RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY Kumimoku アジャスター

21枚の部屋写真から8枚をセレクト
yukinecomamさんの実例写真
洗濯機ラックが壊れてしまい、前々から考えていた壁面収納を1×4用kumimokuアジャスターを使い作ってみました。
洗濯機ラックが壊れてしまい、前々から考えていた壁面収納を1×4用kumimokuアジャスターを使い作ってみました。
yukinecomam
yukinecomam
mihorainbowさんの実例写真
これは先月作った物です。 冷蔵庫横に棚を作りました。 突っ張りの部品はカインズのkumimokuアジャスター2×4用ホワイトです。 柱は塗装してませんが、棚板はサラダ油とか調味料を置くので、カインズの水性木部保護塗料撥水タイプのピュアホワイトを塗ってます。製造元はアサヒペンです。 ピュアホワイトは、うっすらと白くなったかな?って感じになりました。 柱を立ててその場で棚板を取り付けていったので、結構大変でした😅
これは先月作った物です。 冷蔵庫横に棚を作りました。 突っ張りの部品はカインズのkumimokuアジャスター2×4用ホワイトです。 柱は塗装してませんが、棚板はサラダ油とか調味料を置くので、カインズの水性木部保護塗料撥水タイプのピュアホワイトを塗ってます。製造元はアサヒペンです。 ピュアホワイトは、うっすらと白くなったかな?って感じになりました。 柱を立ててその場で棚板を取り付けていったので、結構大変でした😅
mihorainbow
mihorainbow
oddo...さんの実例写真
昨日に引き続き棚の上部に棚受けを付けて一応完成しました💡 棚に使用した無垢材はカフェ風のフローリング材を使用してみました! 壁に使うか迷い購入しましたが、壁紙を貼ることにして使い道変更w とりあえず塗装なしで、飽きてきたら色を入れてみてもいいかなと😄 そしてとりあえずある物並べてみましたw 棚が出来上がると置きたい物が変わってきて欲しい物も増えて、考えてる時間が幸せです(*´∀`)
昨日に引き続き棚の上部に棚受けを付けて一応完成しました💡 棚に使用した無垢材はカフェ風のフローリング材を使用してみました! 壁に使うか迷い購入しましたが、壁紙を貼ることにして使い道変更w とりあえず塗装なしで、飽きてきたら色を入れてみてもいいかなと😄 そしてとりあえずある物並べてみましたw 棚が出来上がると置きたい物が変わってきて欲しい物も増えて、考えてる時間が幸せです(*´∀`)
oddo...
oddo...
3LDK | 家族
renyanyaさんの実例写真
コンパネの壁にカインズのkunimokuシリーズのACコンセントタップを取り付けました🔌 OSB合材コンパネの壁に合って良かった!
コンパネの壁にカインズのkunimokuシリーズのACコンセントタップを取り付けました🔌 OSB合材コンパネの壁に合って良かった!
renyanya
renyanya
家族
tanboさんの実例写真
大好きなネジ穴開けとネジ締めで組み立て完了♡ 切断作業なし♡塗装作業なし♡ いよいよ設置します😏
大好きなネジ穴開けとネジ締めで組み立て完了♡ 切断作業なし♡塗装作業なし♡ いよいよ設置します😏
tanbo
tanbo
2DK
hoshimamaさんの実例写真
カインズホームさんのキャンペーンで、kumimokuのアジャスタ2個いただきました😊アジャスタというのは、木と上の柱を止めておく器具です。 木材の2✖️4用です。 調味料🧂を置く棚を作りました。 木はホワイトでペイントしました。 調味料置く場所困っていたのでスッキリしました。 あとは、調味料入れが好みのがあればいいなとだいぶ時間だけが過ぎています。 カウンターは、カクテルがひゅーんて投げれるくらいあるので、どなたかカクテルお待ちしております笑笑 違うか🤣
カインズホームさんのキャンペーンで、kumimokuのアジャスタ2個いただきました😊アジャスタというのは、木と上の柱を止めておく器具です。 木材の2✖️4用です。 調味料🧂を置く棚を作りました。 木はホワイトでペイントしました。 調味料置く場所困っていたのでスッキリしました。 あとは、調味料入れが好みのがあればいいなとだいぶ時間だけが過ぎています。 カウンターは、カクテルがひゅーんて投げれるくらいあるので、どなたかカクテルお待ちしております笑笑 違うか🤣
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
gentaさんの実例写真
1×4材にCAINZのKumimoku アジャスターを取り付け。 マンションなので、構造物に直接釘は打つことができません。 なので、室内用だけど雪が降るまで、照明や植物をハンギングするために設置。 日が暮れてくるとポツポツとソーラーライトが灯ります。
1×4材にCAINZのKumimoku アジャスターを取り付け。 マンションなので、構造物に直接釘は打つことができません。 なので、室内用だけど雪が降るまで、照明や植物をハンギングするために設置。 日が暮れてくるとポツポツとソーラーライトが灯ります。
genta
genta
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
前にも投稿したシューズクローゼット風に見せたDIY棚です🧢 今回は中を整理したので、カーテンの中も含めて再投稿します🤗 カインズのKumimokuアジャスターシルバーを使って、1×4材で作ってあります🔨 もちろん電動の工具はないので…全部手動でやってます💦 発泡スチロールに漆喰を塗って、アーチ壁風にして…セリアのレンガシールを貼りました🎶 下から見た画像も小さく載せました💦 レンガシールが剥がれやすくて、養生テープでがっつり押さえてあるのが、ちょっと恥ずかしいです😱 かなり収納力があります💡
前にも投稿したシューズクローゼット風に見せたDIY棚です🧢 今回は中を整理したので、カーテンの中も含めて再投稿します🤗 カインズのKumimokuアジャスターシルバーを使って、1×4材で作ってあります🔨 もちろん電動の工具はないので…全部手動でやってます💦 発泡スチロールに漆喰を塗って、アーチ壁風にして…セリアのレンガシールを貼りました🎶 下から見た画像も小さく載せました💦 レンガシールが剥がれやすくて、養生テープでがっつり押さえてあるのが、ちょっと恥ずかしいです😱 かなり収納力があります💡
so_nyan
so_nyan
家族

DIY Kumimoku アジャスターの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY Kumimoku アジャスター

21枚の部屋写真から8枚をセレクト
yukinecomamさんの実例写真
洗濯機ラックが壊れてしまい、前々から考えていた壁面収納を1×4用kumimokuアジャスターを使い作ってみました。
洗濯機ラックが壊れてしまい、前々から考えていた壁面収納を1×4用kumimokuアジャスターを使い作ってみました。
yukinecomam
yukinecomam
mihorainbowさんの実例写真
これは先月作った物です。 冷蔵庫横に棚を作りました。 突っ張りの部品はカインズのkumimokuアジャスター2×4用ホワイトです。 柱は塗装してませんが、棚板はサラダ油とか調味料を置くので、カインズの水性木部保護塗料撥水タイプのピュアホワイトを塗ってます。製造元はアサヒペンです。 ピュアホワイトは、うっすらと白くなったかな?って感じになりました。 柱を立ててその場で棚板を取り付けていったので、結構大変でした😅
これは先月作った物です。 冷蔵庫横に棚を作りました。 突っ張りの部品はカインズのkumimokuアジャスター2×4用ホワイトです。 柱は塗装してませんが、棚板はサラダ油とか調味料を置くので、カインズの水性木部保護塗料撥水タイプのピュアホワイトを塗ってます。製造元はアサヒペンです。 ピュアホワイトは、うっすらと白くなったかな?って感じになりました。 柱を立ててその場で棚板を取り付けていったので、結構大変でした😅
mihorainbow
mihorainbow
oddo...さんの実例写真
昨日に引き続き棚の上部に棚受けを付けて一応完成しました💡 棚に使用した無垢材はカフェ風のフローリング材を使用してみました! 壁に使うか迷い購入しましたが、壁紙を貼ることにして使い道変更w とりあえず塗装なしで、飽きてきたら色を入れてみてもいいかなと😄 そしてとりあえずある物並べてみましたw 棚が出来上がると置きたい物が変わってきて欲しい物も増えて、考えてる時間が幸せです(*´∀`)
昨日に引き続き棚の上部に棚受けを付けて一応完成しました💡 棚に使用した無垢材はカフェ風のフローリング材を使用してみました! 壁に使うか迷い購入しましたが、壁紙を貼ることにして使い道変更w とりあえず塗装なしで、飽きてきたら色を入れてみてもいいかなと😄 そしてとりあえずある物並べてみましたw 棚が出来上がると置きたい物が変わってきて欲しい物も増えて、考えてる時間が幸せです(*´∀`)
oddo...
oddo...
3LDK | 家族
renyanyaさんの実例写真
コンパネの壁にカインズのkunimokuシリーズのACコンセントタップを取り付けました🔌 OSB合材コンパネの壁に合って良かった!
コンパネの壁にカインズのkunimokuシリーズのACコンセントタップを取り付けました🔌 OSB合材コンパネの壁に合って良かった!
renyanya
renyanya
家族
tanboさんの実例写真
大好きなネジ穴開けとネジ締めで組み立て完了♡ 切断作業なし♡塗装作業なし♡ いよいよ設置します😏
大好きなネジ穴開けとネジ締めで組み立て完了♡ 切断作業なし♡塗装作業なし♡ いよいよ設置します😏
tanbo
tanbo
2DK
hoshimamaさんの実例写真
カインズホームさんのキャンペーンで、kumimokuのアジャスタ2個いただきました😊アジャスタというのは、木と上の柱を止めておく器具です。 木材の2✖️4用です。 調味料🧂を置く棚を作りました。 木はホワイトでペイントしました。 調味料置く場所困っていたのでスッキリしました。 あとは、調味料入れが好みのがあればいいなとだいぶ時間だけが過ぎています。 カウンターは、カクテルがひゅーんて投げれるくらいあるので、どなたかカクテルお待ちしております笑笑 違うか🤣
カインズホームさんのキャンペーンで、kumimokuのアジャスタ2個いただきました😊アジャスタというのは、木と上の柱を止めておく器具です。 木材の2✖️4用です。 調味料🧂を置く棚を作りました。 木はホワイトでペイントしました。 調味料置く場所困っていたのでスッキリしました。 あとは、調味料入れが好みのがあればいいなとだいぶ時間だけが過ぎています。 カウンターは、カクテルがひゅーんて投げれるくらいあるので、どなたかカクテルお待ちしております笑笑 違うか🤣
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
gentaさんの実例写真
1×4材にCAINZのKumimoku アジャスターを取り付け。 マンションなので、構造物に直接釘は打つことができません。 なので、室内用だけど雪が降るまで、照明や植物をハンギングするために設置。 日が暮れてくるとポツポツとソーラーライトが灯ります。
1×4材にCAINZのKumimoku アジャスターを取り付け。 マンションなので、構造物に直接釘は打つことができません。 なので、室内用だけど雪が降るまで、照明や植物をハンギングするために設置。 日が暮れてくるとポツポツとソーラーライトが灯ります。
genta
genta
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
前にも投稿したシューズクローゼット風に見せたDIY棚です🧢 今回は中を整理したので、カーテンの中も含めて再投稿します🤗 カインズのKumimokuアジャスターシルバーを使って、1×4材で作ってあります🔨 もちろん電動の工具はないので…全部手動でやってます💦 発泡スチロールに漆喰を塗って、アーチ壁風にして…セリアのレンガシールを貼りました🎶 下から見た画像も小さく載せました💦 レンガシールが剥がれやすくて、養生テープでがっつり押さえてあるのが、ちょっと恥ずかしいです😱 かなり収納力があります💡
前にも投稿したシューズクローゼット風に見せたDIY棚です🧢 今回は中を整理したので、カーテンの中も含めて再投稿します🤗 カインズのKumimokuアジャスターシルバーを使って、1×4材で作ってあります🔨 もちろん電動の工具はないので…全部手動でやってます💦 発泡スチロールに漆喰を塗って、アーチ壁風にして…セリアのレンガシールを貼りました🎶 下から見た画像も小さく載せました💦 レンガシールが剥がれやすくて、養生テープでがっつり押さえてあるのが、ちょっと恥ずかしいです😱 かなり収納力があります💡
so_nyan
so_nyan
家族

DIY Kumimoku アジャスターの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ