恒例のアイテムタグなしグッズ
①32年モノの片手鍋(裏には謎の数字7060)
②おそらく25年経つピーラー
どっちもどこで買ったか覚えてないメーカー不明品
右にある喫茶店もどきのペーパーナプキン立て
こちらも32~3年使ってるガラスコップ
たしか金沢の雑貨屋さんで購入
独身の時はここにフェイスブラシやリップブラシを入れてネックレスを引っ掛けて
当時影響を受けたOliveやananを真似て雑貨の写真撮ったり友達をモデルにしたり
(その写真は去年やっと処分)
この家が建ったあとはキッチンツール立てとして去年まで使い、新入りの木のお玉を入れたら狭くなったので役割チェンジ
唯一のメーカーが分かるのがステーキナイフで有名な龍泉刃物
こちら使って8年ほど
昨日ちょうど旦那が研いでくれたのでキレッキレです
恒例のアイテムタグなしグッズ
①32年モノの片手鍋(裏には謎の数字7060)
②おそらく25年経つピーラー
どっちもどこで買ったか覚えてないメーカー不明品
右にある喫茶店もどきのペーパーナプキン立て
こちらも32~3年使ってるガラスコップ
たしか金沢の雑貨屋さんで購入
独身の時はここにフェイスブラシやリップブラシを入れてネックレスを引っ掛けて
当時影響を受けたOliveやananを真似て雑貨の写真撮ったり友達をモデルにしたり
(その写真は去年やっと処分)
この家が建ったあとはキッチンツール立てとして去年まで使い、新入りの木のお玉を入れたら狭くなったので役割チェンジ
唯一のメーカーが分かるのがステーキナイフで有名な龍泉刃物
こちら使って8年ほど
昨日ちょうど旦那が研いでくれたのでキレッキレです