石膏ボード 可動棚

26枚の部屋写真から20枚をセレクト
hatsuyukiさんの実例写真
洗面所をリフォームしたので可動式棚も作り替えました! 今回は壁に穴を開けたくなかったためアイワ金属さんのスタンドバーを使用。石膏ボードにピンで固定できるから柱を気にせず好きな場所に作れてよかったです。
洗面所をリフォームしたので可動式棚も作り替えました! 今回は壁に穴を開けたくなかったためアイワ金属さんのスタンドバーを使用。石膏ボードにピンで固定できるから柱を気にせず好きな場所に作れてよかったです。
hatsuyuki
hatsuyuki
家族
kmkさんの実例写真
入居まであと一週間。 今日は新居の洗濯機上に棚を作成。
入居まであと一週間。 今日は新居の洗濯機上に棚を作成。
kmk
kmk
funさんの実例写真
棚板にぶら下げ収納してたけど、収納力上げたくて可動棚を設置。石膏ボード用のピン刺すの難しい😓
棚板にぶら下げ収納してたけど、収納力上げたくて可動棚を設置。石膏ボード用のピン刺すの難しい😓
fun
fun
3LDK | カップル
gxmxhomeさんの実例写真
賃貸ですが造作棚を作りました! 使ったのはピラシェルで 石膏ボードピンで止められる 可動棚です 木材はペイントではなく mtのマステを貼っただけ 高くつくかもしれませんが ヤスリかけたりするより ツルツルスベスベなので 掃除がかなり楽になります!
賃貸ですが造作棚を作りました! 使ったのはピラシェルで 石膏ボードピンで止められる 可動棚です 木材はペイントではなく mtのマステを貼っただけ 高くつくかもしれませんが ヤスリかけたりするより ツルツルスベスベなので 掃除がかなり楽になります!
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
そして、まず手をつけたのがこちら💡´- カップボードの横にあるオープンパントリー?! 本当は、オーブンレンジをここに置くために造作棚を作ってもらう予定でいました。でも、いざリノベするときに解体したら抜けない柱があることに····· それで、急遽変更になり造作棚をやめて後々、冷凍庫でも置こうかなと思って上だけ可動棚を取り付けて下半分は何もしてませんでした。 でも、冷凍庫は置かないなぁ~て可動棚をdiy!! 下地はいれてもらってなかったから石膏ボードでも取り付けできるのを探して棚は、ホームセンターでカットしてもらって完成しました✨ pic1 after pic2 before
そして、まず手をつけたのがこちら💡´- カップボードの横にあるオープンパントリー?! 本当は、オーブンレンジをここに置くために造作棚を作ってもらう予定でいました。でも、いざリノベするときに解体したら抜けない柱があることに····· それで、急遽変更になり造作棚をやめて後々、冷凍庫でも置こうかなと思って上だけ可動棚を取り付けて下半分は何もしてませんでした。 でも、冷凍庫は置かないなぁ~て可動棚をdiy!! 下地はいれてもらってなかったから石膏ボードでも取り付けできるのを探して棚は、ホームセンターでカットしてもらって完成しました✨ pic1 after pic2 before
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
トイレニッチDIY完成✨ なんだかんだ2日間で出来ました😆♫ サイズは縦67㌢、幅39㌢、奥行12㌢で木材は杉を使いました✨ 反省点は多々ありますが、初めてにしては満足です❗️ また別の場所でチャレンジしようと思います😁 作業に夢中でコメント返せなくてすみませんでした💦
トイレニッチDIY完成✨ なんだかんだ2日間で出来ました😆♫ サイズは縦67㌢、幅39㌢、奥行12㌢で木材は杉を使いました✨ 反省点は多々ありますが、初めてにしては満足です❗️ また別の場所でチャレンジしようと思います😁 作業に夢中でコメント返せなくてすみませんでした💦
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
ラブリコで壁掛けテレビ最終形態☆*° この前のpicはこれ↓ https://roomclip.jp/photo/Bm0n 棚板を設置してブルーレイとかを乗っけました。 電源タップは、お家にあった籠の中に。 取っ手の穴が両方から出ているので、背面に出せて便利です。 この棚板、ちょっと見栄えのいいものをと思って買ったんですが、結構重くてまた私の腰に負担をかけます💦💦 一応角のとこはわんこの目に危ないようにヤスリで落としました。 予定では、下もレールを後2本増やして、わんこのご飯置きを最下段に付けるつもりだったんですが、レールの高さが合わず断念。 レール何回も取り付け直したんだけど、もう一度やり直しても結局チビの高さには合わない事が分かったのでやめました。 後ですね、テレビと棚板の間に、配線隠しのモール分かりますか?? 真ん中の柱のとこです。 実はモールの上にSeriaのNatural Woodのリメークシートを貼りました。 本物の木で出来ているリメークシートなので、貼る前に軽くヤスリをかけて、他の木材にも塗ったワトコオイルを1度塗りしてあります。 なのでほぼほぼ同じ色。 後でアップで上げますね。 上の棚は特に目新しいものはありません‪w 今までのpicで見た事ある様なもの達です。 落下防止のアイアンバー付けるか悩んでます。 とりあえず以上です。 ご質問あれば受け付けま〜す。
ラブリコで壁掛けテレビ最終形態☆*° この前のpicはこれ↓ https://roomclip.jp/photo/Bm0n 棚板を設置してブルーレイとかを乗っけました。 電源タップは、お家にあった籠の中に。 取っ手の穴が両方から出ているので、背面に出せて便利です。 この棚板、ちょっと見栄えのいいものをと思って買ったんですが、結構重くてまた私の腰に負担をかけます💦💦 一応角のとこはわんこの目に危ないようにヤスリで落としました。 予定では、下もレールを後2本増やして、わんこのご飯置きを最下段に付けるつもりだったんですが、レールの高さが合わず断念。 レール何回も取り付け直したんだけど、もう一度やり直しても結局チビの高さには合わない事が分かったのでやめました。 後ですね、テレビと棚板の間に、配線隠しのモール分かりますか?? 真ん中の柱のとこです。 実はモールの上にSeriaのNatural Woodのリメークシートを貼りました。 本物の木で出来ているリメークシートなので、貼る前に軽くヤスリをかけて、他の木材にも塗ったワトコオイルを1度塗りしてあります。 なのでほぼほぼ同じ色。 後でアップで上げますね。 上の棚は特に目新しいものはありません‪w 今までのpicで見た事ある様なもの達です。 落下防止のアイアンバー付けるか悩んでます。 とりあえず以上です。 ご質問あれば受け付けま〜す。
P-conuts
P-conuts
家族
m.rさんの実例写真
収納を増やしたく、オーブンレンジの上に棚を2段追加🙂 久々DIY✨ 上の棚は無印の竹カゴにラーメンやお菓子など軽めでたまに出し入れする物を収納。あまり出し入れしないのだと埃まみれになりそうだったので🤣💦 竹カゴも軽くて取り出しやすく上段収納のカゴにピッタリでした。 その下はよく使う物を収納するようにしました。 DIYした棚板は、以前何かに使ってた板が余ってたので、半分にカットしてアクセント壁の色と似せたカラーにしてみました。 白と迷ったけど、この色にして正解⭐️ 壁と馴染んで棚の圧迫感が軽減されました。 オーブンの茶色の棚も同じ色にしようかな。 この棚のガチャ柱はピラシェルという、石膏ボードにピンで固定ができる金具で固定してます。 ネットで『賃貸可動棚』で検索すると出てきました。今は検索すると何でも出てくる🤣 ピラシェルは使う木材も少なく済むし、取付もラクなので良かったです! あまり重いのは載せれないけど、洗濯機上とか、トイレの棚とかにも良さそうです😊
収納を増やしたく、オーブンレンジの上に棚を2段追加🙂 久々DIY✨ 上の棚は無印の竹カゴにラーメンやお菓子など軽めでたまに出し入れする物を収納。あまり出し入れしないのだと埃まみれになりそうだったので🤣💦 竹カゴも軽くて取り出しやすく上段収納のカゴにピッタリでした。 その下はよく使う物を収納するようにしました。 DIYした棚板は、以前何かに使ってた板が余ってたので、半分にカットしてアクセント壁の色と似せたカラーにしてみました。 白と迷ったけど、この色にして正解⭐️ 壁と馴染んで棚の圧迫感が軽減されました。 オーブンの茶色の棚も同じ色にしようかな。 この棚のガチャ柱はピラシェルという、石膏ボードにピンで固定ができる金具で固定してます。 ネットで『賃貸可動棚』で検索すると出てきました。今は検索すると何でも出てくる🤣 ピラシェルは使う木材も少なく済むし、取付もラクなので良かったです! あまり重いのは載せれないけど、洗濯機上とか、トイレの棚とかにも良さそうです😊
m.r
m.r
家族
chiiさんの実例写真
やっと脱衣所の可動棚完成しました。 石膏ボードだったみたいで、ビスがきかず、何回もホームセンターへ通いました。ペイントに1日、棚つけに1日、仕事の合間にしたので時間がかかりました。
やっと脱衣所の可動棚完成しました。 石膏ボードだったみたいで、ビスがきかず、何回もホームセンターへ通いました。ペイントに1日、棚つけに1日、仕事の合間にしたので時間がかかりました。
chii
chii
家族
portulacaさんの実例写真
南海プライウッドさんの収納棚のモニターさせて頂いてます。 朝からえっちらおっちら1時間半かかりました。多分ほかの方はもっと早いかも・・・。 身長高い私は奥行が結構ある棚に、考えに考えてバーも奥に。パッドも頭が当たる位置の下側に貼りました。 向きのやり直ししたりして時間かかりました。しかも、全てハンドドライバー作業で( ̄▽ ̄;)ハハッ。無理なら近くのホムセンに走ろうかしたけど、地道に回したら大丈夫でした。 ただエアコンない場所だし、湿度高いからキツかった~。 やり方は見やすい方でしたよ。
南海プライウッドさんの収納棚のモニターさせて頂いてます。 朝からえっちらおっちら1時間半かかりました。多分ほかの方はもっと早いかも・・・。 身長高い私は奥行が結構ある棚に、考えに考えてバーも奥に。パッドも頭が当たる位置の下側に貼りました。 向きのやり直ししたりして時間かかりました。しかも、全てハンドドライバー作業で( ̄▽ ̄;)ハハッ。無理なら近くのホムセンに走ろうかしたけど、地道に回したら大丈夫でした。 ただエアコンない場所だし、湿度高いからキツかった~。 やり方は見やすい方でしたよ。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
こんにちは! 一枚目、すっごいシンプルなpicですみません😅 もうすぐ材料が揃うのですが。。。上手くいくか心配しているところ💦💦 脱衣所の洗濯機の突っ張り棚などを撤去して、自分で石膏ボード対応の可動棚を取り付けてみようと思ってます。 こんな大掛かりな(?!)DIYは初めてで。 大丈夫かなぁと心配なのですが。 こんなワタシに是非、応援をお願いします(爆笑) カゴなどは可動棚を取り付けた後、収納の加減で探したいなと思ってます。 (収納のイベントに間に合うかな?!🤣)
こんにちは! 一枚目、すっごいシンプルなpicですみません😅 もうすぐ材料が揃うのですが。。。上手くいくか心配しているところ💦💦 脱衣所の洗濯機の突っ張り棚などを撤去して、自分で石膏ボード対応の可動棚を取り付けてみようと思ってます。 こんな大掛かりな(?!)DIYは初めてで。 大丈夫かなぁと心配なのですが。 こんなワタシに是非、応援をお願いします(爆笑) カゴなどは可動棚を取り付けた後、収納の加減で探したいなと思ってます。 (収納のイベントに間に合うかな?!🤣)
maric323
maric323
4LDK | 家族
mid0konさんの実例写真
階段下の収納を可動棚にしました☆ メタルラックで簡単に...とも思ったけれど、自由に高さを変えられるようにしました(*´︶`*) 奥には下地がなかったので、石膏ボード用の固定パーツで取り付け☆ 強度も問題がなさそうです。 こんな便利グッズがあるなんて...ありがたい(*´꒳`*)
階段下の収納を可動棚にしました☆ メタルラックで簡単に...とも思ったけれど、自由に高さを変えられるようにしました(*´︶`*) 奥には下地がなかったので、石膏ボード用の固定パーツで取り付け☆ 強度も問題がなさそうです。 こんな便利グッズがあるなんて...ありがたい(*´꒳`*)
mid0kon
mid0kon
家族
oguoguさんの実例写真
賃貸から使っていたランドリーラックをIKEAのシステム収納『ボーアクセル』へ変更。 同様の壁収納は種類が沢山あるけど、使用用途に合わせたアクセサリーの豊富さが魅力。 今回は普通の棚板、ワイヤーバスケット、ワイヤーシェルフ、ハンガーパイプなど合計15,000円程度。。 ワイヤーシェルフが給水栓と干渉するので一部切り取りました。 脚元がスッキリしたので掃除しやすく◎ ベースの取り付け位置に下地がなかったので、八幡ネジの石膏ボードアンカー『極細スリムくんS-3』を使用。 簡単にしっかり固定できました。
賃貸から使っていたランドリーラックをIKEAのシステム収納『ボーアクセル』へ変更。 同様の壁収納は種類が沢山あるけど、使用用途に合わせたアクセサリーの豊富さが魅力。 今回は普通の棚板、ワイヤーバスケット、ワイヤーシェルフ、ハンガーパイプなど合計15,000円程度。。 ワイヤーシェルフが給水栓と干渉するので一部切り取りました。 脚元がスッキリしたので掃除しやすく◎ ベースの取り付け位置に下地がなかったので、八幡ネジの石膏ボードアンカー『極細スリムくんS-3』を使用。 簡単にしっかり固定できました。
oguogu
oguogu
家族
akkiiiさんの実例写真
こんばんは✨ 階段下の収納部分に、可動棚をDIYしました‼️ 下地を探さず、石膏ボードに直接固定できる便利なものを見つけました🎶 詳しくはInstagramで紹介してます😊 https://www.instagram.com/p/CaUAqAZPIHd/?utm_medium=copy_link
こんばんは✨ 階段下の収納部分に、可動棚をDIYしました‼️ 下地を探さず、石膏ボードに直接固定できる便利なものを見つけました🎶 詳しくはInstagramで紹介してます😊 https://www.instagram.com/p/CaUAqAZPIHd/?utm_medium=copy_link
akkiii
akkiii
家族
miyuukiさんの実例写真
原寸大のガイドシートがとても分かりやすい。 右側の棚柱には下地補強が必要なので石膏ボード用のプラグを取付け。 これも一回で出来なくて、又ホームセンターに聞きに行った😣💦 エアコンの室内でも汗ダクになり、どうにか取付け終了✨ こんなに頑張ったの久しぶり🤣
原寸大のガイドシートがとても分かりやすい。 右側の棚柱には下地補強が必要なので石膏ボード用のプラグを取付け。 これも一回で出来なくて、又ホームセンターに聞きに行った😣💦 エアコンの室内でも汗ダクになり、どうにか取付け終了✨ こんなに頑張ったの久しぶり🤣
miyuuki
miyuuki
hig.さんの実例写真
靴棚DIY
靴棚DIY
hig.
hig.
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
新居のトイレ、初公開! 前のおうちのトイレの内装が気に入り過ぎて全く同じ壁紙にしたかったのですがまさかの予算オーバーで断念😢 そこで大好きな黄色ワールドは引き継ぎつつ、奥の棚の背面をスヌーピーのマンガの壁紙にしてみました🐶 で。 またまた予算的に難しかったので棚は自分でつけることに。 リビングの有孔ボードと同じく、なんと棚柱を石膏ボードに固定できるパーツが発売されていた!!(もしかして有名…?) 前のおうちで2×4材で突っ張るDIYばかりしていたのでこういう部品の情報にうとかった〜。今回久しぶりにいろいろ調べて楽しかったです😊 そしてこの棚板。 これは前のおうちの手作りキャットウォークの足場板です。 捨てろ捨てろと言われながらも新居でも使えて良かった😍 今日はこの棚板をカットしたい一心で初めてカインズのDIY工房のレンタルスペースに行ってきました。夢のような場所でした✨
新居のトイレ、初公開! 前のおうちのトイレの内装が気に入り過ぎて全く同じ壁紙にしたかったのですがまさかの予算オーバーで断念😢 そこで大好きな黄色ワールドは引き継ぎつつ、奥の棚の背面をスヌーピーのマンガの壁紙にしてみました🐶 で。 またまた予算的に難しかったので棚は自分でつけることに。 リビングの有孔ボードと同じく、なんと棚柱を石膏ボードに固定できるパーツが発売されていた!!(もしかして有名…?) 前のおうちで2×4材で突っ張るDIYばかりしていたのでこういう部品の情報にうとかった〜。今回久しぶりにいろいろ調べて楽しかったです😊 そしてこの棚板。 これは前のおうちの手作りキャットウォークの足場板です。 捨てろ捨てろと言われながらも新居でも使えて良かった😍 今日はこの棚板をカットしたい一心で初めてカインズのDIY工房のレンタルスペースに行ってきました。夢のような場所でした✨
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
nimameさんの実例写真
物は買い足さなかったけど、DIYをしました! ペットOK賃貸なので、ここはおそらくペットケージを入れるために作られた大きなニッチスペース。 棚を入れることを考えた時期もありましたが、先日Instagramを徘徊中に見つけたアイテムで、可動棚をDIYしました!
物は買い足さなかったけど、DIYをしました! ペットOK賃貸なので、ここはおそらくペットケージを入れるために作られた大きなニッチスペース。 棚を入れることを考えた時期もありましたが、先日Instagramを徘徊中に見つけたアイテムで、可動棚をDIYしました!
nimame
nimame
3LDK | 家族
Akariさんの実例写真
原状回復できない玄関DIY 引っ越してきてからずっとあり物のスチールラックを靴箱にしてましたが、スペースが勿体ないなと思い切って壁付けの下駄箱にしました。 元の壁が土壁に石膏ボードで強度がないので、柱と巾木を下地に合板を壁打ち。レール棚は3本にして、下段を二分割できるようにしました。
原状回復できない玄関DIY 引っ越してきてからずっとあり物のスチールラックを靴箱にしてましたが、スペースが勿体ないなと思い切って壁付けの下駄箱にしました。 元の壁が土壁に石膏ボードで強度がないので、柱と巾木を下地に合板を壁打ち。レール棚は3本にして、下段を二分割できるようにしました。
Akari
Akari
4DK | 家族
ckさんの実例写真
石膏ボードでも可能なガチャ棚とサイズオーダー板でパントリーをDIY
石膏ボードでも可能なガチャ棚とサイズオーダー板でパントリーをDIY
ck
ck
4LDK | 家族

石膏ボード 可動棚が気になるあなたにおすすめ

石膏ボード 可動棚の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

石膏ボード 可動棚

26枚の部屋写真から20枚をセレクト
hatsuyukiさんの実例写真
洗面所をリフォームしたので可動式棚も作り替えました! 今回は壁に穴を開けたくなかったためアイワ金属さんのスタンドバーを使用。石膏ボードにピンで固定できるから柱を気にせず好きな場所に作れてよかったです。
洗面所をリフォームしたので可動式棚も作り替えました! 今回は壁に穴を開けたくなかったためアイワ金属さんのスタンドバーを使用。石膏ボードにピンで固定できるから柱を気にせず好きな場所に作れてよかったです。
hatsuyuki
hatsuyuki
家族
kmkさんの実例写真
入居まであと一週間。 今日は新居の洗濯機上に棚を作成。
入居まであと一週間。 今日は新居の洗濯機上に棚を作成。
kmk
kmk
funさんの実例写真
棚板にぶら下げ収納してたけど、収納力上げたくて可動棚を設置。石膏ボード用のピン刺すの難しい😓
棚板にぶら下げ収納してたけど、収納力上げたくて可動棚を設置。石膏ボード用のピン刺すの難しい😓
fun
fun
3LDK | カップル
gxmxhomeさんの実例写真
賃貸ですが造作棚を作りました! 使ったのはピラシェルで 石膏ボードピンで止められる 可動棚です 木材はペイントではなく mtのマステを貼っただけ 高くつくかもしれませんが ヤスリかけたりするより ツルツルスベスベなので 掃除がかなり楽になります!
賃貸ですが造作棚を作りました! 使ったのはピラシェルで 石膏ボードピンで止められる 可動棚です 木材はペイントではなく mtのマステを貼っただけ 高くつくかもしれませんが ヤスリかけたりするより ツルツルスベスベなので 掃除がかなり楽になります!
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
そして、まず手をつけたのがこちら💡´- カップボードの横にあるオープンパントリー?! 本当は、オーブンレンジをここに置くために造作棚を作ってもらう予定でいました。でも、いざリノベするときに解体したら抜けない柱があることに····· それで、急遽変更になり造作棚をやめて後々、冷凍庫でも置こうかなと思って上だけ可動棚を取り付けて下半分は何もしてませんでした。 でも、冷凍庫は置かないなぁ~て可動棚をdiy!! 下地はいれてもらってなかったから石膏ボードでも取り付けできるのを探して棚は、ホームセンターでカットしてもらって完成しました✨ pic1 after pic2 before
そして、まず手をつけたのがこちら💡´- カップボードの横にあるオープンパントリー?! 本当は、オーブンレンジをここに置くために造作棚を作ってもらう予定でいました。でも、いざリノベするときに解体したら抜けない柱があることに····· それで、急遽変更になり造作棚をやめて後々、冷凍庫でも置こうかなと思って上だけ可動棚を取り付けて下半分は何もしてませんでした。 でも、冷凍庫は置かないなぁ~て可動棚をdiy!! 下地はいれてもらってなかったから石膏ボードでも取り付けできるのを探して棚は、ホームセンターでカットしてもらって完成しました✨ pic1 after pic2 before
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
トイレニッチDIY完成✨ なんだかんだ2日間で出来ました😆♫ サイズは縦67㌢、幅39㌢、奥行12㌢で木材は杉を使いました✨ 反省点は多々ありますが、初めてにしては満足です❗️ また別の場所でチャレンジしようと思います😁 作業に夢中でコメント返せなくてすみませんでした💦
トイレニッチDIY完成✨ なんだかんだ2日間で出来ました😆♫ サイズは縦67㌢、幅39㌢、奥行12㌢で木材は杉を使いました✨ 反省点は多々ありますが、初めてにしては満足です❗️ また別の場所でチャレンジしようと思います😁 作業に夢中でコメント返せなくてすみませんでした💦
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
ラブリコで壁掛けテレビ最終形態☆*° この前のpicはこれ↓ https://roomclip.jp/photo/Bm0n 棚板を設置してブルーレイとかを乗っけました。 電源タップは、お家にあった籠の中に。 取っ手の穴が両方から出ているので、背面に出せて便利です。 この棚板、ちょっと見栄えのいいものをと思って買ったんですが、結構重くてまた私の腰に負担をかけます💦💦 一応角のとこはわんこの目に危ないようにヤスリで落としました。 予定では、下もレールを後2本増やして、わんこのご飯置きを最下段に付けるつもりだったんですが、レールの高さが合わず断念。 レール何回も取り付け直したんだけど、もう一度やり直しても結局チビの高さには合わない事が分かったのでやめました。 後ですね、テレビと棚板の間に、配線隠しのモール分かりますか?? 真ん中の柱のとこです。 実はモールの上にSeriaのNatural Woodのリメークシートを貼りました。 本物の木で出来ているリメークシートなので、貼る前に軽くヤスリをかけて、他の木材にも塗ったワトコオイルを1度塗りしてあります。 なのでほぼほぼ同じ色。 後でアップで上げますね。 上の棚は特に目新しいものはありません‪w 今までのpicで見た事ある様なもの達です。 落下防止のアイアンバー付けるか悩んでます。 とりあえず以上です。 ご質問あれば受け付けま〜す。
ラブリコで壁掛けテレビ最終形態☆*° この前のpicはこれ↓ https://roomclip.jp/photo/Bm0n 棚板を設置してブルーレイとかを乗っけました。 電源タップは、お家にあった籠の中に。 取っ手の穴が両方から出ているので、背面に出せて便利です。 この棚板、ちょっと見栄えのいいものをと思って買ったんですが、結構重くてまた私の腰に負担をかけます💦💦 一応角のとこはわんこの目に危ないようにヤスリで落としました。 予定では、下もレールを後2本増やして、わんこのご飯置きを最下段に付けるつもりだったんですが、レールの高さが合わず断念。 レール何回も取り付け直したんだけど、もう一度やり直しても結局チビの高さには合わない事が分かったのでやめました。 後ですね、テレビと棚板の間に、配線隠しのモール分かりますか?? 真ん中の柱のとこです。 実はモールの上にSeriaのNatural Woodのリメークシートを貼りました。 本物の木で出来ているリメークシートなので、貼る前に軽くヤスリをかけて、他の木材にも塗ったワトコオイルを1度塗りしてあります。 なのでほぼほぼ同じ色。 後でアップで上げますね。 上の棚は特に目新しいものはありません‪w 今までのpicで見た事ある様なもの達です。 落下防止のアイアンバー付けるか悩んでます。 とりあえず以上です。 ご質問あれば受け付けま〜す。
P-conuts
P-conuts
家族
m.rさんの実例写真
収納を増やしたく、オーブンレンジの上に棚を2段追加🙂 久々DIY✨ 上の棚は無印の竹カゴにラーメンやお菓子など軽めでたまに出し入れする物を収納。あまり出し入れしないのだと埃まみれになりそうだったので🤣💦 竹カゴも軽くて取り出しやすく上段収納のカゴにピッタリでした。 その下はよく使う物を収納するようにしました。 DIYした棚板は、以前何かに使ってた板が余ってたので、半分にカットしてアクセント壁の色と似せたカラーにしてみました。 白と迷ったけど、この色にして正解⭐️ 壁と馴染んで棚の圧迫感が軽減されました。 オーブンの茶色の棚も同じ色にしようかな。 この棚のガチャ柱はピラシェルという、石膏ボードにピンで固定ができる金具で固定してます。 ネットで『賃貸可動棚』で検索すると出てきました。今は検索すると何でも出てくる🤣 ピラシェルは使う木材も少なく済むし、取付もラクなので良かったです! あまり重いのは載せれないけど、洗濯機上とか、トイレの棚とかにも良さそうです😊
収納を増やしたく、オーブンレンジの上に棚を2段追加🙂 久々DIY✨ 上の棚は無印の竹カゴにラーメンやお菓子など軽めでたまに出し入れする物を収納。あまり出し入れしないのだと埃まみれになりそうだったので🤣💦 竹カゴも軽くて取り出しやすく上段収納のカゴにピッタリでした。 その下はよく使う物を収納するようにしました。 DIYした棚板は、以前何かに使ってた板が余ってたので、半分にカットしてアクセント壁の色と似せたカラーにしてみました。 白と迷ったけど、この色にして正解⭐️ 壁と馴染んで棚の圧迫感が軽減されました。 オーブンの茶色の棚も同じ色にしようかな。 この棚のガチャ柱はピラシェルという、石膏ボードにピンで固定ができる金具で固定してます。 ネットで『賃貸可動棚』で検索すると出てきました。今は検索すると何でも出てくる🤣 ピラシェルは使う木材も少なく済むし、取付もラクなので良かったです! あまり重いのは載せれないけど、洗濯機上とか、トイレの棚とかにも良さそうです😊
m.r
m.r
家族
chiiさんの実例写真
やっと脱衣所の可動棚完成しました。 石膏ボードだったみたいで、ビスがきかず、何回もホームセンターへ通いました。ペイントに1日、棚つけに1日、仕事の合間にしたので時間がかかりました。
やっと脱衣所の可動棚完成しました。 石膏ボードだったみたいで、ビスがきかず、何回もホームセンターへ通いました。ペイントに1日、棚つけに1日、仕事の合間にしたので時間がかかりました。
chii
chii
家族
portulacaさんの実例写真
南海プライウッドさんの収納棚のモニターさせて頂いてます。 朝からえっちらおっちら1時間半かかりました。多分ほかの方はもっと早いかも・・・。 身長高い私は奥行が結構ある棚に、考えに考えてバーも奥に。パッドも頭が当たる位置の下側に貼りました。 向きのやり直ししたりして時間かかりました。しかも、全てハンドドライバー作業で( ̄▽ ̄;)ハハッ。無理なら近くのホムセンに走ろうかしたけど、地道に回したら大丈夫でした。 ただエアコンない場所だし、湿度高いからキツかった~。 やり方は見やすい方でしたよ。
南海プライウッドさんの収納棚のモニターさせて頂いてます。 朝からえっちらおっちら1時間半かかりました。多分ほかの方はもっと早いかも・・・。 身長高い私は奥行が結構ある棚に、考えに考えてバーも奥に。パッドも頭が当たる位置の下側に貼りました。 向きのやり直ししたりして時間かかりました。しかも、全てハンドドライバー作業で( ̄▽ ̄;)ハハッ。無理なら近くのホムセンに走ろうかしたけど、地道に回したら大丈夫でした。 ただエアコンない場所だし、湿度高いからキツかった~。 やり方は見やすい方でしたよ。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
こんにちは! 一枚目、すっごいシンプルなpicですみません😅 もうすぐ材料が揃うのですが。。。上手くいくか心配しているところ💦💦 脱衣所の洗濯機の突っ張り棚などを撤去して、自分で石膏ボード対応の可動棚を取り付けてみようと思ってます。 こんな大掛かりな(?!)DIYは初めてで。 大丈夫かなぁと心配なのですが。 こんなワタシに是非、応援をお願いします(爆笑) カゴなどは可動棚を取り付けた後、収納の加減で探したいなと思ってます。 (収納のイベントに間に合うかな?!🤣)
こんにちは! 一枚目、すっごいシンプルなpicですみません😅 もうすぐ材料が揃うのですが。。。上手くいくか心配しているところ💦💦 脱衣所の洗濯機の突っ張り棚などを撤去して、自分で石膏ボード対応の可動棚を取り付けてみようと思ってます。 こんな大掛かりな(?!)DIYは初めてで。 大丈夫かなぁと心配なのですが。 こんなワタシに是非、応援をお願いします(爆笑) カゴなどは可動棚を取り付けた後、収納の加減で探したいなと思ってます。 (収納のイベントに間に合うかな?!🤣)
maric323
maric323
4LDK | 家族
mid0konさんの実例写真
階段下の収納を可動棚にしました☆ メタルラックで簡単に...とも思ったけれど、自由に高さを変えられるようにしました(*´︶`*) 奥には下地がなかったので、石膏ボード用の固定パーツで取り付け☆ 強度も問題がなさそうです。 こんな便利グッズがあるなんて...ありがたい(*´꒳`*)
階段下の収納を可動棚にしました☆ メタルラックで簡単に...とも思ったけれど、自由に高さを変えられるようにしました(*´︶`*) 奥には下地がなかったので、石膏ボード用の固定パーツで取り付け☆ 強度も問題がなさそうです。 こんな便利グッズがあるなんて...ありがたい(*´꒳`*)
mid0kon
mid0kon
家族
oguoguさんの実例写真
賃貸から使っていたランドリーラックをIKEAのシステム収納『ボーアクセル』へ変更。 同様の壁収納は種類が沢山あるけど、使用用途に合わせたアクセサリーの豊富さが魅力。 今回は普通の棚板、ワイヤーバスケット、ワイヤーシェルフ、ハンガーパイプなど合計15,000円程度。。 ワイヤーシェルフが給水栓と干渉するので一部切り取りました。 脚元がスッキリしたので掃除しやすく◎ ベースの取り付け位置に下地がなかったので、八幡ネジの石膏ボードアンカー『極細スリムくんS-3』を使用。 簡単にしっかり固定できました。
賃貸から使っていたランドリーラックをIKEAのシステム収納『ボーアクセル』へ変更。 同様の壁収納は種類が沢山あるけど、使用用途に合わせたアクセサリーの豊富さが魅力。 今回は普通の棚板、ワイヤーバスケット、ワイヤーシェルフ、ハンガーパイプなど合計15,000円程度。。 ワイヤーシェルフが給水栓と干渉するので一部切り取りました。 脚元がスッキリしたので掃除しやすく◎ ベースの取り付け位置に下地がなかったので、八幡ネジの石膏ボードアンカー『極細スリムくんS-3』を使用。 簡単にしっかり固定できました。
oguogu
oguogu
家族
akkiiiさんの実例写真
こんばんは✨ 階段下の収納部分に、可動棚をDIYしました‼️ 下地を探さず、石膏ボードに直接固定できる便利なものを見つけました🎶 詳しくはInstagramで紹介してます😊 https://www.instagram.com/p/CaUAqAZPIHd/?utm_medium=copy_link
こんばんは✨ 階段下の収納部分に、可動棚をDIYしました‼️ 下地を探さず、石膏ボードに直接固定できる便利なものを見つけました🎶 詳しくはInstagramで紹介してます😊 https://www.instagram.com/p/CaUAqAZPIHd/?utm_medium=copy_link
akkiii
akkiii
家族
miyuukiさんの実例写真
原寸大のガイドシートがとても分かりやすい。 右側の棚柱には下地補強が必要なので石膏ボード用のプラグを取付け。 これも一回で出来なくて、又ホームセンターに聞きに行った😣💦 エアコンの室内でも汗ダクになり、どうにか取付け終了✨ こんなに頑張ったの久しぶり🤣
原寸大のガイドシートがとても分かりやすい。 右側の棚柱には下地補強が必要なので石膏ボード用のプラグを取付け。 これも一回で出来なくて、又ホームセンターに聞きに行った😣💦 エアコンの室内でも汗ダクになり、どうにか取付け終了✨ こんなに頑張ったの久しぶり🤣
miyuuki
miyuuki
hig.さんの実例写真
靴棚DIY
靴棚DIY
hig.
hig.
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
新居のトイレ、初公開! 前のおうちのトイレの内装が気に入り過ぎて全く同じ壁紙にしたかったのですがまさかの予算オーバーで断念😢 そこで大好きな黄色ワールドは引き継ぎつつ、奥の棚の背面をスヌーピーのマンガの壁紙にしてみました🐶 で。 またまた予算的に難しかったので棚は自分でつけることに。 リビングの有孔ボードと同じく、なんと棚柱を石膏ボードに固定できるパーツが発売されていた!!(もしかして有名…?) 前のおうちで2×4材で突っ張るDIYばかりしていたのでこういう部品の情報にうとかった〜。今回久しぶりにいろいろ調べて楽しかったです😊 そしてこの棚板。 これは前のおうちの手作りキャットウォークの足場板です。 捨てろ捨てろと言われながらも新居でも使えて良かった😍 今日はこの棚板をカットしたい一心で初めてカインズのDIY工房のレンタルスペースに行ってきました。夢のような場所でした✨
新居のトイレ、初公開! 前のおうちのトイレの内装が気に入り過ぎて全く同じ壁紙にしたかったのですがまさかの予算オーバーで断念😢 そこで大好きな黄色ワールドは引き継ぎつつ、奥の棚の背面をスヌーピーのマンガの壁紙にしてみました🐶 で。 またまた予算的に難しかったので棚は自分でつけることに。 リビングの有孔ボードと同じく、なんと棚柱を石膏ボードに固定できるパーツが発売されていた!!(もしかして有名…?) 前のおうちで2×4材で突っ張るDIYばかりしていたのでこういう部品の情報にうとかった〜。今回久しぶりにいろいろ調べて楽しかったです😊 そしてこの棚板。 これは前のおうちの手作りキャットウォークの足場板です。 捨てろ捨てろと言われながらも新居でも使えて良かった😍 今日はこの棚板をカットしたい一心で初めてカインズのDIY工房のレンタルスペースに行ってきました。夢のような場所でした✨
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
nimameさんの実例写真
物は買い足さなかったけど、DIYをしました! ペットOK賃貸なので、ここはおそらくペットケージを入れるために作られた大きなニッチスペース。 棚を入れることを考えた時期もありましたが、先日Instagramを徘徊中に見つけたアイテムで、可動棚をDIYしました!
物は買い足さなかったけど、DIYをしました! ペットOK賃貸なので、ここはおそらくペットケージを入れるために作られた大きなニッチスペース。 棚を入れることを考えた時期もありましたが、先日Instagramを徘徊中に見つけたアイテムで、可動棚をDIYしました!
nimame
nimame
3LDK | 家族
Akariさんの実例写真
原状回復できない玄関DIY 引っ越してきてからずっとあり物のスチールラックを靴箱にしてましたが、スペースが勿体ないなと思い切って壁付けの下駄箱にしました。 元の壁が土壁に石膏ボードで強度がないので、柱と巾木を下地に合板を壁打ち。レール棚は3本にして、下段を二分割できるようにしました。
原状回復できない玄関DIY 引っ越してきてからずっとあり物のスチールラックを靴箱にしてましたが、スペースが勿体ないなと思い切って壁付けの下駄箱にしました。 元の壁が土壁に石膏ボードで強度がないので、柱と巾木を下地に合板を壁打ち。レール棚は3本にして、下段を二分割できるようにしました。
Akari
Akari
4DK | 家族
ckさんの実例写真
石膏ボードでも可能なガチャ棚とサイズオーダー板でパントリーをDIY
石膏ボードでも可能なガチャ棚とサイズオーダー板でパントリーをDIY
ck
ck
4LDK | 家族

石膏ボード 可動棚が気になるあなたにおすすめ

石膏ボード 可動棚の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ