デッドスペース マンションインテリア

109枚の部屋写真から47枚をセレクト
tttbbbさんの実例写真
昨日の引きの写真でキッチンのシンク周りです。 あまり綺麗じゃなくてすいません(><) 最近またスポンジや洗剤の置き方を変えました。 towerのコーナーラックを使ってます。 最小限でスポンジなどを置けるのと掃除が楽な物を選びました。 スポンジはセリアのフックで引っ掛けています。
昨日の引きの写真でキッチンのシンク周りです。 あまり綺麗じゃなくてすいません(><) 最近またスポンジや洗剤の置き方を変えました。 towerのコーナーラックを使ってます。 最小限でスポンジなどを置けるのと掃除が楽な物を選びました。 スポンジはセリアのフックで引っ掛けています。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
neneさんの実例写真
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
nene
nene
3LDK
chi_kaさんの実例写真
イベント参加です! お気に入りのマグカップはオーブントースターの上のデッドスペースを利用して吊り下げて収納してます!
イベント参加です! お気に入りのマグカップはオーブントースターの上のデッドスペースを利用して吊り下げて収納してます!
chi_ka
chi_ka
家族
kiyoさんの実例写真
「madolino 」窓辺のプチリノベーションのモニター♪ 前picに続き、窓正面からの全体写真です。 デッドスペースとなっていた柱と柱の間いっぱいにウッドワンの1枚板が贅沢に使用されたカウンターデスクです。(madolinoではウィンデスクと言うそうです。) 板が浮いてるようにスッキリと見えるように脚部を見せない施工にして頂きました。 横幅が2.1〜2.7mほどある板をDIYするほどのスキルはないので、今回プロに施工してもらえて本当に助かりました!!
「madolino 」窓辺のプチリノベーションのモニター♪ 前picに続き、窓正面からの全体写真です。 デッドスペースとなっていた柱と柱の間いっぱいにウッドワンの1枚板が贅沢に使用されたカウンターデスクです。(madolinoではウィンデスクと言うそうです。) 板が浮いてるようにスッキリと見えるように脚部を見せない施工にして頂きました。 横幅が2.1〜2.7mほどある板をDIYするほどのスキルはないので、今回プロに施工してもらえて本当に助かりました!!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
Annieさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥19,980
0時すぎちゃったけれど、9/1は防災の日。 ライフラインが止まったときの備蓄用品は別に収納してます。 お客様用スリッパの下が防災リュック置き場。 今年は自粛期間にマスクや除菌用品をたしました。 使うことがなければいいなと思います。
0時すぎちゃったけれど、9/1は防災の日。 ライフラインが止まったときの備蓄用品は別に収納してます。 お客様用スリッパの下が防災リュック置き場。 今年は自粛期間にマスクや除菌用品をたしました。 使うことがなければいいなと思います。
Annie
Annie
3LDK
bunさんの実例写真
洗濯機にセリアのアイアンバーを超強力マグネットでひっつけています。 バスマット干しに。
洗濯機にセリアのアイアンバーを超強力マグネットでひっつけています。 バスマット干しに。
bun
bun
3DK | 家族
arinonさんの実例写真
キッチンの一番大きな引き出し部分に突っ張り棚をつけたらさらに使いやすくなりました◡̈
キッチンの一番大きな引き出し部分に突っ張り棚をつけたらさらに使いやすくなりました◡̈
arinon
arinon
3LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
nemukoさんの実例写真
マンションの狭いキッチンなので、デッドスペースを活用。 突っ張り棒でパントリーの棚板代わりにしています。 上の段のストレージボックスの底にはプラダンを敷くとしっかりして出し入れしやすいです。 一番下に見切れて写っているのは、前開き収納ケースをゴミ箱にしたものです。床置きすると場所を取るのでこれにしました。
マンションの狭いキッチンなので、デッドスペースを活用。 突っ張り棒でパントリーの棚板代わりにしています。 上の段のストレージボックスの底にはプラダンを敷くとしっかりして出し入れしやすいです。 一番下に見切れて写っているのは、前開き収納ケースをゴミ箱にしたものです。床置きすると場所を取るのでこれにしました。
nemuko
nemuko
家族
zannen_na_ouchiさんの実例写真
L字キッチンの角の部分が、変に距離があっめデッドスペースでした。 棚をつける事で有効活用。 普段使わない物を上に収納できるようになり、下には良く使う物を出しっぱなしに。 この棚のお陰で、使い勝手が格段に上がりました!
L字キッチンの角の部分が、変に距離があっめデッドスペースでした。 棚をつける事で有効活用。 普段使わない物を上に収納できるようになり、下には良く使う物を出しっぱなしに。 この棚のお陰で、使い勝手が格段に上がりました!
zannen_na_ouchi
zannen_na_ouchi
3LDK | 家族
M.H.Lさんの実例写真
デッドスペースが フォーカルポイントに! 「空間を最大限に生かす」 IKEAのウォールミラー✨ 鏡を飾るという 海外の素敵なインテリアに憧れて♡
デッドスペースが フォーカルポイントに! 「空間を最大限に生かす」 IKEAのウォールミラー✨ 鏡を飾るという 海外の素敵なインテリアに憧れて♡
M.H.L
M.H.L
2LDK | 家族
emさんの実例写真
カウンター下のデットスペースに無印の棚つけました(^^)
カウンター下のデットスペースに無印の棚つけました(^^)
em
em
3LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
洗濯機上。 もともと何もなくデッドスペースでした… あんまり好きじゃない洗濯を少しでも楽しくしたくて自分で棚をつけました😊 きちんとアンカーボルトをつけて頑張った甲斐がありました〜🎶
洗濯機上。 もともと何もなくデッドスペースでした… あんまり好きじゃない洗濯を少しでも楽しくしたくて自分で棚をつけました😊 きちんとアンカーボルトをつけて頑張った甲斐がありました〜🎶
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
おやすみなさーい(( _ _ ))..zzzZZ ベッドと窓の間のデッドスペースに ディスプレイテーブルを置いて、下には収納を確保。 テーブルの上は 自由に使える〜〜
おやすみなさーい(( _ _ ))..zzzZZ ベッドと窓の間のデッドスペースに ディスプレイテーブルを置いて、下には収納を確保。 テーブルの上は 自由に使える〜〜
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
mariさんの実例写真
デッドスペースに棚を作りました。 ここ、いつも荷物置きのようにしてしまっていたけれど、棚を作って整えると不思議とゴチャゴチャ置かなくなってスッキリ!!
デッドスペースに棚を作りました。 ここ、いつも荷物置きのようにしてしまっていたけれど、棚を作って整えると不思議とゴチャゴチャ置かなくなってスッキリ!!
mari
mari
3LDK | 家族
eさんの実例写真
リビング横の小さな部屋は寝室にしています ドアの後ろに微妙なデットスペースがあるんですが、IKEAのビリーが奥行きが狭くてぴったりでした 飾り棚と本棚にして使ってます
リビング横の小さな部屋は寝室にしています ドアの後ろに微妙なデットスペースがあるんですが、IKEAのビリーが奥行きが狭くてぴったりでした 飾り棚と本棚にして使ってます
e
e
4LDK | 家族
tiisanakumaさんの実例写真
寝室のクローゼットは、両サイドの扉が2枚に折れて開く「折れ戸」タイプです。 右側には梁があり、20センチくらいの奥行きができるので、衣替えの度シーズンオフの服をかけ直しています。 この奥行きを何とか出来ないカナ…と、ずっと考えていたら… 閃きました💡 セリアのアイアンバー(バーが3本あるタイプ)を縦にしたら、ハンガーのサイズにピッタリ❗️ このクローゼットのハンガー数を50本と決めているので、待機中のハンガー7本まで収納できます。 下の段は、スカート用のハンガー置きに使えそう。
寝室のクローゼットは、両サイドの扉が2枚に折れて開く「折れ戸」タイプです。 右側には梁があり、20センチくらいの奥行きができるので、衣替えの度シーズンオフの服をかけ直しています。 この奥行きを何とか出来ないカナ…と、ずっと考えていたら… 閃きました💡 セリアのアイアンバー(バーが3本あるタイプ)を縦にしたら、ハンガーのサイズにピッタリ❗️ このクローゼットのハンガー数を50本と決めているので、待機中のハンガー7本まで収納できます。 下の段は、スカート用のハンガー置きに使えそう。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
min1989さんの実例写真
棚をつけたい🙄💭
棚をつけたい🙄💭
min1989
min1989
3LDK | 家族
Mioさんの実例写真
ダイニング柱と壁の間の40cm×30cm程の謎のデッドスペース、 娘がかくれんぼする以外の用途がなかったので父に横板をつけてもらい、本棚にしてもらいました。 ダイニングテーブルで見たい書類がすぐ近くに置けるし、収納力も高いので助かります
ダイニング柱と壁の間の40cm×30cm程の謎のデッドスペース、 娘がかくれんぼする以外の用途がなかったので父に横板をつけてもらい、本棚にしてもらいました。 ダイニングテーブルで見たい書類がすぐ近くに置けるし、収納力も高いので助かります
Mio
Mio
3LDK | 家族
Appleさんの実例写真
モニター応募投稿。 洗濯機のふたは開けておきたいタイプです。
モニター応募投稿。 洗濯機のふたは開けておきたいタイプです。
Apple
Apple
4LDK | 家族
keksmさんの実例写真
シルバニアファミリーの赤い思ったより大きすぎるお家のプレイラック完成! ニトリのラックに中板を追加し 3000円くらいで完成! 1段目はセリアの人工芝とマスキングテープで公園と街を作りました。 今までダイニングテーブルに置いて リビングで遊んでおりましたが 邪魔と思い子供部屋に置いておりましたが、キッチンカウンター下のデッドスペースに設置できました~(^^)v
シルバニアファミリーの赤い思ったより大きすぎるお家のプレイラック完成! ニトリのラックに中板を追加し 3000円くらいで完成! 1段目はセリアの人工芝とマスキングテープで公園と街を作りました。 今までダイニングテーブルに置いて リビングで遊んでおりましたが 邪魔と思い子供部屋に置いておりましたが、キッチンカウンター下のデッドスペースに設置できました~(^^)v
keksm
keksm
3LDK | 家族
fum-minさんの実例写真
イベント参加。 我が家の耳かき収納場所は、コンポニビリの中です。 コンポニビリは、丸い収納棚なので、ケーキの回転台を入れて、取り出しやすくしています。ケーキ回転台は少し高さがあり、下面との間にデッドスペースができてしまうため、そこを耳かき収納場所としています。 回転台上には、毎日のように使うハンドクリームや化粧直し用の化粧用品を入れているので、使う頻度の高い耳かきもこちらに入れています。
イベント参加。 我が家の耳かき収納場所は、コンポニビリの中です。 コンポニビリは、丸い収納棚なので、ケーキの回転台を入れて、取り出しやすくしています。ケーキ回転台は少し高さがあり、下面との間にデッドスペースができてしまうため、そこを耳かき収納場所としています。 回転台上には、毎日のように使うハンドクリームや化粧直し用の化粧用品を入れているので、使う頻度の高い耳かきもこちらに入れています。
fum-min
fum-min
4LDK | 家族
macaronさんの実例写真
キッチンのコンロ下の収納をちょっとだけ見直しました♪ RCの記事で見てスペース有効活用できていいなと思いマネしてみました(*´∇`*) 引き出しになっていない上の方に突っ張り棒を2本つけて、今までニトリのファイルボックスに入れていた鍋の蓋たちをスッキリ収納♪まだ手前にスペースがあるので何か置けそうです♪ 今まで蓋を入れていたファイルボックスもまだ空なので納戸にしまってあるお菓子作りグッズなんかをこっちに移そうかな〜〜と考え中です♪
キッチンのコンロ下の収納をちょっとだけ見直しました♪ RCの記事で見てスペース有効活用できていいなと思いマネしてみました(*´∇`*) 引き出しになっていない上の方に突っ張り棒を2本つけて、今までニトリのファイルボックスに入れていた鍋の蓋たちをスッキリ収納♪まだ手前にスペースがあるので何か置けそうです♪ 今まで蓋を入れていたファイルボックスもまだ空なので納戸にしまってあるお菓子作りグッズなんかをこっちに移そうかな〜〜と考え中です♪
macaron
macaron
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
今日の🪴モロッコガーデン🪴(出窓) 出窓の上の空間がもったいないので、フックを付けて、吊り下げ系を飾れるようにしました。
今日の🪴モロッコガーデン🪴(出窓) 出窓の上の空間がもったいないので、フックを付けて、吊り下げ系を飾れるようにしました。
K
K
3LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
長男の部屋に置いていた無印パイン材ユニットシェルフ、キッチンカウンター下に置くことにしました(^^)
長男の部屋に置いていた無印パイン材ユニットシェルフ、キッチンカウンター下に置くことにしました(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
もっと見る

デッドスペース マンションインテリアの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

デッドスペース マンションインテリア

109枚の部屋写真から47枚をセレクト
tttbbbさんの実例写真
昨日の引きの写真でキッチンのシンク周りです。 あまり綺麗じゃなくてすいません(><) 最近またスポンジや洗剤の置き方を変えました。 towerのコーナーラックを使ってます。 最小限でスポンジなどを置けるのと掃除が楽な物を選びました。 スポンジはセリアのフックで引っ掛けています。
昨日の引きの写真でキッチンのシンク周りです。 あまり綺麗じゃなくてすいません(><) 最近またスポンジや洗剤の置き方を変えました。 towerのコーナーラックを使ってます。 最小限でスポンジなどを置けるのと掃除が楽な物を選びました。 スポンジはセリアのフックで引っ掛けています。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
neneさんの実例写真
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
nene
nene
3LDK
chi_kaさんの実例写真
イベント参加です! お気に入りのマグカップはオーブントースターの上のデッドスペースを利用して吊り下げて収納してます!
イベント参加です! お気に入りのマグカップはオーブントースターの上のデッドスペースを利用して吊り下げて収納してます!
chi_ka
chi_ka
家族
kiyoさんの実例写真
「madolino 」窓辺のプチリノベーションのモニター♪ 前picに続き、窓正面からの全体写真です。 デッドスペースとなっていた柱と柱の間いっぱいにウッドワンの1枚板が贅沢に使用されたカウンターデスクです。(madolinoではウィンデスクと言うそうです。) 板が浮いてるようにスッキリと見えるように脚部を見せない施工にして頂きました。 横幅が2.1〜2.7mほどある板をDIYするほどのスキルはないので、今回プロに施工してもらえて本当に助かりました!!
「madolino 」窓辺のプチリノベーションのモニター♪ 前picに続き、窓正面からの全体写真です。 デッドスペースとなっていた柱と柱の間いっぱいにウッドワンの1枚板が贅沢に使用されたカウンターデスクです。(madolinoではウィンデスクと言うそうです。) 板が浮いてるようにスッキリと見えるように脚部を見せない施工にして頂きました。 横幅が2.1〜2.7mほどある板をDIYするほどのスキルはないので、今回プロに施工してもらえて本当に助かりました!!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
Annieさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥19,980
0時すぎちゃったけれど、9/1は防災の日。 ライフラインが止まったときの備蓄用品は別に収納してます。 お客様用スリッパの下が防災リュック置き場。 今年は自粛期間にマスクや除菌用品をたしました。 使うことがなければいいなと思います。
0時すぎちゃったけれど、9/1は防災の日。 ライフラインが止まったときの備蓄用品は別に収納してます。 お客様用スリッパの下が防災リュック置き場。 今年は自粛期間にマスクや除菌用品をたしました。 使うことがなければいいなと思います。
Annie
Annie
3LDK
bunさんの実例写真
洗濯機にセリアのアイアンバーを超強力マグネットでひっつけています。 バスマット干しに。
洗濯機にセリアのアイアンバーを超強力マグネットでひっつけています。 バスマット干しに。
bun
bun
3DK | 家族
arinonさんの実例写真
キッチンの一番大きな引き出し部分に突っ張り棚をつけたらさらに使いやすくなりました◡̈
キッチンの一番大きな引き出し部分に突っ張り棚をつけたらさらに使いやすくなりました◡̈
arinon
arinon
3LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
nemukoさんの実例写真
マンションの狭いキッチンなので、デッドスペースを活用。 突っ張り棒でパントリーの棚板代わりにしています。 上の段のストレージボックスの底にはプラダンを敷くとしっかりして出し入れしやすいです。 一番下に見切れて写っているのは、前開き収納ケースをゴミ箱にしたものです。床置きすると場所を取るのでこれにしました。
マンションの狭いキッチンなので、デッドスペースを活用。 突っ張り棒でパントリーの棚板代わりにしています。 上の段のストレージボックスの底にはプラダンを敷くとしっかりして出し入れしやすいです。 一番下に見切れて写っているのは、前開き収納ケースをゴミ箱にしたものです。床置きすると場所を取るのでこれにしました。
nemuko
nemuko
家族
zannen_na_ouchiさんの実例写真
L字キッチンの角の部分が、変に距離があっめデッドスペースでした。 棚をつける事で有効活用。 普段使わない物を上に収納できるようになり、下には良く使う物を出しっぱなしに。 この棚のお陰で、使い勝手が格段に上がりました!
L字キッチンの角の部分が、変に距離があっめデッドスペースでした。 棚をつける事で有効活用。 普段使わない物を上に収納できるようになり、下には良く使う物を出しっぱなしに。 この棚のお陰で、使い勝手が格段に上がりました!
zannen_na_ouchi
zannen_na_ouchi
3LDK | 家族
M.H.Lさんの実例写真
デッドスペースが フォーカルポイントに! 「空間を最大限に生かす」 IKEAのウォールミラー✨ 鏡を飾るという 海外の素敵なインテリアに憧れて♡
デッドスペースが フォーカルポイントに! 「空間を最大限に生かす」 IKEAのウォールミラー✨ 鏡を飾るという 海外の素敵なインテリアに憧れて♡
M.H.L
M.H.L
2LDK | 家族
emさんの実例写真
カウンター下のデットスペースに無印の棚つけました(^^)
カウンター下のデットスペースに無印の棚つけました(^^)
em
em
3LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
洗濯機上。 もともと何もなくデッドスペースでした… あんまり好きじゃない洗濯を少しでも楽しくしたくて自分で棚をつけました😊 きちんとアンカーボルトをつけて頑張った甲斐がありました〜🎶
洗濯機上。 もともと何もなくデッドスペースでした… あんまり好きじゃない洗濯を少しでも楽しくしたくて自分で棚をつけました😊 きちんとアンカーボルトをつけて頑張った甲斐がありました〜🎶
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
おやすみなさーい(( _ _ ))..zzzZZ ベッドと窓の間のデッドスペースに ディスプレイテーブルを置いて、下には収納を確保。 テーブルの上は 自由に使える〜〜
おやすみなさーい(( _ _ ))..zzzZZ ベッドと窓の間のデッドスペースに ディスプレイテーブルを置いて、下には収納を確保。 テーブルの上は 自由に使える〜〜
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
mariさんの実例写真
デッドスペースに棚を作りました。 ここ、いつも荷物置きのようにしてしまっていたけれど、棚を作って整えると不思議とゴチャゴチャ置かなくなってスッキリ!!
デッドスペースに棚を作りました。 ここ、いつも荷物置きのようにしてしまっていたけれど、棚を作って整えると不思議とゴチャゴチャ置かなくなってスッキリ!!
mari
mari
3LDK | 家族
eさんの実例写真
リビング横の小さな部屋は寝室にしています ドアの後ろに微妙なデットスペースがあるんですが、IKEAのビリーが奥行きが狭くてぴったりでした 飾り棚と本棚にして使ってます
リビング横の小さな部屋は寝室にしています ドアの後ろに微妙なデットスペースがあるんですが、IKEAのビリーが奥行きが狭くてぴったりでした 飾り棚と本棚にして使ってます
e
e
4LDK | 家族
tiisanakumaさんの実例写真
寝室のクローゼットは、両サイドの扉が2枚に折れて開く「折れ戸」タイプです。 右側には梁があり、20センチくらいの奥行きができるので、衣替えの度シーズンオフの服をかけ直しています。 この奥行きを何とか出来ないカナ…と、ずっと考えていたら… 閃きました💡 セリアのアイアンバー(バーが3本あるタイプ)を縦にしたら、ハンガーのサイズにピッタリ❗️ このクローゼットのハンガー数を50本と決めているので、待機中のハンガー7本まで収納できます。 下の段は、スカート用のハンガー置きに使えそう。
寝室のクローゼットは、両サイドの扉が2枚に折れて開く「折れ戸」タイプです。 右側には梁があり、20センチくらいの奥行きができるので、衣替えの度シーズンオフの服をかけ直しています。 この奥行きを何とか出来ないカナ…と、ずっと考えていたら… 閃きました💡 セリアのアイアンバー(バーが3本あるタイプ)を縦にしたら、ハンガーのサイズにピッタリ❗️ このクローゼットのハンガー数を50本と決めているので、待機中のハンガー7本まで収納できます。 下の段は、スカート用のハンガー置きに使えそう。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
min1989さんの実例写真
棚をつけたい🙄💭
棚をつけたい🙄💭
min1989
min1989
3LDK | 家族
Mioさんの実例写真
ダイニング柱と壁の間の40cm×30cm程の謎のデッドスペース、 娘がかくれんぼする以外の用途がなかったので父に横板をつけてもらい、本棚にしてもらいました。 ダイニングテーブルで見たい書類がすぐ近くに置けるし、収納力も高いので助かります
ダイニング柱と壁の間の40cm×30cm程の謎のデッドスペース、 娘がかくれんぼする以外の用途がなかったので父に横板をつけてもらい、本棚にしてもらいました。 ダイニングテーブルで見たい書類がすぐ近くに置けるし、収納力も高いので助かります
Mio
Mio
3LDK | 家族
Appleさんの実例写真
モニター応募投稿。 洗濯機のふたは開けておきたいタイプです。
モニター応募投稿。 洗濯機のふたは開けておきたいタイプです。
Apple
Apple
4LDK | 家族
keksmさんの実例写真
シルバニアファミリーの赤い思ったより大きすぎるお家のプレイラック完成! ニトリのラックに中板を追加し 3000円くらいで完成! 1段目はセリアの人工芝とマスキングテープで公園と街を作りました。 今までダイニングテーブルに置いて リビングで遊んでおりましたが 邪魔と思い子供部屋に置いておりましたが、キッチンカウンター下のデッドスペースに設置できました~(^^)v
シルバニアファミリーの赤い思ったより大きすぎるお家のプレイラック完成! ニトリのラックに中板を追加し 3000円くらいで完成! 1段目はセリアの人工芝とマスキングテープで公園と街を作りました。 今までダイニングテーブルに置いて リビングで遊んでおりましたが 邪魔と思い子供部屋に置いておりましたが、キッチンカウンター下のデッドスペースに設置できました~(^^)v
keksm
keksm
3LDK | 家族
fum-minさんの実例写真
イベント参加。 我が家の耳かき収納場所は、コンポニビリの中です。 コンポニビリは、丸い収納棚なので、ケーキの回転台を入れて、取り出しやすくしています。ケーキ回転台は少し高さがあり、下面との間にデッドスペースができてしまうため、そこを耳かき収納場所としています。 回転台上には、毎日のように使うハンドクリームや化粧直し用の化粧用品を入れているので、使う頻度の高い耳かきもこちらに入れています。
イベント参加。 我が家の耳かき収納場所は、コンポニビリの中です。 コンポニビリは、丸い収納棚なので、ケーキの回転台を入れて、取り出しやすくしています。ケーキ回転台は少し高さがあり、下面との間にデッドスペースができてしまうため、そこを耳かき収納場所としています。 回転台上には、毎日のように使うハンドクリームや化粧直し用の化粧用品を入れているので、使う頻度の高い耳かきもこちらに入れています。
fum-min
fum-min
4LDK | 家族
macaronさんの実例写真
キッチンのコンロ下の収納をちょっとだけ見直しました♪ RCの記事で見てスペース有効活用できていいなと思いマネしてみました(*´∇`*) 引き出しになっていない上の方に突っ張り棒を2本つけて、今までニトリのファイルボックスに入れていた鍋の蓋たちをスッキリ収納♪まだ手前にスペースがあるので何か置けそうです♪ 今まで蓋を入れていたファイルボックスもまだ空なので納戸にしまってあるお菓子作りグッズなんかをこっちに移そうかな〜〜と考え中です♪
キッチンのコンロ下の収納をちょっとだけ見直しました♪ RCの記事で見てスペース有効活用できていいなと思いマネしてみました(*´∇`*) 引き出しになっていない上の方に突っ張り棒を2本つけて、今までニトリのファイルボックスに入れていた鍋の蓋たちをスッキリ収納♪まだ手前にスペースがあるので何か置けそうです♪ 今まで蓋を入れていたファイルボックスもまだ空なので納戸にしまってあるお菓子作りグッズなんかをこっちに移そうかな〜〜と考え中です♪
macaron
macaron
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
今日の🪴モロッコガーデン🪴(出窓) 出窓の上の空間がもったいないので、フックを付けて、吊り下げ系を飾れるようにしました。
今日の🪴モロッコガーデン🪴(出窓) 出窓の上の空間がもったいないので、フックを付けて、吊り下げ系を飾れるようにしました。
K
K
3LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
長男の部屋に置いていた無印パイン材ユニットシェルフ、キッチンカウンター下に置くことにしました(^^)
長男の部屋に置いていた無印パイン材ユニットシェルフ、キッチンカウンター下に置くことにしました(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
もっと見る

デッドスペース マンションインテリアの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ