RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

床下収納 備蓄食料

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
yutaさんの実例写真
ツヴィリングにどハマりしてます😅 今日は仕事帰りアウトレット寄ってまた色々買っちまいました。 Lバッグは最初見た時は大きすぎるなぁ何入れるんだろ?と思ってたんですが、米いいんじゃない??ってことで5kgをこんな感じに3つに分けてみました。1袋でも全然5kg入ってましたが3等分にすることで、こんな感じに板状に3枚に。 10kgを3等分くらいでもいいかもです。探したんだけど5kgまでしかありませんでした… 米は真空保存で1年くらいいけるとのこと。 災害用備蓄としてもいいかもしれませんね。 備蓄用ローリングストック床下収納にもぴったりフィットしてました😄
ツヴィリングにどハマりしてます😅 今日は仕事帰りアウトレット寄ってまた色々買っちまいました。 Lバッグは最初見た時は大きすぎるなぁ何入れるんだろ?と思ってたんですが、米いいんじゃない??ってことで5kgをこんな感じに3つに分けてみました。1袋でも全然5kg入ってましたが3等分にすることで、こんな感じに板状に3枚に。 10kgを3等分くらいでもいいかもです。探したんだけど5kgまでしかありませんでした… 米は真空保存で1年くらいいけるとのこと。 災害用備蓄としてもいいかもしれませんね。 備蓄用ローリングストック床下収納にもぴったりフィットしてました😄
yuta
yuta
2LDK | 家族
rihiさんの実例写真
滑り込みで防災イベント参加📷 今日は朝からゴロゴロ雷がなってお天気が悪く暗いです⚡️☔️子供を送る時タイミング悪く土砂降りでした😓🚗 備蓄食料は床下収納庫に入れてます。 LEDランタンは白色と暖色に切り替え出来ます。 沢山は備蓄してないけど、ある程度あるだけでも慌てて買いに行かなくて良いので何となく安心出来ますよね。 我が家はオール電化なので引っ越しの時、二人暮らしの時から使ってたカセットガスコンロも捨てずに持ってきました❗️
滑り込みで防災イベント参加📷 今日は朝からゴロゴロ雷がなってお天気が悪く暗いです⚡️☔️子供を送る時タイミング悪く土砂降りでした😓🚗 備蓄食料は床下収納庫に入れてます。 LEDランタンは白色と暖色に切り替え出来ます。 沢山は備蓄してないけど、ある程度あるだけでも慌てて買いに行かなくて良いので何となく安心出来ますよね。 我が家はオール電化なので引っ越しの時、二人暮らしの時から使ってたカセットガスコンロも捨てずに持ってきました❗️
rihi
rihi
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
キッチンの床下収納、ふたつあるので、前紹介しなかった方を紹介。 備蓄用の水は今年の夏に使い切って500ミリのものに変える予定。 高さのあるお酒は床下にいいです。あとお米。10キロを買うので、半分は缶に入れて、半分はここにしまいます。唐辛子をお茶パックに入れて一緒にしています。一応、虫がいたことはないです。 娘がお腹にいた時に漬けたらっきょうもここ。そして、最近は出番がないのですが、我が家に越してきた時に大量に使用した業務用マジックリンがここに。本当にマジックリンは油汚れには強いので、ここぞの時には重宝します。 そして全く関係ないのですが、IKEAで購入したはずの照明が1つ見つからず!レシートには入っているのに…ということでIKEAに電話して確認をとったところ、なんとレジを通した後にカゴに入れ忘れたみたいで…笑 カードで購入していたので、情報も本人確認もできたのでよかったです。いや、それにしても1番高かった照明を入れ忘れた上に今まで気づかないとは…。ちなみに、このような場合、3カ月くらいは保管をする必要があるそうで、それまでに取りに来てくださいとのことでした。大量に購入した時は、買ったことで満足してしまうので…確認大事ですね。久しぶりにリフォーム再開したので、照明をつけてもらおうとした矢先の出来事でした笑
キッチンの床下収納、ふたつあるので、前紹介しなかった方を紹介。 備蓄用の水は今年の夏に使い切って500ミリのものに変える予定。 高さのあるお酒は床下にいいです。あとお米。10キロを買うので、半分は缶に入れて、半分はここにしまいます。唐辛子をお茶パックに入れて一緒にしています。一応、虫がいたことはないです。 娘がお腹にいた時に漬けたらっきょうもここ。そして、最近は出番がないのですが、我が家に越してきた時に大量に使用した業務用マジックリンがここに。本当にマジックリンは油汚れには強いので、ここぞの時には重宝します。 そして全く関係ないのですが、IKEAで購入したはずの照明が1つ見つからず!レシートには入っているのに…ということでIKEAに電話して確認をとったところ、なんとレジを通した後にカゴに入れ忘れたみたいで…笑 カードで購入していたので、情報も本人確認もできたのでよかったです。いや、それにしても1番高かった照明を入れ忘れた上に今まで気づかないとは…。ちなみに、このような場合、3カ月くらいは保管をする必要があるそうで、それまでに取りに来てくださいとのことでした。大量に購入した時は、買ったことで満足してしまうので…確認大事ですね。久しぶりにリフォーム再開したので、照明をつけてもらおうとした矢先の出来事でした笑
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
interior.homelifeさんの実例写真
キッチン横 床下収納の掃除&入れ替え ストック覚書↓ ------------------------- 日本酒×2 焼酎×1 赤ワイン×2 白ワイン×2 サラダ油×1 オリーブオイル×1 みりん×1 お酢×1 5年保存水×4 卓上醤油×1 卓上めんつゆ×1 醤油×1 ラー油×1 タバスコ×1 卓上海苔×1 もみ海苔×2 味噌×1 細粒だし×1 にぼし×1 プチっとすだち×1 カップスープ×2 せんべい×2 スナック×2 ------------------------- 普段はお菓子は入れておらず、 基本お酒と調味料。 今は妊婦なので お酒は眺めるだけ… お正月に実家からお菓子福袋をもらい、 通常のお菓子ストック場所に 入り切らず… やむなくこっちの床下収納へ 最近実家からもらった ヤマキの『にぼしだけよ』 これ良かった! 自分でリピート購入 従来のにぼしだと 少し苦くて子供は苦手だったけど、 これはかつお節みたく削りタイプだから 味噌汁や鍋に入れて 風味が出るしカルシウムも採れて 一石二鳥♡ おすすめです
キッチン横 床下収納の掃除&入れ替え ストック覚書↓ ------------------------- 日本酒×2 焼酎×1 赤ワイン×2 白ワイン×2 サラダ油×1 オリーブオイル×1 みりん×1 お酢×1 5年保存水×4 卓上醤油×1 卓上めんつゆ×1 醤油×1 ラー油×1 タバスコ×1 卓上海苔×1 もみ海苔×2 味噌×1 細粒だし×1 にぼし×1 プチっとすだち×1 カップスープ×2 せんべい×2 スナック×2 ------------------------- 普段はお菓子は入れておらず、 基本お酒と調味料。 今は妊婦なので お酒は眺めるだけ… お正月に実家からお菓子福袋をもらい、 通常のお菓子ストック場所に 入り切らず… やむなくこっちの床下収納へ 最近実家からもらった ヤマキの『にぼしだけよ』 これ良かった! 自分でリピート購入 従来のにぼしだと 少し苦くて子供は苦手だったけど、 これはかつお節みたく削りタイプだから 味噌汁や鍋に入れて 風味が出るしカルシウムも採れて 一石二鳥♡ おすすめです
interior.homelife
interior.homelife
家族

床下収納 備蓄食料のおすすめ商品

床下収納 備蓄食料が気になるあなたにおすすめ

床下収納 備蓄食料の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

床下収納 備蓄食料

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
yutaさんの実例写真
ツヴィリングにどハマりしてます😅 今日は仕事帰りアウトレット寄ってまた色々買っちまいました。 Lバッグは最初見た時は大きすぎるなぁ何入れるんだろ?と思ってたんですが、米いいんじゃない??ってことで5kgをこんな感じに3つに分けてみました。1袋でも全然5kg入ってましたが3等分にすることで、こんな感じに板状に3枚に。 10kgを3等分くらいでもいいかもです。探したんだけど5kgまでしかありませんでした… 米は真空保存で1年くらいいけるとのこと。 災害用備蓄としてもいいかもしれませんね。 備蓄用ローリングストック床下収納にもぴったりフィットしてました😄
ツヴィリングにどハマりしてます😅 今日は仕事帰りアウトレット寄ってまた色々買っちまいました。 Lバッグは最初見た時は大きすぎるなぁ何入れるんだろ?と思ってたんですが、米いいんじゃない??ってことで5kgをこんな感じに3つに分けてみました。1袋でも全然5kg入ってましたが3等分にすることで、こんな感じに板状に3枚に。 10kgを3等分くらいでもいいかもです。探したんだけど5kgまでしかありませんでした… 米は真空保存で1年くらいいけるとのこと。 災害用備蓄としてもいいかもしれませんね。 備蓄用ローリングストック床下収納にもぴったりフィットしてました😄
yuta
yuta
2LDK | 家族
rihiさんの実例写真
滑り込みで防災イベント参加📷 今日は朝からゴロゴロ雷がなってお天気が悪く暗いです⚡️☔️子供を送る時タイミング悪く土砂降りでした😓🚗 備蓄食料は床下収納庫に入れてます。 LEDランタンは白色と暖色に切り替え出来ます。 沢山は備蓄してないけど、ある程度あるだけでも慌てて買いに行かなくて良いので何となく安心出来ますよね。 我が家はオール電化なので引っ越しの時、二人暮らしの時から使ってたカセットガスコンロも捨てずに持ってきました❗️
滑り込みで防災イベント参加📷 今日は朝からゴロゴロ雷がなってお天気が悪く暗いです⚡️☔️子供を送る時タイミング悪く土砂降りでした😓🚗 備蓄食料は床下収納庫に入れてます。 LEDランタンは白色と暖色に切り替え出来ます。 沢山は備蓄してないけど、ある程度あるだけでも慌てて買いに行かなくて良いので何となく安心出来ますよね。 我が家はオール電化なので引っ越しの時、二人暮らしの時から使ってたカセットガスコンロも捨てずに持ってきました❗️
rihi
rihi
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
キッチンの床下収納、ふたつあるので、前紹介しなかった方を紹介。 備蓄用の水は今年の夏に使い切って500ミリのものに変える予定。 高さのあるお酒は床下にいいです。あとお米。10キロを買うので、半分は缶に入れて、半分はここにしまいます。唐辛子をお茶パックに入れて一緒にしています。一応、虫がいたことはないです。 娘がお腹にいた時に漬けたらっきょうもここ。そして、最近は出番がないのですが、我が家に越してきた時に大量に使用した業務用マジックリンがここに。本当にマジックリンは油汚れには強いので、ここぞの時には重宝します。 そして全く関係ないのですが、IKEAで購入したはずの照明が1つ見つからず!レシートには入っているのに…ということでIKEAに電話して確認をとったところ、なんとレジを通した後にカゴに入れ忘れたみたいで…笑 カードで購入していたので、情報も本人確認もできたのでよかったです。いや、それにしても1番高かった照明を入れ忘れた上に今まで気づかないとは…。ちなみに、このような場合、3カ月くらいは保管をする必要があるそうで、それまでに取りに来てくださいとのことでした。大量に購入した時は、買ったことで満足してしまうので…確認大事ですね。久しぶりにリフォーム再開したので、照明をつけてもらおうとした矢先の出来事でした笑
キッチンの床下収納、ふたつあるので、前紹介しなかった方を紹介。 備蓄用の水は今年の夏に使い切って500ミリのものに変える予定。 高さのあるお酒は床下にいいです。あとお米。10キロを買うので、半分は缶に入れて、半分はここにしまいます。唐辛子をお茶パックに入れて一緒にしています。一応、虫がいたことはないです。 娘がお腹にいた時に漬けたらっきょうもここ。そして、最近は出番がないのですが、我が家に越してきた時に大量に使用した業務用マジックリンがここに。本当にマジックリンは油汚れには強いので、ここぞの時には重宝します。 そして全く関係ないのですが、IKEAで購入したはずの照明が1つ見つからず!レシートには入っているのに…ということでIKEAに電話して確認をとったところ、なんとレジを通した後にカゴに入れ忘れたみたいで…笑 カードで購入していたので、情報も本人確認もできたのでよかったです。いや、それにしても1番高かった照明を入れ忘れた上に今まで気づかないとは…。ちなみに、このような場合、3カ月くらいは保管をする必要があるそうで、それまでに取りに来てくださいとのことでした。大量に購入した時は、買ったことで満足してしまうので…確認大事ですね。久しぶりにリフォーム再開したので、照明をつけてもらおうとした矢先の出来事でした笑
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
interior.homelifeさんの実例写真
キッチン横 床下収納の掃除&入れ替え ストック覚書↓ ------------------------- 日本酒×2 焼酎×1 赤ワイン×2 白ワイン×2 サラダ油×1 オリーブオイル×1 みりん×1 お酢×1 5年保存水×4 卓上醤油×1 卓上めんつゆ×1 醤油×1 ラー油×1 タバスコ×1 卓上海苔×1 もみ海苔×2 味噌×1 細粒だし×1 にぼし×1 プチっとすだち×1 カップスープ×2 せんべい×2 スナック×2 ------------------------- 普段はお菓子は入れておらず、 基本お酒と調味料。 今は妊婦なので お酒は眺めるだけ… お正月に実家からお菓子福袋をもらい、 通常のお菓子ストック場所に 入り切らず… やむなくこっちの床下収納へ 最近実家からもらった ヤマキの『にぼしだけよ』 これ良かった! 自分でリピート購入 従来のにぼしだと 少し苦くて子供は苦手だったけど、 これはかつお節みたく削りタイプだから 味噌汁や鍋に入れて 風味が出るしカルシウムも採れて 一石二鳥♡ おすすめです
キッチン横 床下収納の掃除&入れ替え ストック覚書↓ ------------------------- 日本酒×2 焼酎×1 赤ワイン×2 白ワイン×2 サラダ油×1 オリーブオイル×1 みりん×1 お酢×1 5年保存水×4 卓上醤油×1 卓上めんつゆ×1 醤油×1 ラー油×1 タバスコ×1 卓上海苔×1 もみ海苔×2 味噌×1 細粒だし×1 にぼし×1 プチっとすだち×1 カップスープ×2 せんべい×2 スナック×2 ------------------------- 普段はお菓子は入れておらず、 基本お酒と調味料。 今は妊婦なので お酒は眺めるだけ… お正月に実家からお菓子福袋をもらい、 通常のお菓子ストック場所に 入り切らず… やむなくこっちの床下収納へ 最近実家からもらった ヤマキの『にぼしだけよ』 これ良かった! 自分でリピート購入 従来のにぼしだと 少し苦くて子供は苦手だったけど、 これはかつお節みたく削りタイプだから 味噌汁や鍋に入れて 風味が出るしカルシウムも採れて 一石二鳥♡ おすすめです
interior.homelife
interior.homelife
家族

床下収納 備蓄食料のおすすめ商品

床下収納 備蓄食料が気になるあなたにおすすめ

床下収納 備蓄食料の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ