RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

爪切り 耳掻き

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
koroさんの実例写真
DAISOで磁石でくっ付く収納を見つけました。 よく使うけどいつもどこかに置きっぱなしになる爪切りと耳かき。 引き出し収納にするとなおさら元の場所に戻らない💦なら、出して入れるだけにしてみよう‼︎ さて、どうなるか? ルーター収納が磁石がくっ付いたのでぺたっと付けてみました。
DAISOで磁石でくっ付く収納を見つけました。 よく使うけどいつもどこかに置きっぱなしになる爪切りと耳かき。 引き出し収納にするとなおさら元の場所に戻らない💦なら、出して入れるだけにしてみよう‼︎ さて、どうなるか? ルーター収納が磁石がくっ付いたのでぺたっと付けてみました。
koro
koro
4LDK | 家族
kotowakaさんの実例写真
引きの写真はこんな感じ。 上の棚の上のマグカップの中に耳掻きや爪切りなど(子供に触られたくないもの)を入れています。 リモコンはテレビ台の隅に。 オムツはテレビ台下のカゴの中です!
引きの写真はこんな感じ。 上の棚の上のマグカップの中に耳掻きや爪切りなど(子供に触られたくないもの)を入れています。 リモコンはテレビ台の隅に。 オムツはテレビ台下のカゴの中です!
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
kataayaさんの実例写真
リビングテーブル…天板下の段ボールガードの裏は、リビングで使うものをメインに収納してます。 左の無印の引き出しには、文房具、爪切り、耳掻き、ラベリングセット、コースターと、無線マウスを収納。 右側は、100均で購入した A4ラックに クーポンやチェック中の書類をいれて、無線キーボードを置いています。 夫のパソコンはテレビ下に設置してあり、テレビをモニターにして使用しています。 最初は本体周辺に マウスとキーボード置場があったのですが、そのちょっとの距離が面倒臭いようで…😰 机下に指定席を作ったら、机上に放置されることが無くなりました🙌✨
リビングテーブル…天板下の段ボールガードの裏は、リビングで使うものをメインに収納してます。 左の無印の引き出しには、文房具、爪切り、耳掻き、ラベリングセット、コースターと、無線マウスを収納。 右側は、100均で購入した A4ラックに クーポンやチェック中の書類をいれて、無線キーボードを置いています。 夫のパソコンはテレビ下に設置してあり、テレビをモニターにして使用しています。 最初は本体周辺に マウスとキーボード置場があったのですが、そのちょっとの距離が面倒臭いようで…😰 机下に指定席を作ったら、机上に放置されることが無くなりました🙌✨
kataaya
kataaya
2LDK | 家族
AK-78さんの実例写真
イベントに参加してみました。 枕元にはやっぱり、目覚まし時計ですね。 携帯のアラームもあるのですが、 なんとなく目覚まし時計にしてます。 隣の籠には、爪切りや耳掻きなど いろいろ入ってますね^_^ 結構便利です。
イベントに参加してみました。 枕元にはやっぱり、目覚まし時計ですね。 携帯のアラームもあるのですが、 なんとなく目覚まし時計にしてます。 隣の籠には、爪切りや耳掻きなど いろいろ入ってますね^_^ 結構便利です。
AK-78
AK-78
1DK | 一人暮らし
akiさんの実例写真
爪切りとか耳掻きやハサミなど、小物を隠して収納しています。ごちゃごちゃした小物を見せないだけで、部屋の中がスッキリ見える気がします。
爪切りとか耳掻きやハサミなど、小物を隠して収納しています。ごちゃごちゃした小物を見せないだけで、部屋の中がスッキリ見える気がします。
aki
aki
comoさんの実例写真
モノ集めイベント。 アイテムは「リモコン」 いつもリビングテーブルの引き出しにしまってます☆ 閉めればスッキリ&開けると一目瞭然なので失くしません( ̄∀ ̄)v 因みに、爪切り&耳掻きもココが定位置です♪
モノ集めイベント。 アイテムは「リモコン」 いつもリビングテーブルの引き出しにしまってます☆ 閉めればスッキリ&開けると一目瞭然なので失くしません( ̄∀ ̄)v 因みに、爪切り&耳掻きもココが定位置です♪
como
como
4LDK | 家族
bambooさんの実例写真
おはようございます(❁´ω`❁) イベント投稿します☆ 我が家はチェストや引き出し等の収納家具がほぼありません…。 なので体温計、爪切り、耳掻き等の衛生品やボールペン、ハサミ、メモ帳等の文具は食器棚の左側下段に入れてます。 食器を必要最低限しか持たないので食器棚スカスカなんです(笑) 子供の手の届かないところの方が安全だしね♡ ダイソーのクラフトペン立てに爪切り、ボールペン、はさみ、耳掻き、体温計などが取りやすく入ってます。 その横には娘のヘアゴムケース(以前プチDIYしたもの)、Seriaのガラスキャニスターに綿棒と絆創膏を。 長男が歯の生え変わり時期なので乳歯ケースもここにあります。 ペン立ての後には鉛筆削りも隠れてます。 中段には子供のお弁当用品(長女がお休みしてるので長女のだけ写ってるw)とたまーに使う大きめの食器。 冗談はコップ類です。 収納や家具が少ない分、ある物を活用して収納してます(❁´ω`❁)
おはようございます(❁´ω`❁) イベント投稿します☆ 我が家はチェストや引き出し等の収納家具がほぼありません…。 なので体温計、爪切り、耳掻き等の衛生品やボールペン、ハサミ、メモ帳等の文具は食器棚の左側下段に入れてます。 食器を必要最低限しか持たないので食器棚スカスカなんです(笑) 子供の手の届かないところの方が安全だしね♡ ダイソーのクラフトペン立てに爪切り、ボールペン、はさみ、耳掻き、体温計などが取りやすく入ってます。 その横には娘のヘアゴムケース(以前プチDIYしたもの)、Seriaのガラスキャニスターに綿棒と絆創膏を。 長男が歯の生え変わり時期なので乳歯ケースもここにあります。 ペン立ての後には鉛筆削りも隠れてます。 中段には子供のお弁当用品(長女がお休みしてるので長女のだけ写ってるw)とたまーに使う大きめの食器。 冗談はコップ類です。 収納や家具が少ない分、ある物を活用して収納してます(❁´ω`❁)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
moiさんの実例写真
リビングのカラーボックス内に仕分け収納。 下の段には栄養ドリンクの空き箱をリメイクして、蒸気でアイマスクとか化粧品を入れてます。
リビングのカラーボックス内に仕分け収納。 下の段には栄養ドリンクの空き箱をリメイクして、蒸気でアイマスクとか化粧品を入れてます。
moi
moi
4LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
薬は家族誰もが分かりやすい場所、 ダイニングのキャビネットの1段目に 棚板にテプラでラベリングしています。 剥がせるようにマステの上から😊 このキャビネットには他にも 保険証、マスクや、 爪切り、耳掻き、体温計、など衛生用品も小引き出しにラベリングして集約しています。 家族、といっても今は夫だけになりましたが😅。サビシイ➰
薬は家族誰もが分かりやすい場所、 ダイニングのキャビネットの1段目に 棚板にテプラでラベリングしています。 剥がせるようにマステの上から😊 このキャビネットには他にも 保険証、マスクや、 爪切り、耳掻き、体温計、など衛生用品も小引き出しにラベリングして集約しています。 家族、といっても今は夫だけになりましたが😅。サビシイ➰
hakoniwa
hakoniwa
家族
writer-machikaさんの実例写真
テーブルセンター。サコダで何年か前に買ったマットは、ペーパーコイルだったかな?フランフランのペンケースには、筆記具ではなくて爪切りや耳掻きが入ってます。
テーブルセンター。サコダで何年か前に買ったマットは、ペーパーコイルだったかな?フランフランのペンケースには、筆記具ではなくて爪切りや耳掻きが入ってます。
writer-machika
writer-machika
3LDK | 家族
happy_kakakaさんの実例写真
リビングでよく使うペン類やメモ用紙の筆記用具、爪切りや耳掻き絆創膏などの救急セットなどは定位置を決めてダイソーのカゴに収納💕棚の木枠は子供にマジックペンで落書きされたので😱今日セリアのペイントで白く塗りました🤗✨ 隣のホワイトボードはニトリので、子供達の学校のおたより等を貼って管理しています🥳場所を決めているので片付けやすく、中身は多少ぐちゃぐちゃでも、探しやすいですョ💗
リビングでよく使うペン類やメモ用紙の筆記用具、爪切りや耳掻き絆創膏などの救急セットなどは定位置を決めてダイソーのカゴに収納💕棚の木枠は子供にマジックペンで落書きされたので😱今日セリアのペイントで白く塗りました🤗✨ 隣のホワイトボードはニトリので、子供達の学校のおたより等を貼って管理しています🥳場所を決めているので片付けやすく、中身は多少ぐちゃぐちゃでも、探しやすいですョ💗
happy_kakaka
happy_kakaka
家族
sa.2さんの実例写真
文房具と耳掻き、爪切りなどを入れるケースにラベルを手作り 英文はなんとなくで作ってます(^^;
文房具と耳掻き、爪切りなどを入れるケースにラベルを手作り 英文はなんとなくで作ってます(^^;
sa.2
sa.2
hiroさんの実例写真
おはようございます(*^^*) ソファ横には本棚があります。 Salut!の棚には爪切りや耳掻きなどなど。動かずなんでも出来ます(///∇///)
おはようございます(*^^*) ソファ横には本棚があります。 Salut!の棚には爪切りや耳掻きなどなど。動かずなんでも出来ます(///∇///)
hiro
hiro
家族

爪切り 耳掻きの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

爪切り 耳掻き

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
koroさんの実例写真
DAISOで磁石でくっ付く収納を見つけました。 よく使うけどいつもどこかに置きっぱなしになる爪切りと耳かき。 引き出し収納にするとなおさら元の場所に戻らない💦なら、出して入れるだけにしてみよう‼︎ さて、どうなるか? ルーター収納が磁石がくっ付いたのでぺたっと付けてみました。
DAISOで磁石でくっ付く収納を見つけました。 よく使うけどいつもどこかに置きっぱなしになる爪切りと耳かき。 引き出し収納にするとなおさら元の場所に戻らない💦なら、出して入れるだけにしてみよう‼︎ さて、どうなるか? ルーター収納が磁石がくっ付いたのでぺたっと付けてみました。
koro
koro
4LDK | 家族
kotowakaさんの実例写真
引きの写真はこんな感じ。 上の棚の上のマグカップの中に耳掻きや爪切りなど(子供に触られたくないもの)を入れています。 リモコンはテレビ台の隅に。 オムツはテレビ台下のカゴの中です!
引きの写真はこんな感じ。 上の棚の上のマグカップの中に耳掻きや爪切りなど(子供に触られたくないもの)を入れています。 リモコンはテレビ台の隅に。 オムツはテレビ台下のカゴの中です!
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
kataayaさんの実例写真
リビングテーブル…天板下の段ボールガードの裏は、リビングで使うものをメインに収納してます。 左の無印の引き出しには、文房具、爪切り、耳掻き、ラベリングセット、コースターと、無線マウスを収納。 右側は、100均で購入した A4ラックに クーポンやチェック中の書類をいれて、無線キーボードを置いています。 夫のパソコンはテレビ下に設置してあり、テレビをモニターにして使用しています。 最初は本体周辺に マウスとキーボード置場があったのですが、そのちょっとの距離が面倒臭いようで…😰 机下に指定席を作ったら、机上に放置されることが無くなりました🙌✨
リビングテーブル…天板下の段ボールガードの裏は、リビングで使うものをメインに収納してます。 左の無印の引き出しには、文房具、爪切り、耳掻き、ラベリングセット、コースターと、無線マウスを収納。 右側は、100均で購入した A4ラックに クーポンやチェック中の書類をいれて、無線キーボードを置いています。 夫のパソコンはテレビ下に設置してあり、テレビをモニターにして使用しています。 最初は本体周辺に マウスとキーボード置場があったのですが、そのちょっとの距離が面倒臭いようで…😰 机下に指定席を作ったら、机上に放置されることが無くなりました🙌✨
kataaya
kataaya
2LDK | 家族
AK-78さんの実例写真
イベントに参加してみました。 枕元にはやっぱり、目覚まし時計ですね。 携帯のアラームもあるのですが、 なんとなく目覚まし時計にしてます。 隣の籠には、爪切りや耳掻きなど いろいろ入ってますね^_^ 結構便利です。
イベントに参加してみました。 枕元にはやっぱり、目覚まし時計ですね。 携帯のアラームもあるのですが、 なんとなく目覚まし時計にしてます。 隣の籠には、爪切りや耳掻きなど いろいろ入ってますね^_^ 結構便利です。
AK-78
AK-78
1DK | 一人暮らし
akiさんの実例写真
爪切りとか耳掻きやハサミなど、小物を隠して収納しています。ごちゃごちゃした小物を見せないだけで、部屋の中がスッキリ見える気がします。
爪切りとか耳掻きやハサミなど、小物を隠して収納しています。ごちゃごちゃした小物を見せないだけで、部屋の中がスッキリ見える気がします。
aki
aki
comoさんの実例写真
モノ集めイベント。 アイテムは「リモコン」 いつもリビングテーブルの引き出しにしまってます☆ 閉めればスッキリ&開けると一目瞭然なので失くしません( ̄∀ ̄)v 因みに、爪切り&耳掻きもココが定位置です♪
モノ集めイベント。 アイテムは「リモコン」 いつもリビングテーブルの引き出しにしまってます☆ 閉めればスッキリ&開けると一目瞭然なので失くしません( ̄∀ ̄)v 因みに、爪切り&耳掻きもココが定位置です♪
como
como
4LDK | 家族
bambooさんの実例写真
おはようございます(❁´ω`❁) イベント投稿します☆ 我が家はチェストや引き出し等の収納家具がほぼありません…。 なので体温計、爪切り、耳掻き等の衛生品やボールペン、ハサミ、メモ帳等の文具は食器棚の左側下段に入れてます。 食器を必要最低限しか持たないので食器棚スカスカなんです(笑) 子供の手の届かないところの方が安全だしね♡ ダイソーのクラフトペン立てに爪切り、ボールペン、はさみ、耳掻き、体温計などが取りやすく入ってます。 その横には娘のヘアゴムケース(以前プチDIYしたもの)、Seriaのガラスキャニスターに綿棒と絆創膏を。 長男が歯の生え変わり時期なので乳歯ケースもここにあります。 ペン立ての後には鉛筆削りも隠れてます。 中段には子供のお弁当用品(長女がお休みしてるので長女のだけ写ってるw)とたまーに使う大きめの食器。 冗談はコップ類です。 収納や家具が少ない分、ある物を活用して収納してます(❁´ω`❁)
おはようございます(❁´ω`❁) イベント投稿します☆ 我が家はチェストや引き出し等の収納家具がほぼありません…。 なので体温計、爪切り、耳掻き等の衛生品やボールペン、ハサミ、メモ帳等の文具は食器棚の左側下段に入れてます。 食器を必要最低限しか持たないので食器棚スカスカなんです(笑) 子供の手の届かないところの方が安全だしね♡ ダイソーのクラフトペン立てに爪切り、ボールペン、はさみ、耳掻き、体温計などが取りやすく入ってます。 その横には娘のヘアゴムケース(以前プチDIYしたもの)、Seriaのガラスキャニスターに綿棒と絆創膏を。 長男が歯の生え変わり時期なので乳歯ケースもここにあります。 ペン立ての後には鉛筆削りも隠れてます。 中段には子供のお弁当用品(長女がお休みしてるので長女のだけ写ってるw)とたまーに使う大きめの食器。 冗談はコップ類です。 収納や家具が少ない分、ある物を活用して収納してます(❁´ω`❁)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
moiさんの実例写真
リビングのカラーボックス内に仕分け収納。 下の段には栄養ドリンクの空き箱をリメイクして、蒸気でアイマスクとか化粧品を入れてます。
リビングのカラーボックス内に仕分け収納。 下の段には栄養ドリンクの空き箱をリメイクして、蒸気でアイマスクとか化粧品を入れてます。
moi
moi
4LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
薬は家族誰もが分かりやすい場所、 ダイニングのキャビネットの1段目に 棚板にテプラでラベリングしています。 剥がせるようにマステの上から😊 このキャビネットには他にも 保険証、マスクや、 爪切り、耳掻き、体温計、など衛生用品も小引き出しにラベリングして集約しています。 家族、といっても今は夫だけになりましたが😅。サビシイ➰
薬は家族誰もが分かりやすい場所、 ダイニングのキャビネットの1段目に 棚板にテプラでラベリングしています。 剥がせるようにマステの上から😊 このキャビネットには他にも 保険証、マスクや、 爪切り、耳掻き、体温計、など衛生用品も小引き出しにラベリングして集約しています。 家族、といっても今は夫だけになりましたが😅。サビシイ➰
hakoniwa
hakoniwa
家族
writer-machikaさんの実例写真
テーブルセンター。サコダで何年か前に買ったマットは、ペーパーコイルだったかな?フランフランのペンケースには、筆記具ではなくて爪切りや耳掻きが入ってます。
テーブルセンター。サコダで何年か前に買ったマットは、ペーパーコイルだったかな?フランフランのペンケースには、筆記具ではなくて爪切りや耳掻きが入ってます。
writer-machika
writer-machika
3LDK | 家族
happy_kakakaさんの実例写真
リビングでよく使うペン類やメモ用紙の筆記用具、爪切りや耳掻き絆創膏などの救急セットなどは定位置を決めてダイソーのカゴに収納💕棚の木枠は子供にマジックペンで落書きされたので😱今日セリアのペイントで白く塗りました🤗✨ 隣のホワイトボードはニトリので、子供達の学校のおたより等を貼って管理しています🥳場所を決めているので片付けやすく、中身は多少ぐちゃぐちゃでも、探しやすいですョ💗
リビングでよく使うペン類やメモ用紙の筆記用具、爪切りや耳掻き絆創膏などの救急セットなどは定位置を決めてダイソーのカゴに収納💕棚の木枠は子供にマジックペンで落書きされたので😱今日セリアのペイントで白く塗りました🤗✨ 隣のホワイトボードはニトリので、子供達の学校のおたより等を貼って管理しています🥳場所を決めているので片付けやすく、中身は多少ぐちゃぐちゃでも、探しやすいですョ💗
happy_kakaka
happy_kakaka
家族
sa.2さんの実例写真
文房具と耳掻き、爪切りなどを入れるケースにラベルを手作り 英文はなんとなくで作ってます(^^;
文房具と耳掻き、爪切りなどを入れるケースにラベルを手作り 英文はなんとなくで作ってます(^^;
sa.2
sa.2
hiroさんの実例写真
おはようございます(*^^*) ソファ横には本棚があります。 Salut!の棚には爪切りや耳掻きなどなど。動かずなんでも出来ます(///∇///)
おはようございます(*^^*) ソファ横には本棚があります。 Salut!の棚には爪切りや耳掻きなどなど。動かずなんでも出来ます(///∇///)
hiro
hiro
家族

爪切り 耳掻きの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ