RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

デッドスペース ニトリ

1,784枚の部屋写真から46枚をセレクト
Soheyさんの実例写真
キッチン快適化その1🍳 毎日の料理。テンションを少しでも上げるために、見た目よりも使い勝手を優先しました。 調理台スペースを少しでも広く使いたいということで、キッチンツールの置場所をコンロ奥に変更。うちのキッチンにぴったりの調味料ラックを見つけました。 今までデッドスペースだったコンロ奥に調味料やキッチンツールを一ヵ所に集中、鍋も置けるのでとっても便利。 雑然とはしましたが、業務用っぽいと前向きに捉えて😄
キッチン快適化その1🍳 毎日の料理。テンションを少しでも上げるために、見た目よりも使い勝手を優先しました。 調理台スペースを少しでも広く使いたいということで、キッチンツールの置場所をコンロ奥に変更。うちのキッチンにぴったりの調味料ラックを見つけました。 今までデッドスペースだったコンロ奥に調味料やキッチンツールを一ヵ所に集中、鍋も置けるのでとっても便利。 雑然とはしましたが、業務用っぽいと前向きに捉えて😄
Sohey
Sohey
4LDK | 家族
nokonokoさんの実例写真
【この春、買ってよかったもの】 ニトリのスチールワゴンです。冷蔵庫とカウンターの隙間に入る収納を長らく探し求め、これに落ち着きました。スリムタイプがこの場所にピッタリのサイズでした。 上段は薬と乾ききらなかった水筒の一時置き場に使い、中・下段には飲料やお酒を収納🥃
【この春、買ってよかったもの】 ニトリのスチールワゴンです。冷蔵庫とカウンターの隙間に入る収納を長らく探し求め、これに落ち着きました。スリムタイプがこの場所にピッタリのサイズでした。 上段は薬と乾ききらなかった水筒の一時置き場に使い、中・下段には飲料やお酒を収納🥃
nokonoko
nokonoko
2LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
秘密の扉の中 ~コンロ下編~ 以前postしたものとの違いが微妙過ぎて分かりにくいですが 私的にプチストレスが改善されました☺ 扉にかけていたセリアの鍋蓋収納ラックは扉の厚さより大きいので耐震マットを挟んで使っていました。 そのため扉がキチンと閉まらなかったんです。 そこで💡✨ どうせ100円なので思い切ってフックの部分をワイヤーカッターっで切断✂️ #透明粘着フック で吊るしたら 扉もキチンと閉まって か~い~て~きぃ~😆☝️(IKKO風) 今回のこだわりは 手前に物を置かない。 扉を開けて取り出す、またはしまうだけの動作で済むように☺️ オイル等は調味料ボトルに入れてコンロの上にあるので本体?のボトルは奥に。 中に敷いた食器棚シートは、 鍋等を取り出す時に引きずってグシャグシャになってイラッとしていたので上からPPシートを。 結局その上から新聞紙を敷いちゃってますが、 ニトリの#キッチンラック の重さで押さえるのでズレません。 こうなると『食器棚シートいらないんじゃ?』と思いますが シンプルなボーダー柄が気に入っているので残しました☺ あまり使わない油飛びはね防止ネットは#デッドスペース になっている上の方に#突っ張り棒 で作った棚の上に☺
秘密の扉の中 ~コンロ下編~ 以前postしたものとの違いが微妙過ぎて分かりにくいですが 私的にプチストレスが改善されました☺ 扉にかけていたセリアの鍋蓋収納ラックは扉の厚さより大きいので耐震マットを挟んで使っていました。 そのため扉がキチンと閉まらなかったんです。 そこで💡✨ どうせ100円なので思い切ってフックの部分をワイヤーカッターっで切断✂️ #透明粘着フック で吊るしたら 扉もキチンと閉まって か~い~て~きぃ~😆☝️(IKKO風) 今回のこだわりは 手前に物を置かない。 扉を開けて取り出す、またはしまうだけの動作で済むように☺️ オイル等は調味料ボトルに入れてコンロの上にあるので本体?のボトルは奥に。 中に敷いた食器棚シートは、 鍋等を取り出す時に引きずってグシャグシャになってイラッとしていたので上からPPシートを。 結局その上から新聞紙を敷いちゃってますが、 ニトリの#キッチンラック の重さで押さえるのでズレません。 こうなると『食器棚シートいらないんじゃ?』と思いますが シンプルなボーダー柄が気に入っているので残しました☺ あまり使わない油飛びはね防止ネットは#デッドスペース になっている上の方に#突っ張り棒 で作った棚の上に☺
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
ニトリ2021壁面収納モニター ちなみにこの突っ張りラックは下から2段目、3段目を棚にすることもできます😊♡ ただうちの洗面所は2ヶ所出入り口があるため、手前の入り口から入るときちびちゃんの頭にぶつかる位置に棚があるため、ここに設置だと棚はちょっと危ないかなと思うので、洗面スペースに置くなら棚はなしの状態で置きたいかなといった感じです😂 洗面スペースは白で統一してるため、ホワイトウォッシュを選んだのですが、全く圧迫感がなく、ここは引き戸のデッドスペースなので狭い空間を圧迫感かなく使えて、狭いスペースやデッドスペースにとてもいいなとおもいました😋
ニトリ2021壁面収納モニター ちなみにこの突っ張りラックは下から2段目、3段目を棚にすることもできます😊♡ ただうちの洗面所は2ヶ所出入り口があるため、手前の入り口から入るときちびちゃんの頭にぶつかる位置に棚があるため、ここに設置だと棚はちょっと危ないかなと思うので、洗面スペースに置くなら棚はなしの状態で置きたいかなといった感じです😂 洗面スペースは白で統一してるため、ホワイトウォッシュを選んだのですが、全く圧迫感がなく、ここは引き戸のデッドスペースなので狭い空間を圧迫感かなく使えて、狭いスペースやデッドスペースにとてもいいなとおもいました😋
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
chachamamaさんの実例写真
バスタオル¥2,508
【モニター投稿⑥】収納編その② 前回はカスタムバニティのカウンター側の収納をご紹介しましたが、今回はこちら💁 洗濯機横の棚です😎☝️ 以前は壁際にあった収納棚の扉があったのでここには何も置けませんでした。 でも今回、洗濯機のところのランドリーラックも無くなったためこのスペースを有効活用しない手はない‼️ ということでこのスペースに入る棚を探しまくりましたよ〜🔍 幅わずか35センチあるかないか。 で見つけました〜🙌🙌🙌 IKEAのローグルンド。幅33センチ。 見事にシンデレラフィット✨🤩✨ コレを見つけた時は思わずガッツポーズ✊🤣 来たーーーーーーッ🙌🤣🙌←織田裕二風🤣☝️ でここに置いたものは… 上から、娘にもらったリファのブラシと娘の部屋から発掘した卓上ミラー🪞(←ここでドライヤーを使う時用。ボウル上のミラーに顔が映らないため😅) その下はIKEAの蓋付BOXクッギス。 左はヘアバンド。右は洗濯用ハサミが入っています。 その下も同じくサイズ違いのIKEAのクッギス。 ここには洗濯用ネットが入っています。 その下が洗濯用洗剤たち。 こちらはお値段以上ニトリさんの洗剤ボトル。 当たり前だけど、お揃いで揃えると見た目も気分もスッキリです✨✨✨ 次がフェイスタオル。 RCショッピングで購入したスーピマホテルタイプフェイスタオル(ホワイト)とスリコのフェイスタオル(グレー系⁉️) その下はフェイスタオルと同じ種類のコンパクトバスタオル。 で1番下は無印良品のステンレスワイヤーバスケット4。 洗濯用ハンガーを白に統一して入れました。 ところでみなさんタオルってどうやって収納してます⁉️ 以前は収納扉の中に小さく畳んで一列に百均のケースに入れていました。 今回本当はよくオサレな方々のお部屋で見かけるクルクル丸めてピラミッドみたいにタワーにするやつ(←分かりますか⁉️😅)をやりたかったんだけどどうも上手くいかなくて😅 素直に畳んでこうなりました😁☝️ もっと他の場所にも色々置きたくなるのをグッと我慢😤 余白ってオサレ生活には大事だと言うことを学んだ2025夏🌻←収納の師匠kawauso先生の真似っこ🤣 でそのできた余白で遊ぶ子供達🐕🐕(きなこ除く)。(pic②③) 茶々は気づいたらここから中に入って手前のバスケットのところから出てきます🤣 前はバスケットが邪魔で出られず中で迷子になってました🤣 むっちゃんはお尻が大きいので入れません😅 でもおねぇちゃんが入っていくので自分も入りたくてここで自分の体と闘っています🤣🤣🤣 と言うことで2回にわたって収納をご紹介しました。 次はついにモニターラスト⁉️ カスタムバニティの総まとめなどできればなぁと思っています。 後もう少しお付き合いよろしくお願いします🙏
【モニター投稿⑥】収納編その② 前回はカスタムバニティのカウンター側の収納をご紹介しましたが、今回はこちら💁 洗濯機横の棚です😎☝️ 以前は壁際にあった収納棚の扉があったのでここには何も置けませんでした。 でも今回、洗濯機のところのランドリーラックも無くなったためこのスペースを有効活用しない手はない‼️ ということでこのスペースに入る棚を探しまくりましたよ〜🔍 幅わずか35センチあるかないか。 で見つけました〜🙌🙌🙌 IKEAのローグルンド。幅33センチ。 見事にシンデレラフィット✨🤩✨ コレを見つけた時は思わずガッツポーズ✊🤣 来たーーーーーーッ🙌🤣🙌←織田裕二風🤣☝️ でここに置いたものは… 上から、娘にもらったリファのブラシと娘の部屋から発掘した卓上ミラー🪞(←ここでドライヤーを使う時用。ボウル上のミラーに顔が映らないため😅) その下はIKEAの蓋付BOXクッギス。 左はヘアバンド。右は洗濯用ハサミが入っています。 その下も同じくサイズ違いのIKEAのクッギス。 ここには洗濯用ネットが入っています。 その下が洗濯用洗剤たち。 こちらはお値段以上ニトリさんの洗剤ボトル。 当たり前だけど、お揃いで揃えると見た目も気分もスッキリです✨✨✨ 次がフェイスタオル。 RCショッピングで購入したスーピマホテルタイプフェイスタオル(ホワイト)とスリコのフェイスタオル(グレー系⁉️) その下はフェイスタオルと同じ種類のコンパクトバスタオル。 で1番下は無印良品のステンレスワイヤーバスケット4。 洗濯用ハンガーを白に統一して入れました。 ところでみなさんタオルってどうやって収納してます⁉️ 以前は収納扉の中に小さく畳んで一列に百均のケースに入れていました。 今回本当はよくオサレな方々のお部屋で見かけるクルクル丸めてピラミッドみたいにタワーにするやつ(←分かりますか⁉️😅)をやりたかったんだけどどうも上手くいかなくて😅 素直に畳んでこうなりました😁☝️ もっと他の場所にも色々置きたくなるのをグッと我慢😤 余白ってオサレ生活には大事だと言うことを学んだ2025夏🌻←収納の師匠kawauso先生の真似っこ🤣 でそのできた余白で遊ぶ子供達🐕🐕(きなこ除く)。(pic②③) 茶々は気づいたらここから中に入って手前のバスケットのところから出てきます🤣 前はバスケットが邪魔で出られず中で迷子になってました🤣 むっちゃんはお尻が大きいので入れません😅 でもおねぇちゃんが入っていくので自分も入りたくてここで自分の体と闘っています🤣🤣🤣 と言うことで2回にわたって収納をご紹介しました。 次はついにモニターラスト⁉️ カスタムバニティの総まとめなどできればなぁと思っています。 後もう少しお付き合いよろしくお願いします🙏
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
ベッド横の扉をふさいだデッドスペースを使って収納庫に☆カラーボックスを4つ組み合わせ、裏にカッティングシートをはったMDFの板をはり、そこにウォールシェルフを♪賃貸でも頑張ったら遊べる♡
ベッド横の扉をふさいだデッドスペースを使って収納庫に☆カラーボックスを4つ組み合わせ、裏にカッティングシートをはったMDFの板をはり、そこにウォールシェルフを♪賃貸でも頑張ったら遊べる♡
maimai
maimai
3LDK | 家族
yuriroomさんの実例写真
我が家の狭いキッチンʕ·ᴥ·ʔパントリーはここだけです;; ・ 冷蔵庫横にカラーボックスを置くとどうしてもできてしまうデッドスペース。。山善のトロリーワゴンをすっぽり収めてます! カラーボックスには料理に使うもの、ワゴンにはお菓子やコーヒー、紅茶のストックなどを入れてます!料理するときはさっと動かせるので使いやすいですʕ·ᴥ·ʔ
我が家の狭いキッチンʕ·ᴥ·ʔパントリーはここだけです;; ・ 冷蔵庫横にカラーボックスを置くとどうしてもできてしまうデッドスペース。。山善のトロリーワゴンをすっぽり収めてます! カラーボックスには料理に使うもの、ワゴンにはお菓子やコーヒー、紅茶のストックなどを入れてます!料理するときはさっと動かせるので使いやすいですʕ·ᴥ·ʔ
yuriroom
yuriroom
2LDK | 家族
minekoさんの実例写真
IKEAのレールベリ 狭いデッドスペースも有効活用できる優秀ラック🤞🏻 4段目は生活感丸出しなので、隠す方法ないかなーと模索中です😅
IKEAのレールベリ 狭いデッドスペースも有効活用できる優秀ラック🤞🏻 4段目は生活感丸出しなので、隠す方法ないかなーと模索中です😅
mineko
mineko
2LDK | 家族
maaさんの実例写真
ニトリのスリムワゴン 元々持っていたスリムワゴンが幅オーバーで使えず😢もっとスリムなやつを購入することに。こちらはちょうどよかったです✌️ まだ使いやすい収納位置を模索中😉
ニトリのスリムワゴン 元々持っていたスリムワゴンが幅オーバーで使えず😢もっとスリムなやつを購入することに。こちらはちょうどよかったです✌️ まだ使いやすい収納位置を模索中😉
maa
maa
1K | 一人暮らし
sasaeriさんの実例写真
デットスペース活用イベントに参加♪ キッチンの背面収納の中です。 棚板の枚数が限られている為、上から3段目の収納ボックス上が空いてしまいました… が、棚板替わりの突っ張り棚を付けたことで、収納ボックス3個を追加でき、収納力がアップしましたᐠ( ᐛ )ᐟ✨ 中身はこちら📥 https://roomclip.jp/photo/oijZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
デットスペース活用イベントに参加♪ キッチンの背面収納の中です。 棚板の枚数が限られている為、上から3段目の収納ボックス上が空いてしまいました… が、棚板替わりの突っ張り棚を付けたことで、収納ボックス3個を追加でき、収納力がアップしましたᐠ( ᐛ )ᐟ✨ 中身はこちら📥 https://roomclip.jp/photo/oijZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sasaeri
sasaeri
家族
oponさんの実例写真
手前は梅シロップ ホーローは自家製味噌 美味しくできますように💕
手前は梅シロップ ホーローは自家製味噌 美味しくできますように💕
opon
opon
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
お気に入りの100均アイテム★ クローゼットのニットを収納しているカラーボックスの後ろにスペースがあるので、ダイソーの突っ張り棒とすのこを使って普段使わないバッグを収納しています。 ダイソーのすのこは小さいので2枚を結束バンドで繋げて高さを出し、そのすのこに突っ張り棒を乗せてS字フックにバッグを掛けて収納しています。 右側には使わないダンボールに100均のリメイクシートを貼って、そこに使っていない壁紙や造花など背の高い物をしまっています。 デッドスペースですが、カラーボックスにキャスターを付けて移動出来る様にしているので取り出しやすく掃除もしやすくて気に入っています⑅︎◡̈︎*
お気に入りの100均アイテム★ クローゼットのニットを収納しているカラーボックスの後ろにスペースがあるので、ダイソーの突っ張り棒とすのこを使って普段使わないバッグを収納しています。 ダイソーのすのこは小さいので2枚を結束バンドで繋げて高さを出し、そのすのこに突っ張り棒を乗せてS字フックにバッグを掛けて収納しています。 右側には使わないダンボールに100均のリメイクシートを貼って、そこに使っていない壁紙や造花など背の高い物をしまっています。 デッドスペースですが、カラーボックスにキャスターを付けて移動出来る様にしているので取り出しやすく掃除もしやすくて気に入っています⑅︎◡̈︎*
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
haru29さんの実例写真
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
haru29
haru29
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
引き戸にしてデッドスペースを極力減らせば子供がドアを開け閉めする度によけなくて済みます
引き戸にしてデッドスペースを極力減らせば子供がドアを開け閉めする度によけなくて済みます
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
darakoさんの実例写真
かご・バスケット¥2,180
我が家はパントリー内に冷蔵庫があります。 冷蔵庫横のデッドスペースになっていた部分に、可動式の棚を作ってもらいました♪ うれしい〜!
我が家はパントリー内に冷蔵庫があります。 冷蔵庫横のデッドスペースになっていた部分に、可動式の棚を作ってもらいました♪ うれしい〜!
darako
darako
2LDK | 家族
ricaさんの実例写真
4枚目が最新ではある
4枚目が最新ではある
rica
rica
1R | 一人暮らし
Miiさんの実例写真
「ニトリ デコホームのSpringコレクション2024」のモニター投稿です。 寝室のクローゼット。 端っこのデッドスペースには、キッチンなどで使う隙間収納ラックを置いてます。 その収納ラックに、デコホームさんのS字フックがいい感じにマッチ♪ 大きめのS字フックだから、幅のある箇所にもかけられるのです😆 ハンガー同様に、塩化ビニル樹脂で滑りにくい加工がされてます。小さなカバンをかけるのにちょうど良いです👍 この収納ラックは、写真ではストールを置いてるけど…実は、、、(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ 下着入れなんです👙 1段目にブラ、2段目におパンツ🤭 2段目は整頓しやすいように、ダイソーの仕切り板を使って細かく区切ってます♪
「ニトリ デコホームのSpringコレクション2024」のモニター投稿です。 寝室のクローゼット。 端っこのデッドスペースには、キッチンなどで使う隙間収納ラックを置いてます。 その収納ラックに、デコホームさんのS字フックがいい感じにマッチ♪ 大きめのS字フックだから、幅のある箇所にもかけられるのです😆 ハンガー同様に、塩化ビニル樹脂で滑りにくい加工がされてます。小さなカバンをかけるのにちょうど良いです👍 この収納ラックは、写真ではストールを置いてるけど…実は、、、(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ 下着入れなんです👙 1段目にブラ、2段目におパンツ🤭 2段目は整頓しやすいように、ダイソーの仕切り板を使って細かく区切ってます♪
Mii
Mii
4LDK | 家族
asahinahomeさんの実例写真
ミニパントリー♡コーナンのスリムボックスとニトリのケースですっきりしました♡2枚目はビフォー🤷‍♀️
ミニパントリー♡コーナンのスリムボックスとニトリのケースですっきりしました♡2枚目はビフォー🤷‍♀️
asahinahome
asahinahome
3LDK | 家族
Kuniさんの実例写真
超狭小賃貸の我が家のランドリースペース 右が お風呂 左が トイレ 防水パンサイズしかない 脱衣兼ランドリースペース 防水パンに 伸縮ランドリーラックを めーいっぱい伸ばして 乗せて 空いたスペースに ワイヤーネットを曲げて 動かないように 結束バンドで とめ ラックに フックとBOXで ゴミ箱代わりや ランドリーネット収納 空いたスペースも 有効活用 細々した₺၈は 𝔻𝔼ℂ𝕆ℍ𝕆𝕄𝔼の ソフトBOXに 𝕀𝕂𝔼𝔸の木製ワゴンに バスタオルや着替えを乗せ お風呂から出た後は バスマットを 掛けて 干しておく 狭いから これでも それなりに 工夫
超狭小賃貸の我が家のランドリースペース 右が お風呂 左が トイレ 防水パンサイズしかない 脱衣兼ランドリースペース 防水パンに 伸縮ランドリーラックを めーいっぱい伸ばして 乗せて 空いたスペースに ワイヤーネットを曲げて 動かないように 結束バンドで とめ ラックに フックとBOXで ゴミ箱代わりや ランドリーネット収納 空いたスペースも 有効活用 細々した₺၈は 𝔻𝔼ℂ𝕆ℍ𝕆𝕄𝔼の ソフトBOXに 𝕀𝕂𝔼𝔸の木製ワゴンに バスタオルや着替えを乗せ お風呂から出た後は バスマットを 掛けて 干しておく 狭いから これでも それなりに 工夫
Kuni
Kuni
家族
saya.hayaさんの実例写真
ニトリのゴミ箱です😆 スケールで測ってから買ったのでバッチリ👏
ニトリのゴミ箱です😆 スケールで測ってから買ったのでバッチリ👏
saya.haya
saya.haya
3DK | 家族
Sayaさんの実例写真
¥733
洗面室の棚下に収納スペース作成! ニトリの突っ張り棚で簡単取り付け(..›ᴗ‹..) 洗濯機の上の棚に置いていた下着類が 毎回とるのに背伸びしないといけなくて大変なのでこちらに移動しました(..›ᴗ‹..) これならぱっと見わからないし私は選びやすいしで◎!
洗面室の棚下に収納スペース作成! ニトリの突っ張り棚で簡単取り付け(..›ᴗ‹..) 洗濯機の上の棚に置いていた下着類が 毎回とるのに背伸びしないといけなくて大変なのでこちらに移動しました(..›ᴗ‹..) これならぱっと見わからないし私は選びやすいしで◎!
Saya
Saya
2LDK | 一人暮らし
satotoさんの実例写真
コンロの回りにはなにも置きたくない派。 でも調味料は手の届くところにほしくて専用のニッチを作ってもらいました♪でもいまいち使いきれてない(;´_ゝ`) リメイクシート貼ったりしておしゃれにしたいなぁ。
コンロの回りにはなにも置きたくない派。 でも調味料は手の届くところにほしくて専用のニッチを作ってもらいました♪でもいまいち使いきれてない(;´_ゝ`) リメイクシート貼ったりしておしゃれにしたいなぁ。
satoto
satoto
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
造作食器棚で、無印とニトリのラックを使っています😊 ニトリのものはウォールシェルフなので本来壁に取り付けますが、我が家では食器棚に直置きしてます
造作食器棚で、無印とニトリのラックを使っています😊 ニトリのものはウォールシェルフなので本来壁に取り付けますが、我が家では食器棚に直置きしてます
yuko
yuko
4LDK | 家族
wanchaiさんの実例写真
前から気になっていた土間収納のデッドスペースに突っ張りラックを設置。 サイズ感もちょうど良くお気に入りです。
前から気になっていた土間収納のデッドスペースに突っ張りラックを設置。 サイズ感もちょうど良くお気に入りです。
wanchai
wanchai
4LDK | 家族
もっと見る

デッドスペース ニトリの投稿一覧

122枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

デッドスペース ニトリ

1,784枚の部屋写真から46枚をセレクト
Soheyさんの実例写真
キッチン快適化その1🍳 毎日の料理。テンションを少しでも上げるために、見た目よりも使い勝手を優先しました。 調理台スペースを少しでも広く使いたいということで、キッチンツールの置場所をコンロ奥に変更。うちのキッチンにぴったりの調味料ラックを見つけました。 今までデッドスペースだったコンロ奥に調味料やキッチンツールを一ヵ所に集中、鍋も置けるのでとっても便利。 雑然とはしましたが、業務用っぽいと前向きに捉えて😄
キッチン快適化その1🍳 毎日の料理。テンションを少しでも上げるために、見た目よりも使い勝手を優先しました。 調理台スペースを少しでも広く使いたいということで、キッチンツールの置場所をコンロ奥に変更。うちのキッチンにぴったりの調味料ラックを見つけました。 今までデッドスペースだったコンロ奥に調味料やキッチンツールを一ヵ所に集中、鍋も置けるのでとっても便利。 雑然とはしましたが、業務用っぽいと前向きに捉えて😄
Sohey
Sohey
4LDK | 家族
nokonokoさんの実例写真
【この春、買ってよかったもの】 ニトリのスチールワゴンです。冷蔵庫とカウンターの隙間に入る収納を長らく探し求め、これに落ち着きました。スリムタイプがこの場所にピッタリのサイズでした。 上段は薬と乾ききらなかった水筒の一時置き場に使い、中・下段には飲料やお酒を収納🥃
【この春、買ってよかったもの】 ニトリのスチールワゴンです。冷蔵庫とカウンターの隙間に入る収納を長らく探し求め、これに落ち着きました。スリムタイプがこの場所にピッタリのサイズでした。 上段は薬と乾ききらなかった水筒の一時置き場に使い、中・下段には飲料やお酒を収納🥃
nokonoko
nokonoko
2LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
秘密の扉の中 ~コンロ下編~ 以前postしたものとの違いが微妙過ぎて分かりにくいですが 私的にプチストレスが改善されました☺ 扉にかけていたセリアの鍋蓋収納ラックは扉の厚さより大きいので耐震マットを挟んで使っていました。 そのため扉がキチンと閉まらなかったんです。 そこで💡✨ どうせ100円なので思い切ってフックの部分をワイヤーカッターっで切断✂️ #透明粘着フック で吊るしたら 扉もキチンと閉まって か~い~て~きぃ~😆☝️(IKKO風) 今回のこだわりは 手前に物を置かない。 扉を開けて取り出す、またはしまうだけの動作で済むように☺️ オイル等は調味料ボトルに入れてコンロの上にあるので本体?のボトルは奥に。 中に敷いた食器棚シートは、 鍋等を取り出す時に引きずってグシャグシャになってイラッとしていたので上からPPシートを。 結局その上から新聞紙を敷いちゃってますが、 ニトリの#キッチンラック の重さで押さえるのでズレません。 こうなると『食器棚シートいらないんじゃ?』と思いますが シンプルなボーダー柄が気に入っているので残しました☺ あまり使わない油飛びはね防止ネットは#デッドスペース になっている上の方に#突っ張り棒 で作った棚の上に☺
秘密の扉の中 ~コンロ下編~ 以前postしたものとの違いが微妙過ぎて分かりにくいですが 私的にプチストレスが改善されました☺ 扉にかけていたセリアの鍋蓋収納ラックは扉の厚さより大きいので耐震マットを挟んで使っていました。 そのため扉がキチンと閉まらなかったんです。 そこで💡✨ どうせ100円なので思い切ってフックの部分をワイヤーカッターっで切断✂️ #透明粘着フック で吊るしたら 扉もキチンと閉まって か~い~て~きぃ~😆☝️(IKKO風) 今回のこだわりは 手前に物を置かない。 扉を開けて取り出す、またはしまうだけの動作で済むように☺️ オイル等は調味料ボトルに入れてコンロの上にあるので本体?のボトルは奥に。 中に敷いた食器棚シートは、 鍋等を取り出す時に引きずってグシャグシャになってイラッとしていたので上からPPシートを。 結局その上から新聞紙を敷いちゃってますが、 ニトリの#キッチンラック の重さで押さえるのでズレません。 こうなると『食器棚シートいらないんじゃ?』と思いますが シンプルなボーダー柄が気に入っているので残しました☺ あまり使わない油飛びはね防止ネットは#デッドスペース になっている上の方に#突っ張り棒 で作った棚の上に☺
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
ニトリ2021壁面収納モニター ちなみにこの突っ張りラックは下から2段目、3段目を棚にすることもできます😊♡ ただうちの洗面所は2ヶ所出入り口があるため、手前の入り口から入るときちびちゃんの頭にぶつかる位置に棚があるため、ここに設置だと棚はちょっと危ないかなと思うので、洗面スペースに置くなら棚はなしの状態で置きたいかなといった感じです😂 洗面スペースは白で統一してるため、ホワイトウォッシュを選んだのですが、全く圧迫感がなく、ここは引き戸のデッドスペースなので狭い空間を圧迫感かなく使えて、狭いスペースやデッドスペースにとてもいいなとおもいました😋
ニトリ2021壁面収納モニター ちなみにこの突っ張りラックは下から2段目、3段目を棚にすることもできます😊♡ ただうちの洗面所は2ヶ所出入り口があるため、手前の入り口から入るときちびちゃんの頭にぶつかる位置に棚があるため、ここに設置だと棚はちょっと危ないかなと思うので、洗面スペースに置くなら棚はなしの状態で置きたいかなといった感じです😂 洗面スペースは白で統一してるため、ホワイトウォッシュを選んだのですが、全く圧迫感がなく、ここは引き戸のデッドスペースなので狭い空間を圧迫感かなく使えて、狭いスペースやデッドスペースにとてもいいなとおもいました😋
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
chachamamaさんの実例写真
バスタオル¥2,508
【モニター投稿⑥】収納編その② 前回はカスタムバニティのカウンター側の収納をご紹介しましたが、今回はこちら💁 洗濯機横の棚です😎☝️ 以前は壁際にあった収納棚の扉があったのでここには何も置けませんでした。 でも今回、洗濯機のところのランドリーラックも無くなったためこのスペースを有効活用しない手はない‼️ ということでこのスペースに入る棚を探しまくりましたよ〜🔍 幅わずか35センチあるかないか。 で見つけました〜🙌🙌🙌 IKEAのローグルンド。幅33センチ。 見事にシンデレラフィット✨🤩✨ コレを見つけた時は思わずガッツポーズ✊🤣 来たーーーーーーッ🙌🤣🙌←織田裕二風🤣☝️ でここに置いたものは… 上から、娘にもらったリファのブラシと娘の部屋から発掘した卓上ミラー🪞(←ここでドライヤーを使う時用。ボウル上のミラーに顔が映らないため😅) その下はIKEAの蓋付BOXクッギス。 左はヘアバンド。右は洗濯用ハサミが入っています。 その下も同じくサイズ違いのIKEAのクッギス。 ここには洗濯用ネットが入っています。 その下が洗濯用洗剤たち。 こちらはお値段以上ニトリさんの洗剤ボトル。 当たり前だけど、お揃いで揃えると見た目も気分もスッキリです✨✨✨ 次がフェイスタオル。 RCショッピングで購入したスーピマホテルタイプフェイスタオル(ホワイト)とスリコのフェイスタオル(グレー系⁉️) その下はフェイスタオルと同じ種類のコンパクトバスタオル。 で1番下は無印良品のステンレスワイヤーバスケット4。 洗濯用ハンガーを白に統一して入れました。 ところでみなさんタオルってどうやって収納してます⁉️ 以前は収納扉の中に小さく畳んで一列に百均のケースに入れていました。 今回本当はよくオサレな方々のお部屋で見かけるクルクル丸めてピラミッドみたいにタワーにするやつ(←分かりますか⁉️😅)をやりたかったんだけどどうも上手くいかなくて😅 素直に畳んでこうなりました😁☝️ もっと他の場所にも色々置きたくなるのをグッと我慢😤 余白ってオサレ生活には大事だと言うことを学んだ2025夏🌻←収納の師匠kawauso先生の真似っこ🤣 でそのできた余白で遊ぶ子供達🐕🐕(きなこ除く)。(pic②③) 茶々は気づいたらここから中に入って手前のバスケットのところから出てきます🤣 前はバスケットが邪魔で出られず中で迷子になってました🤣 むっちゃんはお尻が大きいので入れません😅 でもおねぇちゃんが入っていくので自分も入りたくてここで自分の体と闘っています🤣🤣🤣 と言うことで2回にわたって収納をご紹介しました。 次はついにモニターラスト⁉️ カスタムバニティの総まとめなどできればなぁと思っています。 後もう少しお付き合いよろしくお願いします🙏
【モニター投稿⑥】収納編その② 前回はカスタムバニティのカウンター側の収納をご紹介しましたが、今回はこちら💁 洗濯機横の棚です😎☝️ 以前は壁際にあった収納棚の扉があったのでここには何も置けませんでした。 でも今回、洗濯機のところのランドリーラックも無くなったためこのスペースを有効活用しない手はない‼️ ということでこのスペースに入る棚を探しまくりましたよ〜🔍 幅わずか35センチあるかないか。 で見つけました〜🙌🙌🙌 IKEAのローグルンド。幅33センチ。 見事にシンデレラフィット✨🤩✨ コレを見つけた時は思わずガッツポーズ✊🤣 来たーーーーーーッ🙌🤣🙌←織田裕二風🤣☝️ でここに置いたものは… 上から、娘にもらったリファのブラシと娘の部屋から発掘した卓上ミラー🪞(←ここでドライヤーを使う時用。ボウル上のミラーに顔が映らないため😅) その下はIKEAの蓋付BOXクッギス。 左はヘアバンド。右は洗濯用ハサミが入っています。 その下も同じくサイズ違いのIKEAのクッギス。 ここには洗濯用ネットが入っています。 その下が洗濯用洗剤たち。 こちらはお値段以上ニトリさんの洗剤ボトル。 当たり前だけど、お揃いで揃えると見た目も気分もスッキリです✨✨✨ 次がフェイスタオル。 RCショッピングで購入したスーピマホテルタイプフェイスタオル(ホワイト)とスリコのフェイスタオル(グレー系⁉️) その下はフェイスタオルと同じ種類のコンパクトバスタオル。 で1番下は無印良品のステンレスワイヤーバスケット4。 洗濯用ハンガーを白に統一して入れました。 ところでみなさんタオルってどうやって収納してます⁉️ 以前は収納扉の中に小さく畳んで一列に百均のケースに入れていました。 今回本当はよくオサレな方々のお部屋で見かけるクルクル丸めてピラミッドみたいにタワーにするやつ(←分かりますか⁉️😅)をやりたかったんだけどどうも上手くいかなくて😅 素直に畳んでこうなりました😁☝️ もっと他の場所にも色々置きたくなるのをグッと我慢😤 余白ってオサレ生活には大事だと言うことを学んだ2025夏🌻←収納の師匠kawauso先生の真似っこ🤣 でそのできた余白で遊ぶ子供達🐕🐕(きなこ除く)。(pic②③) 茶々は気づいたらここから中に入って手前のバスケットのところから出てきます🤣 前はバスケットが邪魔で出られず中で迷子になってました🤣 むっちゃんはお尻が大きいので入れません😅 でもおねぇちゃんが入っていくので自分も入りたくてここで自分の体と闘っています🤣🤣🤣 と言うことで2回にわたって収納をご紹介しました。 次はついにモニターラスト⁉️ カスタムバニティの総まとめなどできればなぁと思っています。 後もう少しお付き合いよろしくお願いします🙏
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
ベッド横の扉をふさいだデッドスペースを使って収納庫に☆カラーボックスを4つ組み合わせ、裏にカッティングシートをはったMDFの板をはり、そこにウォールシェルフを♪賃貸でも頑張ったら遊べる♡
ベッド横の扉をふさいだデッドスペースを使って収納庫に☆カラーボックスを4つ組み合わせ、裏にカッティングシートをはったMDFの板をはり、そこにウォールシェルフを♪賃貸でも頑張ったら遊べる♡
maimai
maimai
3LDK | 家族
yuriroomさんの実例写真
我が家の狭いキッチンʕ·ᴥ·ʔパントリーはここだけです;; ・ 冷蔵庫横にカラーボックスを置くとどうしてもできてしまうデッドスペース。。山善のトロリーワゴンをすっぽり収めてます! カラーボックスには料理に使うもの、ワゴンにはお菓子やコーヒー、紅茶のストックなどを入れてます!料理するときはさっと動かせるので使いやすいですʕ·ᴥ·ʔ
我が家の狭いキッチンʕ·ᴥ·ʔパントリーはここだけです;; ・ 冷蔵庫横にカラーボックスを置くとどうしてもできてしまうデッドスペース。。山善のトロリーワゴンをすっぽり収めてます! カラーボックスには料理に使うもの、ワゴンにはお菓子やコーヒー、紅茶のストックなどを入れてます!料理するときはさっと動かせるので使いやすいですʕ·ᴥ·ʔ
yuriroom
yuriroom
2LDK | 家族
minekoさんの実例写真
IKEAのレールベリ 狭いデッドスペースも有効活用できる優秀ラック🤞🏻 4段目は生活感丸出しなので、隠す方法ないかなーと模索中です😅
IKEAのレールベリ 狭いデッドスペースも有効活用できる優秀ラック🤞🏻 4段目は生活感丸出しなので、隠す方法ないかなーと模索中です😅
mineko
mineko
2LDK | 家族
maaさんの実例写真
ニトリのスリムワゴン 元々持っていたスリムワゴンが幅オーバーで使えず😢もっとスリムなやつを購入することに。こちらはちょうどよかったです✌️ まだ使いやすい収納位置を模索中😉
ニトリのスリムワゴン 元々持っていたスリムワゴンが幅オーバーで使えず😢もっとスリムなやつを購入することに。こちらはちょうどよかったです✌️ まだ使いやすい収納位置を模索中😉
maa
maa
1K | 一人暮らし
sasaeriさんの実例写真
デットスペース活用イベントに参加♪ キッチンの背面収納の中です。 棚板の枚数が限られている為、上から3段目の収納ボックス上が空いてしまいました… が、棚板替わりの突っ張り棚を付けたことで、収納ボックス3個を追加でき、収納力がアップしましたᐠ( ᐛ )ᐟ✨ 中身はこちら📥 https://roomclip.jp/photo/oijZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
デットスペース活用イベントに参加♪ キッチンの背面収納の中です。 棚板の枚数が限られている為、上から3段目の収納ボックス上が空いてしまいました… が、棚板替わりの突っ張り棚を付けたことで、収納ボックス3個を追加でき、収納力がアップしましたᐠ( ᐛ )ᐟ✨ 中身はこちら📥 https://roomclip.jp/photo/oijZ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sasaeri
sasaeri
家族
oponさんの実例写真
手前は梅シロップ ホーローは自家製味噌 美味しくできますように💕
手前は梅シロップ ホーローは自家製味噌 美味しくできますように💕
opon
opon
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
お気に入りの100均アイテム★ クローゼットのニットを収納しているカラーボックスの後ろにスペースがあるので、ダイソーの突っ張り棒とすのこを使って普段使わないバッグを収納しています。 ダイソーのすのこは小さいので2枚を結束バンドで繋げて高さを出し、そのすのこに突っ張り棒を乗せてS字フックにバッグを掛けて収納しています。 右側には使わないダンボールに100均のリメイクシートを貼って、そこに使っていない壁紙や造花など背の高い物をしまっています。 デッドスペースですが、カラーボックスにキャスターを付けて移動出来る様にしているので取り出しやすく掃除もしやすくて気に入っています⑅︎◡̈︎*
お気に入りの100均アイテム★ クローゼットのニットを収納しているカラーボックスの後ろにスペースがあるので、ダイソーの突っ張り棒とすのこを使って普段使わないバッグを収納しています。 ダイソーのすのこは小さいので2枚を結束バンドで繋げて高さを出し、そのすのこに突っ張り棒を乗せてS字フックにバッグを掛けて収納しています。 右側には使わないダンボールに100均のリメイクシートを貼って、そこに使っていない壁紙や造花など背の高い物をしまっています。 デッドスペースですが、カラーボックスにキャスターを付けて移動出来る様にしているので取り出しやすく掃除もしやすくて気に入っています⑅︎◡̈︎*
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
haru29さんの実例写真
¥599
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
haru29
haru29
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
引き戸にしてデッドスペースを極力減らせば子供がドアを開け閉めする度によけなくて済みます
引き戸にしてデッドスペースを極力減らせば子供がドアを開け閉めする度によけなくて済みます
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
darakoさんの実例写真
我が家はパントリー内に冷蔵庫があります。 冷蔵庫横のデッドスペースになっていた部分に、可動式の棚を作ってもらいました♪ うれしい〜!
我が家はパントリー内に冷蔵庫があります。 冷蔵庫横のデッドスペースになっていた部分に、可動式の棚を作ってもらいました♪ うれしい〜!
darako
darako
2LDK | 家族
ricaさんの実例写真
4枚目が最新ではある
4枚目が最新ではある
rica
rica
1R | 一人暮らし
Miiさんの実例写真
「ニトリ デコホームのSpringコレクション2024」のモニター投稿です。 寝室のクローゼット。 端っこのデッドスペースには、キッチンなどで使う隙間収納ラックを置いてます。 その収納ラックに、デコホームさんのS字フックがいい感じにマッチ♪ 大きめのS字フックだから、幅のある箇所にもかけられるのです😆 ハンガー同様に、塩化ビニル樹脂で滑りにくい加工がされてます。小さなカバンをかけるのにちょうど良いです👍 この収納ラックは、写真ではストールを置いてるけど…実は、、、(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ 下着入れなんです👙 1段目にブラ、2段目におパンツ🤭 2段目は整頓しやすいように、ダイソーの仕切り板を使って細かく区切ってます♪
「ニトリ デコホームのSpringコレクション2024」のモニター投稿です。 寝室のクローゼット。 端っこのデッドスペースには、キッチンなどで使う隙間収納ラックを置いてます。 その収納ラックに、デコホームさんのS字フックがいい感じにマッチ♪ 大きめのS字フックだから、幅のある箇所にもかけられるのです😆 ハンガー同様に、塩化ビニル樹脂で滑りにくい加工がされてます。小さなカバンをかけるのにちょうど良いです👍 この収納ラックは、写真ではストールを置いてるけど…実は、、、(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ 下着入れなんです👙 1段目にブラ、2段目におパンツ🤭 2段目は整頓しやすいように、ダイソーの仕切り板を使って細かく区切ってます♪
Mii
Mii
4LDK | 家族
asahinahomeさんの実例写真
ミニパントリー♡コーナンのスリムボックスとニトリのケースですっきりしました♡2枚目はビフォー🤷‍♀️
ミニパントリー♡コーナンのスリムボックスとニトリのケースですっきりしました♡2枚目はビフォー🤷‍♀️
asahinahome
asahinahome
3LDK | 家族
Kuniさんの実例写真
超狭小賃貸の我が家のランドリースペース 右が お風呂 左が トイレ 防水パンサイズしかない 脱衣兼ランドリースペース 防水パンに 伸縮ランドリーラックを めーいっぱい伸ばして 乗せて 空いたスペースに ワイヤーネットを曲げて 動かないように 結束バンドで とめ ラックに フックとBOXで ゴミ箱代わりや ランドリーネット収納 空いたスペースも 有効活用 細々した₺၈は 𝔻𝔼ℂ𝕆ℍ𝕆𝕄𝔼の ソフトBOXに 𝕀𝕂𝔼𝔸の木製ワゴンに バスタオルや着替えを乗せ お風呂から出た後は バスマットを 掛けて 干しておく 狭いから これでも それなりに 工夫
超狭小賃貸の我が家のランドリースペース 右が お風呂 左が トイレ 防水パンサイズしかない 脱衣兼ランドリースペース 防水パンに 伸縮ランドリーラックを めーいっぱい伸ばして 乗せて 空いたスペースに ワイヤーネットを曲げて 動かないように 結束バンドで とめ ラックに フックとBOXで ゴミ箱代わりや ランドリーネット収納 空いたスペースも 有効活用 細々した₺၈は 𝔻𝔼ℂ𝕆ℍ𝕆𝕄𝔼の ソフトBOXに 𝕀𝕂𝔼𝔸の木製ワゴンに バスタオルや着替えを乗せ お風呂から出た後は バスマットを 掛けて 干しておく 狭いから これでも それなりに 工夫
Kuni
Kuni
家族
saya.hayaさんの実例写真
ニトリのゴミ箱です😆 スケールで測ってから買ったのでバッチリ👏
ニトリのゴミ箱です😆 スケールで測ってから買ったのでバッチリ👏
saya.haya
saya.haya
3DK | 家族
Sayaさんの実例写真
¥733
洗面室の棚下に収納スペース作成! ニトリの突っ張り棚で簡単取り付け(..›ᴗ‹..) 洗濯機の上の棚に置いていた下着類が 毎回とるのに背伸びしないといけなくて大変なのでこちらに移動しました(..›ᴗ‹..) これならぱっと見わからないし私は選びやすいしで◎!
洗面室の棚下に収納スペース作成! ニトリの突っ張り棚で簡単取り付け(..›ᴗ‹..) 洗濯機の上の棚に置いていた下着類が 毎回とるのに背伸びしないといけなくて大変なのでこちらに移動しました(..›ᴗ‹..) これならぱっと見わからないし私は選びやすいしで◎!
Saya
Saya
2LDK | 一人暮らし
satotoさんの実例写真
コンロの回りにはなにも置きたくない派。 でも調味料は手の届くところにほしくて専用のニッチを作ってもらいました♪でもいまいち使いきれてない(;´_ゝ`) リメイクシート貼ったりしておしゃれにしたいなぁ。
コンロの回りにはなにも置きたくない派。 でも調味料は手の届くところにほしくて専用のニッチを作ってもらいました♪でもいまいち使いきれてない(;´_ゝ`) リメイクシート貼ったりしておしゃれにしたいなぁ。
satoto
satoto
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
造作食器棚で、無印とニトリのラックを使っています😊 ニトリのものはウォールシェルフなので本来壁に取り付けますが、我が家では食器棚に直置きしてます
造作食器棚で、無印とニトリのラックを使っています😊 ニトリのものはウォールシェルフなので本来壁に取り付けますが、我が家では食器棚に直置きしてます
yuko
yuko
4LDK | 家族
wanchaiさんの実例写真
前から気になっていた土間収納のデッドスペースに突っ張りラックを設置。 サイズ感もちょうど良くお気に入りです。
前から気になっていた土間収納のデッドスペースに突っ張りラックを設置。 サイズ感もちょうど良くお気に入りです。
wanchai
wanchai
4LDK | 家族
もっと見る

デッドスペース ニトリの投稿一覧

122枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ