RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

象印加湿器 心地良い暮らし

22枚の部屋写真から4枚をセレクト
masumiさんの実例写真
また来週から グッと季節が進んで寒くなるみたいですね🥶💦 我が家の加湿器 モニターさせて頂いた象印さんの加湿器🐘 本格的に使い始めて…… 声を大にして むちゃくちゃヨカッタ所 見つけましたꉂꉂ📣 カルキ飛びしないんですよ‼️ 今まで 超音波式、気化式、ハイブリッド式 と使って来ましたが… お部屋のガラス製品とかプラスチック製品、カルキで くもってくるんですよね😅 白けてくるって…感じ💦←伝われ語彙力๛ก(ー̀ωー́ก) スチーム式、ポットの内部にカルキが溜まる感じで… 月イチでクエン酸洗浄すれば スッキリ✨ こりゃヨカッタ( ˶ー̀֊ー́ )੭"
また来週から グッと季節が進んで寒くなるみたいですね🥶💦 我が家の加湿器 モニターさせて頂いた象印さんの加湿器🐘 本格的に使い始めて…… 声を大にして むちゃくちゃヨカッタ所 見つけましたꉂꉂ📣 カルキ飛びしないんですよ‼️ 今まで 超音波式、気化式、ハイブリッド式 と使って来ましたが… お部屋のガラス製品とかプラスチック製品、カルキで くもってくるんですよね😅 白けてくるって…感じ💦←伝われ語彙力๛ก(ー̀ωー́ก) スチーム式、ポットの内部にカルキが溜まる感じで… 月イチでクエン酸洗浄すれば スッキリ✨ こりゃヨカッタ( ˶ー̀֊ー́ )੭"
masumi
masumi
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
お出かけ前は象印の加湿器(PU-AA50)をリビングの真ん中へ。 床上30㎝を360度全方位から吸引、清浄してくれるので、皆が家に居ない間に効率よく動いてくれるかもと期待してこちらへ。 平台車にのせて延長コードも使用しているので簡単に移動ができます。 夜間の皆が寝ている間にも部屋の真ん中に設置してみようと思います!
お出かけ前は象印の加湿器(PU-AA50)をリビングの真ん中へ。 床上30㎝を360度全方位から吸引、清浄してくれるので、皆が家に居ない間に効率よく動いてくれるかもと期待してこちらへ。 平台車にのせて延長コードも使用しているので簡単に移動ができます。 夜間の皆が寝ている間にも部屋の真ん中に設置してみようと思います!
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
象印さんの加湿器モニター中です♪ 運転モードは自動と、連続モード弱中強の3段階あります モードを強にしても350ml/hの加湿量があり約8時間運転してくれるそうです✨ (就寝時も安心な加湿量で嬉しいですね!) モードを中だと165ml/h 16時間 モードを弱だと80ml/h 32時間 長時間の加湿も可能で季節、気温によって快適に使用出来そうです☺️ ただ今日もとても暑くて…もう10月だというのにまだ冷房をつけています…💦 活躍するのはもう少し先かなぁ〜と😌
象印さんの加湿器モニター中です♪ 運転モードは自動と、連続モード弱中強の3段階あります モードを強にしても350ml/hの加湿量があり約8時間運転してくれるそうです✨ (就寝時も安心な加湿量で嬉しいですね!) モードを中だと165ml/h 16時間 モードを弱だと80ml/h 32時間 長時間の加湿も可能で季節、気温によって快適に使用出来そうです☺️ ただ今日もとても暑くて…もう10月だというのにまだ冷房をつけています…💦 活躍するのはもう少し先かなぁ〜と😌
choco
choco
Ururuさんの実例写真
解体はコレだけ❗️ 象印さんのスチーム加湿器 気化式、超音波式、スチーム式、 とハイブリッド以外は全部使いましたが、 やっぱりスチーム式が一番清潔な気がして、 スチーム加湿器を使用してました。 ところが、スチーム式でも タンクに水を組んで、 タンクから本体に水を落として、 本体で温めて蒸気を出す。 という工程の物が多く、 本体には白いカルキのようなものがこびりくし、 タンクの中はゆすぐ程度で洗えないしで、 お手入れめんどくさ〜い😩ってなってました。 そしたら、この象印さんのスチーム加湿器‼️ ポットのような加湿器❗️ タンクレス❣️嘘っ❓ 本体に直接お水注ぐだけ❗️いいじゃん❣️ フィルター無し❣️わぉ😍 本体の掃除は❓ クエン酸洗浄でOK❣️ ポット洗浄中でもいんじゃね?😆 実はモニターに選んで貰うまで知らなかったんです。いい!いいよ!コレ。 ありがとう!ありがとう象印さん! こんないい加湿器開発してくれてありがとう! ですよ。😊 お手入れ簡単、これは長持ちの秘訣だと思う。 やかんで湯を沸かすようなそんなイメージ。 この冬、もう一つ欲しい!
解体はコレだけ❗️ 象印さんのスチーム加湿器 気化式、超音波式、スチーム式、 とハイブリッド以外は全部使いましたが、 やっぱりスチーム式が一番清潔な気がして、 スチーム加湿器を使用してました。 ところが、スチーム式でも タンクに水を組んで、 タンクから本体に水を落として、 本体で温めて蒸気を出す。 という工程の物が多く、 本体には白いカルキのようなものがこびりくし、 タンクの中はゆすぐ程度で洗えないしで、 お手入れめんどくさ〜い😩ってなってました。 そしたら、この象印さんのスチーム加湿器‼️ ポットのような加湿器❗️ タンクレス❣️嘘っ❓ 本体に直接お水注ぐだけ❗️いいじゃん❣️ フィルター無し❣️わぉ😍 本体の掃除は❓ クエン酸洗浄でOK❣️ ポット洗浄中でもいんじゃね?😆 実はモニターに選んで貰うまで知らなかったんです。いい!いいよ!コレ。 ありがとう!ありがとう象印さん! こんないい加湿器開発してくれてありがとう! ですよ。😊 お手入れ簡単、これは長持ちの秘訣だと思う。 やかんで湯を沸かすようなそんなイメージ。 この冬、もう一つ欲しい!
Ururu
Ururu
4LDK | 家族

象印加湿器 心地良い暮らしの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

象印加湿器 心地良い暮らし

22枚の部屋写真から4枚をセレクト
masumiさんの実例写真
また来週から グッと季節が進んで寒くなるみたいですね🥶💦 我が家の加湿器 モニターさせて頂いた象印さんの加湿器🐘 本格的に使い始めて…… 声を大にして むちゃくちゃヨカッタ所 見つけましたꉂꉂ📣 カルキ飛びしないんですよ‼️ 今まで 超音波式、気化式、ハイブリッド式 と使って来ましたが… お部屋のガラス製品とかプラスチック製品、カルキで くもってくるんですよね😅 白けてくるって…感じ💦←伝われ語彙力๛ก(ー̀ωー́ก) スチーム式、ポットの内部にカルキが溜まる感じで… 月イチでクエン酸洗浄すれば スッキリ✨ こりゃヨカッタ( ˶ー̀֊ー́ )੭"
また来週から グッと季節が進んで寒くなるみたいですね🥶💦 我が家の加湿器 モニターさせて頂いた象印さんの加湿器🐘 本格的に使い始めて…… 声を大にして むちゃくちゃヨカッタ所 見つけましたꉂꉂ📣 カルキ飛びしないんですよ‼️ 今まで 超音波式、気化式、ハイブリッド式 と使って来ましたが… お部屋のガラス製品とかプラスチック製品、カルキで くもってくるんですよね😅 白けてくるって…感じ💦←伝われ語彙力๛ก(ー̀ωー́ก) スチーム式、ポットの内部にカルキが溜まる感じで… 月イチでクエン酸洗浄すれば スッキリ✨ こりゃヨカッタ( ˶ー̀֊ー́ )੭"
masumi
masumi
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
お出かけ前は象印の加湿器(PU-AA50)をリビングの真ん中へ。 床上30㎝を360度全方位から吸引、清浄してくれるので、皆が家に居ない間に効率よく動いてくれるかもと期待してこちらへ。 平台車にのせて延長コードも使用しているので簡単に移動ができます。 夜間の皆が寝ている間にも部屋の真ん中に設置してみようと思います!
お出かけ前は象印の加湿器(PU-AA50)をリビングの真ん中へ。 床上30㎝を360度全方位から吸引、清浄してくれるので、皆が家に居ない間に効率よく動いてくれるかもと期待してこちらへ。 平台車にのせて延長コードも使用しているので簡単に移動ができます。 夜間の皆が寝ている間にも部屋の真ん中に設置してみようと思います!
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
象印さんの加湿器モニター中です♪ 運転モードは自動と、連続モード弱中強の3段階あります モードを強にしても350ml/hの加湿量があり約8時間運転してくれるそうです✨ (就寝時も安心な加湿量で嬉しいですね!) モードを中だと165ml/h 16時間 モードを弱だと80ml/h 32時間 長時間の加湿も可能で季節、気温によって快適に使用出来そうです☺️ ただ今日もとても暑くて…もう10月だというのにまだ冷房をつけています…💦 活躍するのはもう少し先かなぁ〜と😌
象印さんの加湿器モニター中です♪ 運転モードは自動と、連続モード弱中強の3段階あります モードを強にしても350ml/hの加湿量があり約8時間運転してくれるそうです✨ (就寝時も安心な加湿量で嬉しいですね!) モードを中だと165ml/h 16時間 モードを弱だと80ml/h 32時間 長時間の加湿も可能で季節、気温によって快適に使用出来そうです☺️ ただ今日もとても暑くて…もう10月だというのにまだ冷房をつけています…💦 活躍するのはもう少し先かなぁ〜と😌
choco
choco
Ururuさんの実例写真
解体はコレだけ❗️ 象印さんのスチーム加湿器 気化式、超音波式、スチーム式、 とハイブリッド以外は全部使いましたが、 やっぱりスチーム式が一番清潔な気がして、 スチーム加湿器を使用してました。 ところが、スチーム式でも タンクに水を組んで、 タンクから本体に水を落として、 本体で温めて蒸気を出す。 という工程の物が多く、 本体には白いカルキのようなものがこびりくし、 タンクの中はゆすぐ程度で洗えないしで、 お手入れめんどくさ〜い😩ってなってました。 そしたら、この象印さんのスチーム加湿器‼️ ポットのような加湿器❗️ タンクレス❣️嘘っ❓ 本体に直接お水注ぐだけ❗️いいじゃん❣️ フィルター無し❣️わぉ😍 本体の掃除は❓ クエン酸洗浄でOK❣️ ポット洗浄中でもいんじゃね?😆 実はモニターに選んで貰うまで知らなかったんです。いい!いいよ!コレ。 ありがとう!ありがとう象印さん! こんないい加湿器開発してくれてありがとう! ですよ。😊 お手入れ簡単、これは長持ちの秘訣だと思う。 やかんで湯を沸かすようなそんなイメージ。 この冬、もう一つ欲しい!
解体はコレだけ❗️ 象印さんのスチーム加湿器 気化式、超音波式、スチーム式、 とハイブリッド以外は全部使いましたが、 やっぱりスチーム式が一番清潔な気がして、 スチーム加湿器を使用してました。 ところが、スチーム式でも タンクに水を組んで、 タンクから本体に水を落として、 本体で温めて蒸気を出す。 という工程の物が多く、 本体には白いカルキのようなものがこびりくし、 タンクの中はゆすぐ程度で洗えないしで、 お手入れめんどくさ〜い😩ってなってました。 そしたら、この象印さんのスチーム加湿器‼️ ポットのような加湿器❗️ タンクレス❣️嘘っ❓ 本体に直接お水注ぐだけ❗️いいじゃん❣️ フィルター無し❣️わぉ😍 本体の掃除は❓ クエン酸洗浄でOK❣️ ポット洗浄中でもいんじゃね?😆 実はモニターに選んで貰うまで知らなかったんです。いい!いいよ!コレ。 ありがとう!ありがとう象印さん! こんないい加湿器開発してくれてありがとう! ですよ。😊 お手入れ簡単、これは長持ちの秘訣だと思う。 やかんで湯を沸かすようなそんなイメージ。 この冬、もう一つ欲しい!
Ururu
Ururu
4LDK | 家族

象印加湿器 心地良い暮らしの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ