桧材

65枚の部屋写真から47枚をセレクト
Akiy15さんの実例写真
②板壁を取り付ける 桧材を使っています。
②板壁を取り付ける 桧材を使っています。
Akiy15
Akiy15
家族
tiisanakumaさんの実例写真
食器棚の引き出し収納。 桧工作材を使って 仕切りを作ってみました♡ カトラリーのサイズに 合わせています(╹◡╹)
食器棚の引き出し収納。 桧工作材を使って 仕切りを作ってみました♡ カトラリーのサイズに 合わせています(╹◡╹)
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
mayuringoさんの実例写真
Hiroyasuさんとこの桧材でリメイクしたテーブル。 大好きな家具になりました♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
Hiroyasuさんとこの桧材でリメイクしたテーブル。 大好きな家具になりました♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
mogmogさんの実例写真
洗面所の収納スペースに。 広めの2LDKですが、洗面所の物干しスペースだけとても狭い上に窓もなく、乾燥する冬場でさえなかなか乾かず半乾きに… なので、リビングに物干しポールを設置したり、各ドア部分に山崎実業さんの部屋干しハンガーを付けて、洗濯物を干せるスペースを確保。 …となると洗面所の物干しポールが無用の産物に。 そこでポール上にスノコを3つ並べて、収納スペースに。 バスタオル置き場に早変わり! ポール部分にジャストフィットしていて、地震などでも落ちてこないです(^-^) 使い道がなくなっていたポール部分が活用出来ました! ※※※※※※ 投稿写真を毎日楽しく拝見していますが、皆さんすっっっごく生活感ないんだよな~… クリアなケースにすると、中身が分かりやすいんだけど雑然としちゃうし… でも見た目重視にしちゃうと、私のようなズボラは継続出来なそうだし… 皆さんどうやって綺麗を続けてるんだろう…f(^_^;) 使いやすく、尚且つ大雑把に収納しても見目よくなるように洗面所は改善していきたいです(>_<)
洗面所の収納スペースに。 広めの2LDKですが、洗面所の物干しスペースだけとても狭い上に窓もなく、乾燥する冬場でさえなかなか乾かず半乾きに… なので、リビングに物干しポールを設置したり、各ドア部分に山崎実業さんの部屋干しハンガーを付けて、洗濯物を干せるスペースを確保。 …となると洗面所の物干しポールが無用の産物に。 そこでポール上にスノコを3つ並べて、収納スペースに。 バスタオル置き場に早変わり! ポール部分にジャストフィットしていて、地震などでも落ちてこないです(^-^) 使い道がなくなっていたポール部分が活用出来ました! ※※※※※※ 投稿写真を毎日楽しく拝見していますが、皆さんすっっっごく生活感ないんだよな~… クリアなケースにすると、中身が分かりやすいんだけど雑然としちゃうし… でも見た目重視にしちゃうと、私のようなズボラは継続出来なそうだし… 皆さんどうやって綺麗を続けてるんだろう…f(^_^;) 使いやすく、尚且つ大雑把に収納しても見目よくなるように洗面所は改善していきたいです(>_<)
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
arbreさんの実例写真
桧材を使った木製ウォール。 厚みの違う材料を使うことで凹凸のある壁に仕上げ、 幅の広い材を棚にすることで小物や本も乗せれる仕様に。 材料はだんじりのテコ棒に使われる桧材の使われない部分を利活用。 見た目だけでなく桧香る壁に仕上がりました。
桧材を使った木製ウォール。 厚みの違う材料を使うことで凹凸のある壁に仕上げ、 幅の広い材を棚にすることで小物や本も乗せれる仕様に。 材料はだんじりのテコ棒に使われる桧材の使われない部分を利活用。 見た目だけでなく桧香る壁に仕上がりました。
arbre
arbre
Hal-Toさんの実例写真
子供部屋の机、読書スペースが何とか形になりました(^_^;) 後は奥に本棚作るだけですが…材料足らないY(>_<、)Y ヒェェ! 桧使ったのでいい匂いです(≧∇≦) 気に入ってくれるかな…o(;-_-;)oドキドキ
子供部屋の机、読書スペースが何とか形になりました(^_^;) 後は奥に本棚作るだけですが…材料足らないY(>_<、)Y ヒェェ! 桧使ったのでいい匂いです(≧∇≦) 気に入ってくれるかな…o(;-_-;)oドキドキ
Hal-To
Hal-To
3LDK | 家族
uraniwacafeさんの実例写真
桧材でクロスオブジェを作りました♡ そままでも♡スタンプなど押してオリジナルにリメイクしても♡
桧材でクロスオブジェを作りました♡ そままでも♡スタンプなど押してオリジナルにリメイクしても♡
uraniwacafe
uraniwacafe
家族
chikappamentaikoさんの実例写真
楕円テーブルが欲しくてDIYしました。 まずは楕円の書き方から勉強をして、ジグソーで切り出し。 思ってたよりかなり良い出来です。 5万くらいで売れないかな?w 今回はパイン集成材ではなく桧集成材で作りました。 端部の丸みを付けるのに時間かかりました。 脚は何色で塗ろうか考え中。
楕円テーブルが欲しくてDIYしました。 まずは楕円の書き方から勉強をして、ジグソーで切り出し。 思ってたよりかなり良い出来です。 5万くらいで売れないかな?w 今回はパイン集成材ではなく桧集成材で作りました。 端部の丸みを付けるのに時間かかりました。 脚は何色で塗ろうか考え中。
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
zekini---さんの実例写真
秋田から取り寄せた板を、カウンターにはめ込んでもらった ここは自分の趣味スペースになりそうだ わがまま言って、棟梁に切れ端で棚もお願いするっていう🤤
秋田から取り寄せた板を、カウンターにはめ込んでもらった ここは自分の趣味スペースになりそうだ わがまま言って、棟梁に切れ端で棚もお願いするっていう🤤
zekini---
zekini---
3LDK | 家族
smoothgroovesoulsssさんの実例写真
桧材をカットして、ダボでくっつけて、ワトコオイルで仕上げて、セリアのインク黒で絵を仕上げ。黒を入れすぎた。机の完成。明日、ニスで仕上げ。
桧材をカットして、ダボでくっつけて、ワトコオイルで仕上げて、セリアのインク黒で絵を仕上げ。黒を入れすぎた。机の完成。明日、ニスで仕上げ。
smoothgroovesoulsss
smoothgroovesoulsss
家族
rushさんの実例写真
DIY。塗料たれまくり…笑
DIY。塗料たれまくり…笑
rush
rush
家族
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です❗️ 知人からの依頼で、新築戸建て玄関に踏み台を作りました🤗 玄関をスッキリさせたく又、靴等取り出し易くする為、 下駄箱下部のスペースを利用して扇型形状にして サンダル一足のみ一段上げた所に収納出来るように設定。 これで玄関がスッキリ‼️ 材料は桧材で敢えて節有り材を選択し、底板に防音用として5mm厚みの クッションゴムを貼っています。 ウォールナット色で着色した後撥水性に優れた亜麻仁油で コーティング仕上げしています。
イベント参加です❗️ 知人からの依頼で、新築戸建て玄関に踏み台を作りました🤗 玄関をスッキリさせたく又、靴等取り出し易くする為、 下駄箱下部のスペースを利用して扇型形状にして サンダル一足のみ一段上げた所に収納出来るように設定。 これで玄関がスッキリ‼️ 材料は桧材で敢えて節有り材を選択し、底板に防音用として5mm厚みの クッションゴムを貼っています。 ウォールナット色で着色した後撥水性に優れた亜麻仁油で コーティング仕上げしています。
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
atre2016さんの実例写真
ピアス収納 シャビーな書類チェストに直接細い工作材料を取り付けて、 整頓できるように工夫しました! 奥上に乗っている6個入りトレーは、セリアの100均 フェルトも、貼れるフェルトです。 やりながら、悩みなながら完成させました (*´罒`*)ニヒヒ♡ 木材は、5×15 です
ピアス収納 シャビーな書類チェストに直接細い工作材料を取り付けて、 整頓できるように工夫しました! 奥上に乗っている6個入りトレーは、セリアの100均 フェルトも、貼れるフェルトです。 やりながら、悩みなながら完成させました (*´罒`*)ニヒヒ♡ 木材は、5×15 です
atre2016
atre2016
2LDK | 家族
ARR537さんの実例写真
古いマンションなので 玄関扉と同じ様な色で薄グレーの 味気ない下駄箱をリメイクしました。 下駄箱の奥行も 28.5cmの倅達の靴を入れると 引き戸が閉まらずウイリーさせたり 横置きにしてみたりと 無理矢理収納してました 見た目以下の収納力。 上下段とも引き戸を取っぱらい 上は2段追加。 下は好きな高さで棚を作り そのままはめ込み収納力up↑ 外枠や台には1×4材 扉には桧材を使用しました。 上下段とも観音扉にして 奥行数センチを確保。 これで靴真っ直ぐに直せる様になりました
古いマンションなので 玄関扉と同じ様な色で薄グレーの 味気ない下駄箱をリメイクしました。 下駄箱の奥行も 28.5cmの倅達の靴を入れると 引き戸が閉まらずウイリーさせたり 横置きにしてみたりと 無理矢理収納してました 見た目以下の収納力。 上下段とも引き戸を取っぱらい 上は2段追加。 下は好きな高さで棚を作り そのままはめ込み収納力up↑ 外枠や台には1×4材 扉には桧材を使用しました。 上下段とも観音扉にして 奥行数センチを確保。 これで靴真っ直ぐに直せる様になりました
ARR537
ARR537
3LDK | 家族
machidaさんの実例写真
¥5,400
黒いはしごはワイヤーネットをカットしてます。木のはしごは桧材で作りました。 ほとんど100均のアイテムです。 飾れる小物を増やしたいです(・∀・)緑とかみどりとか
黒いはしごはワイヤーネットをカットしてます。木のはしごは桧材で作りました。 ほとんど100均のアイテムです。 飾れる小物を増やしたいです(・∀・)緑とかみどりとか
machida
machida
2LDK | 一人暮らし
swallowtailさんの実例写真
左の白かった鉢をマステしました! もう少しハロウィン感を出すにはどうしたら良いのでしょう(。>﹏<。)
左の白かった鉢をマステしました! もう少しハロウィン感を出すにはどうしたら良いのでしょう(。>﹏<。)
swallowtail
swallowtail
家族
mkmkmoominさんの実例写真
我が家に本日からワゴンが仲間入り🎶 イベント受賞で頂いたAmazonギフト券を使わせてもらい購入しました😆ありがとうございました🙏 グリーン達を日向ぼっこさせるのに1鉢1鉢運んでいたんですが、これなら一度に移動可能\( ˆoˆ )/朝のバタバタ時間に時間短縮出来て嬉しいデス✨ 見た目も部屋で浮かないホワイト&木製を見つけられて良かったです。
我が家に本日からワゴンが仲間入り🎶 イベント受賞で頂いたAmazonギフト券を使わせてもらい購入しました😆ありがとうございました🙏 グリーン達を日向ぼっこさせるのに1鉢1鉢運んでいたんですが、これなら一度に移動可能\( ˆoˆ )/朝のバタバタ時間に時間短縮出来て嬉しいデス✨ 見た目も部屋で浮かないホワイト&木製を見つけられて良かったです。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
naive.coccoさんの実例写真
モニター投稿として出すには、はばかられる感じですが。 ✨夏のスペシャルクーポン✨で、買わせて頂いたtowerさんのコンソールテーブル。 あのスタイリッシュな面影はもう無く💦 申し訳なく思いながら、棚板を2枚増やして、タイルを貼りました。 ルーターとモデムのセットを今まで籠に入れて布を被せていたのですが、いつもとても熱くなっていて気になっていました。 棚に置いて、スリーコインズのカゴメ編みトレイで作った通気性のあるカバーで隠して、長いコードはお椀の入っていた木箱で隠しています。 床置きではなくなったので、お掃除も手間要らずで、熱くもならないはず。 タイルはリフォームの時にキッチンカウンターに貼った残りを貰って、どこに使おうかとずっととってあったもの。 なので、とてもしっくりと部屋に馴染んで前からあった家具の様になりました。
モニター投稿として出すには、はばかられる感じですが。 ✨夏のスペシャルクーポン✨で、買わせて頂いたtowerさんのコンソールテーブル。 あのスタイリッシュな面影はもう無く💦 申し訳なく思いながら、棚板を2枚増やして、タイルを貼りました。 ルーターとモデムのセットを今まで籠に入れて布を被せていたのですが、いつもとても熱くなっていて気になっていました。 棚に置いて、スリーコインズのカゴメ編みトレイで作った通気性のあるカバーで隠して、長いコードはお椀の入っていた木箱で隠しています。 床置きではなくなったので、お掃除も手間要らずで、熱くもならないはず。 タイルはリフォームの時にキッチンカウンターに貼った残りを貰って、どこに使おうかとずっととってあったもの。 なので、とてもしっくりと部屋に馴染んで前からあった家具の様になりました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
Indo-jinさんの実例写真
寝るまでこのコーナーで過ごしています。明日祝日なので遅くまで本でも読もうか?
寝るまでこのコーナーで過ごしています。明日祝日なので遅くまで本でも読もうか?
Indo-jin
Indo-jin
3LDK | 家族
elie.さんの実例写真
うちの玄関です(ㆁᴗㆁ✿) もうすっかりインテリアの定番ですが、ホルスティー社のマニフェストはやっぱり優秀ですよね(^ ^) よく質問をいただくレンガシートの見切り材ですが… カインズホームの900×5×15mmの桧工作材に、 水性ニスのウォールナットを塗って、 両面テープとマスキングテープを使って壁に貼り付けてます(*^_^*) 桧工作材は確か80円程で、水性ニスはダイソーとセリアの物を使ってるので100円でプチプラでできます♪
うちの玄関です(ㆁᴗㆁ✿) もうすっかりインテリアの定番ですが、ホルスティー社のマニフェストはやっぱり優秀ですよね(^ ^) よく質問をいただくレンガシートの見切り材ですが… カインズホームの900×5×15mmの桧工作材に、 水性ニスのウォールナットを塗って、 両面テープとマスキングテープを使って壁に貼り付けてます(*^_^*) 桧工作材は確か80円程で、水性ニスはダイソーとセリアの物を使ってるので100円でプチプラでできます♪
elie.
elie.
4LDK | 家族
takeboo3さんの実例写真
ちょうど日曜日に完成したばかりなので参加させて頂きます。 冷蔵庫の上に18mの桧材で格子を作りました。 ずっと気になっていた冷蔵庫の上ですが格子があると気持ちスッキリした感が! DIYはまだまだ初心者ですがなかなか上手に出来たかなと思っています!
ちょうど日曜日に完成したばかりなので参加させて頂きます。 冷蔵庫の上に18mの桧材で格子を作りました。 ずっと気になっていた冷蔵庫の上ですが格子があると気持ちスッキリした感が! DIYはまだまだ初心者ですがなかなか上手に出来たかなと思っています!
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
TRWさんの実例写真
シングル二台製作!
シングル二台製作!
TRW
TRW
maminさんの実例写真
mamin
mamin
4LDK | 家族
akane-miltyさんの実例写真
旧居の方です。 腰壁、漆喰壁、ニッチ、フロアタイル、たたきの丸モザイクタイル、靴箱リメイク、ドア塗装etc...少しずつ手を入れて、今はお気に入りの空間です♪
旧居の方です。 腰壁、漆喰壁、ニッチ、フロアタイル、たたきの丸モザイクタイル、靴箱リメイク、ドア塗装etc...少しずつ手を入れて、今はお気に入りの空間です♪
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
Hiroouさんの実例写真
なんか寂しい写真になっちゃいましたが、無事にウッドデッキ、取り敢えずここまでは完成です! 幕板つけたり手すりみたいなの付けようかなぁ。
なんか寂しい写真になっちゃいましたが、無事にウッドデッキ、取り敢えずここまでは完成です! 幕板つけたり手すりみたいなの付けようかなぁ。
Hiroou
Hiroou
4LDK | 家族
もっと見る

桧材の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

桧材

65枚の部屋写真から47枚をセレクト
Akiy15さんの実例写真
②板壁を取り付ける 桧材を使っています。
②板壁を取り付ける 桧材を使っています。
Akiy15
Akiy15
家族
tiisanakumaさんの実例写真
食器棚の引き出し収納。 桧工作材を使って 仕切りを作ってみました♡ カトラリーのサイズに 合わせています(╹◡╹)
食器棚の引き出し収納。 桧工作材を使って 仕切りを作ってみました♡ カトラリーのサイズに 合わせています(╹◡╹)
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
mayuringoさんの実例写真
Hiroyasuさんとこの桧材でリメイクしたテーブル。 大好きな家具になりました♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
Hiroyasuさんとこの桧材でリメイクしたテーブル。 大好きな家具になりました♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
mogmogさんの実例写真
洗面所の収納スペースに。 広めの2LDKですが、洗面所の物干しスペースだけとても狭い上に窓もなく、乾燥する冬場でさえなかなか乾かず半乾きに… なので、リビングに物干しポールを設置したり、各ドア部分に山崎実業さんの部屋干しハンガーを付けて、洗濯物を干せるスペースを確保。 …となると洗面所の物干しポールが無用の産物に。 そこでポール上にスノコを3つ並べて、収納スペースに。 バスタオル置き場に早変わり! ポール部分にジャストフィットしていて、地震などでも落ちてこないです(^-^) 使い道がなくなっていたポール部分が活用出来ました! ※※※※※※ 投稿写真を毎日楽しく拝見していますが、皆さんすっっっごく生活感ないんだよな~… クリアなケースにすると、中身が分かりやすいんだけど雑然としちゃうし… でも見た目重視にしちゃうと、私のようなズボラは継続出来なそうだし… 皆さんどうやって綺麗を続けてるんだろう…f(^_^;) 使いやすく、尚且つ大雑把に収納しても見目よくなるように洗面所は改善していきたいです(>_<)
洗面所の収納スペースに。 広めの2LDKですが、洗面所の物干しスペースだけとても狭い上に窓もなく、乾燥する冬場でさえなかなか乾かず半乾きに… なので、リビングに物干しポールを設置したり、各ドア部分に山崎実業さんの部屋干しハンガーを付けて、洗濯物を干せるスペースを確保。 …となると洗面所の物干しポールが無用の産物に。 そこでポール上にスノコを3つ並べて、収納スペースに。 バスタオル置き場に早変わり! ポール部分にジャストフィットしていて、地震などでも落ちてこないです(^-^) 使い道がなくなっていたポール部分が活用出来ました! ※※※※※※ 投稿写真を毎日楽しく拝見していますが、皆さんすっっっごく生活感ないんだよな~… クリアなケースにすると、中身が分かりやすいんだけど雑然としちゃうし… でも見た目重視にしちゃうと、私のようなズボラは継続出来なそうだし… 皆さんどうやって綺麗を続けてるんだろう…f(^_^;) 使いやすく、尚且つ大雑把に収納しても見目よくなるように洗面所は改善していきたいです(>_<)
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
arbreさんの実例写真
桧材を使った木製ウォール。 厚みの違う材料を使うことで凹凸のある壁に仕上げ、 幅の広い材を棚にすることで小物や本も乗せれる仕様に。 材料はだんじりのテコ棒に使われる桧材の使われない部分を利活用。 見た目だけでなく桧香る壁に仕上がりました。
桧材を使った木製ウォール。 厚みの違う材料を使うことで凹凸のある壁に仕上げ、 幅の広い材を棚にすることで小物や本も乗せれる仕様に。 材料はだんじりのテコ棒に使われる桧材の使われない部分を利活用。 見た目だけでなく桧香る壁に仕上がりました。
arbre
arbre
Hal-Toさんの実例写真
子供部屋の机、読書スペースが何とか形になりました(^_^;) 後は奥に本棚作るだけですが…材料足らないY(>_<、)Y ヒェェ! 桧使ったのでいい匂いです(≧∇≦) 気に入ってくれるかな…o(;-_-;)oドキドキ
子供部屋の机、読書スペースが何とか形になりました(^_^;) 後は奥に本棚作るだけですが…材料足らないY(>_<、)Y ヒェェ! 桧使ったのでいい匂いです(≧∇≦) 気に入ってくれるかな…o(;-_-;)oドキドキ
Hal-To
Hal-To
3LDK | 家族
uraniwacafeさんの実例写真
桧材でクロスオブジェを作りました♡ そままでも♡スタンプなど押してオリジナルにリメイクしても♡
桧材でクロスオブジェを作りました♡ そままでも♡スタンプなど押してオリジナルにリメイクしても♡
uraniwacafe
uraniwacafe
家族
chikappamentaikoさんの実例写真
楕円テーブルが欲しくてDIYしました。 まずは楕円の書き方から勉強をして、ジグソーで切り出し。 思ってたよりかなり良い出来です。 5万くらいで売れないかな?w 今回はパイン集成材ではなく桧集成材で作りました。 端部の丸みを付けるのに時間かかりました。 脚は何色で塗ろうか考え中。
楕円テーブルが欲しくてDIYしました。 まずは楕円の書き方から勉強をして、ジグソーで切り出し。 思ってたよりかなり良い出来です。 5万くらいで売れないかな?w 今回はパイン集成材ではなく桧集成材で作りました。 端部の丸みを付けるのに時間かかりました。 脚は何色で塗ろうか考え中。
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
zekini---さんの実例写真
秋田から取り寄せた板を、カウンターにはめ込んでもらった ここは自分の趣味スペースになりそうだ わがまま言って、棟梁に切れ端で棚もお願いするっていう🤤
秋田から取り寄せた板を、カウンターにはめ込んでもらった ここは自分の趣味スペースになりそうだ わがまま言って、棟梁に切れ端で棚もお願いするっていう🤤
zekini---
zekini---
3LDK | 家族
smoothgroovesoulsssさんの実例写真
桧材をカットして、ダボでくっつけて、ワトコオイルで仕上げて、セリアのインク黒で絵を仕上げ。黒を入れすぎた。机の完成。明日、ニスで仕上げ。
桧材をカットして、ダボでくっつけて、ワトコオイルで仕上げて、セリアのインク黒で絵を仕上げ。黒を入れすぎた。机の完成。明日、ニスで仕上げ。
smoothgroovesoulsss
smoothgroovesoulsss
家族
rushさんの実例写真
DIY。塗料たれまくり…笑
DIY。塗料たれまくり…笑
rush
rush
家族
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です❗️ 知人からの依頼で、新築戸建て玄関に踏み台を作りました🤗 玄関をスッキリさせたく又、靴等取り出し易くする為、 下駄箱下部のスペースを利用して扇型形状にして サンダル一足のみ一段上げた所に収納出来るように設定。 これで玄関がスッキリ‼️ 材料は桧材で敢えて節有り材を選択し、底板に防音用として5mm厚みの クッションゴムを貼っています。 ウォールナット色で着色した後撥水性に優れた亜麻仁油で コーティング仕上げしています。
イベント参加です❗️ 知人からの依頼で、新築戸建て玄関に踏み台を作りました🤗 玄関をスッキリさせたく又、靴等取り出し易くする為、 下駄箱下部のスペースを利用して扇型形状にして サンダル一足のみ一段上げた所に収納出来るように設定。 これで玄関がスッキリ‼️ 材料は桧材で敢えて節有り材を選択し、底板に防音用として5mm厚みの クッションゴムを貼っています。 ウォールナット色で着色した後撥水性に優れた亜麻仁油で コーティング仕上げしています。
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
atre2016さんの実例写真
木材・ウッドパネル¥160
ピアス収納 シャビーな書類チェストに直接細い工作材料を取り付けて、 整頓できるように工夫しました! 奥上に乗っている6個入りトレーは、セリアの100均 フェルトも、貼れるフェルトです。 やりながら、悩みなながら完成させました (*´罒`*)ニヒヒ♡ 木材は、5×15 です
ピアス収納 シャビーな書類チェストに直接細い工作材料を取り付けて、 整頓できるように工夫しました! 奥上に乗っている6個入りトレーは、セリアの100均 フェルトも、貼れるフェルトです。 やりながら、悩みなながら完成させました (*´罒`*)ニヒヒ♡ 木材は、5×15 です
atre2016
atre2016
2LDK | 家族
ARR537さんの実例写真
古いマンションなので 玄関扉と同じ様な色で薄グレーの 味気ない下駄箱をリメイクしました。 下駄箱の奥行も 28.5cmの倅達の靴を入れると 引き戸が閉まらずウイリーさせたり 横置きにしてみたりと 無理矢理収納してました 見た目以下の収納力。 上下段とも引き戸を取っぱらい 上は2段追加。 下は好きな高さで棚を作り そのままはめ込み収納力up↑ 外枠や台には1×4材 扉には桧材を使用しました。 上下段とも観音扉にして 奥行数センチを確保。 これで靴真っ直ぐに直せる様になりました
古いマンションなので 玄関扉と同じ様な色で薄グレーの 味気ない下駄箱をリメイクしました。 下駄箱の奥行も 28.5cmの倅達の靴を入れると 引き戸が閉まらずウイリーさせたり 横置きにしてみたりと 無理矢理収納してました 見た目以下の収納力。 上下段とも引き戸を取っぱらい 上は2段追加。 下は好きな高さで棚を作り そのままはめ込み収納力up↑ 外枠や台には1×4材 扉には桧材を使用しました。 上下段とも観音扉にして 奥行数センチを確保。 これで靴真っ直ぐに直せる様になりました
ARR537
ARR537
3LDK | 家族
machidaさんの実例写真
黒いはしごはワイヤーネットをカットしてます。木のはしごは桧材で作りました。 ほとんど100均のアイテムです。 飾れる小物を増やしたいです(・∀・)緑とかみどりとか
黒いはしごはワイヤーネットをカットしてます。木のはしごは桧材で作りました。 ほとんど100均のアイテムです。 飾れる小物を増やしたいです(・∀・)緑とかみどりとか
machida
machida
2LDK | 一人暮らし
swallowtailさんの実例写真
左の白かった鉢をマステしました! もう少しハロウィン感を出すにはどうしたら良いのでしょう(。>﹏<。)
左の白かった鉢をマステしました! もう少しハロウィン感を出すにはどうしたら良いのでしょう(。>﹏<。)
swallowtail
swallowtail
家族
mkmkmoominさんの実例写真
我が家に本日からワゴンが仲間入り🎶 イベント受賞で頂いたAmazonギフト券を使わせてもらい購入しました😆ありがとうございました🙏 グリーン達を日向ぼっこさせるのに1鉢1鉢運んでいたんですが、これなら一度に移動可能\( ˆoˆ )/朝のバタバタ時間に時間短縮出来て嬉しいデス✨ 見た目も部屋で浮かないホワイト&木製を見つけられて良かったです。
我が家に本日からワゴンが仲間入り🎶 イベント受賞で頂いたAmazonギフト券を使わせてもらい購入しました😆ありがとうございました🙏 グリーン達を日向ぼっこさせるのに1鉢1鉢運んでいたんですが、これなら一度に移動可能\( ˆoˆ )/朝のバタバタ時間に時間短縮出来て嬉しいデス✨ 見た目も部屋で浮かないホワイト&木製を見つけられて良かったです。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
naive.coccoさんの実例写真
モニター投稿として出すには、はばかられる感じですが。 ✨夏のスペシャルクーポン✨で、買わせて頂いたtowerさんのコンソールテーブル。 あのスタイリッシュな面影はもう無く💦 申し訳なく思いながら、棚板を2枚増やして、タイルを貼りました。 ルーターとモデムのセットを今まで籠に入れて布を被せていたのですが、いつもとても熱くなっていて気になっていました。 棚に置いて、スリーコインズのカゴメ編みトレイで作った通気性のあるカバーで隠して、長いコードはお椀の入っていた木箱で隠しています。 床置きではなくなったので、お掃除も手間要らずで、熱くもならないはず。 タイルはリフォームの時にキッチンカウンターに貼った残りを貰って、どこに使おうかとずっととってあったもの。 なので、とてもしっくりと部屋に馴染んで前からあった家具の様になりました。
モニター投稿として出すには、はばかられる感じですが。 ✨夏のスペシャルクーポン✨で、買わせて頂いたtowerさんのコンソールテーブル。 あのスタイリッシュな面影はもう無く💦 申し訳なく思いながら、棚板を2枚増やして、タイルを貼りました。 ルーターとモデムのセットを今まで籠に入れて布を被せていたのですが、いつもとても熱くなっていて気になっていました。 棚に置いて、スリーコインズのカゴメ編みトレイで作った通気性のあるカバーで隠して、長いコードはお椀の入っていた木箱で隠しています。 床置きではなくなったので、お掃除も手間要らずで、熱くもならないはず。 タイルはリフォームの時にキッチンカウンターに貼った残りを貰って、どこに使おうかとずっととってあったもの。 なので、とてもしっくりと部屋に馴染んで前からあった家具の様になりました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
Indo-jinさんの実例写真
寝るまでこのコーナーで過ごしています。明日祝日なので遅くまで本でも読もうか?
寝るまでこのコーナーで過ごしています。明日祝日なので遅くまで本でも読もうか?
Indo-jin
Indo-jin
3LDK | 家族
elie.さんの実例写真
うちの玄関です(ㆁᴗㆁ✿) もうすっかりインテリアの定番ですが、ホルスティー社のマニフェストはやっぱり優秀ですよね(^ ^) よく質問をいただくレンガシートの見切り材ですが… カインズホームの900×5×15mmの桧工作材に、 水性ニスのウォールナットを塗って、 両面テープとマスキングテープを使って壁に貼り付けてます(*^_^*) 桧工作材は確か80円程で、水性ニスはダイソーとセリアの物を使ってるので100円でプチプラでできます♪
うちの玄関です(ㆁᴗㆁ✿) もうすっかりインテリアの定番ですが、ホルスティー社のマニフェストはやっぱり優秀ですよね(^ ^) よく質問をいただくレンガシートの見切り材ですが… カインズホームの900×5×15mmの桧工作材に、 水性ニスのウォールナットを塗って、 両面テープとマスキングテープを使って壁に貼り付けてます(*^_^*) 桧工作材は確か80円程で、水性ニスはダイソーとセリアの物を使ってるので100円でプチプラでできます♪
elie.
elie.
4LDK | 家族
takeboo3さんの実例写真
ちょうど日曜日に完成したばかりなので参加させて頂きます。 冷蔵庫の上に18mの桧材で格子を作りました。 ずっと気になっていた冷蔵庫の上ですが格子があると気持ちスッキリした感が! DIYはまだまだ初心者ですがなかなか上手に出来たかなと思っています!
ちょうど日曜日に完成したばかりなので参加させて頂きます。 冷蔵庫の上に18mの桧材で格子を作りました。 ずっと気になっていた冷蔵庫の上ですが格子があると気持ちスッキリした感が! DIYはまだまだ初心者ですがなかなか上手に出来たかなと思っています!
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
TRWさんの実例写真
シングル二台製作!
シングル二台製作!
TRW
TRW
maminさんの実例写真
mamin
mamin
4LDK | 家族
akane-miltyさんの実例写真
旧居の方です。 腰壁、漆喰壁、ニッチ、フロアタイル、たたきの丸モザイクタイル、靴箱リメイク、ドア塗装etc...少しずつ手を入れて、今はお気に入りの空間です♪
旧居の方です。 腰壁、漆喰壁、ニッチ、フロアタイル、たたきの丸モザイクタイル、靴箱リメイク、ドア塗装etc...少しずつ手を入れて、今はお気に入りの空間です♪
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
Hiroouさんの実例写真
なんか寂しい写真になっちゃいましたが、無事にウッドデッキ、取り敢えずここまでは完成です! 幕板つけたり手すりみたいなの付けようかなぁ。
なんか寂しい写真になっちゃいましたが、無事にウッドデッキ、取り敢えずここまでは完成です! 幕板つけたり手すりみたいなの付けようかなぁ。
Hiroou
Hiroou
4LDK | 家族
もっと見る

桧材の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ