炊飯器台

81枚の部屋写真から46枚をセレクト
hp4453さんの実例写真
クリナップの炊飯器を前に出さなくても水蒸気を換気してくれる炊飯器台です。赤の炊飯器がNG。
クリナップの炊飯器を前に出さなくても水蒸気を換気してくれる炊飯器台です。赤の炊飯器がNG。
hp4453
hp4453
家族
yukoさんの実例写真
100均の、冷蔵庫のドアポケットに付ける調味料入れにしゃもじを入れています 我が家では冷蔵庫内でうまく活用できなかったのです 立つしゃもじを使っていますが、炊飯器の台をスライドして出したときに、立てていては倒れてしまう…炊飯器の持ち手のところに引っ掛けたら、うまい具合に収まりました 以降調味料入れがしゃもじ入れとなりました🤗
100均の、冷蔵庫のドアポケットに付ける調味料入れにしゃもじを入れています 我が家では冷蔵庫内でうまく活用できなかったのです 立つしゃもじを使っていますが、炊飯器の台をスライドして出したときに、立てていては倒れてしまう…炊飯器の持ち手のところに引っ掛けたら、うまい具合に収まりました 以降調味料入れがしゃもじ入れとなりました🤗
yuko
yuko
4LDK | 家族
tonさんの実例写真
炊飯器の台に、無印のユニットシェルフを横向きに使っています。 引き出し1段目: 無印のファイルボックスに余った黒板シートを貼って、woodproの足場板にセリアで買った取手をつけたものを強力両面テープで貼り付けました。 底面は滑りを良くするためにフェルトを貼っています。 引き出し2・3段目: woodproのEボックスにセリアで買った取手をつけました。 4段目は何も入れるものがないので今のところ空きスペースになっています。
炊飯器の台に、無印のユニットシェルフを横向きに使っています。 引き出し1段目: 無印のファイルボックスに余った黒板シートを貼って、woodproの足場板にセリアで買った取手をつけたものを強力両面テープで貼り付けました。 底面は滑りを良くするためにフェルトを貼っています。 引き出し2・3段目: woodproのEボックスにセリアで買った取手をつけました。 4段目は何も入れるものがないので今のところ空きスペースになっています。
ton
ton
2LDK | 家族
Fujikoさんの実例写真
L字キッチンの角の部分に炊飯器を置いてるんですが、ちょっと距離があるので園芸用のキャスター台で炊飯器を可動式にしてみました🌸 台が可愛くなかったのでフリルを付けてリメイクʚ🎀ɞ 全てDAISOです✨✨
L字キッチンの角の部分に炊飯器を置いてるんですが、ちょっと距離があるので園芸用のキャスター台で炊飯器を可動式にしてみました🌸 台が可愛くなかったのでフリルを付けてリメイクʚ🎀ɞ 全てDAISOです✨✨
Fujiko
Fujiko
家族
nanakoteさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥4,080
アデペシュのキッチンボード横にオーダーしていたレンジ台がジョイン. でもレンジをのせるとレンジが大きすぎてガタガタするので炊飯器台へと変わりましたとさ.
アデペシュのキッチンボード横にオーダーしていたレンジ台がジョイン. でもレンジをのせるとレンジが大きすぎてガタガタするので炊飯器台へと変わりましたとさ.
nanakote
nanakote
家族
yuri-tさんの実例写真
リクシルの炊飯器台です☆ 一番下はキャスター付のゴミ箱ケース収納できる棚になっています。 汚れやすいのでコンロ壁と同じマスキングテープで炊飯器置場の汚れ対策しています☆
リクシルの炊飯器台です☆ 一番下はキャスター付のゴミ箱ケース収納できる棚になっています。 汚れやすいのでコンロ壁と同じマスキングテープで炊飯器置場の汚れ対策しています☆
yuri-t
yuri-t
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
炊飯器台はスライド式。 炊く時は出してて、使わない時は閉まってます☺︎︎ コンセントも、これに合わせて背面に作ってもらいました♡
炊飯器台はスライド式。 炊く時は出してて、使わない時は閉まってます☺︎︎ コンセントも、これに合わせて背面に作ってもらいました♡
miya
miya
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
あけましておめでとうございます😊 皆さまにとって よい年になりますように( ^-^)ノ∠※。. 今年もたまにひょっこり🐍 投稿したいと思います さて、写真は2024最後のDIY 2021年に壊れたIKEA炊飯器台(写真3枚目) 内側に木枠を貼り付けるという 雑な応急処置で凌ぐこと3年。 お釜の禿げが →じわじわ広がって 買い替えしたくても内寸が足りない! という困った事態に😅 レールをすっきり底付けにしたくて 底付けスライドレールを探してなかなか入手できず やーーっとモノタロウで見つけました で、new炊飯器に❤️ 象印 STAN. ご飯美味しい🥰 ついでにトースターも奥行きコンパクトめな Toffyに買い替えました 山善の後ろが開いて掃除できるのや バルミューダは奥行きありすぎて諦めました
あけましておめでとうございます😊 皆さまにとって よい年になりますように( ^-^)ノ∠※。. 今年もたまにひょっこり🐍 投稿したいと思います さて、写真は2024最後のDIY 2021年に壊れたIKEA炊飯器台(写真3枚目) 内側に木枠を貼り付けるという 雑な応急処置で凌ぐこと3年。 お釜の禿げが →じわじわ広がって 買い替えしたくても内寸が足りない! という困った事態に😅 レールをすっきり底付けにしたくて 底付けスライドレールを探してなかなか入手できず やーーっとモノタロウで見つけました で、new炊飯器に❤️ 象印 STAN. ご飯美味しい🥰 ついでにトースターも奥行きコンパクトめな Toffyに買い替えました 山善の後ろが開いて掃除できるのや バルミューダは奥行きありすぎて諦めました
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
meuさんの実例写真
meu
meu
1LDK | 一人暮らし
undoさんの実例写真
炊飯器の台は父が作ってくれました!省スペースでジャストサイズにつくってくれて感謝! 引き戸も付いているので、たくさん作って冷ますときなどにつかっています^^
炊飯器の台は父が作ってくれました!省スペースでジャストサイズにつくってくれて感謝! 引き戸も付いているので、たくさん作って冷ますときなどにつかっています^^
undo
undo
1K | 一人暮らし
nikoさんの実例写真
モニター応募用です。 自作のスライド式の台の上に炊飯器を 炊く時は引き出しています。
モニター応募用です。 自作のスライド式の台の上に炊飯器を 炊く時は引き出しています。
niko
niko
4LDK | 家族
uzukumaさんの実例写真
ミニ食器棚が届きましたー! 炊飯器も置けたし 隙間にもピッタリだし 買ってよかった(*´꒳`*)
ミニ食器棚が届きましたー! 炊飯器も置けたし 隙間にもピッタリだし 買ってよかった(*´꒳`*)
uzukuma
uzukuma
1LDK | カップル
hashimaさんの実例写真
炊飯器の台✨にします。 うちのシンクゎ120センチ。 3人並んで皿を洗える……大き過ぎる(|||_|||)。 そのシンクの端にこの台を置いて炊飯器を置くことにしました✨
炊飯器の台✨にします。 うちのシンクゎ120センチ。 3人並んで皿を洗える……大き過ぎる(|||_|||)。 そのシンクの端にこの台を置いて炊飯器を置くことにしました✨
hashima
hashima
4LDK | 家族
tom.kiku.12.78さんの実例写真
単身赴任と炊飯器台。百均のスノコで作成しました。炊飯器の下は乾物収納棚。
単身赴任と炊飯器台。百均のスノコで作成しました。炊飯器の下は乾物収納棚。
tom.kiku.12.78
tom.kiku.12.78
betty2さんの実例写真
ヨーグルトメーカー¥7,700
ヨーグルトメーカー買いました。 365日、毎朝、ヨーグルトを食べています。 だからなくなると困ります💦 chi_gogaちゃんのpicを見て、「コレ、これだ!」共感したのがこのタイプです😊 可愛いし、ナチュラルな雰囲気だし、北欧風💕 買うにあたり、まずは収納場所を探りました。 (仕舞い込んだらもう使わないのが私) そしたら、炊飯器収納台になんとピッタリ❣️ 頭打たずに引き出し可能❣️ (炊飯器は炊き込みご飯の時しか使わないから、奥で待機中で🆗😉) 「ママ、ピッタリやね〜すご〜い💕」 と言ってくれる娘たちは離れてていないので😭 ここのRCの娘ちゃんたちに報告します。 「見てみて〜ピッタリやろ⁉️」
ヨーグルトメーカー買いました。 365日、毎朝、ヨーグルトを食べています。 だからなくなると困ります💦 chi_gogaちゃんのpicを見て、「コレ、これだ!」共感したのがこのタイプです😊 可愛いし、ナチュラルな雰囲気だし、北欧風💕 買うにあたり、まずは収納場所を探りました。 (仕舞い込んだらもう使わないのが私) そしたら、炊飯器収納台になんとピッタリ❣️ 頭打たずに引き出し可能❣️ (炊飯器は炊き込みご飯の時しか使わないから、奥で待機中で🆗😉) 「ママ、ピッタリやね〜すご〜い💕」 と言ってくれる娘たちは離れてていないので😭 ここのRCの娘ちゃんたちに報告します。 「見てみて〜ピッタリやろ⁉️」
betty2
betty2
3LDK | 家族
mekkokunkunさんの実例写真
~イベント投稿用~ 炊飯器の寿命で、しばらく圧力鍋でご飯を炊いていましたが、諸事情ふまえ、少し前に我が家にお迎えした炊飯器です。 棚が白いので、白にしたかったのですが白はないとのこと、ブラウンにしました。 炊飯器の台は、もともとアルミ台、傷が気になってきていたので、セリアのリメイクシートでカバーしてます。 白ですが、棚とすこーし色が違うのが気になってます、、、
~イベント投稿用~ 炊飯器の寿命で、しばらく圧力鍋でご飯を炊いていましたが、諸事情ふまえ、少し前に我が家にお迎えした炊飯器です。 棚が白いので、白にしたかったのですが白はないとのこと、ブラウンにしました。 炊飯器の台は、もともとアルミ台、傷が気になってきていたので、セリアのリメイクシートでカバーしてます。 白ですが、棚とすこーし色が違うのが気になってます、、、
mekkokunkun
mekkokunkun
4LDK | 家族
samyさんの実例写真
炊飯器2台、常時どちらかが活躍しています 保温時は扉を閉めると見えないのが 気に入ってます♡
炊飯器2台、常時どちらかが活躍しています 保温時は扉を閉めると見えないのが 気に入ってます♡
samy
samy
家族
emilkさんの実例写真
以前に炊飯器などの台をリメイク。扉がない部分は目隠しカーテンしようと思ってるけど天板が決まらず、、、。BRIWAXで色付けしたSPF材置くか悩んだけど、何せキャスターがついてて、これ以上重くはしたくない(◞‸◟;)どなたかアイデア頂けませんか??(´Д` )
以前に炊飯器などの台をリメイク。扉がない部分は目隠しカーテンしようと思ってるけど天板が決まらず、、、。BRIWAXで色付けしたSPF材置くか悩んだけど、何せキャスターがついてて、これ以上重くはしたくない(◞‸◟;)どなたかアイデア頂けませんか??(´Д` )
emilk
emilk
mocoさんの実例写真
我が家の炊飯器〜2台あります😆 左が1升炊き、右が2合炊き🍚 元々5人家族(主人、私、子供3人、二世帯で同居している義母はご飯は別)で2年前に次女が一人暮らしを始め、1年前には末っ子長男が就職で地方へ。。。今は主人と長女と私の3人暮らし。 長男が家を出たのをきっかけに2合炊きを買い足しました。 5人だった頃は、最低5合〜多い時は7.8合食べてました😅😅😅 けど3人になって、私が夜白米を食べなくなり1升炊きで2合炊くのもな〜となり、2合炊きをお迎えしました😊 この小さな炊飯器ですが、冷やご飯が美味しいそうです(←娘がお弁当でご飯だけ持って行きます) でも誰か帰って来た時は1升炊きが大活躍なので、まだまだ頑張ってもらいます💪💪💪
我が家の炊飯器〜2台あります😆 左が1升炊き、右が2合炊き🍚 元々5人家族(主人、私、子供3人、二世帯で同居している義母はご飯は別)で2年前に次女が一人暮らしを始め、1年前には末っ子長男が就職で地方へ。。。今は主人と長女と私の3人暮らし。 長男が家を出たのをきっかけに2合炊きを買い足しました。 5人だった頃は、最低5合〜多い時は7.8合食べてました😅😅😅 けど3人になって、私が夜白米を食べなくなり1升炊きで2合炊くのもな〜となり、2合炊きをお迎えしました😊 この小さな炊飯器ですが、冷やご飯が美味しいそうです(←娘がお弁当でご飯だけ持って行きます) でも誰か帰って来た時は1升炊きが大活躍なので、まだまだ頑張ってもらいます💪💪💪
moco
moco
家族
suzuさんの実例写真
炊飯器の置き方を変えました。 キッチン背面収納に直置きしていた炊飯器を、IKEAのエロヴェンに乗せて、下にも少し小物が仕舞える(隠せる)ようにしました。 エロヴェンは、パソコンのモニターを置く台みたいですが、じゃない使い方をしてみました。 炊飯器を乗せてる参考例がなかったし、台の方が奥行がないので心配でしたが、大丈夫でした! 炊飯器の重さでたわむとかの心配もなく、キッチンに馴染んでくれて一安心。 IKEAで色々買い込んだので、ゴールデンウィークはお家を整えていきたいな(●´ー`●)
炊飯器の置き方を変えました。 キッチン背面収納に直置きしていた炊飯器を、IKEAのエロヴェンに乗せて、下にも少し小物が仕舞える(隠せる)ようにしました。 エロヴェンは、パソコンのモニターを置く台みたいですが、じゃない使い方をしてみました。 炊飯器を乗せてる参考例がなかったし、台の方が奥行がないので心配でしたが、大丈夫でした! 炊飯器の重さでたわむとかの心配もなく、キッチンに馴染んでくれて一安心。 IKEAで色々買い込んだので、ゴールデンウィークはお家を整えていきたいな(●´ー`●)
suzu
suzu
家族
kukoさんの実例写真
レンジ・炊飯器台のリメイク完了! 元は右と同じ黒に近いダークブラウンの台を、木目とレンガ柄のリメイクシートで。 次は右の扉たちを…♪
レンジ・炊飯器台のリメイク完了! 元は右と同じ黒に近いダークブラウンの台を、木目とレンガ柄のリメイクシートで。 次は右の扉たちを…♪
kuko
kuko
4LDK | 家族
rijuさんの実例写真
つい作業テーブルの上に 物を置きっぱなしに。 するとレンジの扉を開けるのに 物を退かさないといけない、、。 (向きが悪いんですけどね~🤔) ということで その昔使っていた炊飯器台を出してみた。 果たして使い勝手は良くなるでしょうか。
つい作業テーブルの上に 物を置きっぱなしに。 するとレンジの扉を開けるのに 物を退かさないといけない、、。 (向きが悪いんですけどね~🤔) ということで その昔使っていた炊飯器台を出してみた。 果たして使い勝手は良くなるでしょうか。
riju
riju
家族
SAKUさんの実例写真
SAKU
SAKU
2LDK | カップル
naoporonさんの実例写真
2ヶ月前に次男専用の一升炊き炊飯器を購入したばかりなのにちょっと調子悪い?のか、お米が炊けてないことが多く(具は大丈夫) 仕方なく今までのを炊き込みようにして白米用に新しくPanasonicの炊飯器を迎え入れました🙂
2ヶ月前に次男専用の一升炊き炊飯器を購入したばかりなのにちょっと調子悪い?のか、お米が炊けてないことが多く(具は大丈夫) 仕方なく今までのを炊き込みようにして白米用に新しくPanasonicの炊飯器を迎え入れました🙂
naoporon
naoporon
家族
もっと見る

炊飯器台の投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

炊飯器台

81枚の部屋写真から46枚をセレクト
hp4453さんの実例写真
クリナップの炊飯器を前に出さなくても水蒸気を換気してくれる炊飯器台です。赤の炊飯器がNG。
クリナップの炊飯器を前に出さなくても水蒸気を換気してくれる炊飯器台です。赤の炊飯器がNG。
hp4453
hp4453
家族
yukoさんの実例写真
100均の、冷蔵庫のドアポケットに付ける調味料入れにしゃもじを入れています 我が家では冷蔵庫内でうまく活用できなかったのです 立つしゃもじを使っていますが、炊飯器の台をスライドして出したときに、立てていては倒れてしまう…炊飯器の持ち手のところに引っ掛けたら、うまい具合に収まりました 以降調味料入れがしゃもじ入れとなりました🤗
100均の、冷蔵庫のドアポケットに付ける調味料入れにしゃもじを入れています 我が家では冷蔵庫内でうまく活用できなかったのです 立つしゃもじを使っていますが、炊飯器の台をスライドして出したときに、立てていては倒れてしまう…炊飯器の持ち手のところに引っ掛けたら、うまい具合に収まりました 以降調味料入れがしゃもじ入れとなりました🤗
yuko
yuko
4LDK | 家族
tonさんの実例写真
炊飯器の台に、無印のユニットシェルフを横向きに使っています。 引き出し1段目: 無印のファイルボックスに余った黒板シートを貼って、woodproの足場板にセリアで買った取手をつけたものを強力両面テープで貼り付けました。 底面は滑りを良くするためにフェルトを貼っています。 引き出し2・3段目: woodproのEボックスにセリアで買った取手をつけました。 4段目は何も入れるものがないので今のところ空きスペースになっています。
炊飯器の台に、無印のユニットシェルフを横向きに使っています。 引き出し1段目: 無印のファイルボックスに余った黒板シートを貼って、woodproの足場板にセリアで買った取手をつけたものを強力両面テープで貼り付けました。 底面は滑りを良くするためにフェルトを貼っています。 引き出し2・3段目: woodproのEボックスにセリアで買った取手をつけました。 4段目は何も入れるものがないので今のところ空きスペースになっています。
ton
ton
2LDK | 家族
Fujikoさんの実例写真
L字キッチンの角の部分に炊飯器を置いてるんですが、ちょっと距離があるので園芸用のキャスター台で炊飯器を可動式にしてみました🌸 台が可愛くなかったのでフリルを付けてリメイクʚ🎀ɞ 全てDAISOです✨✨
L字キッチンの角の部分に炊飯器を置いてるんですが、ちょっと距離があるので園芸用のキャスター台で炊飯器を可動式にしてみました🌸 台が可愛くなかったのでフリルを付けてリメイクʚ🎀ɞ 全てDAISOです✨✨
Fujiko
Fujiko
家族
nanakoteさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥4,080
アデペシュのキッチンボード横にオーダーしていたレンジ台がジョイン. でもレンジをのせるとレンジが大きすぎてガタガタするので炊飯器台へと変わりましたとさ.
アデペシュのキッチンボード横にオーダーしていたレンジ台がジョイン. でもレンジをのせるとレンジが大きすぎてガタガタするので炊飯器台へと変わりましたとさ.
nanakote
nanakote
家族
yuri-tさんの実例写真
リクシルの炊飯器台です☆ 一番下はキャスター付のゴミ箱ケース収納できる棚になっています。 汚れやすいのでコンロ壁と同じマスキングテープで炊飯器置場の汚れ対策しています☆
リクシルの炊飯器台です☆ 一番下はキャスター付のゴミ箱ケース収納できる棚になっています。 汚れやすいのでコンロ壁と同じマスキングテープで炊飯器置場の汚れ対策しています☆
yuri-t
yuri-t
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
炊飯器台はスライド式。 炊く時は出してて、使わない時は閉まってます☺︎︎ コンセントも、これに合わせて背面に作ってもらいました♡
炊飯器台はスライド式。 炊く時は出してて、使わない時は閉まってます☺︎︎ コンセントも、これに合わせて背面に作ってもらいました♡
miya
miya
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
あけましておめでとうございます😊 皆さまにとって よい年になりますように( ^-^)ノ∠※。. 今年もたまにひょっこり🐍 投稿したいと思います さて、写真は2024最後のDIY 2021年に壊れたIKEA炊飯器台(写真3枚目) 内側に木枠を貼り付けるという 雑な応急処置で凌ぐこと3年。 お釜の禿げが →じわじわ広がって 買い替えしたくても内寸が足りない! という困った事態に😅 レールをすっきり底付けにしたくて 底付けスライドレールを探してなかなか入手できず やーーっとモノタロウで見つけました で、new炊飯器に❤️ 象印 STAN. ご飯美味しい🥰 ついでにトースターも奥行きコンパクトめな Toffyに買い替えました 山善の後ろが開いて掃除できるのや バルミューダは奥行きありすぎて諦めました
あけましておめでとうございます😊 皆さまにとって よい年になりますように( ^-^)ノ∠※。. 今年もたまにひょっこり🐍 投稿したいと思います さて、写真は2024最後のDIY 2021年に壊れたIKEA炊飯器台(写真3枚目) 内側に木枠を貼り付けるという 雑な応急処置で凌ぐこと3年。 お釜の禿げが →じわじわ広がって 買い替えしたくても内寸が足りない! という困った事態に😅 レールをすっきり底付けにしたくて 底付けスライドレールを探してなかなか入手できず やーーっとモノタロウで見つけました で、new炊飯器に❤️ 象印 STAN. ご飯美味しい🥰 ついでにトースターも奥行きコンパクトめな Toffyに買い替えました 山善の後ろが開いて掃除できるのや バルミューダは奥行きありすぎて諦めました
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
meuさんの実例写真
meu
meu
1LDK | 一人暮らし
undoさんの実例写真
炊飯器の台は父が作ってくれました!省スペースでジャストサイズにつくってくれて感謝! 引き戸も付いているので、たくさん作って冷ますときなどにつかっています^^
炊飯器の台は父が作ってくれました!省スペースでジャストサイズにつくってくれて感謝! 引き戸も付いているので、たくさん作って冷ますときなどにつかっています^^
undo
undo
1K | 一人暮らし
nikoさんの実例写真
モニター応募用です。 自作のスライド式の台の上に炊飯器を 炊く時は引き出しています。
モニター応募用です。 自作のスライド式の台の上に炊飯器を 炊く時は引き出しています。
niko
niko
4LDK | 家族
uzukumaさんの実例写真
ミニ食器棚が届きましたー! 炊飯器も置けたし 隙間にもピッタリだし 買ってよかった(*´꒳`*)
ミニ食器棚が届きましたー! 炊飯器も置けたし 隙間にもピッタリだし 買ってよかった(*´꒳`*)
uzukuma
uzukuma
1LDK | カップル
hashimaさんの実例写真
炊飯器の台✨にします。 うちのシンクゎ120センチ。 3人並んで皿を洗える……大き過ぎる(|||_|||)。 そのシンクの端にこの台を置いて炊飯器を置くことにしました✨
炊飯器の台✨にします。 うちのシンクゎ120センチ。 3人並んで皿を洗える……大き過ぎる(|||_|||)。 そのシンクの端にこの台を置いて炊飯器を置くことにしました✨
hashima
hashima
4LDK | 家族
tom.kiku.12.78さんの実例写真
単身赴任と炊飯器台。百均のスノコで作成しました。炊飯器の下は乾物収納棚。
単身赴任と炊飯器台。百均のスノコで作成しました。炊飯器の下は乾物収納棚。
tom.kiku.12.78
tom.kiku.12.78
betty2さんの実例写真
ヨーグルトメーカー買いました。 365日、毎朝、ヨーグルトを食べています。 だからなくなると困ります💦 chi_gogaちゃんのpicを見て、「コレ、これだ!」共感したのがこのタイプです😊 可愛いし、ナチュラルな雰囲気だし、北欧風💕 買うにあたり、まずは収納場所を探りました。 (仕舞い込んだらもう使わないのが私) そしたら、炊飯器収納台になんとピッタリ❣️ 頭打たずに引き出し可能❣️ (炊飯器は炊き込みご飯の時しか使わないから、奥で待機中で🆗😉) 「ママ、ピッタリやね〜すご〜い💕」 と言ってくれる娘たちは離れてていないので😭 ここのRCの娘ちゃんたちに報告します。 「見てみて〜ピッタリやろ⁉️」
ヨーグルトメーカー買いました。 365日、毎朝、ヨーグルトを食べています。 だからなくなると困ります💦 chi_gogaちゃんのpicを見て、「コレ、これだ!」共感したのがこのタイプです😊 可愛いし、ナチュラルな雰囲気だし、北欧風💕 買うにあたり、まずは収納場所を探りました。 (仕舞い込んだらもう使わないのが私) そしたら、炊飯器収納台になんとピッタリ❣️ 頭打たずに引き出し可能❣️ (炊飯器は炊き込みご飯の時しか使わないから、奥で待機中で🆗😉) 「ママ、ピッタリやね〜すご〜い💕」 と言ってくれる娘たちは離れてていないので😭 ここのRCの娘ちゃんたちに報告します。 「見てみて〜ピッタリやろ⁉️」
betty2
betty2
3LDK | 家族
mekkokunkunさんの実例写真
~イベント投稿用~ 炊飯器の寿命で、しばらく圧力鍋でご飯を炊いていましたが、諸事情ふまえ、少し前に我が家にお迎えした炊飯器です。 棚が白いので、白にしたかったのですが白はないとのこと、ブラウンにしました。 炊飯器の台は、もともとアルミ台、傷が気になってきていたので、セリアのリメイクシートでカバーしてます。 白ですが、棚とすこーし色が違うのが気になってます、、、
~イベント投稿用~ 炊飯器の寿命で、しばらく圧力鍋でご飯を炊いていましたが、諸事情ふまえ、少し前に我が家にお迎えした炊飯器です。 棚が白いので、白にしたかったのですが白はないとのこと、ブラウンにしました。 炊飯器の台は、もともとアルミ台、傷が気になってきていたので、セリアのリメイクシートでカバーしてます。 白ですが、棚とすこーし色が違うのが気になってます、、、
mekkokunkun
mekkokunkun
4LDK | 家族
samyさんの実例写真
炊飯器2台、常時どちらかが活躍しています 保温時は扉を閉めると見えないのが 気に入ってます♡
炊飯器2台、常時どちらかが活躍しています 保温時は扉を閉めると見えないのが 気に入ってます♡
samy
samy
家族
emilkさんの実例写真
以前に炊飯器などの台をリメイク。扉がない部分は目隠しカーテンしようと思ってるけど天板が決まらず、、、。BRIWAXで色付けしたSPF材置くか悩んだけど、何せキャスターがついてて、これ以上重くはしたくない(◞‸◟;)どなたかアイデア頂けませんか??(´Д` )
以前に炊飯器などの台をリメイク。扉がない部分は目隠しカーテンしようと思ってるけど天板が決まらず、、、。BRIWAXで色付けしたSPF材置くか悩んだけど、何せキャスターがついてて、これ以上重くはしたくない(◞‸◟;)どなたかアイデア頂けませんか??(´Д` )
emilk
emilk
mocoさんの実例写真
我が家の炊飯器〜2台あります😆 左が1升炊き、右が2合炊き🍚 元々5人家族(主人、私、子供3人、二世帯で同居している義母はご飯は別)で2年前に次女が一人暮らしを始め、1年前には末っ子長男が就職で地方へ。。。今は主人と長女と私の3人暮らし。 長男が家を出たのをきっかけに2合炊きを買い足しました。 5人だった頃は、最低5合〜多い時は7.8合食べてました😅😅😅 けど3人になって、私が夜白米を食べなくなり1升炊きで2合炊くのもな〜となり、2合炊きをお迎えしました😊 この小さな炊飯器ですが、冷やご飯が美味しいそうです(←娘がお弁当でご飯だけ持って行きます) でも誰か帰って来た時は1升炊きが大活躍なので、まだまだ頑張ってもらいます💪💪💪
我が家の炊飯器〜2台あります😆 左が1升炊き、右が2合炊き🍚 元々5人家族(主人、私、子供3人、二世帯で同居している義母はご飯は別)で2年前に次女が一人暮らしを始め、1年前には末っ子長男が就職で地方へ。。。今は主人と長女と私の3人暮らし。 長男が家を出たのをきっかけに2合炊きを買い足しました。 5人だった頃は、最低5合〜多い時は7.8合食べてました😅😅😅 けど3人になって、私が夜白米を食べなくなり1升炊きで2合炊くのもな〜となり、2合炊きをお迎えしました😊 この小さな炊飯器ですが、冷やご飯が美味しいそうです(←娘がお弁当でご飯だけ持って行きます) でも誰か帰って来た時は1升炊きが大活躍なので、まだまだ頑張ってもらいます💪💪💪
moco
moco
家族
suzuさんの実例写真
炊飯器の置き方を変えました。 キッチン背面収納に直置きしていた炊飯器を、IKEAのエロヴェンに乗せて、下にも少し小物が仕舞える(隠せる)ようにしました。 エロヴェンは、パソコンのモニターを置く台みたいですが、じゃない使い方をしてみました。 炊飯器を乗せてる参考例がなかったし、台の方が奥行がないので心配でしたが、大丈夫でした! 炊飯器の重さでたわむとかの心配もなく、キッチンに馴染んでくれて一安心。 IKEAで色々買い込んだので、ゴールデンウィークはお家を整えていきたいな(●´ー`●)
炊飯器の置き方を変えました。 キッチン背面収納に直置きしていた炊飯器を、IKEAのエロヴェンに乗せて、下にも少し小物が仕舞える(隠せる)ようにしました。 エロヴェンは、パソコンのモニターを置く台みたいですが、じゃない使い方をしてみました。 炊飯器を乗せてる参考例がなかったし、台の方が奥行がないので心配でしたが、大丈夫でした! 炊飯器の重さでたわむとかの心配もなく、キッチンに馴染んでくれて一安心。 IKEAで色々買い込んだので、ゴールデンウィークはお家を整えていきたいな(●´ー`●)
suzu
suzu
家族
kukoさんの実例写真
レンジ・炊飯器台のリメイク完了! 元は右と同じ黒に近いダークブラウンの台を、木目とレンガ柄のリメイクシートで。 次は右の扉たちを…♪
レンジ・炊飯器台のリメイク完了! 元は右と同じ黒に近いダークブラウンの台を、木目とレンガ柄のリメイクシートで。 次は右の扉たちを…♪
kuko
kuko
4LDK | 家族
rijuさんの実例写真
つい作業テーブルの上に 物を置きっぱなしに。 するとレンジの扉を開けるのに 物を退かさないといけない、、。 (向きが悪いんですけどね~🤔) ということで その昔使っていた炊飯器台を出してみた。 果たして使い勝手は良くなるでしょうか。
つい作業テーブルの上に 物を置きっぱなしに。 するとレンジの扉を開けるのに 物を退かさないといけない、、。 (向きが悪いんですけどね~🤔) ということで その昔使っていた炊飯器台を出してみた。 果たして使い勝手は良くなるでしょうか。
riju
riju
家族
SAKUさんの実例写真
SAKU
SAKU
2LDK | カップル
naoporonさんの実例写真
2ヶ月前に次男専用の一升炊き炊飯器を購入したばかりなのにちょっと調子悪い?のか、お米が炊けてないことが多く(具は大丈夫) 仕方なく今までのを炊き込みようにして白米用に新しくPanasonicの炊飯器を迎え入れました🙂
2ヶ月前に次男専用の一升炊き炊飯器を購入したばかりなのにちょっと調子悪い?のか、お米が炊けてないことが多く(具は大丈夫) 仕方なく今までのを炊き込みようにして白米用に新しくPanasonicの炊飯器を迎え入れました🙂
naoporon
naoporon
家族
もっと見る

炊飯器台の投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ