DIY 炊飯器収納

235枚の部屋写真から46枚をセレクト
komasanさんの実例写真
スライドレールで蒸気対策
スライドレールで蒸気対策
komasan
komasan
家族
l_heureuxさんの実例写真
ヒトデちゃんノブを引っ張ると、炊飯器が出てくるようにスライドレール付けた! レールがゴールドだったら良かったなぁ〜
ヒトデちゃんノブを引っ張ると、炊飯器が出てくるようにスライドレール付けた! レールがゴールドだったら良かったなぁ〜
l_heureux
l_heureux
1LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
炊飯器と米びつは引き出し式に作りました。使うときだけ引き出せばよいので、見た目スッキリなのがお気に入り。 米びつにしているのは白米がダルトンのジャーに、発芽玄米は骨董市で買った古い瓶に入れてます。それぞれいつも買う5kgと2kgの米袋がちょうど入ります。お米カップは木工作家さんのものを使っています。日々使うものなのでお気に入りの道具だと使うたび嬉しくなります^^
炊飯器と米びつは引き出し式に作りました。使うときだけ引き出せばよいので、見た目スッキリなのがお気に入り。 米びつにしているのは白米がダルトンのジャーに、発芽玄米は骨董市で買った古い瓶に入れてます。それぞれいつも買う5kgと2kgの米袋がちょうど入ります。お米カップは木工作家さんのものを使っています。日々使うものなのでお気に入りの道具だと使うたび嬉しくなります^^
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
yuringoさんの実例写真
以前投稿した、無印のユニットシェルフに自作した、炊飯器のスライド板のご質問を頂くことが多いので、作りがよくわかるように寄りで撮ったやつを投稿させて頂きます😁
以前投稿した、無印のユニットシェルフに自作した、炊飯器のスライド板のご質問を頂くことが多いので、作りがよくわかるように寄りで撮ったやつを投稿させて頂きます😁
yuringo
yuringo
家族
shun_is_livingさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥2,980
ゴミ箱&炊飯器/ケトル置き場。 無印良品のゴミ箱とアマゾンで購入したキッチンラックワゴンを組み合わせました!
ゴミ箱&炊飯器/ケトル置き場。 無印良品のゴミ箱とアマゾンで購入したキッチンラックワゴンを組み合わせました!
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
shota26さんの実例写真
コンテスト参加です! 炊飯器収納ラックをdiyしました! 炊飯器は引き出して収納できて、1番下には米びつ、1番上はバリスタを置いてます! キッチン狭いんで、スペースを有効活用しました!
コンテスト参加です! 炊飯器収納ラックをdiyしました! 炊飯器は引き出して収納できて、1番下には米びつ、1番上はバリスタを置いてます! キッチン狭いんで、スペースを有効活用しました!
shota26
shota26
1K | 一人暮らし
olivierさんの実例写真
炊飯器も収納してます♪引き出してご飯が炊けるの(*≧∀≦*)
炊飯器も収納してます♪引き出してご飯が炊けるの(*≧∀≦*)
olivier
olivier
RYOJIさんの実例写真
RYOJI
RYOJI
TOMさんの実例写真
【DIYシリーズ第二弾】キッチンワゴン* 炊飯器をしまえるキッチンワゴンを作りました。棚板は可動式で高さを変えられます。 作業スペースが広がった上に高さ的にすごく使いやすくて満足♪ ただ蒸気レスの炊飯器じゃないので炊くときは半分だけ手前に出しておきます^^;
【DIYシリーズ第二弾】キッチンワゴン* 炊飯器をしまえるキッチンワゴンを作りました。棚板は可動式で高さを変えられます。 作業スペースが広がった上に高さ的にすごく使いやすくて満足♪ ただ蒸気レスの炊飯器じゃないので炊くときは半分だけ手前に出しておきます^^;
TOM
TOM
3LDK | 家族
ppanさんの実例写真
ヘルシオ買ってもらった♡ 使いこなせるかな
ヘルシオ買ってもらった♡ 使いこなせるかな
ppan
ppan
3LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
キッチンの棚にスライドレールをつけました。 今までカウンターに置いていた炊飯器を移動できたので、カウンターが広くなりました☆
キッチンの棚にスライドレールをつけました。 今までカウンターに置いていた炊飯器を移動できたので、カウンターが広くなりました☆
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
食器棚にはよく使う食器を収納して出しやすくなりました。 隣の棚は下にゴミ箱、上に炊飯器がぴったり収まるように作りました。 板壁もつけて飾り棚をつけました。 家にあるものをとりあえず飾ってみたけどセンスないなぁ(>_<)
食器棚にはよく使う食器を収納して出しやすくなりました。 隣の棚は下にゴミ箱、上に炊飯器がぴったり収まるように作りました。 板壁もつけて飾り棚をつけました。 家にあるものをとりあえず飾ってみたけどセンスないなぁ(>_<)
chi
chi
家族
Ayaさんの実例写真
DIYした炊飯器収納 上の可動棚スペースには ラップとジップロック類 あと、ふりかけ★ ピッタリ収まりました◡̈♥︎
DIYした炊飯器収納 上の可動棚スペースには ラップとジップロック類 あと、ふりかけ★ ピッタリ収まりました◡̈♥︎
Aya
Aya
家族
ricopinさんの実例写真
夫の手作りのカウンターテーブルは、炊飯器が収納出来るようになってます^_^ 蓋をして隠す事も出来て便利♪♪
夫の手作りのカウンターテーブルは、炊飯器が収納出来るようになってます^_^ 蓋をして隠す事も出来て便利♪♪
ricopin
ricopin
2DK | 家族
saaaaao0929さんの実例写真
炊飯器はスライドレールをつけて出し入れ出来るようにしました。
炊飯器はスライドレールをつけて出し入れ出来るようにしました。
saaaaao0929
saaaaao0929
4LDK | 家族
xiaxiaさんの実例写真
長年、炊飯器の置き場所に困ってましたが、yuringo さんの写真を見て同じように レンジラックに取付けました。台板は穴あけに失敗した場合を考え、リメイクシートを貼ってから100均の取手、スライドレールを取付けました。失敗もせず一発成功なので、貼らないほうがよかったかなと思いますが、お安く出来上がりました。
長年、炊飯器の置き場所に困ってましたが、yuringo さんの写真を見て同じように レンジラックに取付けました。台板は穴あけに失敗した場合を考え、リメイクシートを貼ってから100均の取手、スライドレールを取付けました。失敗もせず一発成功なので、貼らないほうがよかったかなと思いますが、お安く出来上がりました。
xiaxia
xiaxia
4LDK
akanechannelさんの実例写真
スライドレール付けて、炊飯器が引き出せる♪( ´θ`)
スライドレール付けて、炊飯器が引き出せる♪( ´θ`)
akanechannel
akanechannel
1LDK | 一人暮らし
arukumaさんの実例写真
arukuma
arukuma
一人暮らし
m-chocoさんの実例写真
炊飯器は10年前にunicoで購入した、u-cubeシリーズのレンジスタンドに置いています。 スライドレールなので炊く時は引き出して、食事の時以外は奥にしまって布で隠しています。 お茶碗としゃもじをセリアのかごに入れて横に置いてます。 隣の食器棚も同じシリーズの物ですが、現在は廃盤になっているようです。 わかりにくいですが、引き出し2つを引き出した上に板を置き、おかずを置いたりする用にしています(*ˊᵕˋ*)
炊飯器は10年前にunicoで購入した、u-cubeシリーズのレンジスタンドに置いています。 スライドレールなので炊く時は引き出して、食事の時以外は奥にしまって布で隠しています。 お茶碗としゃもじをセリアのかごに入れて横に置いてます。 隣の食器棚も同じシリーズの物ですが、現在は廃盤になっているようです。 わかりにくいですが、引き出し2つを引き出した上に板を置き、おかずを置いたりする用にしています(*ˊᵕˋ*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
KZさんの実例写真
無印のフロントパネルを、隠したい段の上ではなく下に設置しました。 使う時だけパネルを下に下ろしています。 上につけるより邪魔にならず、 存在感の強い電子レンジと炊飯器を隠せました。
無印のフロントパネルを、隠したい段の上ではなく下に設置しました。 使う時だけパネルを下に下ろしています。 上につけるより邪魔にならず、 存在感の強い電子レンジと炊飯器を隠せました。
KZ
KZ
2LDK | 家族
gamixdxさんの実例写真
スライドレールを取り付けて炊飯器を引き出せるように。難しかったけどなんとか出来ました😌
スライドレールを取り付けて炊飯器を引き出せるように。難しかったけどなんとか出来ました😌
gamixdx
gamixdx
1LDK | 一人暮らし
Mt.0344さんの実例写真
前日、UPしたキッチンカウンターの内側です‼︎オープンにした時の画像‼︎キャスター&スライド式で作業しやすくなるように作りました♪
前日、UPしたキッチンカウンターの内側です‼︎オープンにした時の画像‼︎キャスター&スライド式で作業しやすくなるように作りました♪
Mt.0344
Mt.0344
2LDK | カップル
yuimokochanさんの実例写真
オーブンレンジと炊飯器を納める棚を作りました♡
オーブンレンジと炊飯器を納める棚を作りました♡
yuimokochan
yuimokochan
2LDK | 家族
em.mtnさんの実例写真
壁面収納を自作してみました!
壁面収納を自作してみました!
em.mtn
em.mtn
もっと見る

DIY 炊飯器収納の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 炊飯器収納

235枚の部屋写真から46枚をセレクト
komasanさんの実例写真
スライドレールで蒸気対策
スライドレールで蒸気対策
komasan
komasan
家族
l_heureuxさんの実例写真
ヒトデちゃんノブを引っ張ると、炊飯器が出てくるようにスライドレール付けた! レールがゴールドだったら良かったなぁ〜
ヒトデちゃんノブを引っ張ると、炊飯器が出てくるようにスライドレール付けた! レールがゴールドだったら良かったなぁ〜
l_heureux
l_heureux
1LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
炊飯器と米びつは引き出し式に作りました。使うときだけ引き出せばよいので、見た目スッキリなのがお気に入り。 米びつにしているのは白米がダルトンのジャーに、発芽玄米は骨董市で買った古い瓶に入れてます。それぞれいつも買う5kgと2kgの米袋がちょうど入ります。お米カップは木工作家さんのものを使っています。日々使うものなのでお気に入りの道具だと使うたび嬉しくなります^^
炊飯器と米びつは引き出し式に作りました。使うときだけ引き出せばよいので、見た目スッキリなのがお気に入り。 米びつにしているのは白米がダルトンのジャーに、発芽玄米は骨董市で買った古い瓶に入れてます。それぞれいつも買う5kgと2kgの米袋がちょうど入ります。お米カップは木工作家さんのものを使っています。日々使うものなのでお気に入りの道具だと使うたび嬉しくなります^^
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
yuringoさんの実例写真
以前投稿した、無印のユニットシェルフに自作した、炊飯器のスライド板のご質問を頂くことが多いので、作りがよくわかるように寄りで撮ったやつを投稿させて頂きます😁
以前投稿した、無印のユニットシェルフに自作した、炊飯器のスライド板のご質問を頂くことが多いので、作りがよくわかるように寄りで撮ったやつを投稿させて頂きます😁
yuringo
yuringo
家族
shun_is_livingさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥2,980
ゴミ箱&炊飯器/ケトル置き場。 無印良品のゴミ箱とアマゾンで購入したキッチンラックワゴンを組み合わせました!
ゴミ箱&炊飯器/ケトル置き場。 無印良品のゴミ箱とアマゾンで購入したキッチンラックワゴンを組み合わせました!
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
shota26さんの実例写真
コンテスト参加です! 炊飯器収納ラックをdiyしました! 炊飯器は引き出して収納できて、1番下には米びつ、1番上はバリスタを置いてます! キッチン狭いんで、スペースを有効活用しました!
コンテスト参加です! 炊飯器収納ラックをdiyしました! 炊飯器は引き出して収納できて、1番下には米びつ、1番上はバリスタを置いてます! キッチン狭いんで、スペースを有効活用しました!
shota26
shota26
1K | 一人暮らし
olivierさんの実例写真
炊飯器も収納してます♪引き出してご飯が炊けるの(*≧∀≦*)
炊飯器も収納してます♪引き出してご飯が炊けるの(*≧∀≦*)
olivier
olivier
RYOJIさんの実例写真
RYOJI
RYOJI
TOMさんの実例写真
【DIYシリーズ第二弾】キッチンワゴン* 炊飯器をしまえるキッチンワゴンを作りました。棚板は可動式で高さを変えられます。 作業スペースが広がった上に高さ的にすごく使いやすくて満足♪ ただ蒸気レスの炊飯器じゃないので炊くときは半分だけ手前に出しておきます^^;
【DIYシリーズ第二弾】キッチンワゴン* 炊飯器をしまえるキッチンワゴンを作りました。棚板は可動式で高さを変えられます。 作業スペースが広がった上に高さ的にすごく使いやすくて満足♪ ただ蒸気レスの炊飯器じゃないので炊くときは半分だけ手前に出しておきます^^;
TOM
TOM
3LDK | 家族
ppanさんの実例写真
ヘルシオ買ってもらった♡ 使いこなせるかな
ヘルシオ買ってもらった♡ 使いこなせるかな
ppan
ppan
3LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
キッチンの棚にスライドレールをつけました。 今までカウンターに置いていた炊飯器を移動できたので、カウンターが広くなりました☆
キッチンの棚にスライドレールをつけました。 今までカウンターに置いていた炊飯器を移動できたので、カウンターが広くなりました☆
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
chiさんの実例写真
食器棚にはよく使う食器を収納して出しやすくなりました。 隣の棚は下にゴミ箱、上に炊飯器がぴったり収まるように作りました。 板壁もつけて飾り棚をつけました。 家にあるものをとりあえず飾ってみたけどセンスないなぁ(>_<)
食器棚にはよく使う食器を収納して出しやすくなりました。 隣の棚は下にゴミ箱、上に炊飯器がぴったり収まるように作りました。 板壁もつけて飾り棚をつけました。 家にあるものをとりあえず飾ってみたけどセンスないなぁ(>_<)
chi
chi
家族
Ayaさんの実例写真
DIYした炊飯器収納 上の可動棚スペースには ラップとジップロック類 あと、ふりかけ★ ピッタリ収まりました◡̈♥︎
DIYした炊飯器収納 上の可動棚スペースには ラップとジップロック類 あと、ふりかけ★ ピッタリ収まりました◡̈♥︎
Aya
Aya
家族
ricopinさんの実例写真
夫の手作りのカウンターテーブルは、炊飯器が収納出来るようになってます^_^ 蓋をして隠す事も出来て便利♪♪
夫の手作りのカウンターテーブルは、炊飯器が収納出来るようになってます^_^ 蓋をして隠す事も出来て便利♪♪
ricopin
ricopin
2DK | 家族
saaaaao0929さんの実例写真
炊飯器はスライドレールをつけて出し入れ出来るようにしました。
炊飯器はスライドレールをつけて出し入れ出来るようにしました。
saaaaao0929
saaaaao0929
4LDK | 家族
xiaxiaさんの実例写真
長年、炊飯器の置き場所に困ってましたが、yuringo さんの写真を見て同じように レンジラックに取付けました。台板は穴あけに失敗した場合を考え、リメイクシートを貼ってから100均の取手、スライドレールを取付けました。失敗もせず一発成功なので、貼らないほうがよかったかなと思いますが、お安く出来上がりました。
長年、炊飯器の置き場所に困ってましたが、yuringo さんの写真を見て同じように レンジラックに取付けました。台板は穴あけに失敗した場合を考え、リメイクシートを貼ってから100均の取手、スライドレールを取付けました。失敗もせず一発成功なので、貼らないほうがよかったかなと思いますが、お安く出来上がりました。
xiaxia
xiaxia
4LDK
akanechannelさんの実例写真
スライドレール付けて、炊飯器が引き出せる♪( ´θ`)
スライドレール付けて、炊飯器が引き出せる♪( ´θ`)
akanechannel
akanechannel
1LDK | 一人暮らし
arukumaさんの実例写真
arukuma
arukuma
一人暮らし
m-chocoさんの実例写真
炊飯器は10年前にunicoで購入した、u-cubeシリーズのレンジスタンドに置いています。 スライドレールなので炊く時は引き出して、食事の時以外は奥にしまって布で隠しています。 お茶碗としゃもじをセリアのかごに入れて横に置いてます。 隣の食器棚も同じシリーズの物ですが、現在は廃盤になっているようです。 わかりにくいですが、引き出し2つを引き出した上に板を置き、おかずを置いたりする用にしています(*ˊᵕˋ*)
炊飯器は10年前にunicoで購入した、u-cubeシリーズのレンジスタンドに置いています。 スライドレールなので炊く時は引き出して、食事の時以外は奥にしまって布で隠しています。 お茶碗としゃもじをセリアのかごに入れて横に置いてます。 隣の食器棚も同じシリーズの物ですが、現在は廃盤になっているようです。 わかりにくいですが、引き出し2つを引き出した上に板を置き、おかずを置いたりする用にしています(*ˊᵕˋ*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
KZさんの実例写真
無印のフロントパネルを、隠したい段の上ではなく下に設置しました。 使う時だけパネルを下に下ろしています。 上につけるより邪魔にならず、 存在感の強い電子レンジと炊飯器を隠せました。
無印のフロントパネルを、隠したい段の上ではなく下に設置しました。 使う時だけパネルを下に下ろしています。 上につけるより邪魔にならず、 存在感の強い電子レンジと炊飯器を隠せました。
KZ
KZ
2LDK | 家族
gamixdxさんの実例写真
スライドレールを取り付けて炊飯器を引き出せるように。難しかったけどなんとか出来ました😌
スライドレールを取り付けて炊飯器を引き出せるように。難しかったけどなんとか出来ました😌
gamixdx
gamixdx
1LDK | 一人暮らし
Mt.0344さんの実例写真
前日、UPしたキッチンカウンターの内側です‼︎オープンにした時の画像‼︎キャスター&スライド式で作業しやすくなるように作りました♪
前日、UPしたキッチンカウンターの内側です‼︎オープンにした時の画像‼︎キャスター&スライド式で作業しやすくなるように作りました♪
Mt.0344
Mt.0344
2LDK | カップル
yuimokochanさんの実例写真
オーブンレンジと炊飯器を納める棚を作りました♡
オーブンレンジと炊飯器を納める棚を作りました♡
yuimokochan
yuimokochan
2LDK | 家族
em.mtnさんの実例写真
壁面収納を自作してみました!
壁面収納を自作してみました!
em.mtn
em.mtn
もっと見る

DIY 炊飯器収納の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ