ルンバコンボj7+。
モニター投稿続きます、そして長文、ご了承下さい~!💦
①
拭き掃除するためのセット。
マイクロファイバーモップパッドが2枚(写真は裏表の両面を撮影)、
専用の床拭き用洗剤のサンプルサイズボトル1つ(内容量118ml)が付属されています。
この床用洗剤は水拭きロボット、ブラーバジェットと共通のもので、様々なタイプのフローリングに適しているそう。濃縮タイプで、水での希釈が必要です。
②
ダスト容器を外したところ♪
③
水タンクが上側に。水タンク容量は最大210ml。
下側はダストボックスになっています。ダストボックスの容量的には小さいですが、清掃後にホームに戻ったあと、自動でクリーンベースがゴミを吸ってくれるので、清掃のたびにゴミ捨てが大変、なんてことはなく助かります✨
④
洗剤を入れたところ♪
水色のシリコン蓋を開けて、最初に床用洗剤を入れてから、水を満水まで入れて、タンクを本体にセットし直します。
この付属ボトルはサンプルサイズで、ボトルの1/4(←だいたい30ml弱くらいかな?)の量が適量です。
(※洗剤なくなったら別売のフルサイズボトル473ml、オンラインで購入できます。フルサイズボトルの場合はタンクあたりキャップ3杯分を入れるそう♪)
フルサイズボトルはどうかわからないのですが、このサンプルサイズボトルの口が広くて...水タンクの小さな入り口に入れようと思ったら、洗剤がこぼれるこぼれる...!!!サンプルで容量少ないのに、「あぁ〰️もったいない~😱」と声が出てしまいました😂
ちょっと入れにくいな、もう少し入れやすい口だったらいいな、と感じました。
ルンバコンボj7+。
モニター投稿続きます、そして長文、ご了承下さい~!💦
①
拭き掃除するためのセット。
マイクロファイバーモップパッドが2枚(写真は裏表の両面を撮影)、
専用の床拭き用洗剤のサンプルサイズボトル1つ(内容量118ml)が付属されています。
この床用洗剤は水拭きロボット、ブラーバジェットと共通のもので、様々なタイプのフローリングに適しているそう。濃縮タイプで、水での希釈が必要です。
②
ダスト容器を外したところ♪
③
水タンクが上側に。水タンク容量は最大210ml。
下側はダストボックスになっています。ダストボックスの容量的には小さいですが、清掃後にホームに戻ったあと、自動でクリーンベースがゴミを吸ってくれるので、清掃のたびにゴミ捨てが大変、なんてことはなく助かります✨
④
洗剤を入れたところ♪
水色のシリコン蓋を開けて、最初に床用洗剤を入れてから、水を満水まで入れて、タンクを本体にセットし直します。
この付属ボトルはサンプルサイズで、ボトルの1/4(←だいたい30ml弱くらいかな?)の量が適量です。
(※洗剤なくなったら別売のフルサイズボトル473ml、オンラインで購入できます。フルサイズボトルの場合はタンクあたりキャップ3杯分を入れるそう♪)
フルサイズボトルはどうかわからないのですが、このサンプルサイズボトルの口が広くて...水タンクの小さな入り口に入れようと思ったら、洗剤がこぼれるこぼれる...!!!サンプルで容量少ないのに、「あぁ〰️もったいない~😱」と声が出てしまいました😂
ちょっと入れにくいな、もう少し入れやすい口だったらいいな、と感じました。