電子レンジ レンチン

40枚の部屋写真から37枚をセレクト
haruhirisuさんの実例写真
今日は寝る前にバルミューダさんのお掃除☆ 重曹大さじ一杯にお水を200ml 5分間レンチンしてから、30分蒸らす 車庫を拭き取ってから軽く水拭き 最後はパストリーゼで仕上げ拭き☆ 扉の溝も綿棒でスススーっと^ ^ たまにしかしないけど、食品を出し入れするところだからきれいにするとなんだか安心♪
今日は寝る前にバルミューダさんのお掃除☆ 重曹大さじ一杯にお水を200ml 5分間レンチンしてから、30分蒸らす 車庫を拭き取ってから軽く水拭き 最後はパストリーゼで仕上げ拭き☆ 扉の溝も綿棒でスススーっと^ ^ たまにしかしないけど、食品を出し入れするところだからきれいにするとなんだか安心♪
haruhirisu
haruhirisu
家族
Attaさんの実例写真
【キッチン収納】 ①3COINSのワイヤーラックにキッチンスケールと鍋敷を収納 ②次女が中学校の技術で作った本棚がブレッドケースにシンデレラフィット♡ トースター置き場ができました。 お陰でレンジの横にスペースができて、レンチン待ちやレンチン後の物を置いたりするスペースができました。
【キッチン収納】 ①3COINSのワイヤーラックにキッチンスケールと鍋敷を収納 ②次女が中学校の技術で作った本棚がブレッドケースにシンデレラフィット♡ トースター置き場ができました。 お陰でレンジの横にスペースができて、レンチン待ちやレンチン後の物を置いたりするスペースができました。
Atta
Atta
家族
simple-essenceさんの実例写真
SNSでよく見て気になっていた iwakiの耐熱保存容器セット。 容器の中で材料を混ぜて そのままレンチン料理ができて 時短料理に大助かりです♬ 食洗機対応だから洗い物もラクだし 買ってよかった♡
SNSでよく見て気になっていた iwakiの耐熱保存容器セット。 容器の中で材料を混ぜて そのままレンチン料理ができて 時短料理に大助かりです♬ 食洗機対応だから洗い物もラクだし 買ってよかった♡
simple-essence
simple-essence
家族
yocchanさんの実例写真
ゴミを減らす工夫♡ 今までは、 野菜の下処理でレンチンする時、 電子レンジ対応のボウルに ラップを毎回被せて使ってたんだけど… 今月頭にカインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」に 買い替えました(*´꒳`*) 電子レンジ対応で蓋つきだから ラップをせずに蓋をしてそのままチン! そのまま冷蔵庫へ保存も出来る♪ 蓋は乗ってるだけで 密封出来るわけじゃないから 長期保存には向いてないけど… ちょっと簡易的な保存なら◎ 深さもあるからじゃがいも潰したりとか… ボウルの中での作業がしやすい♪ 更に、食洗機にも対応♡ この蓋付きボウルのおかげで ラップの消費が格段に減り、 ゴミも減りました(*´꒳`*) エコだね♡
ゴミを減らす工夫♡ 今までは、 野菜の下処理でレンチンする時、 電子レンジ対応のボウルに ラップを毎回被せて使ってたんだけど… 今月頭にカインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」に 買い替えました(*´꒳`*) 電子レンジ対応で蓋つきだから ラップをせずに蓋をしてそのままチン! そのまま冷蔵庫へ保存も出来る♪ 蓋は乗ってるだけで 密封出来るわけじゃないから 長期保存には向いてないけど… ちょっと簡易的な保存なら◎ 深さもあるからじゃがいも潰したりとか… ボウルの中での作業がしやすい♪ 更に、食洗機にも対応♡ この蓋付きボウルのおかげで ラップの消費が格段に減り、 ゴミも減りました(*´꒳`*) エコだね♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
miiiii-noさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,242
まだ7月なことに呆然としてしまうこの暑さ🫠 ガス火なキッチンに立つのが苦痛で😫 この容器🥣フタをしたままレンチンできる✨ ラップ不要で、そのまま保存もでき、そのまま食卓にも👌🏼大活躍間違いなし👍 (さっき届いたのでまだ使っていませんが🤣) 2枚目‥夏になると必ず食べたくなる😋毎日食べられたらいいのにな😚
まだ7月なことに呆然としてしまうこの暑さ🫠 ガス火なキッチンに立つのが苦痛で😫 この容器🥣フタをしたままレンチンできる✨ ラップ不要で、そのまま保存もでき、そのまま食卓にも👌🏼大活躍間違いなし👍 (さっき届いたのでまだ使っていませんが🤣) 2枚目‥夏になると必ず食べたくなる😋毎日食べられたらいいのにな😚
miiiii-no
miiiii-no
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
夏は電子レンジ調理が、時短で簡単です。 電子レンジ調理の時は、 カインズのシリコーンクッキングキャップは、ラップ無しで調理出来て便利です。 とうもろこしは、皮付きのままレンチンすると、甘くて美味しいですよ。 https://roomclip.jp/photo/cf8B?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
夏は電子レンジ調理が、時短で簡単です。 電子レンジ調理の時は、 カインズのシリコーンクッキングキャップは、ラップ無しで調理出来て便利です。 とうもろこしは、皮付きのままレンチンすると、甘くて美味しいですよ。 https://roomclip.jp/photo/cf8B?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
レンチン調理はほっとくだけでいいので便利🎶 他メーカーからもでてると思いますが、これは アスベル株式会社 ユニックス(ガラスレンジ調理)深型鍋(大) レシピ本によるとサイズと種類は全部で7種類あるようです。 引越し前から愛用してるので、最低でも7年は使ってます。それまで陶器、樹脂、シリコンのレンジ鍋いろいろ使ってきましたが、陶器は欠けるし、フタを落として割れたり…樹脂は傷だらけになったり、ニオイが取れなかったり、シリコンもなんか汚れてきたりしますが、これは食洗機のない時代から使ってるのにまったくキレイ✨️(ガラスなので落としどころではわかりませんが) 出会いは、レンチンできるガラスのボウルを買おうと思って売り場に行ったところ…見本品お値打ちになっていて、箱の説明ガン見して… ・フタをしたままレンジOK ・蒸し料理もできるざる付き ・本体はオーブンOK ・取り外せる持ち手つき ・水切り口つきのフタ ・脚付きで加熱むら減 ・ラップいらずで冷蔵庫にイン ・食洗機OK(4枚目) 買うことにしました。 レシピもついてて、 ポトフ、シチュー、カレー、温野菜などレンジで作ることもできます。今回は撮影用にあり合わせでみそ汁作りました。 1.お湯を沸かします。 レシピ本ではお湯で調理、水から調理があります。うちはガス火で作る時もガラスケトルでお湯を沸かしてから煮てます(エコで) 2.具を入れておきます。 カット野菜の白菜、冷凍保存したエノキ、冷凍のきざみ油揚げを入れました 3.お湯、出汁、味噌󠄀を入れます(2枚目) 4.適当に加熱します。 今回は600Wで6分加熱しました(3枚目) また、無加水鍋や炊飯鍋、ステンレス鍋には注意書きとして 「鍋に料理を入れたまま保存すると、錆びや腐食、菌の繁殖などの恐れがあります。保存する際は、粗熱を取ってから別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。」 と書かれていることがよくありますよね。 カレーや鍋の残りの別容器として、ガラス鍋にうつして冷蔵庫で保存しています。 蓋があるのでラップいらず。もちろん、食べる際はそのままレンチン🎶 ということで大活躍間違いなしのガラス鍋です☺ 唯一の弱点は、直火にかけられないことでしょうか?直火OKのガラス鍋もありますね、気になります。
レンチン調理はほっとくだけでいいので便利🎶 他メーカーからもでてると思いますが、これは アスベル株式会社 ユニックス(ガラスレンジ調理)深型鍋(大) レシピ本によるとサイズと種類は全部で7種類あるようです。 引越し前から愛用してるので、最低でも7年は使ってます。それまで陶器、樹脂、シリコンのレンジ鍋いろいろ使ってきましたが、陶器は欠けるし、フタを落として割れたり…樹脂は傷だらけになったり、ニオイが取れなかったり、シリコンもなんか汚れてきたりしますが、これは食洗機のない時代から使ってるのにまったくキレイ✨️(ガラスなので落としどころではわかりませんが) 出会いは、レンチンできるガラスのボウルを買おうと思って売り場に行ったところ…見本品お値打ちになっていて、箱の説明ガン見して… ・フタをしたままレンジOK ・蒸し料理もできるざる付き ・本体はオーブンOK ・取り外せる持ち手つき ・水切り口つきのフタ ・脚付きで加熱むら減 ・ラップいらずで冷蔵庫にイン ・食洗機OK(4枚目) 買うことにしました。 レシピもついてて、 ポトフ、シチュー、カレー、温野菜などレンジで作ることもできます。今回は撮影用にあり合わせでみそ汁作りました。 1.お湯を沸かします。 レシピ本ではお湯で調理、水から調理があります。うちはガス火で作る時もガラスケトルでお湯を沸かしてから煮てます(エコで) 2.具を入れておきます。 カット野菜の白菜、冷凍保存したエノキ、冷凍のきざみ油揚げを入れました 3.お湯、出汁、味噌󠄀を入れます(2枚目) 4.適当に加熱します。 今回は600Wで6分加熱しました(3枚目) また、無加水鍋や炊飯鍋、ステンレス鍋には注意書きとして 「鍋に料理を入れたまま保存すると、錆びや腐食、菌の繁殖などの恐れがあります。保存する際は、粗熱を取ってから別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。」 と書かれていることがよくありますよね。 カレーや鍋の残りの別容器として、ガラス鍋にうつして冷蔵庫で保存しています。 蓋があるのでラップいらず。もちろん、食べる際はそのままレンチン🎶 ということで大活躍間違いなしのガラス鍋です☺ 唯一の弱点は、直火にかけられないことでしょうか?直火OKのガラス鍋もありますね、気になります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
cloversさんの実例写真
電子レンジで、 美味しいゆで卵が出来ちゃうこちらのグッズ。 ①容器の線まで水を入れる ②卵をセットし、フタをする。 ③電子レンジに入れて600w●分   (個数や、本体によって違うようです) ④時間後、そのまま蒸らす  (こちらも、本体によって。    フェリシモのは必要無かったです。) ⑤出来上がり 電子レンジの時間や、蒸らし時間によって、 黄身の硬さが変わります。 自分のベストを見つけましょう✨ 以前、フェリシモで購入して以来、我が家では大活躍だったのですが♡ https://roomclip.jp/photo/sopy?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2個用だとあっという間に食べ終わっちゃうんで😆そちらは、父に譲りました♫ 全く料理ができない父ですが、 自分で作れた見事なゆで卵が出来て、「これなら自分でも出来る✨」と、とっても喜んでいました👍✨ 我が家では、今回のpicに載せました、 4個できるものを新たにお迎えしました♡ そのまま食べたり、おでんに入れたり♫ 大活躍です〜♫ 後ろのホットクックも大活躍です♡ 料理苦手な方に特にオススメ😂👍 また後日、詳しくご紹介します♫
電子レンジで、 美味しいゆで卵が出来ちゃうこちらのグッズ。 ①容器の線まで水を入れる ②卵をセットし、フタをする。 ③電子レンジに入れて600w●分   (個数や、本体によって違うようです) ④時間後、そのまま蒸らす  (こちらも、本体によって。    フェリシモのは必要無かったです。) ⑤出来上がり 電子レンジの時間や、蒸らし時間によって、 黄身の硬さが変わります。 自分のベストを見つけましょう✨ 以前、フェリシモで購入して以来、我が家では大活躍だったのですが♡ https://roomclip.jp/photo/sopy?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2個用だとあっという間に食べ終わっちゃうんで😆そちらは、父に譲りました♫ 全く料理ができない父ですが、 自分で作れた見事なゆで卵が出来て、「これなら自分でも出来る✨」と、とっても喜んでいました👍✨ 我が家では、今回のpicに載せました、 4個できるものを新たにお迎えしました♡ そのまま食べたり、おでんに入れたり♫ 大活躍です〜♫ 後ろのホットクックも大活躍です♡ 料理苦手な方に特にオススメ😂👍 また後日、詳しくご紹介します♫
clovers
clovers
カップル
momomamaさんの実例写真
来ましたぁ( ;ω; )やっとモニターに当選しましたぁ〜( ;ω; )!!もぉ何も当たらなくてくじけかけてた。夫婦にも育児にもくじけかけて居ましたが本当にこの当選で元気出ました!いつもはミルポン(薬液)で消毒してたんですが、薬液の値段が高くてレンチン消毒出来るやつ欲しかったので嬉しいです!!50ccのお水を入れて500wで5分レンチンするだけ✨ これから沢山使います! この度はモニターに参加させて頂き有難うござます。実際に買ったらいくらか調べてみましたが、お手軽な価格だと思います! 薬液買うよりずっと安いです(´ω`)b
来ましたぁ( ;ω; )やっとモニターに当選しましたぁ〜( ;ω; )!!もぉ何も当たらなくてくじけかけてた。夫婦にも育児にもくじけかけて居ましたが本当にこの当選で元気出ました!いつもはミルポン(薬液)で消毒してたんですが、薬液の値段が高くてレンチン消毒出来るやつ欲しかったので嬉しいです!!50ccのお水を入れて500wで5分レンチンするだけ✨ これから沢山使います! この度はモニターに参加させて頂き有難うござます。実際に買ったらいくらか調べてみましたが、お手軽な価格だと思います! 薬液買うよりずっと安いです(´ω`)b
momomama
momomama
家族
Emafuさんの実例写真
お気に入りの保存容器.。.:*・゚+.。.:*・゚+ 私のお気に入りの保存容器は 無印良品 『フタをしたまま電子レンジで使える       バルブ付き密閉保存容器』 作り置きや残ったおかずを入れて フリーザーからレンチンまで大丈夫で レンチンはフタを外さずに使えて便利😉❣️ 透明なので下ごしらえしたお野菜にも 中身がすぐわかるので使いやすいです❣️ 白い小さいものはチップ用フード缶のお肉やお野菜を入れたり ガラスの卓上調味料入れは 調味料だけで無く、パーティーのオードブルの盛り付けにも活躍します🥳
お気に入りの保存容器.。.:*・゚+.。.:*・゚+ 私のお気に入りの保存容器は 無印良品 『フタをしたまま電子レンジで使える       バルブ付き密閉保存容器』 作り置きや残ったおかずを入れて フリーザーからレンチンまで大丈夫で レンチンはフタを外さずに使えて便利😉❣️ 透明なので下ごしらえしたお野菜にも 中身がすぐわかるので使いやすいです❣️ 白い小さいものはチップ用フード缶のお肉やお野菜を入れたり ガラスの卓上調味料入れは 調味料だけで無く、パーティーのオードブルの盛り付けにも活躍します🥳
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
少し前から使っている保存容器 惣菜にはiwaki のガラス保存容器を使っていますが、少しだけ残ったときに小皿にラップをするのがもったいなくて使うようになりました😆 セリアの「家事をへらす保存食器」 ネーミング見て😁保存容器ではなくそのまま食卓に出せる軽い“保存食器”です❗ 中が見えないので、私は色別に😊 パッキンがないので完全密封はできませんが、ラップをする変わりならOKです✌️ 冷凍ごはん、おかずの残り、残った果物等々 ちょっとだけに重宝してます😂 レンチンするときは蓋をちょっとずらしてね☝️
少し前から使っている保存容器 惣菜にはiwaki のガラス保存容器を使っていますが、少しだけ残ったときに小皿にラップをするのがもったいなくて使うようになりました😆 セリアの「家事をへらす保存食器」 ネーミング見て😁保存容器ではなくそのまま食卓に出せる軽い“保存食器”です❗ 中が見えないので、私は色別に😊 パッキンがないので完全密封はできませんが、ラップをする変わりならOKです✌️ 冷凍ごはん、おかずの残り、残った果物等々 ちょっとだけに重宝してます😂 レンチンするときは蓋をちょっとずらしてね☝️
love1017
love1017
3LDK | 家族
kuyanさんの実例写真
ちょっとでも楽をしたいズボラ主婦な私🤣 以前、ご紹介したレンチン料理や大量に作っておく副菜にIKEAのガラス容器が大活躍♪︎・・*:(´∀︎`人) 普通のプラスチックのタッパーだと色移りや油汚れが厄介😩 せっかく料理を楽したのに洗い物大変だったら意味ないやんけぇ〜😭 でも❣️ガラス容器なら油汚れ、色移りも心配ないし、このまま出してもタッパーよりオシャレに見えるから家族だけの食事ならOK😆✌️ ほらっ❣️洗い物減って編み編みする時間を確保❤️←他の家事をしろ🤣笑
ちょっとでも楽をしたいズボラ主婦な私🤣 以前、ご紹介したレンチン料理や大量に作っておく副菜にIKEAのガラス容器が大活躍♪︎・・*:(´∀︎`人) 普通のプラスチックのタッパーだと色移りや油汚れが厄介😩 せっかく料理を楽したのに洗い物大変だったら意味ないやんけぇ〜😭 でも❣️ガラス容器なら油汚れ、色移りも心配ないし、このまま出してもタッパーよりオシャレに見えるから家族だけの食事ならOK😆✌️ ほらっ❣️洗い物減って編み編みする時間を確保❤️←他の家事をしろ🤣笑
kuyan
kuyan
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
常備菜用の保存容器が届きました! 食洗機可。 中身が見える。 シンプルなデザイン。 臭い漏れの心配がない密封力。 そのままレンチンOK。 以上の条件にピタリと合ったのがKEYUCAの容器でした(*´-`) 伯母に新鮮なマッシュルームを貰ったので早速1品作りまーす♪
常備菜用の保存容器が届きました! 食洗機可。 中身が見える。 シンプルなデザイン。 臭い漏れの心配がない密封力。 そのままレンチンOK。 以上の条件にピタリと合ったのがKEYUCAの容器でした(*´-`) 伯母に新鮮なマッシュルームを貰ったので早速1品作りまーす♪
yunoha
yunoha
家族
ToReTaRiさんの実例写真
ダイソーでパン用の バスケット購入しました🍞🥖🥐 これレンジOK👌 水洗いOK👌の優れモノ✨ エコクラフトで作ろうかなぁと 思っていたけど… これでいいやぁ〜ってね😁
ダイソーでパン用の バスケット購入しました🍞🥖🥐 これレンジOK👌 水洗いOK👌の優れモノ✨ エコクラフトで作ろうかなぁと 思っていたけど… これでいいやぁ〜ってね😁
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mizuyoさんの実例写真
オーブンレンジ¥54,980
我が家の布巾除菌方法💕 使い終わった後、洗剤でちゃちゃっと洗って800wで1分、レンチンします。 手軽で簡単😁 菌も全滅😆
我が家の布巾除菌方法💕 使い終わった後、洗剤でちゃちゃっと洗って800wで1分、レンチンします。 手軽で簡単😁 菌も全滅😆
mizuyo
mizuyo
家族
youmitsuさんの実例写真
お気に入りのキッチングッズ マーナさんの ブタの落しぶた🐽 極 冷凍ごはん容器 上底になっているのがポイントです。 3分半のレンチンでほくほくのごはん が出来ます♪
お気に入りのキッチングッズ マーナさんの ブタの落しぶた🐽 極 冷凍ごはん容器 上底になっているのがポイントです。 3分半のレンチンでほくほくのごはん が出来ます♪
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
CiaoNaxnaさんの実例写真
朝からやっちまったー! 生卵。 チンしたら爆発するのは 世界仰天で百も承知も承知。 なんなら黄身に穴5、6ブスブスいって完璧✨ と、思っていたら まさかの白身爆発💥 えーーー 白身爆発は聞いてないよ。。。 庫内の掃除する運命だったのですね😂 綺麗にしなさいと。 白身も爆発するので 皆さまお気をつけて(常識?!)
朝からやっちまったー! 生卵。 チンしたら爆発するのは 世界仰天で百も承知も承知。 なんなら黄身に穴5、6ブスブスいって完璧✨ と、思っていたら まさかの白身爆発💥 えーーー 白身爆発は聞いてないよ。。。 庫内の掃除する運命だったのですね😂 綺麗にしなさいと。 白身も爆発するので 皆さまお気をつけて(常識?!)
CiaoNaxna
CiaoNaxna
ayu-ibuさんの実例写真
毎日暑い☀️😵💦 一品はレンチン😆このアイラップいい❗前は湯煎で鶏ハムしたけど今日は無限ピーマン☺️✨
毎日暑い☀️😵💦 一品はレンチン😆このアイラップいい❗前は湯煎で鶏ハムしたけど今日は無限ピーマン☺️✨
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
mri96さんの実例写真
山善さんのイベント投稿(๑•᎑•๑) キャセロール鍋で、サツマイモ蒸しパン🍠 水切りした角切りサツマイモを、砂糖でまぶしてレンチン。 その後に、生地と混ぜます。 蒸しパンなので本当は蒸すのですが、面倒だったのでいつものようにキャセロール鍋に流し込んじゃいました(^^; 蒸しパンみたいなワレは出来なかったけど、しっとり美味しく出来たので良かった(๑^ ^๑)
山善さんのイベント投稿(๑•᎑•๑) キャセロール鍋で、サツマイモ蒸しパン🍠 水切りした角切りサツマイモを、砂糖でまぶしてレンチン。 その後に、生地と混ぜます。 蒸しパンなので本当は蒸すのですが、面倒だったのでいつものようにキャセロール鍋に流し込んじゃいました(^^; 蒸しパンみたいなワレは出来なかったけど、しっとり美味しく出来たので良かった(๑^ ^๑)
mri96
mri96
3LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
師走の忙しい時もあたたかい料理を食卓で簡単に食べたい! そんな願いをかなえてくれるレンジメートプロ 食材を入れて、電子レンジでチンするだけでフライパンで焼いたような、パリッと「焼き目」がつけられる調理器です。 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_rangemate ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_range_all
師走の忙しい時もあたたかい料理を食卓で簡単に食べたい! そんな願いをかなえてくれるレンジメートプロ 食材を入れて、電子レンジでチンするだけでフライパンで焼いたような、パリッと「焼き目」がつけられる調理器です。 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_rangemate ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_range_all
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
yuasa_primusさんの実例写真
一人暮らしにおすすめの ユアサプライムスの調理家電です 左はワット切替なしの、シンプルに使える900W食パン2枚焼きトースター 右はワット切替とタイマー操作だけでレンチンできる シンプルレンジ 普段から、「料理はチンしてなんぼ、トースターはワット切替使わない!」という 料理されたもの大好きさんにオススメです! トースターは、コロッケをカリッとあたためたり、追いチーしたピザを温めるのにグッドです 型番: 2枚焼きワット切替無しトースター PTO-D901A 単機能電子レンジ PRE-703C ※50Hz用と60Hz用があります
一人暮らしにおすすめの ユアサプライムスの調理家電です 左はワット切替なしの、シンプルに使える900W食パン2枚焼きトースター 右はワット切替とタイマー操作だけでレンチンできる シンプルレンジ 普段から、「料理はチンしてなんぼ、トースターはワット切替使わない!」という 料理されたもの大好きさんにオススメです! トースターは、コロッケをカリッとあたためたり、追いチーしたピザを温めるのにグッドです 型番: 2枚焼きワット切替無しトースター PTO-D901A 単機能電子レンジ PRE-703C ※50Hz用と60Hz用があります
yuasa_primus
yuasa_primus
kojimasaさんの実例写真
ティーポット¥4,400
ずっと使い続けている愛用の道具達🫖☕️🥣✨ ①朝起きたら、一番に白湯を飲む為に鉄瓶ケトルで、たっぷりと湯を沸かし、そのお湯を… 白湯♨️→蕎麦茶🫖→コーヒー☕️と使い分け、残ったら保温ポットへ… 鉄瓶の白湯はまろやかになり、手軽に鉄分補給にもなるので、我が家には欠かせない道具です😆✨ ②③蓋付陶器の保存器に、前日の残りご飯を入れておいて、翌朝やお昼にレンチン、キムチや残りおかずと共に私の一人食事も手軽に準備出来ます😜✨ 大切な道具達と、これからも仲良くしていきたいです🥰💕
ずっと使い続けている愛用の道具達🫖☕️🥣✨ ①朝起きたら、一番に白湯を飲む為に鉄瓶ケトルで、たっぷりと湯を沸かし、そのお湯を… 白湯♨️→蕎麦茶🫖→コーヒー☕️と使い分け、残ったら保温ポットへ… 鉄瓶の白湯はまろやかになり、手軽に鉄分補給にもなるので、我が家には欠かせない道具です😆✨ ②③蓋付陶器の保存器に、前日の残りご飯を入れておいて、翌朝やお昼にレンチン、キムチや残りおかずと共に私の一人食事も手軽に準備出来ます😜✨ 大切な道具達と、これからも仲良くしていきたいです🥰💕
kojimasa
kojimasa
2LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
イベントに参加します🤗 サラダボール・コランダーセット🥗 切った野菜を入れて洗う→水切り→フタをしてレンチン→冷蔵庫で保存まで、このセット1つで出来ちゃう優れものです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 時短で温野菜サラダが出来たり、他にも色々と使えます🙆‍♀️🙆‍♀️ ボウルは深さがあるのでホットケーキなど粉物が混ぜやすいんです👏🏻👏🏻
イベントに参加します🤗 サラダボール・コランダーセット🥗 切った野菜を入れて洗う→水切り→フタをしてレンチン→冷蔵庫で保存まで、このセット1つで出来ちゃう優れものです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 時短で温野菜サラダが出来たり、他にも色々と使えます🙆‍♀️🙆‍♀️ ボウルは深さがあるのでホットケーキなど粉物が混ぜやすいんです👏🏻👏🏻
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
愛用のキッチンツールは9°〈クド〉の器です。 調理器具にも、食器にも、保存容器にもなる器。 電子レンジOK、冷凍庫OK、食卓に出しても可愛い♡ 副菜の和え物は、材料を切ったら9°の器に入れて、蓋をしてレンチン、調味料を入れて和えて、そのまま食卓へ。余ったら冷蔵・冷凍できるし、温め直しもそのままOK。 手間も洗い物も減らせる家事楽アイテムです。 色展開がお洒落で、白無垢・初緑・大緑・茶大・深緑・常緑の6色あります。 うちにあるのは茶大色ですが、複数の色を並べてもきれいだと思います。
愛用のキッチンツールは9°〈クド〉の器です。 調理器具にも、食器にも、保存容器にもなる器。 電子レンジOK、冷凍庫OK、食卓に出しても可愛い♡ 副菜の和え物は、材料を切ったら9°の器に入れて、蓋をしてレンチン、調味料を入れて和えて、そのまま食卓へ。余ったら冷蔵・冷凍できるし、温め直しもそのままOK。 手間も洗い物も減らせる家事楽アイテムです。 色展開がお洒落で、白無垢・初緑・大緑・茶大・深緑・常緑の6色あります。 うちにあるのは茶大色ですが、複数の色を並べてもきれいだと思います。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
marobokeさんの実例写真
我家定番のお手軽自家製寄せ豆腐❤️コストコのレンチンで出来るお豆腐セット。4回分で500円以下なので、お安く寄せ豆腐が出来ます。美味しいし簡単でおすすめです(≧∇≦)味噌汁は土鍋で作るとまいうー❤️
我家定番のお手軽自家製寄せ豆腐❤️コストコのレンチンで出来るお豆腐セット。4回分で500円以下なので、お安く寄せ豆腐が出来ます。美味しいし簡単でおすすめです(≧∇≦)味噌汁は土鍋で作るとまいうー❤️
maroboke
maroboke
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
調理ボウル3個セットの中サイズを使ってみました🙌 小松菜と油揚げのレンジ煮! 簡単でよく作るのですが、レンチンする前の小松菜はボリュームがあってタッパに入れるのは大変でした💦 こちらのガラス製の調理ボウルは深さがあって、小松菜🥬を入れても余裕があります🙆‍♀️ レンチン後に混ぜるのも溢れる心配がなくて楽〜✨ すごく快適に調理出来ました☺️(レンチンしただけ)
調理ボウル3個セットの中サイズを使ってみました🙌 小松菜と油揚げのレンジ煮! 簡単でよく作るのですが、レンチンする前の小松菜はボリュームがあってタッパに入れるのは大変でした💦 こちらのガラス製の調理ボウルは深さがあって、小松菜🥬を入れても余裕があります🙆‍♀️ レンチン後に混ぜるのも溢れる心配がなくて楽〜✨ すごく快適に調理出来ました☺️(レンチンしただけ)
asu
asu
2LDK | 家族
もっと見る

電子レンジ レンチンが気になるあなたにおすすめ

電子レンジ レンチンの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

電子レンジ レンチン

40枚の部屋写真から37枚をセレクト
haruhirisuさんの実例写真
今日は寝る前にバルミューダさんのお掃除☆ 重曹大さじ一杯にお水を200ml 5分間レンチンしてから、30分蒸らす 車庫を拭き取ってから軽く水拭き 最後はパストリーゼで仕上げ拭き☆ 扉の溝も綿棒でスススーっと^ ^ たまにしかしないけど、食品を出し入れするところだからきれいにするとなんだか安心♪
今日は寝る前にバルミューダさんのお掃除☆ 重曹大さじ一杯にお水を200ml 5分間レンチンしてから、30分蒸らす 車庫を拭き取ってから軽く水拭き 最後はパストリーゼで仕上げ拭き☆ 扉の溝も綿棒でスススーっと^ ^ たまにしかしないけど、食品を出し入れするところだからきれいにするとなんだか安心♪
haruhirisu
haruhirisu
家族
Attaさんの実例写真
【キッチン収納】 ①3COINSのワイヤーラックにキッチンスケールと鍋敷を収納 ②次女が中学校の技術で作った本棚がブレッドケースにシンデレラフィット♡ トースター置き場ができました。 お陰でレンジの横にスペースができて、レンチン待ちやレンチン後の物を置いたりするスペースができました。
【キッチン収納】 ①3COINSのワイヤーラックにキッチンスケールと鍋敷を収納 ②次女が中学校の技術で作った本棚がブレッドケースにシンデレラフィット♡ トースター置き場ができました。 お陰でレンジの横にスペースができて、レンチン待ちやレンチン後の物を置いたりするスペースができました。
Atta
Atta
家族
simple-essenceさんの実例写真
SNSでよく見て気になっていた iwakiの耐熱保存容器セット。 容器の中で材料を混ぜて そのままレンチン料理ができて 時短料理に大助かりです♬ 食洗機対応だから洗い物もラクだし 買ってよかった♡
SNSでよく見て気になっていた iwakiの耐熱保存容器セット。 容器の中で材料を混ぜて そのままレンチン料理ができて 時短料理に大助かりです♬ 食洗機対応だから洗い物もラクだし 買ってよかった♡
simple-essence
simple-essence
家族
yocchanさんの実例写真
ゴミを減らす工夫♡ 今までは、 野菜の下処理でレンチンする時、 電子レンジ対応のボウルに ラップを毎回被せて使ってたんだけど… 今月頭にカインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」に 買い替えました(*´꒳`*) 電子レンジ対応で蓋つきだから ラップをせずに蓋をしてそのままチン! そのまま冷蔵庫へ保存も出来る♪ 蓋は乗ってるだけで 密封出来るわけじゃないから 長期保存には向いてないけど… ちょっと簡易的な保存なら◎ 深さもあるからじゃがいも潰したりとか… ボウルの中での作業がしやすい♪ 更に、食洗機にも対応♡ この蓋付きボウルのおかげで ラップの消費が格段に減り、 ゴミも減りました(*´꒳`*) エコだね♡
ゴミを減らす工夫♡ 今までは、 野菜の下処理でレンチンする時、 電子レンジ対応のボウルに ラップを毎回被せて使ってたんだけど… 今月頭にカインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」に 買い替えました(*´꒳`*) 電子レンジ対応で蓋つきだから ラップをせずに蓋をしてそのままチン! そのまま冷蔵庫へ保存も出来る♪ 蓋は乗ってるだけで 密封出来るわけじゃないから 長期保存には向いてないけど… ちょっと簡易的な保存なら◎ 深さもあるからじゃがいも潰したりとか… ボウルの中での作業がしやすい♪ 更に、食洗機にも対応♡ この蓋付きボウルのおかげで ラップの消費が格段に減り、 ゴミも減りました(*´꒳`*) エコだね♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
miiiii-noさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,242
まだ7月なことに呆然としてしまうこの暑さ🫠 ガス火なキッチンに立つのが苦痛で😫 この容器🥣フタをしたままレンチンできる✨ ラップ不要で、そのまま保存もでき、そのまま食卓にも👌🏼大活躍間違いなし👍 (さっき届いたのでまだ使っていませんが🤣) 2枚目‥夏になると必ず食べたくなる😋毎日食べられたらいいのにな😚
まだ7月なことに呆然としてしまうこの暑さ🫠 ガス火なキッチンに立つのが苦痛で😫 この容器🥣フタをしたままレンチンできる✨ ラップ不要で、そのまま保存もでき、そのまま食卓にも👌🏼大活躍間違いなし👍 (さっき届いたのでまだ使っていませんが🤣) 2枚目‥夏になると必ず食べたくなる😋毎日食べられたらいいのにな😚
miiiii-no
miiiii-no
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
夏は電子レンジ調理が、時短で簡単です。 電子レンジ調理の時は、 カインズのシリコーンクッキングキャップは、ラップ無しで調理出来て便利です。 とうもろこしは、皮付きのままレンチンすると、甘くて美味しいですよ。 https://roomclip.jp/photo/cf8B?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
夏は電子レンジ調理が、時短で簡単です。 電子レンジ調理の時は、 カインズのシリコーンクッキングキャップは、ラップ無しで調理出来て便利です。 とうもろこしは、皮付きのままレンチンすると、甘くて美味しいですよ。 https://roomclip.jp/photo/cf8B?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
レンチン調理はほっとくだけでいいので便利🎶 他メーカーからもでてると思いますが、これは アスベル株式会社 ユニックス(ガラスレンジ調理)深型鍋(大) レシピ本によるとサイズと種類は全部で7種類あるようです。 引越し前から愛用してるので、最低でも7年は使ってます。それまで陶器、樹脂、シリコンのレンジ鍋いろいろ使ってきましたが、陶器は欠けるし、フタを落として割れたり…樹脂は傷だらけになったり、ニオイが取れなかったり、シリコンもなんか汚れてきたりしますが、これは食洗機のない時代から使ってるのにまったくキレイ✨️(ガラスなので落としどころではわかりませんが) 出会いは、レンチンできるガラスのボウルを買おうと思って売り場に行ったところ…見本品お値打ちになっていて、箱の説明ガン見して… ・フタをしたままレンジOK ・蒸し料理もできるざる付き ・本体はオーブンOK ・取り外せる持ち手つき ・水切り口つきのフタ ・脚付きで加熱むら減 ・ラップいらずで冷蔵庫にイン ・食洗機OK(4枚目) 買うことにしました。 レシピもついてて、 ポトフ、シチュー、カレー、温野菜などレンジで作ることもできます。今回は撮影用にあり合わせでみそ汁作りました。 1.お湯を沸かします。 レシピ本ではお湯で調理、水から調理があります。うちはガス火で作る時もガラスケトルでお湯を沸かしてから煮てます(エコで) 2.具を入れておきます。 カット野菜の白菜、冷凍保存したエノキ、冷凍のきざみ油揚げを入れました 3.お湯、出汁、味噌󠄀を入れます(2枚目) 4.適当に加熱します。 今回は600Wで6分加熱しました(3枚目) また、無加水鍋や炊飯鍋、ステンレス鍋には注意書きとして 「鍋に料理を入れたまま保存すると、錆びや腐食、菌の繁殖などの恐れがあります。保存する際は、粗熱を取ってから別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。」 と書かれていることがよくありますよね。 カレーや鍋の残りの別容器として、ガラス鍋にうつして冷蔵庫で保存しています。 蓋があるのでラップいらず。もちろん、食べる際はそのままレンチン🎶 ということで大活躍間違いなしのガラス鍋です☺ 唯一の弱点は、直火にかけられないことでしょうか?直火OKのガラス鍋もありますね、気になります。
レンチン調理はほっとくだけでいいので便利🎶 他メーカーからもでてると思いますが、これは アスベル株式会社 ユニックス(ガラスレンジ調理)深型鍋(大) レシピ本によるとサイズと種類は全部で7種類あるようです。 引越し前から愛用してるので、最低でも7年は使ってます。それまで陶器、樹脂、シリコンのレンジ鍋いろいろ使ってきましたが、陶器は欠けるし、フタを落として割れたり…樹脂は傷だらけになったり、ニオイが取れなかったり、シリコンもなんか汚れてきたりしますが、これは食洗機のない時代から使ってるのにまったくキレイ✨️(ガラスなので落としどころではわかりませんが) 出会いは、レンチンできるガラスのボウルを買おうと思って売り場に行ったところ…見本品お値打ちになっていて、箱の説明ガン見して… ・フタをしたままレンジOK ・蒸し料理もできるざる付き ・本体はオーブンOK ・取り外せる持ち手つき ・水切り口つきのフタ ・脚付きで加熱むら減 ・ラップいらずで冷蔵庫にイン ・食洗機OK(4枚目) 買うことにしました。 レシピもついてて、 ポトフ、シチュー、カレー、温野菜などレンジで作ることもできます。今回は撮影用にあり合わせでみそ汁作りました。 1.お湯を沸かします。 レシピ本ではお湯で調理、水から調理があります。うちはガス火で作る時もガラスケトルでお湯を沸かしてから煮てます(エコで) 2.具を入れておきます。 カット野菜の白菜、冷凍保存したエノキ、冷凍のきざみ油揚げを入れました 3.お湯、出汁、味噌󠄀を入れます(2枚目) 4.適当に加熱します。 今回は600Wで6分加熱しました(3枚目) また、無加水鍋や炊飯鍋、ステンレス鍋には注意書きとして 「鍋に料理を入れたまま保存すると、錆びや腐食、菌の繁殖などの恐れがあります。保存する際は、粗熱を取ってから別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。」 と書かれていることがよくありますよね。 カレーや鍋の残りの別容器として、ガラス鍋にうつして冷蔵庫で保存しています。 蓋があるのでラップいらず。もちろん、食べる際はそのままレンチン🎶 ということで大活躍間違いなしのガラス鍋です☺ 唯一の弱点は、直火にかけられないことでしょうか?直火OKのガラス鍋もありますね、気になります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
cloversさんの実例写真
電子レンジで、 美味しいゆで卵が出来ちゃうこちらのグッズ。 ①容器の線まで水を入れる ②卵をセットし、フタをする。 ③電子レンジに入れて600w●分   (個数や、本体によって違うようです) ④時間後、そのまま蒸らす  (こちらも、本体によって。    フェリシモのは必要無かったです。) ⑤出来上がり 電子レンジの時間や、蒸らし時間によって、 黄身の硬さが変わります。 自分のベストを見つけましょう✨ 以前、フェリシモで購入して以来、我が家では大活躍だったのですが♡ https://roomclip.jp/photo/sopy?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2個用だとあっという間に食べ終わっちゃうんで😆そちらは、父に譲りました♫ 全く料理ができない父ですが、 自分で作れた見事なゆで卵が出来て、「これなら自分でも出来る✨」と、とっても喜んでいました👍✨ 我が家では、今回のpicに載せました、 4個できるものを新たにお迎えしました♡ そのまま食べたり、おでんに入れたり♫ 大活躍です〜♫ 後ろのホットクックも大活躍です♡ 料理苦手な方に特にオススメ😂👍 また後日、詳しくご紹介します♫
電子レンジで、 美味しいゆで卵が出来ちゃうこちらのグッズ。 ①容器の線まで水を入れる ②卵をセットし、フタをする。 ③電子レンジに入れて600w●分   (個数や、本体によって違うようです) ④時間後、そのまま蒸らす  (こちらも、本体によって。    フェリシモのは必要無かったです。) ⑤出来上がり 電子レンジの時間や、蒸らし時間によって、 黄身の硬さが変わります。 自分のベストを見つけましょう✨ 以前、フェリシモで購入して以来、我が家では大活躍だったのですが♡ https://roomclip.jp/photo/sopy?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2個用だとあっという間に食べ終わっちゃうんで😆そちらは、父に譲りました♫ 全く料理ができない父ですが、 自分で作れた見事なゆで卵が出来て、「これなら自分でも出来る✨」と、とっても喜んでいました👍✨ 我が家では、今回のpicに載せました、 4個できるものを新たにお迎えしました♡ そのまま食べたり、おでんに入れたり♫ 大活躍です〜♫ 後ろのホットクックも大活躍です♡ 料理苦手な方に特にオススメ😂👍 また後日、詳しくご紹介します♫
clovers
clovers
カップル
momomamaさんの実例写真
来ましたぁ( ;ω; )やっとモニターに当選しましたぁ〜( ;ω; )!!もぉ何も当たらなくてくじけかけてた。夫婦にも育児にもくじけかけて居ましたが本当にこの当選で元気出ました!いつもはミルポン(薬液)で消毒してたんですが、薬液の値段が高くてレンチン消毒出来るやつ欲しかったので嬉しいです!!50ccのお水を入れて500wで5分レンチンするだけ✨ これから沢山使います! この度はモニターに参加させて頂き有難うござます。実際に買ったらいくらか調べてみましたが、お手軽な価格だと思います! 薬液買うよりずっと安いです(´ω`)b
来ましたぁ( ;ω; )やっとモニターに当選しましたぁ〜( ;ω; )!!もぉ何も当たらなくてくじけかけてた。夫婦にも育児にもくじけかけて居ましたが本当にこの当選で元気出ました!いつもはミルポン(薬液)で消毒してたんですが、薬液の値段が高くてレンチン消毒出来るやつ欲しかったので嬉しいです!!50ccのお水を入れて500wで5分レンチンするだけ✨ これから沢山使います! この度はモニターに参加させて頂き有難うござます。実際に買ったらいくらか調べてみましたが、お手軽な価格だと思います! 薬液買うよりずっと安いです(´ω`)b
momomama
momomama
家族
Emafuさんの実例写真
お気に入りの保存容器.。.:*・゚+.。.:*・゚+ 私のお気に入りの保存容器は 無印良品 『フタをしたまま電子レンジで使える       バルブ付き密閉保存容器』 作り置きや残ったおかずを入れて フリーザーからレンチンまで大丈夫で レンチンはフタを外さずに使えて便利😉❣️ 透明なので下ごしらえしたお野菜にも 中身がすぐわかるので使いやすいです❣️ 白い小さいものはチップ用フード缶のお肉やお野菜を入れたり ガラスの卓上調味料入れは 調味料だけで無く、パーティーのオードブルの盛り付けにも活躍します🥳
お気に入りの保存容器.。.:*・゚+.。.:*・゚+ 私のお気に入りの保存容器は 無印良品 『フタをしたまま電子レンジで使える       バルブ付き密閉保存容器』 作り置きや残ったおかずを入れて フリーザーからレンチンまで大丈夫で レンチンはフタを外さずに使えて便利😉❣️ 透明なので下ごしらえしたお野菜にも 中身がすぐわかるので使いやすいです❣️ 白い小さいものはチップ用フード缶のお肉やお野菜を入れたり ガラスの卓上調味料入れは 調味料だけで無く、パーティーのオードブルの盛り付けにも活躍します🥳
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
少し前から使っている保存容器 惣菜にはiwaki のガラス保存容器を使っていますが、少しだけ残ったときに小皿にラップをするのがもったいなくて使うようになりました😆 セリアの「家事をへらす保存食器」 ネーミング見て😁保存容器ではなくそのまま食卓に出せる軽い“保存食器”です❗ 中が見えないので、私は色別に😊 パッキンがないので完全密封はできませんが、ラップをする変わりならOKです✌️ 冷凍ごはん、おかずの残り、残った果物等々 ちょっとだけに重宝してます😂 レンチンするときは蓋をちょっとずらしてね☝️
少し前から使っている保存容器 惣菜にはiwaki のガラス保存容器を使っていますが、少しだけ残ったときに小皿にラップをするのがもったいなくて使うようになりました😆 セリアの「家事をへらす保存食器」 ネーミング見て😁保存容器ではなくそのまま食卓に出せる軽い“保存食器”です❗ 中が見えないので、私は色別に😊 パッキンがないので完全密封はできませんが、ラップをする変わりならOKです✌️ 冷凍ごはん、おかずの残り、残った果物等々 ちょっとだけに重宝してます😂 レンチンするときは蓋をちょっとずらしてね☝️
love1017
love1017
3LDK | 家族
kuyanさんの実例写真
ちょっとでも楽をしたいズボラ主婦な私🤣 以前、ご紹介したレンチン料理や大量に作っておく副菜にIKEAのガラス容器が大活躍♪︎・・*:(´∀︎`人) 普通のプラスチックのタッパーだと色移りや油汚れが厄介😩 せっかく料理を楽したのに洗い物大変だったら意味ないやんけぇ〜😭 でも❣️ガラス容器なら油汚れ、色移りも心配ないし、このまま出してもタッパーよりオシャレに見えるから家族だけの食事ならOK😆✌️ ほらっ❣️洗い物減って編み編みする時間を確保❤️←他の家事をしろ🤣笑
ちょっとでも楽をしたいズボラ主婦な私🤣 以前、ご紹介したレンチン料理や大量に作っておく副菜にIKEAのガラス容器が大活躍♪︎・・*:(´∀︎`人) 普通のプラスチックのタッパーだと色移りや油汚れが厄介😩 せっかく料理を楽したのに洗い物大変だったら意味ないやんけぇ〜😭 でも❣️ガラス容器なら油汚れ、色移りも心配ないし、このまま出してもタッパーよりオシャレに見えるから家族だけの食事ならOK😆✌️ ほらっ❣️洗い物減って編み編みする時間を確保❤️←他の家事をしろ🤣笑
kuyan
kuyan
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥429
常備菜用の保存容器が届きました! 食洗機可。 中身が見える。 シンプルなデザイン。 臭い漏れの心配がない密封力。 そのままレンチンOK。 以上の条件にピタリと合ったのがKEYUCAの容器でした(*´-`) 伯母に新鮮なマッシュルームを貰ったので早速1品作りまーす♪
常備菜用の保存容器が届きました! 食洗機可。 中身が見える。 シンプルなデザイン。 臭い漏れの心配がない密封力。 そのままレンチンOK。 以上の条件にピタリと合ったのがKEYUCAの容器でした(*´-`) 伯母に新鮮なマッシュルームを貰ったので早速1品作りまーす♪
yunoha
yunoha
家族
ToReTaRiさんの実例写真
ダイソーでパン用の バスケット購入しました🍞🥖🥐 これレンジOK👌 水洗いOK👌の優れモノ✨ エコクラフトで作ろうかなぁと 思っていたけど… これでいいやぁ〜ってね😁
ダイソーでパン用の バスケット購入しました🍞🥖🥐 これレンジOK👌 水洗いOK👌の優れモノ✨ エコクラフトで作ろうかなぁと 思っていたけど… これでいいやぁ〜ってね😁
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mizuyoさんの実例写真
我が家の布巾除菌方法💕 使い終わった後、洗剤でちゃちゃっと洗って800wで1分、レンチンします。 手軽で簡単😁 菌も全滅😆
我が家の布巾除菌方法💕 使い終わった後、洗剤でちゃちゃっと洗って800wで1分、レンチンします。 手軽で簡単😁 菌も全滅😆
mizuyo
mizuyo
家族
youmitsuさんの実例写真
お気に入りのキッチングッズ マーナさんの ブタの落しぶた🐽 極 冷凍ごはん容器 上底になっているのがポイントです。 3分半のレンチンでほくほくのごはん が出来ます♪
お気に入りのキッチングッズ マーナさんの ブタの落しぶた🐽 極 冷凍ごはん容器 上底になっているのがポイントです。 3分半のレンチンでほくほくのごはん が出来ます♪
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
CiaoNaxnaさんの実例写真
朝からやっちまったー! 生卵。 チンしたら爆発するのは 世界仰天で百も承知も承知。 なんなら黄身に穴5、6ブスブスいって完璧✨ と、思っていたら まさかの白身爆発💥 えーーー 白身爆発は聞いてないよ。。。 庫内の掃除する運命だったのですね😂 綺麗にしなさいと。 白身も爆発するので 皆さまお気をつけて(常識?!)
朝からやっちまったー! 生卵。 チンしたら爆発するのは 世界仰天で百も承知も承知。 なんなら黄身に穴5、6ブスブスいって完璧✨ と、思っていたら まさかの白身爆発💥 えーーー 白身爆発は聞いてないよ。。。 庫内の掃除する運命だったのですね😂 綺麗にしなさいと。 白身も爆発するので 皆さまお気をつけて(常識?!)
CiaoNaxna
CiaoNaxna
ayu-ibuさんの実例写真
毎日暑い☀️😵💦 一品はレンチン😆このアイラップいい❗前は湯煎で鶏ハムしたけど今日は無限ピーマン☺️✨
毎日暑い☀️😵💦 一品はレンチン😆このアイラップいい❗前は湯煎で鶏ハムしたけど今日は無限ピーマン☺️✨
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
mri96さんの実例写真
山善さんのイベント投稿(๑•᎑•๑) キャセロール鍋で、サツマイモ蒸しパン🍠 水切りした角切りサツマイモを、砂糖でまぶしてレンチン。 その後に、生地と混ぜます。 蒸しパンなので本当は蒸すのですが、面倒だったのでいつものようにキャセロール鍋に流し込んじゃいました(^^; 蒸しパンみたいなワレは出来なかったけど、しっとり美味しく出来たので良かった(๑^ ^๑)
山善さんのイベント投稿(๑•᎑•๑) キャセロール鍋で、サツマイモ蒸しパン🍠 水切りした角切りサツマイモを、砂糖でまぶしてレンチン。 その後に、生地と混ぜます。 蒸しパンなので本当は蒸すのですが、面倒だったのでいつものようにキャセロール鍋に流し込んじゃいました(^^; 蒸しパンみたいなワレは出来なかったけど、しっとり美味しく出来たので良かった(๑^ ^๑)
mri96
mri96
3LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
師走の忙しい時もあたたかい料理を食卓で簡単に食べたい! そんな願いをかなえてくれるレンジメートプロ 食材を入れて、電子レンジでチンするだけでフライパンで焼いたような、パリッと「焼き目」がつけられる調理器です。 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_rangemate ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_range_all
師走の忙しい時もあたたかい料理を食卓で簡単に食べたい! そんな願いをかなえてくれるレンジメートプロ 食材を入れて、電子レンジでチンするだけでフライパンで焼いたような、パリッと「焼き目」がつけられる調理器です。 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_rangemate ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_range_all
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
yuasa_primusさんの実例写真
一人暮らしにおすすめの ユアサプライムスの調理家電です 左はワット切替なしの、シンプルに使える900W食パン2枚焼きトースター 右はワット切替とタイマー操作だけでレンチンできる シンプルレンジ 普段から、「料理はチンしてなんぼ、トースターはワット切替使わない!」という 料理されたもの大好きさんにオススメです! トースターは、コロッケをカリッとあたためたり、追いチーしたピザを温めるのにグッドです 型番: 2枚焼きワット切替無しトースター PTO-D901A 単機能電子レンジ PRE-703C ※50Hz用と60Hz用があります
一人暮らしにおすすめの ユアサプライムスの調理家電です 左はワット切替なしの、シンプルに使える900W食パン2枚焼きトースター 右はワット切替とタイマー操作だけでレンチンできる シンプルレンジ 普段から、「料理はチンしてなんぼ、トースターはワット切替使わない!」という 料理されたもの大好きさんにオススメです! トースターは、コロッケをカリッとあたためたり、追いチーしたピザを温めるのにグッドです 型番: 2枚焼きワット切替無しトースター PTO-D901A 単機能電子レンジ PRE-703C ※50Hz用と60Hz用があります
yuasa_primus
yuasa_primus
kojimasaさんの実例写真
ティーポット¥4,400
ずっと使い続けている愛用の道具達🫖☕️🥣✨ ①朝起きたら、一番に白湯を飲む為に鉄瓶ケトルで、たっぷりと湯を沸かし、そのお湯を… 白湯♨️→蕎麦茶🫖→コーヒー☕️と使い分け、残ったら保温ポットへ… 鉄瓶の白湯はまろやかになり、手軽に鉄分補給にもなるので、我が家には欠かせない道具です😆✨ ②③蓋付陶器の保存器に、前日の残りご飯を入れておいて、翌朝やお昼にレンチン、キムチや残りおかずと共に私の一人食事も手軽に準備出来ます😜✨ 大切な道具達と、これからも仲良くしていきたいです🥰💕
ずっと使い続けている愛用の道具達🫖☕️🥣✨ ①朝起きたら、一番に白湯を飲む為に鉄瓶ケトルで、たっぷりと湯を沸かし、そのお湯を… 白湯♨️→蕎麦茶🫖→コーヒー☕️と使い分け、残ったら保温ポットへ… 鉄瓶の白湯はまろやかになり、手軽に鉄分補給にもなるので、我が家には欠かせない道具です😆✨ ②③蓋付陶器の保存器に、前日の残りご飯を入れておいて、翌朝やお昼にレンチン、キムチや残りおかずと共に私の一人食事も手軽に準備出来ます😜✨ 大切な道具達と、これからも仲良くしていきたいです🥰💕
kojimasa
kojimasa
2LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
イベントに参加します🤗 サラダボール・コランダーセット🥗 切った野菜を入れて洗う→水切り→フタをしてレンチン→冷蔵庫で保存まで、このセット1つで出来ちゃう優れものです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 時短で温野菜サラダが出来たり、他にも色々と使えます🙆‍♀️🙆‍♀️ ボウルは深さがあるのでホットケーキなど粉物が混ぜやすいんです👏🏻👏🏻
イベントに参加します🤗 サラダボール・コランダーセット🥗 切った野菜を入れて洗う→水切り→フタをしてレンチン→冷蔵庫で保存まで、このセット1つで出来ちゃう優れものです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 時短で温野菜サラダが出来たり、他にも色々と使えます🙆‍♀️🙆‍♀️ ボウルは深さがあるのでホットケーキなど粉物が混ぜやすいんです👏🏻👏🏻
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
愛用のキッチンツールは9°〈クド〉の器です。 調理器具にも、食器にも、保存容器にもなる器。 電子レンジOK、冷凍庫OK、食卓に出しても可愛い♡ 副菜の和え物は、材料を切ったら9°の器に入れて、蓋をしてレンチン、調味料を入れて和えて、そのまま食卓へ。余ったら冷蔵・冷凍できるし、温め直しもそのままOK。 手間も洗い物も減らせる家事楽アイテムです。 色展開がお洒落で、白無垢・初緑・大緑・茶大・深緑・常緑の6色あります。 うちにあるのは茶大色ですが、複数の色を並べてもきれいだと思います。
愛用のキッチンツールは9°〈クド〉の器です。 調理器具にも、食器にも、保存容器にもなる器。 電子レンジOK、冷凍庫OK、食卓に出しても可愛い♡ 副菜の和え物は、材料を切ったら9°の器に入れて、蓋をしてレンチン、調味料を入れて和えて、そのまま食卓へ。余ったら冷蔵・冷凍できるし、温め直しもそのままOK。 手間も洗い物も減らせる家事楽アイテムです。 色展開がお洒落で、白無垢・初緑・大緑・茶大・深緑・常緑の6色あります。 うちにあるのは茶大色ですが、複数の色を並べてもきれいだと思います。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
marobokeさんの実例写真
我家定番のお手軽自家製寄せ豆腐❤️コストコのレンチンで出来るお豆腐セット。4回分で500円以下なので、お安く寄せ豆腐が出来ます。美味しいし簡単でおすすめです(≧∇≦)味噌汁は土鍋で作るとまいうー❤️
我家定番のお手軽自家製寄せ豆腐❤️コストコのレンチンで出来るお豆腐セット。4回分で500円以下なので、お安く寄せ豆腐が出来ます。美味しいし簡単でおすすめです(≧∇≦)味噌汁は土鍋で作るとまいうー❤️
maroboke
maroboke
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
調理ボウル3個セットの中サイズを使ってみました🙌 小松菜と油揚げのレンジ煮! 簡単でよく作るのですが、レンチンする前の小松菜はボリュームがあってタッパに入れるのは大変でした💦 こちらのガラス製の調理ボウルは深さがあって、小松菜🥬を入れても余裕があります🙆‍♀️ レンチン後に混ぜるのも溢れる心配がなくて楽〜✨ すごく快適に調理出来ました☺️(レンチンしただけ)
調理ボウル3個セットの中サイズを使ってみました🙌 小松菜と油揚げのレンジ煮! 簡単でよく作るのですが、レンチンする前の小松菜はボリュームがあってタッパに入れるのは大変でした💦 こちらのガラス製の調理ボウルは深さがあって、小松菜🥬を入れても余裕があります🙆‍♀️ レンチン後に混ぜるのも溢れる心配がなくて楽〜✨ すごく快適に調理出来ました☺️(レンチンしただけ)
asu
asu
2LDK | 家族
もっと見る

電子レンジ レンチンが気になるあなたにおすすめ

電子レンジ レンチンの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ