洗濯バサミ 洗濯機ラック

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
mochimochiさんの実例写真
玄関となりの洗濯機。ダイソーのフェイクグリーンとても使える◎
玄関となりの洗濯機。ダイソーのフェイクグリーンとても使える◎
mochimochi
mochimochi
2DK | 家族
morgenlifeさんの実例写真
脱衣所です! 基本的に必要最低限しか置かないですねー。 ニトリのボックスの中に洗剤と洗濯ネットインしてます♪(洗剤5本笑) カゴの中には洗濯バサミ! なんでか洗濯好きなんです!笑 洗濯のしやすさ最優先脱衣所。 ちなみに黄色いやつはきき湯…(・∀・)
脱衣所です! 基本的に必要最低限しか置かないですねー。 ニトリのボックスの中に洗剤と洗濯ネットインしてます♪(洗剤5本笑) カゴの中には洗濯バサミ! なんでか洗濯好きなんです!笑 洗濯のしやすさ最優先脱衣所。 ちなみに黄色いやつはきき湯…(・∀・)
morgenlife
morgenlife
1K | 一人暮らし
nnnaaaoooさんの実例写真
洗面所脱衣所を別角度から。 ラックの下の段に置いてあるケースには洗濯済みのマスクが入ってます。 洗ったマスクは、そこの洗濯バサミで干してます。
洗面所脱衣所を別角度から。 ラックの下の段に置いてあるケースには洗濯済みのマスクが入ってます。 洗ったマスクは、そこの洗濯バサミで干してます。
nnnaaaooo
nnnaaaooo
家族
Nさんの実例写真
ダイソーで購入した100円すのこ2枚と200円の板2枚を使って、洗濯機と壁の隙間に棚を作りました。工具は全く使わず、これまたダイソーで買った木工用ボンドでつけただけの棚ですが いつも使う洗剤や洗濯バサミを取りやすい位置に置くことができるし、洗剤の詰め替え用はその下に収納することが出来ます。 何より、すのこに引っ掛けて、洗濯物を干す際に使うハンガーを保管できるのが便利! ハンガーを取る際に絡まってイライラすることもなくなりました。
ダイソーで購入した100円すのこ2枚と200円の板2枚を使って、洗濯機と壁の隙間に棚を作りました。工具は全く使わず、これまたダイソーで買った木工用ボンドでつけただけの棚ですが いつも使う洗剤や洗濯バサミを取りやすい位置に置くことができるし、洗剤の詰め替え用はその下に収納することが出来ます。 何より、すのこに引っ掛けて、洗濯物を干す際に使うハンガーを保管できるのが便利! ハンガーを取る際に絡まってイライラすることもなくなりました。
N
N
3LDK | 家族
DS250さんの実例写真
洗濯機ラック完成ー! 生活感丸出しの物を全て隠したかった(笑) 下の扉の裏にはハンガー 横には洗濯バサミいっぱい付いてるやつとか、風呂スリッパ?とかを収納♡ 上の棚にはカラフルなタオルや洗剤が ( ´艸`)
洗濯機ラック完成ー! 生活感丸出しの物を全て隠したかった(笑) 下の扉の裏にはハンガー 横には洗濯バサミいっぱい付いてるやつとか、風呂スリッパ?とかを収納♡ 上の棚にはカラフルなタオルや洗剤が ( ´艸`)
DS250
DS250
2LDK
maronさんの実例写真
ランドリーラックを置き型タイプから突っ張りタイプに変えました。 3段のラックを考えていましたが、洗面所の広さを考えると2段の方が圧迫感が少ないかなと思い2段にしました。 突っ張り棒も板も全てが白なのでとてもすっきりしています。 上の段に洗い替え用バスマット、下の段に洗濯バサミや洗濯ネット、ハンガーなどを入れたかごとタオルを置いてます。
ランドリーラックを置き型タイプから突っ張りタイプに変えました。 3段のラックを考えていましたが、洗面所の広さを考えると2段の方が圧迫感が少ないかなと思い2段にしました。 突っ張り棒も板も全てが白なのでとてもすっきりしています。 上の段に洗い替え用バスマット、下の段に洗濯バサミや洗濯ネット、ハンガーなどを入れたかごとタオルを置いてます。
maron
maron
家族
mayuさんの実例写真
最近の洗濯機周り記録☺︎ ②枚目 液だれが気になっていた百均の洗剤ボトルから アタックZEROのワンプッシュに詰め替え (中身をよく洗って自己責任で詰め替えてます) ③枚目 壁と洗濯機の隙間 無印良品のファイルボックスにストック類を収納 生活感の出やすい洗濯バサミはマグネット付きの ボックスに入れて普段は見えない様に工夫 ④枚目 たまに使うフック付きのクリップは 強力磁石を台紙のままカットして裏にゲルテープを貼り 好みのサイズの磁石付き収納の中に。
最近の洗濯機周り記録☺︎ ②枚目 液だれが気になっていた百均の洗剤ボトルから アタックZEROのワンプッシュに詰め替え (中身をよく洗って自己責任で詰め替えてます) ③枚目 壁と洗濯機の隙間 無印良品のファイルボックスにストック類を収納 生活感の出やすい洗濯バサミはマグネット付きの ボックスに入れて普段は見えない様に工夫 ④枚目 たまに使うフック付きのクリップは 強力磁石を台紙のままカットして裏にゲルテープを貼り 好みのサイズの磁石付き収納の中に。
mayu
mayu
2LDK | 家族
nanohanaさんの実例写真
ホームコーディタオルセット モニター投稿です 伸縮アルミハンガー 重い洗濯物を干すときのストレスがないです 強風が吹いても洗濯バサミがしっかり挟んでくれてるのでジーンズなど重くても落ちたりしないです
ホームコーディタオルセット モニター投稿です 伸縮アルミハンガー 重い洗濯物を干すときのストレスがないです 強風が吹いても洗濯バサミがしっかり挟んでくれてるのでジーンズなど重くても落ちたりしないです
nanohana
nanohana
家族
miyuさんの実例写真
洗濯機周りに また物が増えています(^◇^;) セリアの重曹、セスキ、クエン酸スプレー スグに使えるから便利(≧∀≦)〜♡
洗濯機周りに また物が増えています(^◇^;) セリアの重曹、セスキ、クエン酸スプレー スグに使えるから便利(≧∀≦)〜♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
お久しぶりです(・・;) サボっていたので、カメラマークが全部付いています💦 5年以上使ったスマホを機種変更したら、最近のスマホってめちゃくちゃ画像が綺麗でビックリ‼︎皆さんのお家がより綺麗に見える✨ そして、私のお家は埃が見えちゃうっ😅 最近の洗濯機上はこんな感じで落ち着いています。カゴの中にはドライヤー、セリアのBOXにはランドリーネットと洗濯バサミが入っています。☺️
お久しぶりです(・・;) サボっていたので、カメラマークが全部付いています💦 5年以上使ったスマホを機種変更したら、最近のスマホってめちゃくちゃ画像が綺麗でビックリ‼︎皆さんのお家がより綺麗に見える✨ そして、私のお家は埃が見えちゃうっ😅 最近の洗濯機上はこんな感じで落ち着いています。カゴの中にはドライヤー、セリアのBOXにはランドリーネットと洗濯バサミが入っています。☺️
maki
maki
家族
mattyさんの実例写真
洗濯機置場。麻のカゴは洗濯バサミやハンガーなどの収納に。微妙なラックを少しでも見栄え良くすべく、フェイクグリーンでデコってみたり。改善案考え中。
洗濯機置場。麻のカゴは洗濯バサミやハンガーなどの収納に。微妙なラックを少しでも見栄え良くすべく、フェイクグリーンでデコってみたり。改善案考え中。
matty
matty
3LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
我が家の脱衣所 4枚投稿です。 ① 洗濯機は Panasonicの12キロタイプ 大型マットや 二重毛布が洗いたい為 購入しました。 洗濯機ラックに カフェカーテンで目隠し 洗濯ネットや お風呂で使う小物を カゴにいれ 収納しています。 上には 洗濯バサミの大き物と 洗剤を カゴにいれ収納 上には 突っ張り棒をして マットを掛けてます。 洗濯物を干す時に パラソルハンガーを掛け タオルなど掛けてから 外に運んで 干してます。 ② 洗面台 歯ブラシ 歯磨きチューブは セリアの歯ブラシホルダーでぶら下げました 以前は 立てるタイプにしてたんですが 水が溜まり 不衛生になるから ぶら下げるタイプに変更しました。 庭の花も飾り 明るく➿ ③ 洗濯機の横には  ニトリのマグネット式洗剤ボールストッカーと ダイソーで買った マグネットバスケットに 洗濯バサミを入れてます。 ④下には ニトリのバスブーツを フックに掛けてます。 ダイソーの蓋付きゴミ入れをマグネットテープを貼り 付けてます。 狭い脱衣所ですが こんな感じになってます➿
我が家の脱衣所 4枚投稿です。 ① 洗濯機は Panasonicの12キロタイプ 大型マットや 二重毛布が洗いたい為 購入しました。 洗濯機ラックに カフェカーテンで目隠し 洗濯ネットや お風呂で使う小物を カゴにいれ 収納しています。 上には 洗濯バサミの大き物と 洗剤を カゴにいれ収納 上には 突っ張り棒をして マットを掛けてます。 洗濯物を干す時に パラソルハンガーを掛け タオルなど掛けてから 外に運んで 干してます。 ② 洗面台 歯ブラシ 歯磨きチューブは セリアの歯ブラシホルダーでぶら下げました 以前は 立てるタイプにしてたんですが 水が溜まり 不衛生になるから ぶら下げるタイプに変更しました。 庭の花も飾り 明るく➿ ③ 洗濯機の横には  ニトリのマグネット式洗剤ボールストッカーと ダイソーで買った マグネットバスケットに 洗濯バサミを入れてます。 ④下には ニトリのバスブーツを フックに掛けてます。 ダイソーの蓋付きゴミ入れをマグネットテープを貼り 付けてます。 狭い脱衣所ですが こんな感じになってます➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
mori-6.12さんの実例写真
mori-6.12
mori-6.12
家族
Kaoriさんの実例写真
現在の洗濯機まわり。 右からハンガー、洗濯バサミ、洗濯ネット、洗剤、ウエスとクエン酸ボトルという感じで収納しています。そして一番左にある箱はティッシュです。 夫が洗濯をすることもあるので、洗剤ボトルは変えず(分かりづらいと言われる)、ラベルのみ剥がして使用しています。 オシャレ度はありませんが、使いやすいです(笑)
現在の洗濯機まわり。 右からハンガー、洗濯バサミ、洗濯ネット、洗剤、ウエスとクエン酸ボトルという感じで収納しています。そして一番左にある箱はティッシュです。 夫が洗濯をすることもあるので、洗剤ボトルは変えず(分かりづらいと言われる)、ラベルのみ剥がして使用しています。 オシャレ度はありませんが、使いやすいです(笑)
Kaori
Kaori
4LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
主人特製の洗濯機上のラック*:☆ これのおかげでハンガーが絡まるなどのストレスなく過ごせてます♪ 洗濯バサミの色を揃えてるのは、ちょっとしたこだわりです(^w^)
主人特製の洗濯機上のラック*:☆ これのおかげでハンガーが絡まるなどのストレスなく過ごせてます♪ 洗濯バサミの色を揃えてるのは、ちょっとしたこだわりです(^w^)
Miho
Miho
4LDK | 家族

洗濯バサミ 洗濯機ラックの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯バサミ 洗濯機ラック

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
mochimochiさんの実例写真
玄関となりの洗濯機。ダイソーのフェイクグリーンとても使える◎
玄関となりの洗濯機。ダイソーのフェイクグリーンとても使える◎
mochimochi
mochimochi
2DK | 家族
morgenlifeさんの実例写真
脱衣所です! 基本的に必要最低限しか置かないですねー。 ニトリのボックスの中に洗剤と洗濯ネットインしてます♪(洗剤5本笑) カゴの中には洗濯バサミ! なんでか洗濯好きなんです!笑 洗濯のしやすさ最優先脱衣所。 ちなみに黄色いやつはきき湯…(・∀・)
脱衣所です! 基本的に必要最低限しか置かないですねー。 ニトリのボックスの中に洗剤と洗濯ネットインしてます♪(洗剤5本笑) カゴの中には洗濯バサミ! なんでか洗濯好きなんです!笑 洗濯のしやすさ最優先脱衣所。 ちなみに黄色いやつはきき湯…(・∀・)
morgenlife
morgenlife
1K | 一人暮らし
nnnaaaoooさんの実例写真
洗面所脱衣所を別角度から。 ラックの下の段に置いてあるケースには洗濯済みのマスクが入ってます。 洗ったマスクは、そこの洗濯バサミで干してます。
洗面所脱衣所を別角度から。 ラックの下の段に置いてあるケースには洗濯済みのマスクが入ってます。 洗ったマスクは、そこの洗濯バサミで干してます。
nnnaaaooo
nnnaaaooo
家族
Nさんの実例写真
ダイソーで購入した100円すのこ2枚と200円の板2枚を使って、洗濯機と壁の隙間に棚を作りました。工具は全く使わず、これまたダイソーで買った木工用ボンドでつけただけの棚ですが いつも使う洗剤や洗濯バサミを取りやすい位置に置くことができるし、洗剤の詰め替え用はその下に収納することが出来ます。 何より、すのこに引っ掛けて、洗濯物を干す際に使うハンガーを保管できるのが便利! ハンガーを取る際に絡まってイライラすることもなくなりました。
ダイソーで購入した100円すのこ2枚と200円の板2枚を使って、洗濯機と壁の隙間に棚を作りました。工具は全く使わず、これまたダイソーで買った木工用ボンドでつけただけの棚ですが いつも使う洗剤や洗濯バサミを取りやすい位置に置くことができるし、洗剤の詰め替え用はその下に収納することが出来ます。 何より、すのこに引っ掛けて、洗濯物を干す際に使うハンガーを保管できるのが便利! ハンガーを取る際に絡まってイライラすることもなくなりました。
N
N
3LDK | 家族
DS250さんの実例写真
洗濯機ラック完成ー! 生活感丸出しの物を全て隠したかった(笑) 下の扉の裏にはハンガー 横には洗濯バサミいっぱい付いてるやつとか、風呂スリッパ?とかを収納♡ 上の棚にはカラフルなタオルや洗剤が ( ´艸`)
洗濯機ラック完成ー! 生活感丸出しの物を全て隠したかった(笑) 下の扉の裏にはハンガー 横には洗濯バサミいっぱい付いてるやつとか、風呂スリッパ?とかを収納♡ 上の棚にはカラフルなタオルや洗剤が ( ´艸`)
DS250
DS250
2LDK
maronさんの実例写真
ランドリーラックを置き型タイプから突っ張りタイプに変えました。 3段のラックを考えていましたが、洗面所の広さを考えると2段の方が圧迫感が少ないかなと思い2段にしました。 突っ張り棒も板も全てが白なのでとてもすっきりしています。 上の段に洗い替え用バスマット、下の段に洗濯バサミや洗濯ネット、ハンガーなどを入れたかごとタオルを置いてます。
ランドリーラックを置き型タイプから突っ張りタイプに変えました。 3段のラックを考えていましたが、洗面所の広さを考えると2段の方が圧迫感が少ないかなと思い2段にしました。 突っ張り棒も板も全てが白なのでとてもすっきりしています。 上の段に洗い替え用バスマット、下の段に洗濯バサミや洗濯ネット、ハンガーなどを入れたかごとタオルを置いてます。
maron
maron
家族
mayuさんの実例写真
最近の洗濯機周り記録☺︎ ②枚目 液だれが気になっていた百均の洗剤ボトルから アタックZEROのワンプッシュに詰め替え (中身をよく洗って自己責任で詰め替えてます) ③枚目 壁と洗濯機の隙間 無印良品のファイルボックスにストック類を収納 生活感の出やすい洗濯バサミはマグネット付きの ボックスに入れて普段は見えない様に工夫 ④枚目 たまに使うフック付きのクリップは 強力磁石を台紙のままカットして裏にゲルテープを貼り 好みのサイズの磁石付き収納の中に。
最近の洗濯機周り記録☺︎ ②枚目 液だれが気になっていた百均の洗剤ボトルから アタックZEROのワンプッシュに詰め替え (中身をよく洗って自己責任で詰め替えてます) ③枚目 壁と洗濯機の隙間 無印良品のファイルボックスにストック類を収納 生活感の出やすい洗濯バサミはマグネット付きの ボックスに入れて普段は見えない様に工夫 ④枚目 たまに使うフック付きのクリップは 強力磁石を台紙のままカットして裏にゲルテープを貼り 好みのサイズの磁石付き収納の中に。
mayu
mayu
2LDK | 家族
nanohanaさんの実例写真
ホームコーディタオルセット モニター投稿です 伸縮アルミハンガー 重い洗濯物を干すときのストレスがないです 強風が吹いても洗濯バサミがしっかり挟んでくれてるのでジーンズなど重くても落ちたりしないです
ホームコーディタオルセット モニター投稿です 伸縮アルミハンガー 重い洗濯物を干すときのストレスがないです 強風が吹いても洗濯バサミがしっかり挟んでくれてるのでジーンズなど重くても落ちたりしないです
nanohana
nanohana
家族
miyuさんの実例写真
洗濯機周りに また物が増えています(^◇^;) セリアの重曹、セスキ、クエン酸スプレー スグに使えるから便利(≧∀≦)〜♡
洗濯機周りに また物が増えています(^◇^;) セリアの重曹、セスキ、クエン酸スプレー スグに使えるから便利(≧∀≦)〜♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
お久しぶりです(・・;) サボっていたので、カメラマークが全部付いています💦 5年以上使ったスマホを機種変更したら、最近のスマホってめちゃくちゃ画像が綺麗でビックリ‼︎皆さんのお家がより綺麗に見える✨ そして、私のお家は埃が見えちゃうっ😅 最近の洗濯機上はこんな感じで落ち着いています。カゴの中にはドライヤー、セリアのBOXにはランドリーネットと洗濯バサミが入っています。☺️
お久しぶりです(・・;) サボっていたので、カメラマークが全部付いています💦 5年以上使ったスマホを機種変更したら、最近のスマホってめちゃくちゃ画像が綺麗でビックリ‼︎皆さんのお家がより綺麗に見える✨ そして、私のお家は埃が見えちゃうっ😅 最近の洗濯機上はこんな感じで落ち着いています。カゴの中にはドライヤー、セリアのBOXにはランドリーネットと洗濯バサミが入っています。☺️
maki
maki
家族
mattyさんの実例写真
洗濯機置場。麻のカゴは洗濯バサミやハンガーなどの収納に。微妙なラックを少しでも見栄え良くすべく、フェイクグリーンでデコってみたり。改善案考え中。
洗濯機置場。麻のカゴは洗濯バサミやハンガーなどの収納に。微妙なラックを少しでも見栄え良くすべく、フェイクグリーンでデコってみたり。改善案考え中。
matty
matty
3LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
我が家の脱衣所 4枚投稿です。 ① 洗濯機は Panasonicの12キロタイプ 大型マットや 二重毛布が洗いたい為 購入しました。 洗濯機ラックに カフェカーテンで目隠し 洗濯ネットや お風呂で使う小物を カゴにいれ 収納しています。 上には 洗濯バサミの大き物と 洗剤を カゴにいれ収納 上には 突っ張り棒をして マットを掛けてます。 洗濯物を干す時に パラソルハンガーを掛け タオルなど掛けてから 外に運んで 干してます。 ② 洗面台 歯ブラシ 歯磨きチューブは セリアの歯ブラシホルダーでぶら下げました 以前は 立てるタイプにしてたんですが 水が溜まり 不衛生になるから ぶら下げるタイプに変更しました。 庭の花も飾り 明るく➿ ③ 洗濯機の横には  ニトリのマグネット式洗剤ボールストッカーと ダイソーで買った マグネットバスケットに 洗濯バサミを入れてます。 ④下には ニトリのバスブーツを フックに掛けてます。 ダイソーの蓋付きゴミ入れをマグネットテープを貼り 付けてます。 狭い脱衣所ですが こんな感じになってます➿
我が家の脱衣所 4枚投稿です。 ① 洗濯機は Panasonicの12キロタイプ 大型マットや 二重毛布が洗いたい為 購入しました。 洗濯機ラックに カフェカーテンで目隠し 洗濯ネットや お風呂で使う小物を カゴにいれ 収納しています。 上には 洗濯バサミの大き物と 洗剤を カゴにいれ収納 上には 突っ張り棒をして マットを掛けてます。 洗濯物を干す時に パラソルハンガーを掛け タオルなど掛けてから 外に運んで 干してます。 ② 洗面台 歯ブラシ 歯磨きチューブは セリアの歯ブラシホルダーでぶら下げました 以前は 立てるタイプにしてたんですが 水が溜まり 不衛生になるから ぶら下げるタイプに変更しました。 庭の花も飾り 明るく➿ ③ 洗濯機の横には  ニトリのマグネット式洗剤ボールストッカーと ダイソーで買った マグネットバスケットに 洗濯バサミを入れてます。 ④下には ニトリのバスブーツを フックに掛けてます。 ダイソーの蓋付きゴミ入れをマグネットテープを貼り 付けてます。 狭い脱衣所ですが こんな感じになってます➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
mori-6.12さんの実例写真
mori-6.12
mori-6.12
家族
Kaoriさんの実例写真
現在の洗濯機まわり。 右からハンガー、洗濯バサミ、洗濯ネット、洗剤、ウエスとクエン酸ボトルという感じで収納しています。そして一番左にある箱はティッシュです。 夫が洗濯をすることもあるので、洗剤ボトルは変えず(分かりづらいと言われる)、ラベルのみ剥がして使用しています。 オシャレ度はありませんが、使いやすいです(笑)
現在の洗濯機まわり。 右からハンガー、洗濯バサミ、洗濯ネット、洗剤、ウエスとクエン酸ボトルという感じで収納しています。そして一番左にある箱はティッシュです。 夫が洗濯をすることもあるので、洗剤ボトルは変えず(分かりづらいと言われる)、ラベルのみ剥がして使用しています。 オシャレ度はありませんが、使いやすいです(笑)
Kaori
Kaori
4LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
主人特製の洗濯機上のラック*:☆ これのおかげでハンガーが絡まるなどのストレスなく過ごせてます♪ 洗濯バサミの色を揃えてるのは、ちょっとしたこだわりです(^w^)
主人特製の洗濯機上のラック*:☆ これのおかげでハンガーが絡まるなどのストレスなく過ごせてます♪ 洗濯バサミの色を揃えてるのは、ちょっとしたこだわりです(^w^)
Miho
Miho
4LDK | 家族

洗濯バサミ 洗濯機ラックの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ