ベッド周り 洗濯干しスペース

156枚の部屋写真から47枚をセレクト
youさんの実例写真
you
you
1LDK | 一人暮らし
ku-kaiさんの実例写真
おはようございます。 物干し竿のイベントに参加します。 寝室のバルコニーに出る窓のそばにほしひめさま付けてます。 ここで干して晴れた日はバルコニーに出します。 左側のドアが夫婦と息子のWICなのですぐしまえて便利です。 ランドリースペースから家族クローク…なんていう贅沢な間取りに出来なかった我が家はこれが精一杯(^_^;) ちなみに1階で使う物は1階に干しています。 右に見える棒で上げ下げバーの高さが変えられます。使わないときは天井にすっきり収納♡ ベルメゾンで買った鳥かご風の洗濯ばさみケースがお気に入り(*≧∀≦*)
おはようございます。 物干し竿のイベントに参加します。 寝室のバルコニーに出る窓のそばにほしひめさま付けてます。 ここで干して晴れた日はバルコニーに出します。 左側のドアが夫婦と息子のWICなのですぐしまえて便利です。 ランドリースペースから家族クローク…なんていう贅沢な間取りに出来なかった我が家はこれが精一杯(^_^;) ちなみに1階で使う物は1階に干しています。 右に見える棒で上げ下げバーの高さが変えられます。使わないときは天井にすっきり収納♡ ベルメゾンで買った鳥かご風の洗濯ばさみケースがお気に入り(*≧∀≦*)
ku-kai
ku-kai
家族
YunSamamaさんの実例写真
築33年実家リフォーム🏠 一階和室→洋室に✨ リビングの奥は間仕切り扉を挟んで寝室にしました🛏𓂃𓂂𓏸 映ってませんが、右半分は端から端までオープンクローゼットにしました👖🧺 次女がまだ1人で寝れないのでベッド3個並べたので今のところ向きはこれしか出来ませんでした🙃 ちなみに、ここの窓から洗濯を干せるようにしてます🧺𓂅 めちゃくちゃ便利だけど隣が空き地だからかカメムシの量がハンパない😇 毎日洗濯物にひっついてくる🥲
築33年実家リフォーム🏠 一階和室→洋室に✨ リビングの奥は間仕切り扉を挟んで寝室にしました🛏𓂃𓂂𓏸 映ってませんが、右半分は端から端までオープンクローゼットにしました👖🧺 次女がまだ1人で寝れないのでベッド3個並べたので今のところ向きはこれしか出来ませんでした🙃 ちなみに、ここの窓から洗濯を干せるようにしてます🧺𓂅 めちゃくちゃ便利だけど隣が空き地だからかカメムシの量がハンパない😇 毎日洗濯物にひっついてくる🥲
YunSamama
YunSamama
家族
yu_gi_ohさんの実例写真
洗濯物干し!! ホスクリーンがあって嬉しいです!!
洗濯物干し!! ホスクリーンがあって嬉しいです!!
yu_gi_oh
yu_gi_oh
1LDK | 一人暮らし
blueberryさんの実例写真
物干スタンド¥4,580
ズボラな私にぴったりな アイリスオーヤマの室内用 物干しスタンドです。 伸縮もでき、たたむこともでき 便利な物干しスタンドです。 ベットに腰かけたまま、洗濯物をハンガーにかけ干す作業をしてます😆 楽チンでいいんですよ〜♪ 晴れの日は、全部ハンガーに干し終わったら、まとめてこの窓の外のベランダにある物干し竿に干してます。
ズボラな私にぴったりな アイリスオーヤマの室内用 物干しスタンドです。 伸縮もでき、たたむこともでき 便利な物干しスタンドです。 ベットに腰かけたまま、洗濯物をハンガーにかけ干す作業をしてます😆 楽チンでいいんですよ〜♪ 晴れの日は、全部ハンガーに干し終わったら、まとめてこの窓の外のベランダにある物干し竿に干してます。
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
洗濯機周りとは違いますが… 寝室にホスクリーンをつけてもらっています。 私と主人の物を干して、畳んだら奥のWICに片付けます。
洗濯機周りとは違いますが… 寝室にホスクリーンをつけてもらっています。 私と主人の物を干して、畳んだら奥のWICに片付けます。
yuko
yuko
4LDK | 家族
chi201さんの実例写真
ベット横の空間は洗濯物を干すエリアにしています。前の家で使ってたハンガーラックが大活躍!!!
ベット横の空間は洗濯物を干すエリアにしています。前の家で使ってたハンガーラックが大活躍!!!
chi201
chi201
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
ホームコーディ タオルセットのモニター中です。 タオルは乾燥機派の我が家なので『外干しかぁ…』と思いながら干したのですが、フワフワに乾いたのでビックリしました。 使いやすくて丈夫なアルミ折りたたみ角ハンガーは、洗濯バサミ部分が幅広なのでとてもつまみやすいです。 引っ掛ける部分はストッパー付きなので引っ掛けるだけでOKなのも良いですねー。 握力のない左手でも軽く掛けたり外したりできました。 透明のポリカーボネート製の洗濯バサミがキラキラとして可愛いのも気に入りました✨
ホームコーディ タオルセットのモニター中です。 タオルは乾燥機派の我が家なので『外干しかぁ…』と思いながら干したのですが、フワフワに乾いたのでビックリしました。 使いやすくて丈夫なアルミ折りたたみ角ハンガーは、洗濯バサミ部分が幅広なのでとてもつまみやすいです。 引っ掛ける部分はストッパー付きなので引っ掛けるだけでOKなのも良いですねー。 握力のない左手でも軽く掛けたり外したりできました。 透明のポリカーボネート製の洗濯バサミがキラキラとして可愛いのも気に入りました✨
maron
maron
家族
SIMPLEさんの実例写真
またまた洗濯事情。。 家事動線を考え、洗濯物は2階に 干していますが、布団やシーツなどの 大物は、3階で干してます☺︎ 3階南側にベランダを作るスペースが 取れなかったので窓に物干し金物つけて 干してます。 ちなみに3階の窓、4箇所につけてます。 まだ子供も一緒に寝てるので寝室位しか 使ってませんが^^; 窓の開け閉めがあるので、干しやすいとは 言えませんが、大量の洗濯物がある時は やっぱり便利です☺︎ 近隣に3階建てがないのでよく乾きます☺︎ . . お布団は布団乾燥機やレイコップ を使ったり、気分によってお手入れ変わります^^;
またまた洗濯事情。。 家事動線を考え、洗濯物は2階に 干していますが、布団やシーツなどの 大物は、3階で干してます☺︎ 3階南側にベランダを作るスペースが 取れなかったので窓に物干し金物つけて 干してます。 ちなみに3階の窓、4箇所につけてます。 まだ子供も一緒に寝てるので寝室位しか 使ってませんが^^; 窓の開け閉めがあるので、干しやすいとは 言えませんが、大量の洗濯物がある時は やっぱり便利です☺︎ 近隣に3階建てがないのでよく乾きます☺︎ . . お布団は布団乾燥機やレイコップ を使ったり、気分によってお手入れ変わります^^;
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
akiraさんの実例写真
イベントに参加します☺︎ 我が家では寝室で干しています 洗濯機からも近いのと、このまま掃き出し窓から外に出せるので、楽チン♡ なぜか畳の上で洗濯物を畳むのが好きなので、畳むのもこちらです♫ 最近、ダイソーで購入したランドリーバッグ ハンガー入れにしています この大きさで500円! ありがたい♡ しっかり自立するので使いやすいです それにこのチェックがまたかわいい(//∇//) ほかにグレー色もあって、そちらもオシャレでしたー♡ いろいろと使えそうなので、また買ってこようかな(*゚▽゚*)
イベントに参加します☺︎ 我が家では寝室で干しています 洗濯機からも近いのと、このまま掃き出し窓から外に出せるので、楽チン♡ なぜか畳の上で洗濯物を畳むのが好きなので、畳むのもこちらです♫ 最近、ダイソーで購入したランドリーバッグ ハンガー入れにしています この大きさで500円! ありがたい♡ しっかり自立するので使いやすいです それにこのチェックがまたかわいい(//∇//) ほかにグレー色もあって、そちらもオシャレでしたー♡ いろいろと使えそうなので、また買ってこようかな(*゚▽゚*)
akira
akira
3LDK | 家族
fusaさんの実例写真
お風呂場横の家事室 洗濯物は部屋干しですლ( ◕(工)◕)ლ 窓の外は ウッドデッキ
お風呂場横の家事室 洗濯物は部屋干しですლ( ◕(工)◕)ლ 窓の外は ウッドデッキ
fusa
fusa
家族
myuuさんの実例写真
暮らしの一コマ 夜干しの洗濯物を取りこみ、気持ちのいい窓際です レースカーテン替えました! 柄が可愛くて閉めっぱなしです(^-^)
暮らしの一コマ 夜干しの洗濯物を取りこみ、気持ちのいい窓際です レースカーテン替えました! 柄が可愛くて閉めっぱなしです(^-^)
myuu
myuu
3LDK | 家族
tommy93さんの実例写真
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
tommy93
tommy93
3LDK | 家族
sanaさんの実例写真
キレイに干せました‼︎ 無意味にグラデーション♡
キレイに干せました‼︎ 無意味にグラデーション♡
sana
sana
家族
sakurahomeさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,431
一部屋を洗濯物干しスペースにしています☻ そのままアイロンもかけられるので、とても楽です♫
一部屋を洗濯物干しスペースにしています☻ そのままアイロンもかけられるので、とても楽です♫
sakurahome
sakurahome
4LDK | 家族
TOMさんの実例写真
奥の無印のラックは今まで子供服の収納として使っていましたが、この場所でpidのワイヤーに洗濯物を干してからベランダに出すので試しにここに設置してみたらバッチリ>▽< カゴ置き場兼ランドリーグッズ収納になりました。
奥の無印のラックは今まで子供服の収納として使っていましたが、この場所でpidのワイヤーに洗濯物を干してからベランダに出すので試しにここに設置してみたらバッチリ>▽< カゴ置き場兼ランドリーグッズ収納になりました。
TOM
TOM
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
非常にカッコ悪い方法ですが💦 休日はいつもこんな風にして洗濯干しを次女にお任せしています。
非常にカッコ悪い方法ですが💦 休日はいつもこんな風にして洗濯干しを次女にお任せしています。
soramame
soramame
2LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
mutyuking
mutyuking
家族
kolmeさんの実例写真
ベッド周りではありませんが… 2階にある我が家の洗濯干しスペースです。 ウチでは階段上がってすぐの4畳ほどの広めの廊下に洗濯干しスペースを設けてあります! 私も夫も花粉症のため、私がお仕事をしていた時の夜干し&雨対策のため、年中部屋干し出来るように作りました。 ホスクリーンとホシ姫サマを両方使う事により、とても快適に洗濯干しが出来ます♪ この洗濯干しスペース横には軒の深いバルコニーもあるので、花粉シーズン以外は外干しもスムーズに出来ます。 1階で洗った物を2階に運んで干すのは少々面倒なのかも知れませんが、慣れてしまえば来客があっても洗濯物が丸見えになる事がないので、洗濯干しスペース作って良かったなと…( ˙ᵕ˙ そんな事を思いながら、今日も夜干しするのです(;^_^A 今は専業主婦なので朝洗えば良いのに…笑 生活感丸出しですみません。゚(^ω^;)゚。 それでは、おやすみなさい (๑´︶`๑)ɢᵒᵒᵈ ɴⁱᵍʰᵗ
ベッド周りではありませんが… 2階にある我が家の洗濯干しスペースです。 ウチでは階段上がってすぐの4畳ほどの広めの廊下に洗濯干しスペースを設けてあります! 私も夫も花粉症のため、私がお仕事をしていた時の夜干し&雨対策のため、年中部屋干し出来るように作りました。 ホスクリーンとホシ姫サマを両方使う事により、とても快適に洗濯干しが出来ます♪ この洗濯干しスペース横には軒の深いバルコニーもあるので、花粉シーズン以外は外干しもスムーズに出来ます。 1階で洗った物を2階に運んで干すのは少々面倒なのかも知れませんが、慣れてしまえば来客があっても洗濯物が丸見えになる事がないので、洗濯干しスペース作って良かったなと…( ˙ᵕ˙ そんな事を思いながら、今日も夜干しするのです(;^_^A 今は専業主婦なので朝洗えば良いのに…笑 生活感丸出しですみません。゚(^ω^;)゚。 それでは、おやすみなさい (๑´︶`๑)ɢᵒᵒᵈ ɴⁱᵍʰᵗ
kolme
kolme
3LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
2階の寝室でも部屋干し中。 ここでも扇風機や数年前に頂いた送風の機能のあるイオン発生機の風で乾燥中。 寝室なので色々置いていてもさほど邪魔ではありませんが、1つに絞れたらいいなと思います。 そこで、サーキュレーター! 変えられる角度が扇風機とは違うと思うので、使ってみたいなと思います。
2階の寝室でも部屋干し中。 ここでも扇風機や数年前に頂いた送風の機能のあるイオン発生機の風で乾燥中。 寝室なので色々置いていてもさほど邪魔ではありませんが、1つに絞れたらいいなと思います。 そこで、サーキュレーター! 変えられる角度が扇風機とは違うと思うので、使ってみたいなと思います。
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは。 台風最接近中に先日の晴れpicです☺︎ 皆さんオシャレなpicばかりの リユースイベント参加します。 我が家はクリーニングのハンガーを 洗濯物干しに使っています。 以前は無印のソフトボックスに 仕切りを入れて収納していて、 magにも掲載していただきましたが、 ソフトボックスを他で使うことになり 今はこの形になりました。 この部屋は周りから見えないので、 カーテンもほぼ開けたままです。 なのでカーテンレールにハンガーを、 タッセル掛けに洗濯バサミ入れを掛け 浮かせる収納にしました! 今まで足元に置いていたものが無くなり バルコニーに出やすくなったので、 シャレてないけど満足しています(о´∀`о)
こんばんは。 台風最接近中に先日の晴れpicです☺︎ 皆さんオシャレなpicばかりの リユースイベント参加します。 我が家はクリーニングのハンガーを 洗濯物干しに使っています。 以前は無印のソフトボックスに 仕切りを入れて収納していて、 magにも掲載していただきましたが、 ソフトボックスを他で使うことになり 今はこの形になりました。 この部屋は周りから見えないので、 カーテンもほぼ開けたままです。 なのでカーテンレールにハンガーを、 タッセル掛けに洗濯バサミ入れを掛け 浮かせる収納にしました! 今まで足元に置いていたものが無くなり バルコニーに出やすくなったので、 シャレてないけど満足しています(о´∀`о)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
sakko_sumaiさんの実例写真
寝室の外には洗濯干し専用のウッドデッキがあります。平屋ですが、玄関やリビングから見えないところに洗濯物が干せるように工夫しました。
寝室の外には洗濯干し専用のウッドデッキがあります。平屋ですが、玄関やリビングから見えないところに洗濯物が干せるように工夫しました。
sakko_sumai
sakko_sumai
3LDK | 家族
Satoshiさんの実例写真
おはようございます(^^) 秋田は今日も雨です☔☔☔...3日目 バスケをやってる子供たち2人分の洗濯を毎日ƪ(‾ε‾“)ʃ 室内の何処に干すかいつも悩んでます(-.-;) 今回、ほとんど使われていない和室に設置。 リビングと和室を仕切る襖も閉じたことがないので、襖は取り外し、敷居に板を差し込む形で作ってみました。固定していないのでいつでも動かせます(^^) Panasonicの乾燥除湿機はいつも良い仕事をしてくれます♪
おはようございます(^^) 秋田は今日も雨です☔☔☔...3日目 バスケをやってる子供たち2人分の洗濯を毎日ƪ(‾ε‾“)ʃ 室内の何処に干すかいつも悩んでます(-.-;) 今回、ほとんど使われていない和室に設置。 リビングと和室を仕切る襖も閉じたことがないので、襖は取り外し、敷居に板を差し込む形で作ってみました。固定していないのでいつでも動かせます(^^) Panasonicの乾燥除湿機はいつも良い仕事をしてくれます♪
Satoshi
Satoshi
3LDK | 家族
smilehome.1219さんの実例写真
寝室のベランダから洗濯を干すので、洗濯グッズを置くスペースを作ってみました☺ 使わなくなったルーバーのパーテーションと使わなくなったイケアのラック?シェルフ?に結束バンドでハンガーもひっかけられるようになってバッチリ✌
寝室のベランダから洗濯を干すので、洗濯グッズを置くスペースを作ってみました☺ 使わなくなったルーバーのパーテーションと使わなくなったイケアのラック?シェルフ?に結束バンドでハンガーもひっかけられるようになってバッチリ✌
smilehome.1219
smilehome.1219
4LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
雨続き。。。 寝室とリビングに付けたpidで部屋干し。 仕方ないけど毎日続くと鬱陶しい。
雨続き。。。 寝室とリビングに付けたpidで部屋干し。 仕方ないけど毎日続くと鬱陶しい。
Kao
Kao
3LDK | 家族
もっと見る

ベッド周り 洗濯干しスペースの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 洗濯干しスペース

156枚の部屋写真から47枚をセレクト
youさんの実例写真
you
you
1LDK | 一人暮らし
ku-kaiさんの実例写真
おはようございます。 物干し竿のイベントに参加します。 寝室のバルコニーに出る窓のそばにほしひめさま付けてます。 ここで干して晴れた日はバルコニーに出します。 左側のドアが夫婦と息子のWICなのですぐしまえて便利です。 ランドリースペースから家族クローク…なんていう贅沢な間取りに出来なかった我が家はこれが精一杯(^_^;) ちなみに1階で使う物は1階に干しています。 右に見える棒で上げ下げバーの高さが変えられます。使わないときは天井にすっきり収納♡ ベルメゾンで買った鳥かご風の洗濯ばさみケースがお気に入り(*≧∀≦*)
おはようございます。 物干し竿のイベントに参加します。 寝室のバルコニーに出る窓のそばにほしひめさま付けてます。 ここで干して晴れた日はバルコニーに出します。 左側のドアが夫婦と息子のWICなのですぐしまえて便利です。 ランドリースペースから家族クローク…なんていう贅沢な間取りに出来なかった我が家はこれが精一杯(^_^;) ちなみに1階で使う物は1階に干しています。 右に見える棒で上げ下げバーの高さが変えられます。使わないときは天井にすっきり収納♡ ベルメゾンで買った鳥かご風の洗濯ばさみケースがお気に入り(*≧∀≦*)
ku-kai
ku-kai
家族
YunSamamaさんの実例写真
築33年実家リフォーム🏠 一階和室→洋室に✨ リビングの奥は間仕切り扉を挟んで寝室にしました🛏𓂃𓂂𓏸 映ってませんが、右半分は端から端までオープンクローゼットにしました👖🧺 次女がまだ1人で寝れないのでベッド3個並べたので今のところ向きはこれしか出来ませんでした🙃 ちなみに、ここの窓から洗濯を干せるようにしてます🧺𓂅 めちゃくちゃ便利だけど隣が空き地だからかカメムシの量がハンパない😇 毎日洗濯物にひっついてくる🥲
築33年実家リフォーム🏠 一階和室→洋室に✨ リビングの奥は間仕切り扉を挟んで寝室にしました🛏𓂃𓂂𓏸 映ってませんが、右半分は端から端までオープンクローゼットにしました👖🧺 次女がまだ1人で寝れないのでベッド3個並べたので今のところ向きはこれしか出来ませんでした🙃 ちなみに、ここの窓から洗濯を干せるようにしてます🧺𓂅 めちゃくちゃ便利だけど隣が空き地だからかカメムシの量がハンパない😇 毎日洗濯物にひっついてくる🥲
YunSamama
YunSamama
家族
yu_gi_ohさんの実例写真
洗濯物干し!! ホスクリーンがあって嬉しいです!!
洗濯物干し!! ホスクリーンがあって嬉しいです!!
yu_gi_oh
yu_gi_oh
1LDK | 一人暮らし
blueberryさんの実例写真
物干スタンド¥4,580
ズボラな私にぴったりな アイリスオーヤマの室内用 物干しスタンドです。 伸縮もでき、たたむこともでき 便利な物干しスタンドです。 ベットに腰かけたまま、洗濯物をハンガーにかけ干す作業をしてます😆 楽チンでいいんですよ〜♪ 晴れの日は、全部ハンガーに干し終わったら、まとめてこの窓の外のベランダにある物干し竿に干してます。
ズボラな私にぴったりな アイリスオーヤマの室内用 物干しスタンドです。 伸縮もでき、たたむこともでき 便利な物干しスタンドです。 ベットに腰かけたまま、洗濯物をハンガーにかけ干す作業をしてます😆 楽チンでいいんですよ〜♪ 晴れの日は、全部ハンガーに干し終わったら、まとめてこの窓の外のベランダにある物干し竿に干してます。
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
洗濯機周りとは違いますが… 寝室にホスクリーンをつけてもらっています。 私と主人の物を干して、畳んだら奥のWICに片付けます。
洗濯機周りとは違いますが… 寝室にホスクリーンをつけてもらっています。 私と主人の物を干して、畳んだら奥のWICに片付けます。
yuko
yuko
4LDK | 家族
chi201さんの実例写真
ベット横の空間は洗濯物を干すエリアにしています。前の家で使ってたハンガーラックが大活躍!!!
ベット横の空間は洗濯物を干すエリアにしています。前の家で使ってたハンガーラックが大活躍!!!
chi201
chi201
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
ホームコーディ タオルセットのモニター中です。 タオルは乾燥機派の我が家なので『外干しかぁ…』と思いながら干したのですが、フワフワに乾いたのでビックリしました。 使いやすくて丈夫なアルミ折りたたみ角ハンガーは、洗濯バサミ部分が幅広なのでとてもつまみやすいです。 引っ掛ける部分はストッパー付きなので引っ掛けるだけでOKなのも良いですねー。 握力のない左手でも軽く掛けたり外したりできました。 透明のポリカーボネート製の洗濯バサミがキラキラとして可愛いのも気に入りました✨
ホームコーディ タオルセットのモニター中です。 タオルは乾燥機派の我が家なので『外干しかぁ…』と思いながら干したのですが、フワフワに乾いたのでビックリしました。 使いやすくて丈夫なアルミ折りたたみ角ハンガーは、洗濯バサミ部分が幅広なのでとてもつまみやすいです。 引っ掛ける部分はストッパー付きなので引っ掛けるだけでOKなのも良いですねー。 握力のない左手でも軽く掛けたり外したりできました。 透明のポリカーボネート製の洗濯バサミがキラキラとして可愛いのも気に入りました✨
maron
maron
家族
SIMPLEさんの実例写真
またまた洗濯事情。。 家事動線を考え、洗濯物は2階に 干していますが、布団やシーツなどの 大物は、3階で干してます☺︎ 3階南側にベランダを作るスペースが 取れなかったので窓に物干し金物つけて 干してます。 ちなみに3階の窓、4箇所につけてます。 まだ子供も一緒に寝てるので寝室位しか 使ってませんが^^; 窓の開け閉めがあるので、干しやすいとは 言えませんが、大量の洗濯物がある時は やっぱり便利です☺︎ 近隣に3階建てがないのでよく乾きます☺︎ . . お布団は布団乾燥機やレイコップ を使ったり、気分によってお手入れ変わります^^;
またまた洗濯事情。。 家事動線を考え、洗濯物は2階に 干していますが、布団やシーツなどの 大物は、3階で干してます☺︎ 3階南側にベランダを作るスペースが 取れなかったので窓に物干し金物つけて 干してます。 ちなみに3階の窓、4箇所につけてます。 まだ子供も一緒に寝てるので寝室位しか 使ってませんが^^; 窓の開け閉めがあるので、干しやすいとは 言えませんが、大量の洗濯物がある時は やっぱり便利です☺︎ 近隣に3階建てがないのでよく乾きます☺︎ . . お布団は布団乾燥機やレイコップ を使ったり、気分によってお手入れ変わります^^;
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
akiraさんの実例写真
イベントに参加します☺︎ 我が家では寝室で干しています 洗濯機からも近いのと、このまま掃き出し窓から外に出せるので、楽チン♡ なぜか畳の上で洗濯物を畳むのが好きなので、畳むのもこちらです♫ 最近、ダイソーで購入したランドリーバッグ ハンガー入れにしています この大きさで500円! ありがたい♡ しっかり自立するので使いやすいです それにこのチェックがまたかわいい(//∇//) ほかにグレー色もあって、そちらもオシャレでしたー♡ いろいろと使えそうなので、また買ってこようかな(*゚▽゚*)
イベントに参加します☺︎ 我が家では寝室で干しています 洗濯機からも近いのと、このまま掃き出し窓から外に出せるので、楽チン♡ なぜか畳の上で洗濯物を畳むのが好きなので、畳むのもこちらです♫ 最近、ダイソーで購入したランドリーバッグ ハンガー入れにしています この大きさで500円! ありがたい♡ しっかり自立するので使いやすいです それにこのチェックがまたかわいい(//∇//) ほかにグレー色もあって、そちらもオシャレでしたー♡ いろいろと使えそうなので、また買ってこようかな(*゚▽゚*)
akira
akira
3LDK | 家族
fusaさんの実例写真
お風呂場横の家事室 洗濯物は部屋干しですლ( ◕(工)◕)ლ 窓の外は ウッドデッキ
お風呂場横の家事室 洗濯物は部屋干しですლ( ◕(工)◕)ლ 窓の外は ウッドデッキ
fusa
fusa
家族
myuuさんの実例写真
暮らしの一コマ 夜干しの洗濯物を取りこみ、気持ちのいい窓際です レースカーテン替えました! 柄が可愛くて閉めっぱなしです(^-^)
暮らしの一コマ 夜干しの洗濯物を取りこみ、気持ちのいい窓際です レースカーテン替えました! 柄が可愛くて閉めっぱなしです(^-^)
myuu
myuu
3LDK | 家族
tommy93さんの実例写真
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
tommy93
tommy93
3LDK | 家族
sanaさんの実例写真
キレイに干せました‼︎ 無意味にグラデーション♡
キレイに干せました‼︎ 無意味にグラデーション♡
sana
sana
家族
sakurahomeさんの実例写真
一部屋を洗濯物干しスペースにしています☻ そのままアイロンもかけられるので、とても楽です♫
一部屋を洗濯物干しスペースにしています☻ そのままアイロンもかけられるので、とても楽です♫
sakurahome
sakurahome
4LDK | 家族
TOMさんの実例写真
奥の無印のラックは今まで子供服の収納として使っていましたが、この場所でpidのワイヤーに洗濯物を干してからベランダに出すので試しにここに設置してみたらバッチリ>▽< カゴ置き場兼ランドリーグッズ収納になりました。
奥の無印のラックは今まで子供服の収納として使っていましたが、この場所でpidのワイヤーに洗濯物を干してからベランダに出すので試しにここに設置してみたらバッチリ>▽< カゴ置き場兼ランドリーグッズ収納になりました。
TOM
TOM
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
非常にカッコ悪い方法ですが💦 休日はいつもこんな風にして洗濯干しを次女にお任せしています。
非常にカッコ悪い方法ですが💦 休日はいつもこんな風にして洗濯干しを次女にお任せしています。
soramame
soramame
2LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
mutyuking
mutyuking
家族
kolmeさんの実例写真
ベッド周りではありませんが… 2階にある我が家の洗濯干しスペースです。 ウチでは階段上がってすぐの4畳ほどの広めの廊下に洗濯干しスペースを設けてあります! 私も夫も花粉症のため、私がお仕事をしていた時の夜干し&雨対策のため、年中部屋干し出来るように作りました。 ホスクリーンとホシ姫サマを両方使う事により、とても快適に洗濯干しが出来ます♪ この洗濯干しスペース横には軒の深いバルコニーもあるので、花粉シーズン以外は外干しもスムーズに出来ます。 1階で洗った物を2階に運んで干すのは少々面倒なのかも知れませんが、慣れてしまえば来客があっても洗濯物が丸見えになる事がないので、洗濯干しスペース作って良かったなと…( ˙ᵕ˙ そんな事を思いながら、今日も夜干しするのです(;^_^A 今は専業主婦なので朝洗えば良いのに…笑 生活感丸出しですみません。゚(^ω^;)゚。 それでは、おやすみなさい (๑´︶`๑)ɢᵒᵒᵈ ɴⁱᵍʰᵗ
ベッド周りではありませんが… 2階にある我が家の洗濯干しスペースです。 ウチでは階段上がってすぐの4畳ほどの広めの廊下に洗濯干しスペースを設けてあります! 私も夫も花粉症のため、私がお仕事をしていた時の夜干し&雨対策のため、年中部屋干し出来るように作りました。 ホスクリーンとホシ姫サマを両方使う事により、とても快適に洗濯干しが出来ます♪ この洗濯干しスペース横には軒の深いバルコニーもあるので、花粉シーズン以外は外干しもスムーズに出来ます。 1階で洗った物を2階に運んで干すのは少々面倒なのかも知れませんが、慣れてしまえば来客があっても洗濯物が丸見えになる事がないので、洗濯干しスペース作って良かったなと…( ˙ᵕ˙ そんな事を思いながら、今日も夜干しするのです(;^_^A 今は専業主婦なので朝洗えば良いのに…笑 生活感丸出しですみません。゚(^ω^;)゚。 それでは、おやすみなさい (๑´︶`๑)ɢᵒᵒᵈ ɴⁱᵍʰᵗ
kolme
kolme
3LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
2階の寝室でも部屋干し中。 ここでも扇風機や数年前に頂いた送風の機能のあるイオン発生機の風で乾燥中。 寝室なので色々置いていてもさほど邪魔ではありませんが、1つに絞れたらいいなと思います。 そこで、サーキュレーター! 変えられる角度が扇風機とは違うと思うので、使ってみたいなと思います。
2階の寝室でも部屋干し中。 ここでも扇風機や数年前に頂いた送風の機能のあるイオン発生機の風で乾燥中。 寝室なので色々置いていてもさほど邪魔ではありませんが、1つに絞れたらいいなと思います。 そこで、サーキュレーター! 変えられる角度が扇風機とは違うと思うので、使ってみたいなと思います。
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは。 台風最接近中に先日の晴れpicです☺︎ 皆さんオシャレなpicばかりの リユースイベント参加します。 我が家はクリーニングのハンガーを 洗濯物干しに使っています。 以前は無印のソフトボックスに 仕切りを入れて収納していて、 magにも掲載していただきましたが、 ソフトボックスを他で使うことになり 今はこの形になりました。 この部屋は周りから見えないので、 カーテンもほぼ開けたままです。 なのでカーテンレールにハンガーを、 タッセル掛けに洗濯バサミ入れを掛け 浮かせる収納にしました! 今まで足元に置いていたものが無くなり バルコニーに出やすくなったので、 シャレてないけど満足しています(о´∀`о)
こんばんは。 台風最接近中に先日の晴れpicです☺︎ 皆さんオシャレなpicばかりの リユースイベント参加します。 我が家はクリーニングのハンガーを 洗濯物干しに使っています。 以前は無印のソフトボックスに 仕切りを入れて収納していて、 magにも掲載していただきましたが、 ソフトボックスを他で使うことになり 今はこの形になりました。 この部屋は周りから見えないので、 カーテンもほぼ開けたままです。 なのでカーテンレールにハンガーを、 タッセル掛けに洗濯バサミ入れを掛け 浮かせる収納にしました! 今まで足元に置いていたものが無くなり バルコニーに出やすくなったので、 シャレてないけど満足しています(о´∀`о)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
sakko_sumaiさんの実例写真
寝室の外には洗濯干し専用のウッドデッキがあります。平屋ですが、玄関やリビングから見えないところに洗濯物が干せるように工夫しました。
寝室の外には洗濯干し専用のウッドデッキがあります。平屋ですが、玄関やリビングから見えないところに洗濯物が干せるように工夫しました。
sakko_sumai
sakko_sumai
3LDK | 家族
Satoshiさんの実例写真
おはようございます(^^) 秋田は今日も雨です☔☔☔...3日目 バスケをやってる子供たち2人分の洗濯を毎日ƪ(‾ε‾“)ʃ 室内の何処に干すかいつも悩んでます(-.-;) 今回、ほとんど使われていない和室に設置。 リビングと和室を仕切る襖も閉じたことがないので、襖は取り外し、敷居に板を差し込む形で作ってみました。固定していないのでいつでも動かせます(^^) Panasonicの乾燥除湿機はいつも良い仕事をしてくれます♪
おはようございます(^^) 秋田は今日も雨です☔☔☔...3日目 バスケをやってる子供たち2人分の洗濯を毎日ƪ(‾ε‾“)ʃ 室内の何処に干すかいつも悩んでます(-.-;) 今回、ほとんど使われていない和室に設置。 リビングと和室を仕切る襖も閉じたことがないので、襖は取り外し、敷居に板を差し込む形で作ってみました。固定していないのでいつでも動かせます(^^) Panasonicの乾燥除湿機はいつも良い仕事をしてくれます♪
Satoshi
Satoshi
3LDK | 家族
smilehome.1219さんの実例写真
寝室のベランダから洗濯を干すので、洗濯グッズを置くスペースを作ってみました☺ 使わなくなったルーバーのパーテーションと使わなくなったイケアのラック?シェルフ?に結束バンドでハンガーもひっかけられるようになってバッチリ✌
寝室のベランダから洗濯を干すので、洗濯グッズを置くスペースを作ってみました☺ 使わなくなったルーバーのパーテーションと使わなくなったイケアのラック?シェルフ?に結束バンドでハンガーもひっかけられるようになってバッチリ✌
smilehome.1219
smilehome.1219
4LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
雨続き。。。 寝室とリビングに付けたpidで部屋干し。 仕方ないけど毎日続くと鬱陶しい。
雨続き。。。 寝室とリビングに付けたpidで部屋干し。 仕方ないけど毎日続くと鬱陶しい。
Kao
Kao
3LDK | 家族
もっと見る

ベッド周り 洗濯干しスペースの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ