DIY コップ掛け

36枚の部屋写真から32枚をセレクト
SHIROYAGIさんの実例写真
おはようございます(^^)/ DIYした洗濯機カバーの横っちょに子供のコップ掛けをつけました。 コップは今まで、洗面台の10cm位しかない右袖に置いていましたが、戸袋に落下したり、ドライヤーのコードでひっかけて倒したりしていたのでこちらへ避難♪ 水はねからもやや遠くなったので衛生的にも〇? 大人のコップは鏡扉の中です。
おはようございます(^^)/ DIYした洗濯機カバーの横っちょに子供のコップ掛けをつけました。 コップは今まで、洗面台の10cm位しかない右袖に置いていましたが、戸袋に落下したり、ドライヤーのコードでひっかけて倒したりしていたのでこちらへ避難♪ 水はねからもやや遠くなったので衛生的にも〇? 大人のコップは鏡扉の中です。
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
usamiさんの実例写真
洗面所のコップ掛け . 子どもが水を切らずにコップを掛けるので(何度も言ってるのに( ;∀;))少し壁紙がカビっぽくなり、セリアで買ったタイルシールを貼りました。 . ちょっとペトッとした感じがするけど、キレイになった! 仕上げに、洗面台と壁紙の間のパッキンにメンディングテープを貼って汚れ防止したら完成です! コップ掛けはIKEA コップはFrancfrancです。
洗面所のコップ掛け . 子どもが水を切らずにコップを掛けるので(何度も言ってるのに( ;∀;))少し壁紙がカビっぽくなり、セリアで買ったタイルシールを貼りました。 . ちょっとペトッとした感じがするけど、キレイになった! 仕上げに、洗面台と壁紙の間のパッキンにメンディングテープを貼って汚れ防止したら完成です! コップ掛けはIKEA コップはFrancfrancです。
usami
usami
3LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
調味料棚をツルツルの壁に取り付けました。 セリアで売ってる洗面所のコップ掛けを6個利用してます1個の耐荷重は1キロですのでかなりしっかりつけれました。 後々違う場所に付け替えても傷も残らないし、綺麗なままです。 穴も開けません! まだ色を塗る前にフライング投稿!w
調味料棚をツルツルの壁に取り付けました。 セリアで売ってる洗面所のコップ掛けを6個利用してます1個の耐荷重は1キロですのでかなりしっかりつけれました。 後々違う場所に付け替えても傷も残らないし、綺麗なままです。 穴も開けません! まだ色を塗る前にフライング投稿!w
Tomoko
Tomoko
4LDK | 家族
caferodyさんの実例写真
以前upしたコップ掛けの上部をダイソーの飴ストッカーにコーヒー豆や紅茶、シリアルを入れセリアのNo.プレートを麻紐で取り付け、小さめのスタバステッカーを作成し貼り付けてみました♪①レギュラー珈琲②アイス珈琲③紅茶です♪☆と言ったらスタバかな(笑)
以前upしたコップ掛けの上部をダイソーの飴ストッカーにコーヒー豆や紅茶、シリアルを入れセリアのNo.プレートを麻紐で取り付け、小さめのスタバステッカーを作成し貼り付けてみました♪①レギュラー珈琲②アイス珈琲③紅茶です♪☆と言ったらスタバかな(笑)
caferody
caferody
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
ラブリコ¥1,190
急に思いついてまた少しDIYをしました。 洗面化粧台の天板の白いところに何も置きたくなかったので、横に棚を作りました! 上に何もないと、掃除が本当に楽です🧽 あと、欲しかったのはバスマット掛け。 セリアのアイアンバーで作りました。 下についているシルバーの手拭き用タオル掛けは、鏡横の白壁に元々ついていたものですが、位置的に特に子供達が届きにくいのと、 それが理由で手の拭き方も雑になり、クロスに水滴が飛ぶことが気になっていたので、壁から外して作った棚に付け直しました。 タオル収納も増えたし、使いやすくなった気がします☆*゚
急に思いついてまた少しDIYをしました。 洗面化粧台の天板の白いところに何も置きたくなかったので、横に棚を作りました! 上に何もないと、掃除が本当に楽です🧽 あと、欲しかったのはバスマット掛け。 セリアのアイアンバーで作りました。 下についているシルバーの手拭き用タオル掛けは、鏡横の白壁に元々ついていたものですが、位置的に特に子供達が届きにくいのと、 それが理由で手の拭き方も雑になり、クロスに水滴が飛ぶことが気になっていたので、壁から外して作った棚に付け直しました。 タオル収納も増えたし、使いやすくなった気がします☆*゚
trois
trois
3LDK | 家族
ill-rieさんの実例写真
端材で歯磨き用コップ掛けを作成しました(๑ ́ᄇ`๑) ラベルを作成し、初めてのデコパージュ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱ はい………見事に失敗しました(›´-`‹ ) デコパージュ難しい……(´;︵;`) コップ下には、ポケットティッシュケースを付けました♥︎∗*゚ 意外と溜まっていくポケットティッシュは洗面所で使用して消費しようと思います\( ˙▿︎˙ )/
端材で歯磨き用コップ掛けを作成しました(๑ ́ᄇ`๑) ラベルを作成し、初めてのデコパージュ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱ はい………見事に失敗しました(›´-`‹ ) デコパージュ難しい……(´;︵;`) コップ下には、ポケットティッシュケースを付けました♥︎∗*゚ 意外と溜まっていくポケットティッシュは洗面所で使用して消費しようと思います\( ˙▿︎˙ )/
ill-rie
ill-rie
2K | 家族
mieさんの実例写真
色々考えた結果コップを磁石で逆さに付けてみました。 水切れは良さそうだけど…。しばらくこれで様子見。
色々考えた結果コップを磁石で逆さに付けてみました。 水切れは良さそうだけど…。しばらくこれで様子見。
mie
mie
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
流木ネタが多くてすみません(。 >艸<) コップ掛けに使ってみました。
流木ネタが多くてすみません(。 >艸<) コップ掛けに使ってみました。
tomo
tomo
家族
Watanabejunpilさんの実例写真
こんにちわ 今日は朝から珍しくやる気スイッチが入りました。この間ダイソーさんかセリアさんで買ったステンシルシートを使い パパが捨てようとしていた端材を使って ミラーのコップ掛けを作ました(*^ω^*)
こんにちわ 今日は朝から珍しくやる気スイッチが入りました。この間ダイソーさんかセリアさんで買ったステンシルシートを使い パパが捨てようとしていた端材を使って ミラーのコップ掛けを作ました(*^ω^*)
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
guccyさんの実例写真
歯磨きコップを掛けるところ…こまってませんか…? 裏は養生テープとツメで止めてます。 札幌も暖かくなってきてようやくDIY魂も冬眠から復活!
歯磨きコップを掛けるところ…こまってませんか…? 裏は養生テープとツメで止めてます。 札幌も暖かくなってきてようやくDIY魂も冬眠から復活!
guccy
guccy
1LDK | カップル
kachucoさんの実例写真
イニシャル入りホーローのカップは、こどもたち3人のうがいコップに。 リクシルの洗面台は、マスキングテープを貼ったりノブをつけたり 本当は、タイル張りの洗面台が良かったなぁぁ
イニシャル入りホーローのカップは、こどもたち3人のうがいコップに。 リクシルの洗面台は、マスキングテープを貼ったりノブをつけたり 本当は、タイル張りの洗面台が良かったなぁぁ
kachuco
kachuco
3LDK | 家族
YUUKERworldさんの実例写真
手付かずだった、洗面台と壁との隙間をどうにか埋めることができました(笑)材料費は432円!ダイソーのスノコと細長い木材とフェイクグリーンとS字フックです!スノコと木材は手持ちの油性ペンで塗りました(笑)色移りの心配があるので、壁に触れる部分には塗っていません。スノコは両面テープで壁に固定しています。
手付かずだった、洗面台と壁との隙間をどうにか埋めることができました(笑)材料費は432円!ダイソーのスノコと細長い木材とフェイクグリーンとS字フックです!スノコと木材は手持ちの油性ペンで塗りました(笑)色移りの心配があるので、壁に触れる部分には塗っていません。スノコは両面テープで壁に固定しています。
YUUKERworld
YUUKERworld
3LDK | 家族
mi-さんの実例写真
洗面所の蛇口はTOTOさんのです。 マンションに入居して9年目くらいにレバーからの水漏れが発生し、この蛇口に買い換えました。 自転車用のサビ落としで磨いたらピカピカになり、普段も拭くだけできれいになりお手入れも楽チンです。 コップ掛け部分の壁の水ハネが気になっていたので、 テトラ柄のモザイクタイルシールを貼りました。 またまた明るい洗面所になりました(*´∀`)♪
洗面所の蛇口はTOTOさんのです。 マンションに入居して9年目くらいにレバーからの水漏れが発生し、この蛇口に買い換えました。 自転車用のサビ落としで磨いたらピカピカになり、普段も拭くだけできれいになりお手入れも楽チンです。 コップ掛け部分の壁の水ハネが気になっていたので、 テトラ柄のモザイクタイルシールを貼りました。 またまた明るい洗面所になりました(*´∀`)♪
mi-
mi-
3LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
掃除をしやすくコップは掛けて収納✴︎
掃除をしやすくコップは掛けて収納✴︎
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
yosukeさんの実例写真
何もなかったキッチンの壁に!!コップをかけたり、小さな箱で簡易的な棚的にしたり!!たのしぃー♪まだまだこれからです(^-^)コップやエスプレッソメーカーは私のお店でも取り扱っているものです! http://zakkaeftsiz.theshop.jp 生活を彩る雑貨屋さん EFT.SIZ(エフトゥシズ)です^0^
何もなかったキッチンの壁に!!コップをかけたり、小さな箱で簡易的な棚的にしたり!!たのしぃー♪まだまだこれからです(^-^)コップやエスプレッソメーカーは私のお店でも取り扱っているものです! http://zakkaeftsiz.theshop.jp 生活を彩る雑貨屋さん EFT.SIZ(エフトゥシズ)です^0^
yosuke
yosuke
4LDK | 家族
noroさんの実例写真
おはようございます♪きのうは、たくさんのいいね!嬉しいコメントありがとうござぃましたヾ(◍'౪`◍)ノ゙完成した引き出し棚をサニタリーに設置しました♡窓枠やディッシュスタンドをリメイクしてコップかけにしています♪ディッシュスタンドリメイクは、rico-mamaさんの真似っこです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶素敵なアイディアをありがとぉござぃます♡あとは洗濯機上に棚を作ろうと予定中ですっ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
おはようございます♪きのうは、たくさんのいいね!嬉しいコメントありがとうござぃましたヾ(◍'౪`◍)ノ゙完成した引き出し棚をサニタリーに設置しました♡窓枠やディッシュスタンドをリメイクしてコップかけにしています♪ディッシュスタンドリメイクは、rico-mamaさんの真似っこです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶素敵なアイディアをありがとぉござぃます♡あとは洗濯機上に棚を作ろうと予定中ですっ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
noro
noro
4LDK | 家族
nanakoand...さんの実例写真
またまた壁ですが・・・
またまた壁ですが・・・
nanakoand...
nanakoand...
3LDK | 家族
wizさんの実例写真
2階洗面台横に古材風にした板を壁にビス止めしてアイアンでタオルハンガーとコップ掛け歯ブラシ置きを数ヶ月前に設置しましたꉂꉂ😆 それまでは台上に置きっぱで邪魔だったのですꉂꉂ😆 あ~コメントスルーで大丈夫です‎( ㆆ ㆆ)و✧ 見てくれてありがとうございます(◦ˉ ˘ ˉ◦)
2階洗面台横に古材風にした板を壁にビス止めしてアイアンでタオルハンガーとコップ掛け歯ブラシ置きを数ヶ月前に設置しましたꉂꉂ😆 それまでは台上に置きっぱで邪魔だったのですꉂꉂ😆 あ~コメントスルーで大丈夫です‎( ㆆ ㆆ)و✧ 見てくれてありがとうございます(◦ˉ ˘ ˉ◦)
wiz
wiz
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
洗面所のグリーン 百均の音が広がるスマホスタンドにグリーンを入れました。 小振りで中まで洗い易いコップは名前を貼って個人別にしています。 境目のない洗面ボウルは13年経った今でも掃除が楽で気に入っています。 でもオート水栓にしたい!
洗面所のグリーン 百均の音が広がるスマホスタンドにグリーンを入れました。 小振りで中まで洗い易いコップは名前を貼って個人別にしています。 境目のない洗面ボウルは13年経った今でも掃除が楽で気に入っています。 でもオート水栓にしたい!
love1017
love1017
3LDK | 家族
ARIさんの実例写真
こんばんは〜☆ またタカラスタンダード‼︎ こちらは洗面所です☺︎ こちらも、キッチン同様15年使っております☺︎ 洗面台右側壁と鏡の下部分がホーローパネルなのでマグネットがくっつきます。 なので、タオル掛けはマグネット仕様です。 子供が小さい時はもう少し下につけていました。マグネットで高さ調整が簡単にできるのは、毎日の些細な事ですが子育てする上ではとても便利だなと思います。 うがいコップもマグネットフックで吊るして洗面台が濡れてしまうのを少しでも防ぎます。 あ、ちなみにこちらのパネル部分には以前、ニトリのモニター当選した木目調のインテリアシートを貼っています。 シートでアレンジ♡優しい雰囲気になってとっても気に入っています。 シート貼ってもマグネット力は落ちませんでした‼︎ もっと全体を撮りたかったんですがこれ以上下がれず… 正面に立つと私が映ってしまい… 皆さまの目を汚してはいけないと思い… (;´Д`A ``` この角度からのパチリです☆
こんばんは〜☆ またタカラスタンダード‼︎ こちらは洗面所です☺︎ こちらも、キッチン同様15年使っております☺︎ 洗面台右側壁と鏡の下部分がホーローパネルなのでマグネットがくっつきます。 なので、タオル掛けはマグネット仕様です。 子供が小さい時はもう少し下につけていました。マグネットで高さ調整が簡単にできるのは、毎日の些細な事ですが子育てする上ではとても便利だなと思います。 うがいコップもマグネットフックで吊るして洗面台が濡れてしまうのを少しでも防ぎます。 あ、ちなみにこちらのパネル部分には以前、ニトリのモニター当選した木目調のインテリアシートを貼っています。 シートでアレンジ♡優しい雰囲気になってとっても気に入っています。 シート貼ってもマグネット力は落ちませんでした‼︎ もっと全体を撮りたかったんですがこれ以上下がれず… 正面に立つと私が映ってしまい… 皆さまの目を汚してはいけないと思い… (;´Д`A ``` この角度からのパチリです☆
ARI
ARI
4DK | 家族
hachacoさんの実例写真
洗面台 コップ掛けを百均の突っ張り棒で作ってみました
洗面台 コップ掛けを百均の突っ張り棒で作ってみました
hachaco
hachaco
3LDK | 家族
shinoさんの実例写真
shino
shino
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
若い杉の コップかけ
若い杉の コップかけ
M
M
一人暮らし
sayuri666さんの実例写真
カメラマーク消しです(><) 変わり映えの無い洗面台です こどもいると、オシャレ<実用的 優先になりますね(^^; コップはかけとくと、こどもが自分でうがい出来るので楽です❀✿
カメラマーク消しです(><) 変わり映えの無い洗面台です こどもいると、オシャレ<実用的 優先になりますね(^^; コップはかけとくと、こどもが自分でうがい出来るので楽です❀✿
sayuri666
sayuri666
4LDK | 家族
fukuさんの実例写真
いつも使う小さなフライパン、鍋、お玉などはレンジフードに掛けて収納してます。 調味料も取りやすい場所にDIYした棚に置いて収納してます。 仲良くさせてもらってるフォロワーさんのアイデアをみて使っていなかった歯ブラシ立てに菜箸を立てて…(真似させてもらう)いつも使うコップは木のコップ掛けにかけています。
いつも使う小さなフライパン、鍋、お玉などはレンジフードに掛けて収納してます。 調味料も取りやすい場所にDIYした棚に置いて収納してます。 仲良くさせてもらってるフォロワーさんのアイデアをみて使っていなかった歯ブラシ立てに菜箸を立てて…(真似させてもらう)いつも使うコップは木のコップ掛けにかけています。
fuku
fuku
家族
もっと見る

DIY コップ掛けの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY コップ掛け

36枚の部屋写真から32枚をセレクト
SHIROYAGIさんの実例写真
おはようございます(^^)/ DIYした洗濯機カバーの横っちょに子供のコップ掛けをつけました。 コップは今まで、洗面台の10cm位しかない右袖に置いていましたが、戸袋に落下したり、ドライヤーのコードでひっかけて倒したりしていたのでこちらへ避難♪ 水はねからもやや遠くなったので衛生的にも〇? 大人のコップは鏡扉の中です。
おはようございます(^^)/ DIYした洗濯機カバーの横っちょに子供のコップ掛けをつけました。 コップは今まで、洗面台の10cm位しかない右袖に置いていましたが、戸袋に落下したり、ドライヤーのコードでひっかけて倒したりしていたのでこちらへ避難♪ 水はねからもやや遠くなったので衛生的にも〇? 大人のコップは鏡扉の中です。
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
usamiさんの実例写真
洗面所のコップ掛け . 子どもが水を切らずにコップを掛けるので(何度も言ってるのに( ;∀;))少し壁紙がカビっぽくなり、セリアで買ったタイルシールを貼りました。 . ちょっとペトッとした感じがするけど、キレイになった! 仕上げに、洗面台と壁紙の間のパッキンにメンディングテープを貼って汚れ防止したら完成です! コップ掛けはIKEA コップはFrancfrancです。
洗面所のコップ掛け . 子どもが水を切らずにコップを掛けるので(何度も言ってるのに( ;∀;))少し壁紙がカビっぽくなり、セリアで買ったタイルシールを貼りました。 . ちょっとペトッとした感じがするけど、キレイになった! 仕上げに、洗面台と壁紙の間のパッキンにメンディングテープを貼って汚れ防止したら完成です! コップ掛けはIKEA コップはFrancfrancです。
usami
usami
3LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
調味料棚をツルツルの壁に取り付けました。 セリアで売ってる洗面所のコップ掛けを6個利用してます1個の耐荷重は1キロですのでかなりしっかりつけれました。 後々違う場所に付け替えても傷も残らないし、綺麗なままです。 穴も開けません! まだ色を塗る前にフライング投稿!w
調味料棚をツルツルの壁に取り付けました。 セリアで売ってる洗面所のコップ掛けを6個利用してます1個の耐荷重は1キロですのでかなりしっかりつけれました。 後々違う場所に付け替えても傷も残らないし、綺麗なままです。 穴も開けません! まだ色を塗る前にフライング投稿!w
Tomoko
Tomoko
4LDK | 家族
caferodyさんの実例写真
以前upしたコップ掛けの上部をダイソーの飴ストッカーにコーヒー豆や紅茶、シリアルを入れセリアのNo.プレートを麻紐で取り付け、小さめのスタバステッカーを作成し貼り付けてみました♪①レギュラー珈琲②アイス珈琲③紅茶です♪☆と言ったらスタバかな(笑)
以前upしたコップ掛けの上部をダイソーの飴ストッカーにコーヒー豆や紅茶、シリアルを入れセリアのNo.プレートを麻紐で取り付け、小さめのスタバステッカーを作成し貼り付けてみました♪①レギュラー珈琲②アイス珈琲③紅茶です♪☆と言ったらスタバかな(笑)
caferody
caferody
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
ラブリコ¥1,190
急に思いついてまた少しDIYをしました。 洗面化粧台の天板の白いところに何も置きたくなかったので、横に棚を作りました! 上に何もないと、掃除が本当に楽です🧽 あと、欲しかったのはバスマット掛け。 セリアのアイアンバーで作りました。 下についているシルバーの手拭き用タオル掛けは、鏡横の白壁に元々ついていたものですが、位置的に特に子供達が届きにくいのと、 それが理由で手の拭き方も雑になり、クロスに水滴が飛ぶことが気になっていたので、壁から外して作った棚に付け直しました。 タオル収納も増えたし、使いやすくなった気がします☆*゚
急に思いついてまた少しDIYをしました。 洗面化粧台の天板の白いところに何も置きたくなかったので、横に棚を作りました! 上に何もないと、掃除が本当に楽です🧽 あと、欲しかったのはバスマット掛け。 セリアのアイアンバーで作りました。 下についているシルバーの手拭き用タオル掛けは、鏡横の白壁に元々ついていたものですが、位置的に特に子供達が届きにくいのと、 それが理由で手の拭き方も雑になり、クロスに水滴が飛ぶことが気になっていたので、壁から外して作った棚に付け直しました。 タオル収納も増えたし、使いやすくなった気がします☆*゚
trois
trois
3LDK | 家族
ill-rieさんの実例写真
端材で歯磨き用コップ掛けを作成しました(๑ ́ᄇ`๑) ラベルを作成し、初めてのデコパージュ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱ はい………見事に失敗しました(›´-`‹ ) デコパージュ難しい……(´;︵;`) コップ下には、ポケットティッシュケースを付けました♥︎∗*゚ 意外と溜まっていくポケットティッシュは洗面所で使用して消費しようと思います\( ˙▿︎˙ )/
端材で歯磨き用コップ掛けを作成しました(๑ ́ᄇ`๑) ラベルを作成し、初めてのデコパージュ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱ はい………見事に失敗しました(›´-`‹ ) デコパージュ難しい……(´;︵;`) コップ下には、ポケットティッシュケースを付けました♥︎∗*゚ 意外と溜まっていくポケットティッシュは洗面所で使用して消費しようと思います\( ˙▿︎˙ )/
ill-rie
ill-rie
2K | 家族
mieさんの実例写真
色々考えた結果コップを磁石で逆さに付けてみました。 水切れは良さそうだけど…。しばらくこれで様子見。
色々考えた結果コップを磁石で逆さに付けてみました。 水切れは良さそうだけど…。しばらくこれで様子見。
mie
mie
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
流木ネタが多くてすみません(。 >艸<) コップ掛けに使ってみました。
流木ネタが多くてすみません(。 >艸<) コップ掛けに使ってみました。
tomo
tomo
家族
Watanabejunpilさんの実例写真
こんにちわ 今日は朝から珍しくやる気スイッチが入りました。この間ダイソーさんかセリアさんで買ったステンシルシートを使い パパが捨てようとしていた端材を使って ミラーのコップ掛けを作ました(*^ω^*)
こんにちわ 今日は朝から珍しくやる気スイッチが入りました。この間ダイソーさんかセリアさんで買ったステンシルシートを使い パパが捨てようとしていた端材を使って ミラーのコップ掛けを作ました(*^ω^*)
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族
guccyさんの実例写真
歯磨きコップを掛けるところ…こまってませんか…? 裏は養生テープとツメで止めてます。 札幌も暖かくなってきてようやくDIY魂も冬眠から復活!
歯磨きコップを掛けるところ…こまってませんか…? 裏は養生テープとツメで止めてます。 札幌も暖かくなってきてようやくDIY魂も冬眠から復活!
guccy
guccy
1LDK | カップル
kachucoさんの実例写真
イニシャル入りホーローのカップは、こどもたち3人のうがいコップに。 リクシルの洗面台は、マスキングテープを貼ったりノブをつけたり 本当は、タイル張りの洗面台が良かったなぁぁ
イニシャル入りホーローのカップは、こどもたち3人のうがいコップに。 リクシルの洗面台は、マスキングテープを貼ったりノブをつけたり 本当は、タイル張りの洗面台が良かったなぁぁ
kachuco
kachuco
3LDK | 家族
YUUKERworldさんの実例写真
手付かずだった、洗面台と壁との隙間をどうにか埋めることができました(笑)材料費は432円!ダイソーのスノコと細長い木材とフェイクグリーンとS字フックです!スノコと木材は手持ちの油性ペンで塗りました(笑)色移りの心配があるので、壁に触れる部分には塗っていません。スノコは両面テープで壁に固定しています。
手付かずだった、洗面台と壁との隙間をどうにか埋めることができました(笑)材料費は432円!ダイソーのスノコと細長い木材とフェイクグリーンとS字フックです!スノコと木材は手持ちの油性ペンで塗りました(笑)色移りの心配があるので、壁に触れる部分には塗っていません。スノコは両面テープで壁に固定しています。
YUUKERworld
YUUKERworld
3LDK | 家族
mi-さんの実例写真
モザイクタイル¥550
洗面所の蛇口はTOTOさんのです。 マンションに入居して9年目くらいにレバーからの水漏れが発生し、この蛇口に買い換えました。 自転車用のサビ落としで磨いたらピカピカになり、普段も拭くだけできれいになりお手入れも楽チンです。 コップ掛け部分の壁の水ハネが気になっていたので、 テトラ柄のモザイクタイルシールを貼りました。 またまた明るい洗面所になりました(*´∀`)♪
洗面所の蛇口はTOTOさんのです。 マンションに入居して9年目くらいにレバーからの水漏れが発生し、この蛇口に買い換えました。 自転車用のサビ落としで磨いたらピカピカになり、普段も拭くだけできれいになりお手入れも楽チンです。 コップ掛け部分の壁の水ハネが気になっていたので、 テトラ柄のモザイクタイルシールを貼りました。 またまた明るい洗面所になりました(*´∀`)♪
mi-
mi-
3LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
掃除をしやすくコップは掛けて収納✴︎
掃除をしやすくコップは掛けて収納✴︎
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
yosukeさんの実例写真
何もなかったキッチンの壁に!!コップをかけたり、小さな箱で簡易的な棚的にしたり!!たのしぃー♪まだまだこれからです(^-^)コップやエスプレッソメーカーは私のお店でも取り扱っているものです! http://zakkaeftsiz.theshop.jp 生活を彩る雑貨屋さん EFT.SIZ(エフトゥシズ)です^0^
何もなかったキッチンの壁に!!コップをかけたり、小さな箱で簡易的な棚的にしたり!!たのしぃー♪まだまだこれからです(^-^)コップやエスプレッソメーカーは私のお店でも取り扱っているものです! http://zakkaeftsiz.theshop.jp 生活を彩る雑貨屋さん EFT.SIZ(エフトゥシズ)です^0^
yosuke
yosuke
4LDK | 家族
noroさんの実例写真
おはようございます♪きのうは、たくさんのいいね!嬉しいコメントありがとうござぃましたヾ(◍'౪`◍)ノ゙完成した引き出し棚をサニタリーに設置しました♡窓枠やディッシュスタンドをリメイクしてコップかけにしています♪ディッシュスタンドリメイクは、rico-mamaさんの真似っこです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶素敵なアイディアをありがとぉござぃます♡あとは洗濯機上に棚を作ろうと予定中ですっ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
おはようございます♪きのうは、たくさんのいいね!嬉しいコメントありがとうござぃましたヾ(◍'౪`◍)ノ゙完成した引き出し棚をサニタリーに設置しました♡窓枠やディッシュスタンドをリメイクしてコップかけにしています♪ディッシュスタンドリメイクは、rico-mamaさんの真似っこです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶素敵なアイディアをありがとぉござぃます♡あとは洗濯機上に棚を作ろうと予定中ですっ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
noro
noro
4LDK | 家族
nanakoand...さんの実例写真
またまた壁ですが・・・
またまた壁ですが・・・
nanakoand...
nanakoand...
3LDK | 家族
wizさんの実例写真
2階洗面台横に古材風にした板を壁にビス止めしてアイアンでタオルハンガーとコップ掛け歯ブラシ置きを数ヶ月前に設置しましたꉂꉂ😆 それまでは台上に置きっぱで邪魔だったのですꉂꉂ😆 あ~コメントスルーで大丈夫です‎( ㆆ ㆆ)و✧ 見てくれてありがとうございます(◦ˉ ˘ ˉ◦)
2階洗面台横に古材風にした板を壁にビス止めしてアイアンでタオルハンガーとコップ掛け歯ブラシ置きを数ヶ月前に設置しましたꉂꉂ😆 それまでは台上に置きっぱで邪魔だったのですꉂꉂ😆 あ~コメントスルーで大丈夫です‎( ㆆ ㆆ)و✧ 見てくれてありがとうございます(◦ˉ ˘ ˉ◦)
wiz
wiz
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
洗面所のグリーン 百均の音が広がるスマホスタンドにグリーンを入れました。 小振りで中まで洗い易いコップは名前を貼って個人別にしています。 境目のない洗面ボウルは13年経った今でも掃除が楽で気に入っています。 でもオート水栓にしたい!
洗面所のグリーン 百均の音が広がるスマホスタンドにグリーンを入れました。 小振りで中まで洗い易いコップは名前を貼って個人別にしています。 境目のない洗面ボウルは13年経った今でも掃除が楽で気に入っています。 でもオート水栓にしたい!
love1017
love1017
3LDK | 家族
ARIさんの実例写真
こんばんは〜☆ またタカラスタンダード‼︎ こちらは洗面所です☺︎ こちらも、キッチン同様15年使っております☺︎ 洗面台右側壁と鏡の下部分がホーローパネルなのでマグネットがくっつきます。 なので、タオル掛けはマグネット仕様です。 子供が小さい時はもう少し下につけていました。マグネットで高さ調整が簡単にできるのは、毎日の些細な事ですが子育てする上ではとても便利だなと思います。 うがいコップもマグネットフックで吊るして洗面台が濡れてしまうのを少しでも防ぎます。 あ、ちなみにこちらのパネル部分には以前、ニトリのモニター当選した木目調のインテリアシートを貼っています。 シートでアレンジ♡優しい雰囲気になってとっても気に入っています。 シート貼ってもマグネット力は落ちませんでした‼︎ もっと全体を撮りたかったんですがこれ以上下がれず… 正面に立つと私が映ってしまい… 皆さまの目を汚してはいけないと思い… (;´Д`A ``` この角度からのパチリです☆
こんばんは〜☆ またタカラスタンダード‼︎ こちらは洗面所です☺︎ こちらも、キッチン同様15年使っております☺︎ 洗面台右側壁と鏡の下部分がホーローパネルなのでマグネットがくっつきます。 なので、タオル掛けはマグネット仕様です。 子供が小さい時はもう少し下につけていました。マグネットで高さ調整が簡単にできるのは、毎日の些細な事ですが子育てする上ではとても便利だなと思います。 うがいコップもマグネットフックで吊るして洗面台が濡れてしまうのを少しでも防ぎます。 あ、ちなみにこちらのパネル部分には以前、ニトリのモニター当選した木目調のインテリアシートを貼っています。 シートでアレンジ♡優しい雰囲気になってとっても気に入っています。 シート貼ってもマグネット力は落ちませんでした‼︎ もっと全体を撮りたかったんですがこれ以上下がれず… 正面に立つと私が映ってしまい… 皆さまの目を汚してはいけないと思い… (;´Д`A ``` この角度からのパチリです☆
ARI
ARI
4DK | 家族
hachacoさんの実例写真
洗面台 コップ掛けを百均の突っ張り棒で作ってみました
洗面台 コップ掛けを百均の突っ張り棒で作ってみました
hachaco
hachaco
3LDK | 家族
shinoさんの実例写真
shino
shino
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
若い杉の コップかけ
若い杉の コップかけ
M
M
一人暮らし
sayuri666さんの実例写真
カメラマーク消しです(><) 変わり映えの無い洗面台です こどもいると、オシャレ<実用的 優先になりますね(^^; コップはかけとくと、こどもが自分でうがい出来るので楽です❀✿
カメラマーク消しです(><) 変わり映えの無い洗面台です こどもいると、オシャレ<実用的 優先になりますね(^^; コップはかけとくと、こどもが自分でうがい出来るので楽です❀✿
sayuri666
sayuri666
4LDK | 家族
fukuさんの実例写真
いつも使う小さなフライパン、鍋、お玉などはレンジフードに掛けて収納してます。 調味料も取りやすい場所にDIYした棚に置いて収納してます。 仲良くさせてもらってるフォロワーさんのアイデアをみて使っていなかった歯ブラシ立てに菜箸を立てて…(真似させてもらう)いつも使うコップは木のコップ掛けにかけています。
いつも使う小さなフライパン、鍋、お玉などはレンジフードに掛けて収納してます。 調味料も取りやすい場所にDIYした棚に置いて収納してます。 仲良くさせてもらってるフォロワーさんのアイデアをみて使っていなかった歯ブラシ立てに菜箸を立てて…(真似させてもらう)いつも使うコップは木のコップ掛けにかけています。
fuku
fuku
家族
もっと見る

DIY コップ掛けの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ