DIY 木材保護塗料

318枚の部屋写真から48枚をセレクト
yu_noさんの実例写真
庭の大改造計画に向かって、まずは駐車場の漆喰塗りしたブロックに目隠しウッドフェンスをdiyしました(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)今のところ台風の強風にも動じてません♪既製品のララミーフェンスが低すぎて後悔してたので快適になりました♡
庭の大改造計画に向かって、まずは駐車場の漆喰塗りしたブロックに目隠しウッドフェンスをdiyしました(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)今のところ台風の強風にも動じてません♪既製品のララミーフェンスが低すぎて後悔してたので快適になりました♡
yu_no
yu_no
4LDK | 家族
FUZIEEさんの実例写真
お風呂のドア修理。 プラダン外したら中の板が終わっていた。 外して新しい板入れて塗装し直して再着。 外したプラダンは意外と綺麗だったのでエアコンカバーにリメイクしました。
お風呂のドア修理。 プラダン外したら中の板が終わっていた。 外して新しい板入れて塗装し直して再着。 外したプラダンは意外と綺麗だったのでエアコンカバーにリメイクしました。
FUZIEE
FUZIEE
一人暮らし
blue.angel-k.fさんの実例写真
ソーホースブラケットを使わないで、ソーホースを作った。 外に置きっぱなしになるので、塗料は保護材で♪ てか、角材にすれば良かった・・・ 2×4重っ!!
ソーホースブラケットを使わないで、ソーホースを作った。 外に置きっぱなしになるので、塗料は保護材で♪ てか、角材にすれば良かった・・・ 2×4重っ!!
blue.angel-k.f
blue.angel-k.f
家族
Chiakiさんの実例写真
デッキと同じオークカラーを選択
デッキと同じオークカラーを選択
Chiaki
Chiaki
kuwahoeさんの実例写真
リビングの掃き出し窓の外部分にウッドデッキをDIYしました。 軒がある土間部分なので基礎パッキンを噛ませて置くだけとなっています。 また、雨もほとんど当たらないのでSPFの2x4のみを使用し、水星の木材保護塗料で仕上げています。 幅が2400mm、奥行が800mm、高さがサッシに合わせて300mmです。 大人が立ってもガタツキ、歪み等なく綺麗にしっかり作成できました。
リビングの掃き出し窓の外部分にウッドデッキをDIYしました。 軒がある土間部分なので基礎パッキンを噛ませて置くだけとなっています。 また、雨もほとんど当たらないのでSPFの2x4のみを使用し、水星の木材保護塗料で仕上げています。 幅が2400mm、奥行が800mm、高さがサッシに合わせて300mmです。 大人が立ってもガタツキ、歪み等なく綺麗にしっかり作成できました。
kuwahoe
kuwahoe
masanさんの実例写真
とりあえずデッキ部分が完成しました!
とりあえずデッキ部分が完成しました!
masan
masan
家族
r_6cafeさんの実例写真
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
stさんの実例写真
梅雨入りしちゃったけど、梅雨の晴れ間を利用して、昨日からだんなさんがベランダ家具やデッキパネルに木材保護塗料を塗ってくれています。 コーナンで買った塗料で、元の色より少し濃いめだけどこっちの方が好きです。 午前中は右半分のデッキに塗ったので、午後は左半分。
梅雨入りしちゃったけど、梅雨の晴れ間を利用して、昨日からだんなさんがベランダ家具やデッキパネルに木材保護塗料を塗ってくれています。 コーナンで買った塗料で、元の色より少し濃いめだけどこっちの方が好きです。 午前中は右半分のデッキに塗ったので、午後は左半分。
st
st
家族
suzuさんの実例写真
旦那さんの夏のお仕事。 新品の様にキレイになりました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*‧⁺ ⊹˚.
旦那さんの夏のお仕事。 新品の様にキレイになりました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*‧⁺ ⊹˚.
suzu
suzu
3LDK | 家族
rinnes2さんの実例写真
*キシラデコール × ハチオウジ工務店* 8月上旬、キャンペーンの第1回目で当選したコラボキャップが届きました。私はキシラデコールを主人に買ってもらって嬉しい!主人はコラボキャップ当選して嬉しい! キシラデコールでは枕木をペイントしました。 ちなみに10月末まで第2回目のキャンペーン期間中。秋もDIYには良い季節ですね。
*キシラデコール × ハチオウジ工務店* 8月上旬、キャンペーンの第1回目で当選したコラボキャップが届きました。私はキシラデコールを主人に買ってもらって嬉しい!主人はコラボキャップ当選して嬉しい! キシラデコールでは枕木をペイントしました。 ちなみに10月末まで第2回目のキャンペーン期間中。秋もDIYには良い季節ですね。
rinnes2
rinnes2
masayoさんの実例写真
床の間の壁に柿渋色の漆喰を塗りました
床の間の壁に柿渋色の漆喰を塗りました
masayo
masayo
一人暮らし
Bienvenueさんの実例写真
3枚、お写真あります。 先日、木材に塗る防虫防腐ステイン ナフタデコールをご紹介させて頂きました。 その際、使用中に分からない事があってメーカーに問い合わせたところ、直で質問など答えて頂きました。 その後の話の流れでこのトップコートが出てきまして… お話聞くと凄いんですよ! オイルステインは確かに木の中に浸透して腐りにくくはなるのですが、何年かすると塗り直しが必要になってきます。 これはステイン塗布後1回塗るだけで長期間撥水してくれるそう♪ その期間およそ10年( ⊙⊙)!! そこで更にお聞きしました。 紫外線による木材のヒビ割れが起きてそこから劣化しないのかと… すると、紫外線にも強く先にステイン塗布してるので傷みませんとの答え! 凄くないですかぁ! 更に凄いのは…私にサンプル送るから使ってくれと∑(°口°๑) 普通サンプルは出さないそうなんですが、今回は特別だと。 ありがたくお受けしましたが、今週ずっと雨って…(T^T) いつになるか分かりませんが、実際に使用して、更に10年後モニター結果を…………気が遠くなるね^^; そんなに良いものなら、ナフタデコールと共にルームクリップで商品紹介為さったらいかがですか?とお伝えしました♪ もちろん、モニター付きでね♡
3枚、お写真あります。 先日、木材に塗る防虫防腐ステイン ナフタデコールをご紹介させて頂きました。 その際、使用中に分からない事があってメーカーに問い合わせたところ、直で質問など答えて頂きました。 その後の話の流れでこのトップコートが出てきまして… お話聞くと凄いんですよ! オイルステインは確かに木の中に浸透して腐りにくくはなるのですが、何年かすると塗り直しが必要になってきます。 これはステイン塗布後1回塗るだけで長期間撥水してくれるそう♪ その期間およそ10年( ⊙⊙)!! そこで更にお聞きしました。 紫外線による木材のヒビ割れが起きてそこから劣化しないのかと… すると、紫外線にも強く先にステイン塗布してるので傷みませんとの答え! 凄くないですかぁ! 更に凄いのは…私にサンプル送るから使ってくれと∑(°口°๑) 普通サンプルは出さないそうなんですが、今回は特別だと。 ありがたくお受けしましたが、今週ずっと雨って…(T^T) いつになるか分かりませんが、実際に使用して、更に10年後モニター結果を…………気が遠くなるね^^; そんなに良いものなら、ナフタデコールと共にルームクリップで商品紹介為さったらいかがですか?とお伝えしました♪ もちろん、モニター付きでね♡
Bienvenue
Bienvenue
minaさんの実例写真
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
mina
mina
3LDK | カップル
yukiさんの実例写真
【工程】何ができるかな♪ 板カットして木材保護塗料塗って ジェッソたっぷりぬりぬり後に乾いたら黒に塗る🖤
【工程】何ができるかな♪ 板カットして木材保護塗料塗って ジェッソたっぷりぬりぬり後に乾いたら黒に塗る🖤
yuki
yuki
2LDK
tstsdiyさんの実例写真
フラワースタンド・園芸ラック¥7,680
いちごプランターDIY 四季なりイチゴ栽培中。
いちごプランターDIY 四季なりイチゴ栽培中。
tstsdiy
tstsdiy
4LDK | 家族
mizuaoi0315さんの実例写真
冬休みにキシラデコール(ビニー)3度塗りして4リットル缶6缶使い、最後にはホームセンターに品切れになったwww お陰で庭パトロールが毎日楽しみ💞 春休みにはベルギーレンガタイルでエクステリアを好きなようにアレンジするんだ!と思うとWAKWAKがとまらない私、、こんなに嬉しいのは子供の時以來かも、、
冬休みにキシラデコール(ビニー)3度塗りして4リットル缶6缶使い、最後にはホームセンターに品切れになったwww お陰で庭パトロールが毎日楽しみ💞 春休みにはベルギーレンガタイルでエクステリアを好きなようにアレンジするんだ!と思うとWAKWAKがとまらない私、、こんなに嬉しいのは子供の時以來かも、、
mizuaoi0315
mizuaoi0315
4LDK | 家族
beatsoul2016さんの実例写真
いよいよ塗りです! 下処理に時間をかけた甲斐があると良いけど...
いよいよ塗りです! 下処理に時間をかけた甲斐があると良いけど...
beatsoul2016
beatsoul2016
家族
manaさんの実例写真
旦那さんにウッドデッキ?縁台?を作ってもらいました(*´꒳`*) 今日は、家族全員でキシラデコールを塗りぬり(o^^o) ハケの使い方も勉強できて、いい経験させてあげられたなーと(*´꒳`*) ついでに、勝手口にあるゴミ箱隠しを作製中♡ま、私は口しか動かしてませんが(笑)
旦那さんにウッドデッキ?縁台?を作ってもらいました(*´꒳`*) 今日は、家族全員でキシラデコールを塗りぬり(o^^o) ハケの使い方も勉強できて、いい経験させてあげられたなーと(*´꒳`*) ついでに、勝手口にあるゴミ箱隠しを作製中♡ま、私は口しか動かしてませんが(笑)
mana
mana
家族
ysk.miuさんの実例写真
脚はコーナンの木材保護塗料のウォールナット。
脚はコーナンの木材保護塗料のウォールナット。
ysk.miu
ysk.miu
makiさんの実例写真
ウッドデッキ小屋内張もできました☺︎ そして、奥のひまわり、やっと咲きましたヽ(´o`;
ウッドデッキ小屋内張もできました☺︎ そして、奥のひまわり、やっと咲きましたヽ(´o`;
maki
maki
家族
myumaさんの実例写真
裏口はあるのに、入るための階段など何もなかったので、ウッドデッキを作ってみました。 低コストで作るため、防腐処理のしていないSPF材を使ったので、何年もつかわかりませんが。 ウッドデッキは前にも表にいて作って、そのときは屋外用ウレタンニスを使ったら、日を追うごとに剥がれてきてしまったので、今回はキシラデコールのウッドコート 半造膜タイプを使用。 あとは裏口に屋根でも作れたら良いのですが。
裏口はあるのに、入るための階段など何もなかったので、ウッドデッキを作ってみました。 低コストで作るため、防腐処理のしていないSPF材を使ったので、何年もつかわかりませんが。 ウッドデッキは前にも表にいて作って、そのときは屋外用ウレタンニスを使ったら、日を追うごとに剥がれてきてしまったので、今回はキシラデコールのウッドコート 半造膜タイプを使用。 あとは裏口に屋根でも作れたら良いのですが。
myuma
myuma
家族
atsyさんの実例写真
防腐木材に防腐塗料を塗って、DIYで設置してみました。
防腐木材に防腐塗料を塗って、DIYで設置してみました。
atsy
atsy
chakaさんの実例写真
chaka
chaka
家族
ayu1030さんの実例写真
りんご箱を家庭菜園のプランターに。 前回はそのまま使ってボロボロになったので、今回は木材保護塗料を塗ってみました。緑の支柱も嫌だったので、丸棒に黒を塗ってセリアの転写シートを付けました。 でも、転写シートすぐに剥がれそうになってます(ToT)
りんご箱を家庭菜園のプランターに。 前回はそのまま使ってボロボロになったので、今回は木材保護塗料を塗ってみました。緑の支柱も嫌だったので、丸棒に黒を塗ってセリアの転写シートを付けました。 でも、転写シートすぐに剥がれそうになってます(ToT)
ayu1030
ayu1030
TakkoSさんの実例写真
テラスはプロにお任せ 木材塗装は自分たちで経費削減(^_-)
テラスはプロにお任せ 木材塗装は自分たちで経費削減(^_-)
TakkoS
TakkoS
3LDK | 家族
akiraさんの実例写真
キシラデコール。初めての塗装。
キシラデコール。初めての塗装。
akira
akira
家族
もっと見る

DIY 木材保護塗料の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 木材保護塗料

318枚の部屋写真から48枚をセレクト
yu_noさんの実例写真
庭の大改造計画に向かって、まずは駐車場の漆喰塗りしたブロックに目隠しウッドフェンスをdiyしました(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)今のところ台風の強風にも動じてません♪既製品のララミーフェンスが低すぎて後悔してたので快適になりました♡
庭の大改造計画に向かって、まずは駐車場の漆喰塗りしたブロックに目隠しウッドフェンスをdiyしました(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)今のところ台風の強風にも動じてません♪既製品のララミーフェンスが低すぎて後悔してたので快適になりました♡
yu_no
yu_no
4LDK | 家族
FUZIEEさんの実例写真
お風呂のドア修理。 プラダン外したら中の板が終わっていた。 外して新しい板入れて塗装し直して再着。 外したプラダンは意外と綺麗だったのでエアコンカバーにリメイクしました。
お風呂のドア修理。 プラダン外したら中の板が終わっていた。 外して新しい板入れて塗装し直して再着。 外したプラダンは意外と綺麗だったのでエアコンカバーにリメイクしました。
FUZIEE
FUZIEE
一人暮らし
blue.angel-k.fさんの実例写真
ソーホースブラケットを使わないで、ソーホースを作った。 外に置きっぱなしになるので、塗料は保護材で♪ てか、角材にすれば良かった・・・ 2×4重っ!!
ソーホースブラケットを使わないで、ソーホースを作った。 外に置きっぱなしになるので、塗料は保護材で♪ てか、角材にすれば良かった・・・ 2×4重っ!!
blue.angel-k.f
blue.angel-k.f
家族
Chiakiさんの実例写真
デッキと同じオークカラーを選択
デッキと同じオークカラーを選択
Chiaki
Chiaki
kuwahoeさんの実例写真
リビングの掃き出し窓の外部分にウッドデッキをDIYしました。 軒がある土間部分なので基礎パッキンを噛ませて置くだけとなっています。 また、雨もほとんど当たらないのでSPFの2x4のみを使用し、水星の木材保護塗料で仕上げています。 幅が2400mm、奥行が800mm、高さがサッシに合わせて300mmです。 大人が立ってもガタツキ、歪み等なく綺麗にしっかり作成できました。
リビングの掃き出し窓の外部分にウッドデッキをDIYしました。 軒がある土間部分なので基礎パッキンを噛ませて置くだけとなっています。 また、雨もほとんど当たらないのでSPFの2x4のみを使用し、水星の木材保護塗料で仕上げています。 幅が2400mm、奥行が800mm、高さがサッシに合わせて300mmです。 大人が立ってもガタツキ、歪み等なく綺麗にしっかり作成できました。
kuwahoe
kuwahoe
masanさんの実例写真
とりあえずデッキ部分が完成しました!
とりあえずデッキ部分が完成しました!
masan
masan
家族
r_6cafeさんの実例写真
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
stさんの実例写真
梅雨入りしちゃったけど、梅雨の晴れ間を利用して、昨日からだんなさんがベランダ家具やデッキパネルに木材保護塗料を塗ってくれています。 コーナンで買った塗料で、元の色より少し濃いめだけどこっちの方が好きです。 午前中は右半分のデッキに塗ったので、午後は左半分。
梅雨入りしちゃったけど、梅雨の晴れ間を利用して、昨日からだんなさんがベランダ家具やデッキパネルに木材保護塗料を塗ってくれています。 コーナンで買った塗料で、元の色より少し濃いめだけどこっちの方が好きです。 午前中は右半分のデッキに塗ったので、午後は左半分。
st
st
家族
suzuさんの実例写真
旦那さんの夏のお仕事。 新品の様にキレイになりました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*‧⁺ ⊹˚.
旦那さんの夏のお仕事。 新品の様にキレイになりました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*‧⁺ ⊹˚.
suzu
suzu
3LDK | 家族
rinnes2さんの実例写真
*キシラデコール × ハチオウジ工務店* 8月上旬、キャンペーンの第1回目で当選したコラボキャップが届きました。私はキシラデコールを主人に買ってもらって嬉しい!主人はコラボキャップ当選して嬉しい! キシラデコールでは枕木をペイントしました。 ちなみに10月末まで第2回目のキャンペーン期間中。秋もDIYには良い季節ですね。
*キシラデコール × ハチオウジ工務店* 8月上旬、キャンペーンの第1回目で当選したコラボキャップが届きました。私はキシラデコールを主人に買ってもらって嬉しい!主人はコラボキャップ当選して嬉しい! キシラデコールでは枕木をペイントしました。 ちなみに10月末まで第2回目のキャンペーン期間中。秋もDIYには良い季節ですね。
rinnes2
rinnes2
masayoさんの実例写真
床の間の壁に柿渋色の漆喰を塗りました
床の間の壁に柿渋色の漆喰を塗りました
masayo
masayo
一人暮らし
Bienvenueさんの実例写真
3枚、お写真あります。 先日、木材に塗る防虫防腐ステイン ナフタデコールをご紹介させて頂きました。 その際、使用中に分からない事があってメーカーに問い合わせたところ、直で質問など答えて頂きました。 その後の話の流れでこのトップコートが出てきまして… お話聞くと凄いんですよ! オイルステインは確かに木の中に浸透して腐りにくくはなるのですが、何年かすると塗り直しが必要になってきます。 これはステイン塗布後1回塗るだけで長期間撥水してくれるそう♪ その期間およそ10年( ⊙⊙)!! そこで更にお聞きしました。 紫外線による木材のヒビ割れが起きてそこから劣化しないのかと… すると、紫外線にも強く先にステイン塗布してるので傷みませんとの答え! 凄くないですかぁ! 更に凄いのは…私にサンプル送るから使ってくれと∑(°口°๑) 普通サンプルは出さないそうなんですが、今回は特別だと。 ありがたくお受けしましたが、今週ずっと雨って…(T^T) いつになるか分かりませんが、実際に使用して、更に10年後モニター結果を…………気が遠くなるね^^; そんなに良いものなら、ナフタデコールと共にルームクリップで商品紹介為さったらいかがですか?とお伝えしました♪ もちろん、モニター付きでね♡
3枚、お写真あります。 先日、木材に塗る防虫防腐ステイン ナフタデコールをご紹介させて頂きました。 その際、使用中に分からない事があってメーカーに問い合わせたところ、直で質問など答えて頂きました。 その後の話の流れでこのトップコートが出てきまして… お話聞くと凄いんですよ! オイルステインは確かに木の中に浸透して腐りにくくはなるのですが、何年かすると塗り直しが必要になってきます。 これはステイン塗布後1回塗るだけで長期間撥水してくれるそう♪ その期間およそ10年( ⊙⊙)!! そこで更にお聞きしました。 紫外線による木材のヒビ割れが起きてそこから劣化しないのかと… すると、紫外線にも強く先にステイン塗布してるので傷みませんとの答え! 凄くないですかぁ! 更に凄いのは…私にサンプル送るから使ってくれと∑(°口°๑) 普通サンプルは出さないそうなんですが、今回は特別だと。 ありがたくお受けしましたが、今週ずっと雨って…(T^T) いつになるか分かりませんが、実際に使用して、更に10年後モニター結果を…………気が遠くなるね^^; そんなに良いものなら、ナフタデコールと共にルームクリップで商品紹介為さったらいかがですか?とお伝えしました♪ もちろん、モニター付きでね♡
Bienvenue
Bienvenue
minaさんの実例写真
ウッドタイル¥11,480
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
水性ステインはあらかじめ塗られているとのことですが、改めて水性の木材保護塗料を二度塗りする事で耐久性が大幅にアップするらしく、30cm角のパネル81枚をひたすら塗り塗りしました!
mina
mina
3LDK | カップル
yukiさんの実例写真
【工程】何ができるかな♪ 板カットして木材保護塗料塗って ジェッソたっぷりぬりぬり後に乾いたら黒に塗る🖤
【工程】何ができるかな♪ 板カットして木材保護塗料塗って ジェッソたっぷりぬりぬり後に乾いたら黒に塗る🖤
yuki
yuki
2LDK
tstsdiyさんの実例写真
いちごプランターDIY 四季なりイチゴ栽培中。
いちごプランターDIY 四季なりイチゴ栽培中。
tstsdiy
tstsdiy
4LDK | 家族
mizuaoi0315さんの実例写真
冬休みにキシラデコール(ビニー)3度塗りして4リットル缶6缶使い、最後にはホームセンターに品切れになったwww お陰で庭パトロールが毎日楽しみ💞 春休みにはベルギーレンガタイルでエクステリアを好きなようにアレンジするんだ!と思うとWAKWAKがとまらない私、、こんなに嬉しいのは子供の時以來かも、、
冬休みにキシラデコール(ビニー)3度塗りして4リットル缶6缶使い、最後にはホームセンターに品切れになったwww お陰で庭パトロールが毎日楽しみ💞 春休みにはベルギーレンガタイルでエクステリアを好きなようにアレンジするんだ!と思うとWAKWAKがとまらない私、、こんなに嬉しいのは子供の時以來かも、、
mizuaoi0315
mizuaoi0315
4LDK | 家族
beatsoul2016さんの実例写真
いよいよ塗りです! 下処理に時間をかけた甲斐があると良いけど...
いよいよ塗りです! 下処理に時間をかけた甲斐があると良いけど...
beatsoul2016
beatsoul2016
家族
manaさんの実例写真
旦那さんにウッドデッキ?縁台?を作ってもらいました(*´꒳`*) 今日は、家族全員でキシラデコールを塗りぬり(o^^o) ハケの使い方も勉強できて、いい経験させてあげられたなーと(*´꒳`*) ついでに、勝手口にあるゴミ箱隠しを作製中♡ま、私は口しか動かしてませんが(笑)
旦那さんにウッドデッキ?縁台?を作ってもらいました(*´꒳`*) 今日は、家族全員でキシラデコールを塗りぬり(o^^o) ハケの使い方も勉強できて、いい経験させてあげられたなーと(*´꒳`*) ついでに、勝手口にあるゴミ箱隠しを作製中♡ま、私は口しか動かしてませんが(笑)
mana
mana
家族
ysk.miuさんの実例写真
脚はコーナンの木材保護塗料のウォールナット。
脚はコーナンの木材保護塗料のウォールナット。
ysk.miu
ysk.miu
makiさんの実例写真
ウッドデッキ小屋内張もできました☺︎ そして、奥のひまわり、やっと咲きましたヽ(´o`;
ウッドデッキ小屋内張もできました☺︎ そして、奥のひまわり、やっと咲きましたヽ(´o`;
maki
maki
家族
myumaさんの実例写真
裏口はあるのに、入るための階段など何もなかったので、ウッドデッキを作ってみました。 低コストで作るため、防腐処理のしていないSPF材を使ったので、何年もつかわかりませんが。 ウッドデッキは前にも表にいて作って、そのときは屋外用ウレタンニスを使ったら、日を追うごとに剥がれてきてしまったので、今回はキシラデコールのウッドコート 半造膜タイプを使用。 あとは裏口に屋根でも作れたら良いのですが。
裏口はあるのに、入るための階段など何もなかったので、ウッドデッキを作ってみました。 低コストで作るため、防腐処理のしていないSPF材を使ったので、何年もつかわかりませんが。 ウッドデッキは前にも表にいて作って、そのときは屋外用ウレタンニスを使ったら、日を追うごとに剥がれてきてしまったので、今回はキシラデコールのウッドコート 半造膜タイプを使用。 あとは裏口に屋根でも作れたら良いのですが。
myuma
myuma
家族
atsyさんの実例写真
防腐木材に防腐塗料を塗って、DIYで設置してみました。
防腐木材に防腐塗料を塗って、DIYで設置してみました。
atsy
atsy
chakaさんの実例写真
chaka
chaka
家族
ayu1030さんの実例写真
りんご箱を家庭菜園のプランターに。 前回はそのまま使ってボロボロになったので、今回は木材保護塗料を塗ってみました。緑の支柱も嫌だったので、丸棒に黒を塗ってセリアの転写シートを付けました。 でも、転写シートすぐに剥がれそうになってます(ToT)
りんご箱を家庭菜園のプランターに。 前回はそのまま使ってボロボロになったので、今回は木材保護塗料を塗ってみました。緑の支柱も嫌だったので、丸棒に黒を塗ってセリアの転写シートを付けました。 でも、転写シートすぐに剥がれそうになってます(ToT)
ayu1030
ayu1030
TakkoSさんの実例写真
テラスはプロにお任せ 木材塗装は自分たちで経費削減(^_-)
テラスはプロにお任せ 木材塗装は自分たちで経費削減(^_-)
TakkoS
TakkoS
3LDK | 家族
akiraさんの実例写真
キシラデコール。初めての塗装。
キシラデコール。初めての塗装。
akira
akira
家族
もっと見る

DIY 木材保護塗料の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ