前回、作ったドアにドア枠を作りました^ ^
ドアを開けるとタブレットが入るようになってます
とりあえず、一番大きな進研ゼミのタブレットA4サイズが入る大きさにしました^ ^
これで娘の為の小物たちも作り終わり明日は取付です!
ここまでやっとできた〜!嬉しい〜!
枠作り、もう凄く大変で…作業は簡単なんですが、私の要領が悪くて凄くやり直しが多くてf^_^;
まず、ドアに合わせて作った枠
本来なら枠が重なる箇所も計算して長さを決めなくてはいけないのに、ドアの大きさのままカットしてしまい寸足らずな状態にΣ(゚д゚lll)
気を取り直して枠を作り直し、ノミでラッチや蝶番のサイズで掘り取付
今度は微妙に蝶番が斜めになってドアが枠に擦る
そもそも枠の縦部分を2mmの余裕しか与えずピッタリに作りすぎたf^_^;(横は蝶番もあるので余裕を見ていたけど)
なのでドアの上下を更に2mmカットして調整
しばらく木枠付きドア作るの嫌です
前回、作ったドアにドア枠を作りました^ ^
ドアを開けるとタブレットが入るようになってます
とりあえず、一番大きな進研ゼミのタブレットA4サイズが入る大きさにしました^ ^
これで娘の為の小物たちも作り終わり明日は取付です!
ここまでやっとできた〜!嬉しい〜!
枠作り、もう凄く大変で…作業は簡単なんですが、私の要領が悪くて凄くやり直しが多くてf^_^;
まず、ドアに合わせて作った枠
本来なら枠が重なる箇所も計算して長さを決めなくてはいけないのに、ドアの大きさのままカットしてしまい寸足らずな状態にΣ(゚д゚lll)
気を取り直して枠を作り直し、ノミでラッチや蝶番のサイズで掘り取付
今度は微妙に蝶番が斜めになってドアが枠に擦る
そもそも枠の縦部分を2mmの余裕しか与えずピッタリに作りすぎたf^_^;(横は蝶番もあるので余裕を見ていたけど)
なのでドアの上下を更に2mmカットして調整
しばらく木枠付きドア作るの嫌です