袋分け

77枚の部屋写真から48枚をセレクト
MRHTさんの実例写真
自分の中でネックだったレジ袋はこの方法を思いついてからはストレスフリーです。 ダイソーのお茶っぱ入れを使ってシンク下に収納^ ^ レジ袋と透明のポリ袋で別けてます♪
自分の中でネックだったレジ袋はこの方法を思いついてからはストレスフリーです。 ダイソーのお茶っぱ入れを使ってシンク下に収納^ ^ レジ袋と透明のポリ袋で別けてます♪
MRHT
MRHT
家族
amkさんの実例写真
袋分け家計用に とてもよさげなホルダー。 小銭も落ちないし 軽くてカッコイイ。それでもってリーズナブル。
袋分け家計用に とてもよさげなホルダー。 小銭も落ちないし 軽くてカッコイイ。それでもってリーズナブル。
amk
amk
家族
ameamekaasanさんの実例写真
ハンドメイドが趣味 御朱印バッグを作ってる最中😆なのですが 、面倒くさがりのズボラな私ならではのアイデアです‼️ 布も材料も沢山あるのにそのまま😒…ってのがいーっっぱいある私😂 なので、時間見て、❷枚目📷フェリシモのキットように小さい袋に入れて作れるようにして残しておきます。 そうすると…… あら不思議、時間がある時にこれを出してミシンだして裁縫が始まるの〜👌😊 今日は、がま口財布作ってみるよ〜
ハンドメイドが趣味 御朱印バッグを作ってる最中😆なのですが 、面倒くさがりのズボラな私ならではのアイデアです‼️ 布も材料も沢山あるのにそのまま😒…ってのがいーっっぱいある私😂 なので、時間見て、❷枚目📷フェリシモのキットように小さい袋に入れて作れるようにして残しておきます。 そうすると…… あら不思議、時間がある時にこれを出してミシンだして裁縫が始まるの〜👌😊 今日は、がま口財布作ってみるよ〜
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
sima05さんの実例写真
セリアのワイン袋をもうひとつ買ってきました。 ビニール袋とレジ袋を分けたかったので。 ここからあふれたら断捨離。
セリアのワイン袋をもうひとつ買ってきました。 ビニール袋とレジ袋を分けたかったので。 ここからあふれたら断捨離。
sima05
sima05
2LDK | 家族
1124さんの実例写真
1124
1124
jimiさんの実例写真
R元年.11.22 我が家のゴミステーション。 ポイントは場所!シンク下! よくあるのは背面のカップボードに収納したりするタイプですが、シンク下をオープンにしてキャスター付きのゴミ箱を引き出してポイっと。一歩も動かず分別完了です。 さらに可燃ゴミ以外蓋のないオープンにしてあるので、分別するものを洗った後に多少濡れててもポイ!ゴミ箱内で自然乾燥です(笑) ちなみにゴミ箱内も袋を分けることによってさらに分別して捨てられます。
R元年.11.22 我が家のゴミステーション。 ポイントは場所!シンク下! よくあるのは背面のカップボードに収納したりするタイプですが、シンク下をオープンにしてキャスター付きのゴミ箱を引き出してポイっと。一歩も動かず分別完了です。 さらに可燃ゴミ以外蓋のないオープンにしてあるので、分別するものを洗った後に多少濡れててもポイ!ゴミ箱内で自然乾燥です(笑) ちなみにゴミ箱内も袋を分けることによってさらに分別して捨てられます。
jimi
jimi
家族
aya425さんの実例写真
実家では、分別ゴミが厳しい為、スチールラックを使って簡易ゴミ袋分けしました。 見た目は綺麗じゃないですが、機能的です。
実家では、分別ゴミが厳しい為、スチールラックを使って簡易ゴミ袋分けしました。 見た目は綺麗じゃないですが、機能的です。
aya425
aya425
1LDK | 家族
makoteriさんの実例写真
いつもはしない、床拭きをパパッと頑張りました(o^^o) キッチンシンクの横は、セリアの袋を吊るして レジ袋 ランチョンマット 紙パック洗った物 を収納してます(о´∀`о) 紙パックは、お魚切る時などに使ってます(///´罒`///)
いつもはしない、床拭きをパパッと頑張りました(o^^o) キッチンシンクの横は、セリアの袋を吊るして レジ袋 ランチョンマット 紙パック洗った物 を収納してます(о´∀`о) 紙パックは、お魚切る時などに使ってます(///´罒`///)
makoteri
makoteri
1LDK | 家族
yoshi-piさんの実例写真
山善さんのブレッドケース。 子ども達のお菓子入れ。 個包装になってるチョコやクッキーなど、誰が何個食べた...ずるい!!...など面倒くさかったので、3人それぞれにクラフト袋で入れ物を作って、同じ数になるように最初に分けることにしました! 自分のがどれか分かるようにハートの可愛いタグを付けました^^*
山善さんのブレッドケース。 子ども達のお菓子入れ。 個包装になってるチョコやクッキーなど、誰が何個食べた...ずるい!!...など面倒くさかったので、3人それぞれにクラフト袋で入れ物を作って、同じ数になるように最初に分けることにしました! 自分のがどれか分かるようにハートの可愛いタグを付けました^^*
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
家計管理の見直しグッズ☆
家計管理の見直しグッズ☆
amipama
amipama
家族
mapleさんの実例写真
キャンドゥのゴミ袋ケースを追加購入したので大きさ直してシンク下の引き出しへ。 写真に撮るとラベルの位置が歪んでる(^_^;) 普段は寄りで見ないからいいや(笑)
キャンドゥのゴミ袋ケースを追加購入したので大きさ直してシンク下の引き出しへ。 写真に撮るとラベルの位置が歪んでる(^_^;) 普段は寄りで見ないからいいや(笑)
maple
maple
3LDK | 家族
_toro__k_さんの実例写真
_toro__k_
_toro__k_
lippieさんの実例写真
ピンぼけしたなぁ… ユニットバスの扉に、エコバッグを利用してレジ袋と45リットルのゴミ袋を分けていれてます。
ピンぼけしたなぁ… ユニットバスの扉に、エコバッグを利用してレジ袋と45リットルのゴミ袋を分けていれてます。
lippie
lippie
1K | 一人暮らし
minnさんの実例写真
リビング棚の引出しひとつを薬入れにしています。 未開封の薬など⇒小分け袋で分ける 毎日使う塗り薬、爪切り、耳かき⇒ひとつのスペースにざっくりと… 左隅には薬局の説明書を立てて収納しています。
リビング棚の引出しひとつを薬入れにしています。 未開封の薬など⇒小分け袋で分ける 毎日使う塗り薬、爪切り、耳かき⇒ひとつのスペースにざっくりと… 左隅には薬局の説明書を立てて収納しています。
minn
minn
3DK | 家族
okadajapanさんの実例写真
オキシクリーン オキシ洗剤は透明の袋一つに入っていて、ジッパー無しの袋のため絶対にかたまりができちゃうんです😭 固まると使いにくいし、崩そうとすると飛び散ったりしてました。 なのでジッパー袋二つに分けてみました。 これでかたまりができないか実験してます。
オキシクリーン オキシ洗剤は透明の袋一つに入っていて、ジッパー無しの袋のため絶対にかたまりができちゃうんです😭 固まると使いにくいし、崩そうとすると飛び散ったりしてました。 なのでジッパー袋二つに分けてみました。 これでかたまりができないか実験してます。
okadajapan
okadajapan
家族
yu-yuukiさんの実例写真
節約術★ 私は家計簿がとても苦手です💦 スーパーで食品と日用品を買ったり、ドラッグストアで薬と牛乳を買ったりすると、レシート見て食費と日用品に分けて記入するのが面倒で、パニックになりかけた事があり😭 そこで今は、1ヶ月を4週間に分けて、4つの袋にそれぞれ1週間分のお金を袋に入れる方法にしています。保険や電気代などの固定費は別です。 細かいことは気にしないで、食費も日用品も洋服代も病院代も…その週の袋からお金を出す事に。特別な出費(家電を買ったとかお祝いをあげた等)は別。 カードやPayPayを使ってもその分のお金はその週の袋のお金から出して、レシートと一緒にファイルに入れて月の終わりに銀行に入れます。 1週間が終わって袋のお金が余れば一旦お金をコインケースに入れて保管。また次の週の袋から始めます。 その週のお金が少なくなると「お金使い過ぎた〜‼️」と反省しながらカレーや鍋でその週をのり切ります🤣 1ヶ月が終わってお金が余っていればそのお金は贅沢に使っても良いし、貯金にまわしてもOK。 こうすると、食費はいくらで〜、日用品はいくらで〜と考えなくても使いすぎる事がなく、レシートを保管して記入して〜等の私にとっては面倒な作業もしないで済むのでこの方法があってる気がします。
節約術★ 私は家計簿がとても苦手です💦 スーパーで食品と日用品を買ったり、ドラッグストアで薬と牛乳を買ったりすると、レシート見て食費と日用品に分けて記入するのが面倒で、パニックになりかけた事があり😭 そこで今は、1ヶ月を4週間に分けて、4つの袋にそれぞれ1週間分のお金を袋に入れる方法にしています。保険や電気代などの固定費は別です。 細かいことは気にしないで、食費も日用品も洋服代も病院代も…その週の袋からお金を出す事に。特別な出費(家電を買ったとかお祝いをあげた等)は別。 カードやPayPayを使ってもその分のお金はその週の袋のお金から出して、レシートと一緒にファイルに入れて月の終わりに銀行に入れます。 1週間が終わって袋のお金が余れば一旦お金をコインケースに入れて保管。また次の週の袋から始めます。 その週のお金が少なくなると「お金使い過ぎた〜‼️」と反省しながらカレーや鍋でその週をのり切ります🤣 1ヶ月が終わってお金が余っていればそのお金は贅沢に使っても良いし、貯金にまわしてもOK。 こうすると、食費はいくらで〜、日用品はいくらで〜と考えなくても使いすぎる事がなく、レシートを保管して記入して〜等の私にとっては面倒な作業もしないで済むのでこの方法があってる気がします。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
H.A.K.Yさんの実例写真
レジ袋入れ。大小で分けています。
レジ袋入れ。大小で分けています。
H.A.K.Y
H.A.K.Y
4LDK | 家族
tama___lifeさんの実例写真
我が家は袋分け家計管理です^^ 紆余曲折ありますが、 たくさんの方のやりくりを 参考にさせて頂きながら 現在はこの形に辿り着きました◎
我が家は袋分け家計管理です^^ 紆余曲折ありますが、 たくさんの方のやりくりを 参考にさせて頂きながら 現在はこの形に辿り着きました◎
tama___life
tama___life
2LDK | 家族
ichinoさんの実例写真
仮のゴミ箱
仮のゴミ箱
ichino
ichino
spacedesign63さんの実例写真
オープン収納は、右側がキッチン系、左側がダイニング系です。コーヒーメーカーの下の引き出し吊るしBOXの、左手は文房具、右手はカトラリーです。1番左は家計簿ツールで、セリアで買いました!袋分け家計簿しやすくって、お気に入りです コードがまだ手をつけれずカオスです😂🌼
オープン収納は、右側がキッチン系、左側がダイニング系です。コーヒーメーカーの下の引き出し吊るしBOXの、左手は文房具、右手はカトラリーです。1番左は家計簿ツールで、セリアで買いました!袋分け家計簿しやすくって、お気に入りです コードがまだ手をつけれずカオスです😂🌼
spacedesign63
spacedesign63
3LDK | 家族
kyoromiさんの実例写真
袋分けしてラベリングしてます。
袋分けしてラベリングしてます。
kyoromi
kyoromi
3LDK | 家族
koroさんの実例写真
ファイルボックス¥1,490
無印引き出しに分別ゴミ袋とゴミ箱用の袋を分けて入れてます。 買うのはここに入る分だけ。 ズボラな私ですがこのゴミ袋を畳んで収納する事は苦にならないんです。家族もここから取ってくれて引き出しの中が乱れる事もありません。 (開けたついでに整えたりはしますが) もともとの外装が一枚だけ引き出せるように点線にそってあけるようになってますが私はそれが苦手で💦一枚だけ取れなかったり点線以上に外装を破ってしまったりして💦100均グッズも試したりしましたがとにかく何枚も引っ張りだしてまた詰め込んで‥ 私にはこの収納が合ってました。 分別用に色が違うのも引き出しを見た時に綺麗で✨✨ ゴミ箱のすぐ上に収納棚してるのですぐに取れる事も気にいってます😊
無印引き出しに分別ゴミ袋とゴミ箱用の袋を分けて入れてます。 買うのはここに入る分だけ。 ズボラな私ですがこのゴミ袋を畳んで収納する事は苦にならないんです。家族もここから取ってくれて引き出しの中が乱れる事もありません。 (開けたついでに整えたりはしますが) もともとの外装が一枚だけ引き出せるように点線にそってあけるようになってますが私はそれが苦手で💦一枚だけ取れなかったり点線以上に外装を破ってしまったりして💦100均グッズも試したりしましたがとにかく何枚も引っ張りだしてまた詰め込んで‥ 私にはこの収納が合ってました。 分別用に色が違うのも引き出しを見た時に綺麗で✨✨ ゴミ箱のすぐ上に収納棚してるのですぐに取れる事も気にいってます😊
koro
koro
4LDK | 家族
mayumoさんの実例写真
シンプルで機能を重視しました。 パーツの組み合わせが自由でキャスター付きでワンタッチの蓋にじした。 容量は45Lなので中で2つのゴミ袋をかけて仕分けしています。
シンプルで機能を重視しました。 パーツの組み合わせが自由でキャスター付きでワンタッチの蓋にじした。 容量は45Lなので中で2つのゴミ袋をかけて仕分けしています。
mayumo
mayumo
Rin.さんの実例写真
ニトリさんの壁面収納のモニターに選んで頂きました✧‧˚ 商品が届いてからなかなか取り掛かれずやっとです(*꒦ິㅂ꒦ີ) 開封から組み立て、設置までなんとか一人でも出来ました♩ 部品のひとつひとつが袋で分けられており、記号もついていたので、説明書を見ながらとても分かりやすかったです♩ 思っていたより圧迫感もなく 安定性もいいです。 設置したのは息子部屋‪⚑︎⚐︎ 見せる収納にしたいと言っていたので、オシャレにまとめたいところですが、物を入れるとごっちゃりしそうです( ¯꒳¯ )ᐝ
ニトリさんの壁面収納のモニターに選んで頂きました✧‧˚ 商品が届いてからなかなか取り掛かれずやっとです(*꒦ິㅂ꒦ີ) 開封から組み立て、設置までなんとか一人でも出来ました♩ 部品のひとつひとつが袋で分けられており、記号もついていたので、説明書を見ながらとても分かりやすかったです♩ 思っていたより圧迫感もなく 安定性もいいです。 設置したのは息子部屋‪⚑︎⚐︎ 見せる収納にしたいと言っていたので、オシャレにまとめたいところですが、物を入れるとごっちゃりしそうです( ¯꒳¯ )ᐝ
Rin.
Rin.
家族
ki-さんの実例写真
毎朝家族4人共検温し、マスクをつけて行くので、手に取りやすいかごの中に体温計と各自の布マスクを。 4つの袋に分けて入れました。 忙しい朝に、体温計どこー!! マスクこれお兄ちゃんのだしー!! とかしなくてよくなったけど、あんまりかっこよくはないな(笑) まぁ、仕方ない😂 うちの地域は休校ほぼなしで突っ走っていますー🏃‍♀️
毎朝家族4人共検温し、マスクをつけて行くので、手に取りやすいかごの中に体温計と各自の布マスクを。 4つの袋に分けて入れました。 忙しい朝に、体温計どこー!! マスクこれお兄ちゃんのだしー!! とかしなくてよくなったけど、あんまりかっこよくはないな(笑) まぁ、仕方ない😂 うちの地域は休校ほぼなしで突っ走っていますー🏃‍♀️
ki-
ki-
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
右側は掛け布団。3つの袋に分けて入ってますね!
右側は掛け布団。3つの袋に分けて入ってますね!
R
R
4LDK | 家族
もっと見る

袋分けが気になるあなたにおすすめ

袋分けの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

袋分け

77枚の部屋写真から48枚をセレクト
MRHTさんの実例写真
自分の中でネックだったレジ袋はこの方法を思いついてからはストレスフリーです。 ダイソーのお茶っぱ入れを使ってシンク下に収納^ ^ レジ袋と透明のポリ袋で別けてます♪
自分の中でネックだったレジ袋はこの方法を思いついてからはストレスフリーです。 ダイソーのお茶っぱ入れを使ってシンク下に収納^ ^ レジ袋と透明のポリ袋で別けてます♪
MRHT
MRHT
家族
amkさんの実例写真
袋分け家計用に とてもよさげなホルダー。 小銭も落ちないし 軽くてカッコイイ。それでもってリーズナブル。
袋分け家計用に とてもよさげなホルダー。 小銭も落ちないし 軽くてカッコイイ。それでもってリーズナブル。
amk
amk
家族
ameamekaasanさんの実例写真
ハンドメイドが趣味 御朱印バッグを作ってる最中😆なのですが 、面倒くさがりのズボラな私ならではのアイデアです‼️ 布も材料も沢山あるのにそのまま😒…ってのがいーっっぱいある私😂 なので、時間見て、❷枚目📷フェリシモのキットように小さい袋に入れて作れるようにして残しておきます。 そうすると…… あら不思議、時間がある時にこれを出してミシンだして裁縫が始まるの〜👌😊 今日は、がま口財布作ってみるよ〜
ハンドメイドが趣味 御朱印バッグを作ってる最中😆なのですが 、面倒くさがりのズボラな私ならではのアイデアです‼️ 布も材料も沢山あるのにそのまま😒…ってのがいーっっぱいある私😂 なので、時間見て、❷枚目📷フェリシモのキットように小さい袋に入れて作れるようにして残しておきます。 そうすると…… あら不思議、時間がある時にこれを出してミシンだして裁縫が始まるの〜👌😊 今日は、がま口財布作ってみるよ〜
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
sima05さんの実例写真
セリアのワイン袋をもうひとつ買ってきました。 ビニール袋とレジ袋を分けたかったので。 ここからあふれたら断捨離。
セリアのワイン袋をもうひとつ買ってきました。 ビニール袋とレジ袋を分けたかったので。 ここからあふれたら断捨離。
sima05
sima05
2LDK | 家族
1124さんの実例写真
1124
1124
jimiさんの実例写真
R元年.11.22 我が家のゴミステーション。 ポイントは場所!シンク下! よくあるのは背面のカップボードに収納したりするタイプですが、シンク下をオープンにしてキャスター付きのゴミ箱を引き出してポイっと。一歩も動かず分別完了です。 さらに可燃ゴミ以外蓋のないオープンにしてあるので、分別するものを洗った後に多少濡れててもポイ!ゴミ箱内で自然乾燥です(笑) ちなみにゴミ箱内も袋を分けることによってさらに分別して捨てられます。
R元年.11.22 我が家のゴミステーション。 ポイントは場所!シンク下! よくあるのは背面のカップボードに収納したりするタイプですが、シンク下をオープンにしてキャスター付きのゴミ箱を引き出してポイっと。一歩も動かず分別完了です。 さらに可燃ゴミ以外蓋のないオープンにしてあるので、分別するものを洗った後に多少濡れててもポイ!ゴミ箱内で自然乾燥です(笑) ちなみにゴミ箱内も袋を分けることによってさらに分別して捨てられます。
jimi
jimi
家族
aya425さんの実例写真
実家では、分別ゴミが厳しい為、スチールラックを使って簡易ゴミ袋分けしました。 見た目は綺麗じゃないですが、機能的です。
実家では、分別ゴミが厳しい為、スチールラックを使って簡易ゴミ袋分けしました。 見た目は綺麗じゃないですが、機能的です。
aya425
aya425
1LDK | 家族
makoteriさんの実例写真
いつもはしない、床拭きをパパッと頑張りました(o^^o) キッチンシンクの横は、セリアの袋を吊るして レジ袋 ランチョンマット 紙パック洗った物 を収納してます(о´∀`о) 紙パックは、お魚切る時などに使ってます(///´罒`///)
いつもはしない、床拭きをパパッと頑張りました(o^^o) キッチンシンクの横は、セリアの袋を吊るして レジ袋 ランチョンマット 紙パック洗った物 を収納してます(о´∀`о) 紙パックは、お魚切る時などに使ってます(///´罒`///)
makoteri
makoteri
1LDK | 家族
yoshi-piさんの実例写真
山善さんのブレッドケース。 子ども達のお菓子入れ。 個包装になってるチョコやクッキーなど、誰が何個食べた...ずるい!!...など面倒くさかったので、3人それぞれにクラフト袋で入れ物を作って、同じ数になるように最初に分けることにしました! 自分のがどれか分かるようにハートの可愛いタグを付けました^^*
山善さんのブレッドケース。 子ども達のお菓子入れ。 個包装になってるチョコやクッキーなど、誰が何個食べた...ずるい!!...など面倒くさかったので、3人それぞれにクラフト袋で入れ物を作って、同じ数になるように最初に分けることにしました! 自分のがどれか分かるようにハートの可愛いタグを付けました^^*
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
家計管理の見直しグッズ☆
家計管理の見直しグッズ☆
amipama
amipama
家族
mapleさんの実例写真
キャンドゥのゴミ袋ケースを追加購入したので大きさ直してシンク下の引き出しへ。 写真に撮るとラベルの位置が歪んでる(^_^;) 普段は寄りで見ないからいいや(笑)
キャンドゥのゴミ袋ケースを追加購入したので大きさ直してシンク下の引き出しへ。 写真に撮るとラベルの位置が歪んでる(^_^;) 普段は寄りで見ないからいいや(笑)
maple
maple
3LDK | 家族
_toro__k_さんの実例写真
_toro__k_
_toro__k_
lippieさんの実例写真
ピンぼけしたなぁ… ユニットバスの扉に、エコバッグを利用してレジ袋と45リットルのゴミ袋を分けていれてます。
ピンぼけしたなぁ… ユニットバスの扉に、エコバッグを利用してレジ袋と45リットルのゴミ袋を分けていれてます。
lippie
lippie
1K | 一人暮らし
minnさんの実例写真
リビング棚の引出しひとつを薬入れにしています。 未開封の薬など⇒小分け袋で分ける 毎日使う塗り薬、爪切り、耳かき⇒ひとつのスペースにざっくりと… 左隅には薬局の説明書を立てて収納しています。
リビング棚の引出しひとつを薬入れにしています。 未開封の薬など⇒小分け袋で分ける 毎日使う塗り薬、爪切り、耳かき⇒ひとつのスペースにざっくりと… 左隅には薬局の説明書を立てて収納しています。
minn
minn
3DK | 家族
okadajapanさんの実例写真
オキシクリーン オキシ洗剤は透明の袋一つに入っていて、ジッパー無しの袋のため絶対にかたまりができちゃうんです😭 固まると使いにくいし、崩そうとすると飛び散ったりしてました。 なのでジッパー袋二つに分けてみました。 これでかたまりができないか実験してます。
オキシクリーン オキシ洗剤は透明の袋一つに入っていて、ジッパー無しの袋のため絶対にかたまりができちゃうんです😭 固まると使いにくいし、崩そうとすると飛び散ったりしてました。 なのでジッパー袋二つに分けてみました。 これでかたまりができないか実験してます。
okadajapan
okadajapan
家族
yu-yuukiさんの実例写真
節約術★ 私は家計簿がとても苦手です💦 スーパーで食品と日用品を買ったり、ドラッグストアで薬と牛乳を買ったりすると、レシート見て食費と日用品に分けて記入するのが面倒で、パニックになりかけた事があり😭 そこで今は、1ヶ月を4週間に分けて、4つの袋にそれぞれ1週間分のお金を袋に入れる方法にしています。保険や電気代などの固定費は別です。 細かいことは気にしないで、食費も日用品も洋服代も病院代も…その週の袋からお金を出す事に。特別な出費(家電を買ったとかお祝いをあげた等)は別。 カードやPayPayを使ってもその分のお金はその週の袋のお金から出して、レシートと一緒にファイルに入れて月の終わりに銀行に入れます。 1週間が終わって袋のお金が余れば一旦お金をコインケースに入れて保管。また次の週の袋から始めます。 その週のお金が少なくなると「お金使い過ぎた〜‼️」と反省しながらカレーや鍋でその週をのり切ります🤣 1ヶ月が終わってお金が余っていればそのお金は贅沢に使っても良いし、貯金にまわしてもOK。 こうすると、食費はいくらで〜、日用品はいくらで〜と考えなくても使いすぎる事がなく、レシートを保管して記入して〜等の私にとっては面倒な作業もしないで済むのでこの方法があってる気がします。
節約術★ 私は家計簿がとても苦手です💦 スーパーで食品と日用品を買ったり、ドラッグストアで薬と牛乳を買ったりすると、レシート見て食費と日用品に分けて記入するのが面倒で、パニックになりかけた事があり😭 そこで今は、1ヶ月を4週間に分けて、4つの袋にそれぞれ1週間分のお金を袋に入れる方法にしています。保険や電気代などの固定費は別です。 細かいことは気にしないで、食費も日用品も洋服代も病院代も…その週の袋からお金を出す事に。特別な出費(家電を買ったとかお祝いをあげた等)は別。 カードやPayPayを使ってもその分のお金はその週の袋のお金から出して、レシートと一緒にファイルに入れて月の終わりに銀行に入れます。 1週間が終わって袋のお金が余れば一旦お金をコインケースに入れて保管。また次の週の袋から始めます。 その週のお金が少なくなると「お金使い過ぎた〜‼️」と反省しながらカレーや鍋でその週をのり切ります🤣 1ヶ月が終わってお金が余っていればそのお金は贅沢に使っても良いし、貯金にまわしてもOK。 こうすると、食費はいくらで〜、日用品はいくらで〜と考えなくても使いすぎる事がなく、レシートを保管して記入して〜等の私にとっては面倒な作業もしないで済むのでこの方法があってる気がします。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
H.A.K.Yさんの実例写真
レジ袋入れ。大小で分けています。
レジ袋入れ。大小で分けています。
H.A.K.Y
H.A.K.Y
4LDK | 家族
tama___lifeさんの実例写真
我が家は袋分け家計管理です^^ 紆余曲折ありますが、 たくさんの方のやりくりを 参考にさせて頂きながら 現在はこの形に辿り着きました◎
我が家は袋分け家計管理です^^ 紆余曲折ありますが、 たくさんの方のやりくりを 参考にさせて頂きながら 現在はこの形に辿り着きました◎
tama___life
tama___life
2LDK | 家族
ichinoさんの実例写真
仮のゴミ箱
仮のゴミ箱
ichino
ichino
spacedesign63さんの実例写真
オープン収納は、右側がキッチン系、左側がダイニング系です。コーヒーメーカーの下の引き出し吊るしBOXの、左手は文房具、右手はカトラリーです。1番左は家計簿ツールで、セリアで買いました!袋分け家計簿しやすくって、お気に入りです コードがまだ手をつけれずカオスです😂🌼
オープン収納は、右側がキッチン系、左側がダイニング系です。コーヒーメーカーの下の引き出し吊るしBOXの、左手は文房具、右手はカトラリーです。1番左は家計簿ツールで、セリアで買いました!袋分け家計簿しやすくって、お気に入りです コードがまだ手をつけれずカオスです😂🌼
spacedesign63
spacedesign63
3LDK | 家族
kyoromiさんの実例写真
袋分けしてラベリングしてます。
袋分けしてラベリングしてます。
kyoromi
kyoromi
3LDK | 家族
koroさんの実例写真
ファイルボックス¥1,490
無印引き出しに分別ゴミ袋とゴミ箱用の袋を分けて入れてます。 買うのはここに入る分だけ。 ズボラな私ですがこのゴミ袋を畳んで収納する事は苦にならないんです。家族もここから取ってくれて引き出しの中が乱れる事もありません。 (開けたついでに整えたりはしますが) もともとの外装が一枚だけ引き出せるように点線にそってあけるようになってますが私はそれが苦手で💦一枚だけ取れなかったり点線以上に外装を破ってしまったりして💦100均グッズも試したりしましたがとにかく何枚も引っ張りだしてまた詰め込んで‥ 私にはこの収納が合ってました。 分別用に色が違うのも引き出しを見た時に綺麗で✨✨ ゴミ箱のすぐ上に収納棚してるのですぐに取れる事も気にいってます😊
無印引き出しに分別ゴミ袋とゴミ箱用の袋を分けて入れてます。 買うのはここに入る分だけ。 ズボラな私ですがこのゴミ袋を畳んで収納する事は苦にならないんです。家族もここから取ってくれて引き出しの中が乱れる事もありません。 (開けたついでに整えたりはしますが) もともとの外装が一枚だけ引き出せるように点線にそってあけるようになってますが私はそれが苦手で💦一枚だけ取れなかったり点線以上に外装を破ってしまったりして💦100均グッズも試したりしましたがとにかく何枚も引っ張りだしてまた詰め込んで‥ 私にはこの収納が合ってました。 分別用に色が違うのも引き出しを見た時に綺麗で✨✨ ゴミ箱のすぐ上に収納棚してるのですぐに取れる事も気にいってます😊
koro
koro
4LDK | 家族
mayumoさんの実例写真
シンプルで機能を重視しました。 パーツの組み合わせが自由でキャスター付きでワンタッチの蓋にじした。 容量は45Lなので中で2つのゴミ袋をかけて仕分けしています。
シンプルで機能を重視しました。 パーツの組み合わせが自由でキャスター付きでワンタッチの蓋にじした。 容量は45Lなので中で2つのゴミ袋をかけて仕分けしています。
mayumo
mayumo
Rin.さんの実例写真
ニトリさんの壁面収納のモニターに選んで頂きました✧‧˚ 商品が届いてからなかなか取り掛かれずやっとです(*꒦ິㅂ꒦ີ) 開封から組み立て、設置までなんとか一人でも出来ました♩ 部品のひとつひとつが袋で分けられており、記号もついていたので、説明書を見ながらとても分かりやすかったです♩ 思っていたより圧迫感もなく 安定性もいいです。 設置したのは息子部屋‪⚑︎⚐︎ 見せる収納にしたいと言っていたので、オシャレにまとめたいところですが、物を入れるとごっちゃりしそうです( ¯꒳¯ )ᐝ
ニトリさんの壁面収納のモニターに選んで頂きました✧‧˚ 商品が届いてからなかなか取り掛かれずやっとです(*꒦ິㅂ꒦ີ) 開封から組み立て、設置までなんとか一人でも出来ました♩ 部品のひとつひとつが袋で分けられており、記号もついていたので、説明書を見ながらとても分かりやすかったです♩ 思っていたより圧迫感もなく 安定性もいいです。 設置したのは息子部屋‪⚑︎⚐︎ 見せる収納にしたいと言っていたので、オシャレにまとめたいところですが、物を入れるとごっちゃりしそうです( ¯꒳¯ )ᐝ
Rin.
Rin.
家族
ki-さんの実例写真
毎朝家族4人共検温し、マスクをつけて行くので、手に取りやすいかごの中に体温計と各自の布マスクを。 4つの袋に分けて入れました。 忙しい朝に、体温計どこー!! マスクこれお兄ちゃんのだしー!! とかしなくてよくなったけど、あんまりかっこよくはないな(笑) まぁ、仕方ない😂 うちの地域は休校ほぼなしで突っ走っていますー🏃‍♀️
毎朝家族4人共検温し、マスクをつけて行くので、手に取りやすいかごの中に体温計と各自の布マスクを。 4つの袋に分けて入れました。 忙しい朝に、体温計どこー!! マスクこれお兄ちゃんのだしー!! とかしなくてよくなったけど、あんまりかっこよくはないな(笑) まぁ、仕方ない😂 うちの地域は休校ほぼなしで突っ走っていますー🏃‍♀️
ki-
ki-
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
右側は掛け布団。3つの袋に分けて入ってますね!
右側は掛け布団。3つの袋に分けて入ってますね!
R
R
4LDK | 家族
もっと見る

袋分けが気になるあなたにおすすめ

袋分けの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ