ

階段 川口技研の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ