ハンドメイド 桧材

21枚の部屋写真から14枚をセレクト
hiro1128さんの実例写真
知人からの依頼で、新築戸建て玄関に回遊式の踏み台を作りました🤗 お客用玄関と家族用玄関間の渡り廊下のような使用との事! 半年程住われてから必要性を感じられたそうですので、 「便利すぎるアイテム」イベントに参加しました❗️ 材料は全て無節の桧材使用で、底板に防音用として5mm厚みの クッションゴムを貼っています。 ウォールナット色で着色した後撥水性に優れた亜麻仁油で コーティング仕上げしています。
知人からの依頼で、新築戸建て玄関に回遊式の踏み台を作りました🤗 お客用玄関と家族用玄関間の渡り廊下のような使用との事! 半年程住われてから必要性を感じられたそうですので、 「便利すぎるアイテム」イベントに参加しました❗️ 材料は全て無節の桧材使用で、底板に防音用として5mm厚みの クッションゴムを貼っています。 ウォールナット色で着色した後撥水性に優れた亜麻仁油で コーティング仕上げしています。
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
tiisanakumaさんの実例写真
食器棚の引き出し収納。 桧工作材を使って 仕切りを作ってみました♡ カトラリーのサイズに 合わせています(╹◡╹)
食器棚の引き出し収納。 桧工作材を使って 仕切りを作ってみました♡ カトラリーのサイズに 合わせています(╹◡╹)
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
TRWさんの実例写真
シングル二台製作!
シングル二台製作!
TRW
TRW
Yocheeseさんの実例写真
良い感じに設置できました。
良い感じに設置できました。
Yocheese
Yocheese
家族
Yukanenkoさんの実例写真
今年も出します、ジーコツリー! 私の父(通称ジーコ)が去年のクリスマスに孫のために手作りしてくれた天然桧材の手作りツリー♥4段付いた飾り棚には今年はアドベントカレンダーを飾りました♪ 手作りと100均で出来たクリスマスディスプレイ。ニトリの靴下と3coinsのタッセルガーランドが唯一の高級品です(笑)
今年も出します、ジーコツリー! 私の父(通称ジーコ)が去年のクリスマスに孫のために手作りしてくれた天然桧材の手作りツリー♥4段付いた飾り棚には今年はアドベントカレンダーを飾りました♪ 手作りと100均で出来たクリスマスディスプレイ。ニトリの靴下と3coinsのタッセルガーランドが唯一の高級品です(笑)
Yukanenko
Yukanenko
4LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
モニター投稿として出すには、はばかられる感じですが。 ✨夏のスペシャルクーポン✨で、買わせて頂いたtowerさんのコンソールテーブル。 あのスタイリッシュな面影はもう無く💦 申し訳なく思いながら、棚板を2枚増やして、タイルを貼りました。 ルーターとモデムのセットを今まで籠に入れて布を被せていたのですが、いつもとても熱くなっていて気になっていました。 棚に置いて、スリーコインズのカゴメ編みトレイで作った通気性のあるカバーで隠して、長いコードはお椀の入っていた木箱で隠しています。 床置きではなくなったので、お掃除も手間要らずで、熱くもならないはず。 タイルはリフォームの時にキッチンカウンターに貼った残りを貰って、どこに使おうかとずっととってあったもの。 なので、とてもしっくりと部屋に馴染んで前からあった家具の様になりました。
モニター投稿として出すには、はばかられる感じですが。 ✨夏のスペシャルクーポン✨で、買わせて頂いたtowerさんのコンソールテーブル。 あのスタイリッシュな面影はもう無く💦 申し訳なく思いながら、棚板を2枚増やして、タイルを貼りました。 ルーターとモデムのセットを今まで籠に入れて布を被せていたのですが、いつもとても熱くなっていて気になっていました。 棚に置いて、スリーコインズのカゴメ編みトレイで作った通気性のあるカバーで隠して、長いコードはお椀の入っていた木箱で隠しています。 床置きではなくなったので、お掃除も手間要らずで、熱くもならないはず。 タイルはリフォームの時にキッチンカウンターに貼った残りを貰って、どこに使おうかとずっととってあったもの。 なので、とてもしっくりと部屋に馴染んで前からあった家具の様になりました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
mandysince2000さんの実例写真
ファブリックパネルの土台作成しました。 桧端材とシナベニヤです。 サイズは40×40×5。 木工ボンドとグルーガンで接着しました。 布はウニッコになる予定、、、。
ファブリックパネルの土台作成しました。 桧端材とシナベニヤです。 サイズは40×40×5。 木工ボンドとグルーガンで接着しました。 布はウニッコになる予定、、、。
mandysince2000
mandysince2000
家族
maminさんの実例写真
mamin
mamin
4LDK | 家族
Akiy15さんの実例写真
自作のバッグ、 Dr.マーチンのショッパーを改造しました。
自作のバッグ、 Dr.マーチンのショッパーを改造しました。
Akiy15
Akiy15
家族
p..cさんの実例写真
昨年12月にとても嬉しい出来事があったのですが、その時に作った記念の器たち ..◟̆◞̆* クロスやチェック、ドット柄 .. ありふれた模様だけどそれが大好きです 。
昨年12月にとても嬉しい出来事があったのですが、その時に作った記念の器たち ..◟̆◞̆* クロスやチェック、ドット柄 .. ありふれた模様だけどそれが大好きです 。
p..c
p..c
家族
uraniwacafeさんの実例写真
桧材でクロスオブジェを作りました♡ そままでも♡スタンプなど押してオリジナルにリメイクしても♡
桧材でクロスオブジェを作りました♡ そままでも♡スタンプなど押してオリジナルにリメイクしても♡
uraniwacafe
uraniwacafe
家族
Hiroyasuさんの実例写真
今日も暑かったですねぇ‼️ 特別オーダーのコタツの天板❣️ 塗装しても桧の香りが残ってますd(^_^o) こだわりの天然乾燥材です
今日も暑かったですねぇ‼️ 特別オーダーのコタツの天板❣️ 塗装しても桧の香りが残ってますd(^_^o) こだわりの天然乾燥材です
Hiroyasu
Hiroyasu
家族
Aiさんの実例写真
アイアン脚と桧集成材でDIY。蜜蝋ワックスを塗って完成。
アイアン脚と桧集成材でDIY。蜜蝋ワックスを塗って完成。
Ai
Ai
Netemosametemo-amiさんの実例写真
ラダーを二脚作りましたよ。 リメイクテーブルに、石で出来た焚き火オブジェを乗せるのに、補強に使った残り板で、二脚出来ました。 1m弱で10本500円チョットのヒノキ端材で節はあるけど安上がり(´∀`*) 一脚目はウォルナットと、もう一つは踏み桟にセリアのスモーキーブルーを塗りました。 小屋の色はコレより少し濃いみたいです。 何飾ろうか((o(。>ω<。)o))ワクワク
ラダーを二脚作りましたよ。 リメイクテーブルに、石で出来た焚き火オブジェを乗せるのに、補強に使った残り板で、二脚出来ました。 1m弱で10本500円チョットのヒノキ端材で節はあるけど安上がり(´∀`*) 一脚目はウォルナットと、もう一つは踏み桟にセリアのスモーキーブルーを塗りました。 小屋の色はコレより少し濃いみたいです。 何飾ろうか((o(。>ω<。)o))ワクワク
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族

ハンドメイド 桧材の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ハンドメイド 桧材

21枚の部屋写真から14枚をセレクト
hiro1128さんの実例写真
知人からの依頼で、新築戸建て玄関に回遊式の踏み台を作りました🤗 お客用玄関と家族用玄関間の渡り廊下のような使用との事! 半年程住われてから必要性を感じられたそうですので、 「便利すぎるアイテム」イベントに参加しました❗️ 材料は全て無節の桧材使用で、底板に防音用として5mm厚みの クッションゴムを貼っています。 ウォールナット色で着色した後撥水性に優れた亜麻仁油で コーティング仕上げしています。
知人からの依頼で、新築戸建て玄関に回遊式の踏み台を作りました🤗 お客用玄関と家族用玄関間の渡り廊下のような使用との事! 半年程住われてから必要性を感じられたそうですので、 「便利すぎるアイテム」イベントに参加しました❗️ 材料は全て無節の桧材使用で、底板に防音用として5mm厚みの クッションゴムを貼っています。 ウォールナット色で着色した後撥水性に優れた亜麻仁油で コーティング仕上げしています。
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
tiisanakumaさんの実例写真
食器棚の引き出し収納。 桧工作材を使って 仕切りを作ってみました♡ カトラリーのサイズに 合わせています(╹◡╹)
食器棚の引き出し収納。 桧工作材を使って 仕切りを作ってみました♡ カトラリーのサイズに 合わせています(╹◡╹)
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
TRWさんの実例写真
シングル二台製作!
シングル二台製作!
TRW
TRW
Yocheeseさんの実例写真
良い感じに設置できました。
良い感じに設置できました。
Yocheese
Yocheese
家族
Yukanenkoさんの実例写真
今年も出します、ジーコツリー! 私の父(通称ジーコ)が去年のクリスマスに孫のために手作りしてくれた天然桧材の手作りツリー♥4段付いた飾り棚には今年はアドベントカレンダーを飾りました♪ 手作りと100均で出来たクリスマスディスプレイ。ニトリの靴下と3coinsのタッセルガーランドが唯一の高級品です(笑)
今年も出します、ジーコツリー! 私の父(通称ジーコ)が去年のクリスマスに孫のために手作りしてくれた天然桧材の手作りツリー♥4段付いた飾り棚には今年はアドベントカレンダーを飾りました♪ 手作りと100均で出来たクリスマスディスプレイ。ニトリの靴下と3coinsのタッセルガーランドが唯一の高級品です(笑)
Yukanenko
Yukanenko
4LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
モニター投稿として出すには、はばかられる感じですが。 ✨夏のスペシャルクーポン✨で、買わせて頂いたtowerさんのコンソールテーブル。 あのスタイリッシュな面影はもう無く💦 申し訳なく思いながら、棚板を2枚増やして、タイルを貼りました。 ルーターとモデムのセットを今まで籠に入れて布を被せていたのですが、いつもとても熱くなっていて気になっていました。 棚に置いて、スリーコインズのカゴメ編みトレイで作った通気性のあるカバーで隠して、長いコードはお椀の入っていた木箱で隠しています。 床置きではなくなったので、お掃除も手間要らずで、熱くもならないはず。 タイルはリフォームの時にキッチンカウンターに貼った残りを貰って、どこに使おうかとずっととってあったもの。 なので、とてもしっくりと部屋に馴染んで前からあった家具の様になりました。
モニター投稿として出すには、はばかられる感じですが。 ✨夏のスペシャルクーポン✨で、買わせて頂いたtowerさんのコンソールテーブル。 あのスタイリッシュな面影はもう無く💦 申し訳なく思いながら、棚板を2枚増やして、タイルを貼りました。 ルーターとモデムのセットを今まで籠に入れて布を被せていたのですが、いつもとても熱くなっていて気になっていました。 棚に置いて、スリーコインズのカゴメ編みトレイで作った通気性のあるカバーで隠して、長いコードはお椀の入っていた木箱で隠しています。 床置きではなくなったので、お掃除も手間要らずで、熱くもならないはず。 タイルはリフォームの時にキッチンカウンターに貼った残りを貰って、どこに使おうかとずっととってあったもの。 なので、とてもしっくりと部屋に馴染んで前からあった家具の様になりました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
mandysince2000さんの実例写真
ファブリックパネルの土台作成しました。 桧端材とシナベニヤです。 サイズは40×40×5。 木工ボンドとグルーガンで接着しました。 布はウニッコになる予定、、、。
ファブリックパネルの土台作成しました。 桧端材とシナベニヤです。 サイズは40×40×5。 木工ボンドとグルーガンで接着しました。 布はウニッコになる予定、、、。
mandysince2000
mandysince2000
家族
maminさんの実例写真
mamin
mamin
4LDK | 家族
Akiy15さんの実例写真
自作のバッグ、 Dr.マーチンのショッパーを改造しました。
自作のバッグ、 Dr.マーチンのショッパーを改造しました。
Akiy15
Akiy15
家族
p..cさんの実例写真
昨年12月にとても嬉しい出来事があったのですが、その時に作った記念の器たち ..◟̆◞̆* クロスやチェック、ドット柄 .. ありふれた模様だけどそれが大好きです 。
昨年12月にとても嬉しい出来事があったのですが、その時に作った記念の器たち ..◟̆◞̆* クロスやチェック、ドット柄 .. ありふれた模様だけどそれが大好きです 。
p..c
p..c
家族
uraniwacafeさんの実例写真
桧材でクロスオブジェを作りました♡ そままでも♡スタンプなど押してオリジナルにリメイクしても♡
桧材でクロスオブジェを作りました♡ そままでも♡スタンプなど押してオリジナルにリメイクしても♡
uraniwacafe
uraniwacafe
家族
Hiroyasuさんの実例写真
今日も暑かったですねぇ‼️ 特別オーダーのコタツの天板❣️ 塗装しても桧の香りが残ってますd(^_^o) こだわりの天然乾燥材です
今日も暑かったですねぇ‼️ 特別オーダーのコタツの天板❣️ 塗装しても桧の香りが残ってますd(^_^o) こだわりの天然乾燥材です
Hiroyasu
Hiroyasu
家族
Aiさんの実例写真
アイアン脚と桧集成材でDIY。蜜蝋ワックスを塗って完成。
アイアン脚と桧集成材でDIY。蜜蝋ワックスを塗って完成。
Ai
Ai
Netemosametemo-amiさんの実例写真
ラダーを二脚作りましたよ。 リメイクテーブルに、石で出来た焚き火オブジェを乗せるのに、補強に使った残り板で、二脚出来ました。 1m弱で10本500円チョットのヒノキ端材で節はあるけど安上がり(´∀`*) 一脚目はウォルナットと、もう一つは踏み桟にセリアのスモーキーブルーを塗りました。 小屋の色はコレより少し濃いみたいです。 何飾ろうか((o(。>ω<。)o))ワクワク
ラダーを二脚作りましたよ。 リメイクテーブルに、石で出来た焚き火オブジェを乗せるのに、補強に使った残り板で、二脚出来ました。 1m弱で10本500円チョットのヒノキ端材で節はあるけど安上がり(´∀`*) 一脚目はウォルナットと、もう一つは踏み桟にセリアのスモーキーブルーを塗りました。 小屋の色はコレより少し濃いみたいです。 何飾ろうか((o(。>ω<。)o))ワクワク
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族

ハンドメイド 桧材の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ