ベッド周り 湿気取り

28枚の部屋写真から26枚をセレクト
prelumoさんの実例写真
ベットルームの模様替え中 模様替え途中で散らかってますが😅 今までベットの位置を色々変えてみたが この部屋の窓の位置、ドアの位置 クローゼットの位置、エアコンの位置 まぁ〜難点が多くて😅 私だったらこんな間取りにしないが 建っていたお家に私が来たので しょうがない(笑) あれこれ試した結果 やっぱりこの位置かなと💦 それにしてもフランスベットの ダブルワイドのベットマット重すぎる😰 ベットの下に湿気取り乾燥剤置いてるけど 長年の湿気溜まってるんだろうなぁ〜💦 やっぱりマットレスもたまには 天日干ししたい😅
ベットルームの模様替え中 模様替え途中で散らかってますが😅 今までベットの位置を色々変えてみたが この部屋の窓の位置、ドアの位置 クローゼットの位置、エアコンの位置 まぁ〜難点が多くて😅 私だったらこんな間取りにしないが 建っていたお家に私が来たので しょうがない(笑) あれこれ試した結果 やっぱりこの位置かなと💦 それにしてもフランスベットの ダブルワイドのベットマット重すぎる😰 ベットの下に湿気取り乾燥剤置いてるけど 長年の湿気溜まってるんだろうなぁ〜💦 やっぱりマットレスもたまには 天日干ししたい😅
prelumo
prelumo
カップル
yopinさんの実例写真
息子の部屋 ほぼニトリで揃えました✨ ・カーテンレール パーツごと選べて、シャビーな感じの白が気に入って♫ ・カーテン レースのカーテンのみ必要だったので 薄いデニムのような色のカーテンを選びました ・布団、布団カバー、敷布団カバー、枕カバー ・ラグマット、スリッパ 柄か気に入って♫ ・カラーボックス 今っぽい木目柄が気に入って♫
息子の部屋 ほぼニトリで揃えました✨ ・カーテンレール パーツごと選べて、シャビーな感じの白が気に入って♫ ・カーテン レースのカーテンのみ必要だったので 薄いデニムのような色のカーテンを選びました ・布団、布団カバー、敷布団カバー、枕カバー ・ラグマット、スリッパ 柄か気に入って♫ ・カラーボックス 今っぽい木目柄が気に入って♫
yopin
yopin
4LDK | 家族
misato0002さんの実例写真
布団はたたんで隅っこに。 黒いのは湿気取りマットです
布団はたたんで隅っこに。 黒いのは湿気取りマットです
misato0002
misato0002
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
クローゼットに調湿・脱臭効果のある炭八を 奥にも特大を置いてますがボトムスラックに空きがあったのでちょこっと忍ばせてます✨
クローゼットに調湿・脱臭効果のある炭八を 奥にも特大を置いてますがボトムスラックに空きがあったのでちょこっと忍ばせてます✨
mei
mei
3LDK | 家族
airpuricさんの実例写真
エアピュリック リネンライクレースカーテンのある 気持ちの良いベッドルームです サラサラとした清潔感のあるレースカーテンは 外から入り込む空気や 日の光まで 気持ちのいいものに してくれます エアピュリック機能で、寝室の匂いやカビ、もちろん心配なウイルスも 分解してくれる嬉しい高機能、多機能カーテンです
エアピュリック リネンライクレースカーテンのある 気持ちの良いベッドルームです サラサラとした清潔感のあるレースカーテンは 外から入り込む空気や 日の光まで 気持ちのいいものに してくれます エアピュリック機能で、寝室の匂いやカビ、もちろん心配なウイルスも 分解してくれる嬉しい高機能、多機能カーテンです
airpuric
airpuric
mahiro34さんの実例写真
外との寒暖差が大きくなり、窓の結露と湿気が凄くなってきました😣💦 今日はクローゼットの下段の除菌や物を出して風通し〜 炭八とパストリーゼのお陰でカビもなくなり良い感じです✨
外との寒暖差が大きくなり、窓の結露と湿気が凄くなってきました😣💦 今日はクローゼットの下段の除菌や物を出して風通し〜 炭八とパストリーゼのお陰でカビもなくなり良い感じです✨
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
Melanieさんの実例写真
ベッド新調。
ベッド新調。
Melanie
Melanie
3LDK | 家族
rhcmayuさんの実例写真
ニトリのすのこの上に高反発マットレスを敷いて、さらにその上に敷布団を敷いて寝てます😴 友達に教えてもらったニトリの湿気取りのマットも敷いて快適〜🎶
ニトリのすのこの上に高反発マットレスを敷いて、さらにその上に敷布団を敷いて寝てます😴 友達に教えてもらったニトリの湿気取りのマットも敷いて快適〜🎶
rhcmayu
rhcmayu
3LDK | 家族
shimさんの実例写真
フローリングに布団派の我が家に欠かせないのがい草マット。 蛇腹折りにして自立するので、この時期の湿気取りにも便利です。 2つのい草マットを自立させると迷路のようになるので、子どもたちも大喜び。かくれんぼを楽しみ中。 軽くて部屋移動も楽ちん。布団上げと掃除がこまめにできます。
フローリングに布団派の我が家に欠かせないのがい草マット。 蛇腹折りにして自立するので、この時期の湿気取りにも便利です。 2つのい草マットを自立させると迷路のようになるので、子どもたちも大喜び。かくれんぼを楽しみ中。 軽くて部屋移動も楽ちん。布団上げと掃除がこまめにできます。
shim
shim
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
心地よい暮らしイベント参加用投稿です。 梅雨でジメジメしていますが、クローゼット内がこもらないよう扉を開けて風を通しています。 クローゼット内には湿気取りも置いています。
心地よい暮らしイベント参加用投稿です。 梅雨でジメジメしていますが、クローゼット内がこもらないよう扉を開けて風を通しています。 クローゼット内には湿気取りも置いています。
wara
wara
3LDK | 家族
shirabenさんの実例写真
娘の部屋の窓に セリアのウォールステッカーと ナチュラルキッチンの湿気取りシートを貼ってあります♪ 湿気取りシートがレースみたいでお気に入りです。 (*´∇`*) ステッカーを写そうとすると周りが暗くなっちゃって撮るの難しいですね…(汗)
娘の部屋の窓に セリアのウォールステッカーと ナチュラルキッチンの湿気取りシートを貼ってあります♪ 湿気取りシートがレースみたいでお気に入りです。 (*´∇`*) ステッカーを写そうとすると周りが暗くなっちゃって撮るの難しいですね…(汗)
shiraben
shiraben
家族
micoさんの実例写真
寝室*押入れ収納 まだ少しごちゃごちゃしてるな〜 初めての押入れ収納で、まだ試行錯誤中 基本的に私のお洋服、アクセサリーを収納💍*・ 有効ボードはダイソー 探してたサイズぴったりでうれしい!
寝室*押入れ収納 まだ少しごちゃごちゃしてるな〜 初めての押入れ収納で、まだ試行錯誤中 基本的に私のお洋服、アクセサリーを収納💍*・ 有効ボードはダイソー 探してたサイズぴったりでうれしい!
mico
mico
2LDK | 家族
chacoさんの実例写真
今日は、天気は良いのに☀️ 強風注意報が出ていて 外に布団を干すのは危険なので 窓を全て開けて室内干しに🫧 風が当たるだけでも湿気のジメジメは取れるかな?✨ 湿気とりシートだけは、がっちり留めて外干しに🌈
今日は、天気は良いのに☀️ 強風注意報が出ていて 外に布団を干すのは危険なので 窓を全て開けて室内干しに🫧 風が当たるだけでも湿気のジメジメは取れるかな?✨ 湿気とりシートだけは、がっちり留めて外干しに🌈
chaco
chaco
4LDK | 家族
kyoko_aさんの実例写真
押し入れを開けると、湿気でなんとも言えない匂いがしたので、湿気取りと引き戸を外して、レースのカーテンをつけました❤️ まっ!夏場だけですが…
押し入れを開けると、湿気でなんとも言えない匂いがしたので、湿気取りと引き戸を外して、レースのカーテンをつけました❤️ まっ!夏場だけですが…
kyoko_a
kyoko_a
1DK | 家族
Fuku222さんの実例写真
敷き布団¥115,500
1月にムアツのスリープスパ買いました 長年使った敷布団は朝起きると身体が痛くて腰痛持ちの私はちょっと限界でした😨 このムアツの布団に替えたら寝起きも背中や腰の痛みも無く身体がすっきり爽やか〜❀.(*´▽`*)❀. 長年上を向いて寝れなかったけれど最近は上向きも大丈夫になりました✨ ウレタンフォームのダブルなので大きくて重いのが難点💦 押し入れにはしまわず湿気取りで立て掛けておくので次回買う時はシングル2つにしようと今から決めてます( •̀ᴗ•́ )و
1月にムアツのスリープスパ買いました 長年使った敷布団は朝起きると身体が痛くて腰痛持ちの私はちょっと限界でした😨 このムアツの布団に替えたら寝起きも背中や腰の痛みも無く身体がすっきり爽やか〜❀.(*´▽`*)❀. 長年上を向いて寝れなかったけれど最近は上向きも大丈夫になりました✨ ウレタンフォームのダブルなので大きくて重いのが難点💦 押し入れにはしまわず湿気取りで立て掛けておくので次回買う時はシングル2つにしようと今から決めてます( •̀ᴗ•́ )و
Fuku222
Fuku222
家族
shiolilyさんの実例写真
湿気には重曹がいいと聞いてさっそく買ってきてグラスボールに重曹、貝殻、使ってなかったポプリの花びらをいれて完成✴︎南国気分♪
湿気には重曹がいいと聞いてさっそく買ってきてグラスボールに重曹、貝殻、使ってなかったポプリの花びらをいれて完成✴︎南国気分♪
shiolily
shiolily
2DK | シェア
teracoyaWORLDさんの実例写真
収納スペース🛏 ここは元々ニッチでした。 壁紙を張り替えて可動棚を新たに設置。 布団収納スペースを増やしました。 今は冬用の布団を収納していますが、年に一度あるかないかのお客様用の布団は捨てました。お泊まり部屋もないので😢 まだ先になりそうですが、誰かがもし泊まる場合はホテルかレンタル布団で対応します。 他に防災リュック、布団乾燥機、ヒーター等も収納。 湿度が気になるので湿気取り、アートさんで頂いたカーボンシート、珪藻土を敷いてます。 折戸🚪は元々隣の洋室のウォークインクローゼットだった扉を再利用。 つくってよかった!収納スペースです。
収納スペース🛏 ここは元々ニッチでした。 壁紙を張り替えて可動棚を新たに設置。 布団収納スペースを増やしました。 今は冬用の布団を収納していますが、年に一度あるかないかのお客様用の布団は捨てました。お泊まり部屋もないので😢 まだ先になりそうですが、誰かがもし泊まる場合はホテルかレンタル布団で対応します。 他に防災リュック、布団乾燥機、ヒーター等も収納。 湿度が気になるので湿気取り、アートさんで頂いたカーボンシート、珪藻土を敷いてます。 折戸🚪は元々隣の洋室のウォークインクローゼットだった扉を再利用。 つくってよかった!収納スペースです。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
mybicky1002さんの実例写真
セリアのカゴとフェルトのトートバッグの取っ手を切って折り返して、枕元用の竹炭。空気浄化用です。
セリアのカゴとフェルトのトートバッグの取っ手を切って折り返して、枕元用の竹炭。空気浄化用です。
mybicky1002
mybicky1002
2DK | 一人暮らし
mimura-3さんの実例写真
コアラベッドフレームとマットレス使ってます。 やはり湿気がこもるせいか、時々マットレスを寄せて乾燥させてあげないとこうなっちゃいました😓 湿気取りのシートを買うべきか悩みます💦 反省😵
コアラベッドフレームとマットレス使ってます。 やはり湿気がこもるせいか、時々マットレスを寄せて乾燥させてあげないとこうなっちゃいました😓 湿気取りのシートを買うべきか悩みます💦 反省😵
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
yukatavillaさんの実例写真
女子力アップのロマンス香り湿気取りやタンス用のカビ防止を使うと、お部屋やタンスに瞬時にフラワー満開のような雰囲気になりました!😀^^
女子力アップのロマンス香り湿気取りやタンス用のカビ防止を使うと、お部屋やタンスに瞬時にフラワー満開のような雰囲気になりました!😀^^
yukatavilla
yukatavilla
3LDK | シェア
have-a-good-coffeeさんの実例写真
アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥380
イベント用再投稿です。 防虫剤のにおいが苦手なので、重曹にハッカ油、レモングラス、くすのきオイル等のの香りを足してお手製防虫剤を使用してます。 自然な香りなのでおすすめです。 嫁さんに頑張って作ってもらってます(^_^;)
イベント用再投稿です。 防虫剤のにおいが苦手なので、重曹にハッカ油、レモングラス、くすのきオイル等のの香りを足してお手製防虫剤を使用してます。 自然な香りなのでおすすめです。 嫁さんに頑張って作ってもらってます(^_^;)
have-a-good-coffee
have-a-good-coffee
rizzy_luvさんの実例写真
我が家、ベッド下の引き出し収納です。こちらは息子の洋服で、右手前から夏の季節もの、Tシャツ、襟付きシャツ、短パン、奥側は長ズボン、長袖シャツ等。一度に見渡せコーディネートしやすく取り出しやすいです。ハンガーは子供が扱いにくいので我が家では子供用に使用してないです。 下部にあるため湿気が気になるので、湿気取りも一緒に置いています。
我が家、ベッド下の引き出し収納です。こちらは息子の洋服で、右手前から夏の季節もの、Tシャツ、襟付きシャツ、短パン、奥側は長ズボン、長袖シャツ等。一度に見渡せコーディネートしやすく取り出しやすいです。ハンガーは子供が扱いにくいので我が家では子供用に使用してないです。 下部にあるため湿気が気になるので、湿気取りも一緒に置いています。
rizzy_luv
rizzy_luv
家族
keiwanaさんの実例写真
パイル地最っ高! これさえあれば快眠です。 いままで布団だったけど ポケットコイルマットレスにかえたら 具合良すぎです、人によると思うケド
パイル地最っ高! これさえあれば快眠です。 いままで布団だったけど ポケットコイルマットレスにかえたら 具合良すぎです、人によると思うケド
keiwana
keiwana
1K | 一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
1.17 28年の朝。 『生かされていることを忘れずに』 祈りを捧げにこられた女性の言葉です 胸に留めていようと思いました。 日々の当たり前に心からの感謝を。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○● さて、書類やプリントの収納の話。 毎年9月に防災のあれこれを 見直すようにしている私です。 9月1日が防災の日ですからね。 防災備蓄品や防災リュックもそうですが、 一緒に見直したり確認したりしたいのが 保険、各種書類。 わが家は寝室のメインクローゼット横、 チビクローゼットをそれ用に使っています。 棚板で4段に分けていて、上から ☺︎ 1段目 アルバムや年賀状ファイル ☺︎ 2段目 書類ファイル ☺︎ 3段目 引き出し収納 ☺︎ 4段目 備蓄水と脚立 今回は2段目の書類棚について。 ファイルを無印で揃えようかなと 思ったこともあるんですけど、 ダイソーのお手軽ファイルを使ってて それが案外使いやすいんです。 色が揃わず統一感がないことよりも、 いろんな種類や幅のファイルたちが 自立をしないということこそストレスで。 ここで!無印使おう! PPスタンドファイルボックスに入れて 向こう側に向けて置いています。 クリアにしてるのは 薄くなったファイルの色味が可愛いから。 カラフルが好きなんです、 無機質だとテンション下がるんです。 中身がより分かるように ラベルライターで名前シールをペタリ。 取り出す時はちょうど手前に 指サイズの穴があるやん 笑笑 書類ファイルって一冊だけ必要な時より 何冊か内容別に一緒に確認することが多い。 ガッと取り出してババッと見てガッと直す。 スッキリ。 保険ファイルは プランナーさんからもらったものを そのまま使っています。 こういうのってそれ用に作られているから いらんことせんほうが使いやすい。 黒いの相方、白いの私 相方のほうには車や子どもの保険書類も 入れてあります。 車もそうだけど子どものことって 父ちゃんのものとまとめて確認する場合が 多いからなぁ。 そして右端のほう ポイポイファイルを置いています。 クリアファイルって何かにつけて もらう機会多いのにそんな使わないから すぐたまる。なので、 すぐには整理しない・できないもの 医療領収書とか明細書とか諸々、 とりあえずポイポイ入れておくのに利用。 年末や年度末など整理する時までの 一時置きに活用しています。 開くほうをこっち向けてファイル何枚か 置いといて、 これここやんな、これはこっちやな、って だいたいの感覚で放り込んでおくだけ。 あとで整理する時けっこう見分けついて 便利です。 今日は西濃さんが 荷物を届けてくれるんです。 日曜夜にポチしたばかりなのに もう届く。ありがたや。 私のDIYものですが、 細い目で見れば耐震に配慮した品。 高まる〜♪ひゃっほー
1.17 28年の朝。 『生かされていることを忘れずに』 祈りを捧げにこられた女性の言葉です 胸に留めていようと思いました。 日々の当たり前に心からの感謝を。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○● さて、書類やプリントの収納の話。 毎年9月に防災のあれこれを 見直すようにしている私です。 9月1日が防災の日ですからね。 防災備蓄品や防災リュックもそうですが、 一緒に見直したり確認したりしたいのが 保険、各種書類。 わが家は寝室のメインクローゼット横、 チビクローゼットをそれ用に使っています。 棚板で4段に分けていて、上から ☺︎ 1段目 アルバムや年賀状ファイル ☺︎ 2段目 書類ファイル ☺︎ 3段目 引き出し収納 ☺︎ 4段目 備蓄水と脚立 今回は2段目の書類棚について。 ファイルを無印で揃えようかなと 思ったこともあるんですけど、 ダイソーのお手軽ファイルを使ってて それが案外使いやすいんです。 色が揃わず統一感がないことよりも、 いろんな種類や幅のファイルたちが 自立をしないということこそストレスで。 ここで!無印使おう! PPスタンドファイルボックスに入れて 向こう側に向けて置いています。 クリアにしてるのは 薄くなったファイルの色味が可愛いから。 カラフルが好きなんです、 無機質だとテンション下がるんです。 中身がより分かるように ラベルライターで名前シールをペタリ。 取り出す時はちょうど手前に 指サイズの穴があるやん 笑笑 書類ファイルって一冊だけ必要な時より 何冊か内容別に一緒に確認することが多い。 ガッと取り出してババッと見てガッと直す。 スッキリ。 保険ファイルは プランナーさんからもらったものを そのまま使っています。 こういうのってそれ用に作られているから いらんことせんほうが使いやすい。 黒いの相方、白いの私 相方のほうには車や子どもの保険書類も 入れてあります。 車もそうだけど子どものことって 父ちゃんのものとまとめて確認する場合が 多いからなぁ。 そして右端のほう ポイポイファイルを置いています。 クリアファイルって何かにつけて もらう機会多いのにそんな使わないから すぐたまる。なので、 すぐには整理しない・できないもの 医療領収書とか明細書とか諸々、 とりあえずポイポイ入れておくのに利用。 年末や年度末など整理する時までの 一時置きに活用しています。 開くほうをこっち向けてファイル何枚か 置いといて、 これここやんな、これはこっちやな、って だいたいの感覚で放り込んでおくだけ。 あとで整理する時けっこう見分けついて 便利です。 今日は西濃さんが 荷物を届けてくれるんです。 日曜夜にポチしたばかりなのに もう届く。ありがたや。 私のDIYものですが、 細い目で見れば耐震に配慮した品。 高まる〜♪ひゃっほー
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
mayaさんの実例写真
炭八セットが来たぁ😝これで年中快適に❢❢❢
炭八セットが来たぁ😝これで年中快適に❢❢❢
maya
maya
1K | 一人暮らし
もっと見る

ベッド周り 湿気取りの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 湿気取り

28枚の部屋写真から26枚をセレクト
prelumoさんの実例写真
ベットルームの模様替え中 模様替え途中で散らかってますが😅 今までベットの位置を色々変えてみたが この部屋の窓の位置、ドアの位置 クローゼットの位置、エアコンの位置 まぁ〜難点が多くて😅 私だったらこんな間取りにしないが 建っていたお家に私が来たので しょうがない(笑) あれこれ試した結果 やっぱりこの位置かなと💦 それにしてもフランスベットの ダブルワイドのベットマット重すぎる😰 ベットの下に湿気取り乾燥剤置いてるけど 長年の湿気溜まってるんだろうなぁ〜💦 やっぱりマットレスもたまには 天日干ししたい😅
ベットルームの模様替え中 模様替え途中で散らかってますが😅 今までベットの位置を色々変えてみたが この部屋の窓の位置、ドアの位置 クローゼットの位置、エアコンの位置 まぁ〜難点が多くて😅 私だったらこんな間取りにしないが 建っていたお家に私が来たので しょうがない(笑) あれこれ試した結果 やっぱりこの位置かなと💦 それにしてもフランスベットの ダブルワイドのベットマット重すぎる😰 ベットの下に湿気取り乾燥剤置いてるけど 長年の湿気溜まってるんだろうなぁ〜💦 やっぱりマットレスもたまには 天日干ししたい😅
prelumo
prelumo
カップル
yopinさんの実例写真
息子の部屋 ほぼニトリで揃えました✨ ・カーテンレール パーツごと選べて、シャビーな感じの白が気に入って♫ ・カーテン レースのカーテンのみ必要だったので 薄いデニムのような色のカーテンを選びました ・布団、布団カバー、敷布団カバー、枕カバー ・ラグマット、スリッパ 柄か気に入って♫ ・カラーボックス 今っぽい木目柄が気に入って♫
息子の部屋 ほぼニトリで揃えました✨ ・カーテンレール パーツごと選べて、シャビーな感じの白が気に入って♫ ・カーテン レースのカーテンのみ必要だったので 薄いデニムのような色のカーテンを選びました ・布団、布団カバー、敷布団カバー、枕カバー ・ラグマット、スリッパ 柄か気に入って♫ ・カラーボックス 今っぽい木目柄が気に入って♫
yopin
yopin
4LDK | 家族
misato0002さんの実例写真
布団はたたんで隅っこに。 黒いのは湿気取りマットです
布団はたたんで隅っこに。 黒いのは湿気取りマットです
misato0002
misato0002
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
クローゼットに調湿・脱臭効果のある炭八を 奥にも特大を置いてますがボトムスラックに空きがあったのでちょこっと忍ばせてます✨
クローゼットに調湿・脱臭効果のある炭八を 奥にも特大を置いてますがボトムスラックに空きがあったのでちょこっと忍ばせてます✨
mei
mei
3LDK | 家族
airpuricさんの実例写真
エアピュリック リネンライクレースカーテンのある 気持ちの良いベッドルームです サラサラとした清潔感のあるレースカーテンは 外から入り込む空気や 日の光まで 気持ちのいいものに してくれます エアピュリック機能で、寝室の匂いやカビ、もちろん心配なウイルスも 分解してくれる嬉しい高機能、多機能カーテンです
エアピュリック リネンライクレースカーテンのある 気持ちの良いベッドルームです サラサラとした清潔感のあるレースカーテンは 外から入り込む空気や 日の光まで 気持ちのいいものに してくれます エアピュリック機能で、寝室の匂いやカビ、もちろん心配なウイルスも 分解してくれる嬉しい高機能、多機能カーテンです
airpuric
airpuric
mahiro34さんの実例写真
外との寒暖差が大きくなり、窓の結露と湿気が凄くなってきました😣💦 今日はクローゼットの下段の除菌や物を出して風通し〜 炭八とパストリーゼのお陰でカビもなくなり良い感じです✨
外との寒暖差が大きくなり、窓の結露と湿気が凄くなってきました😣💦 今日はクローゼットの下段の除菌や物を出して風通し〜 炭八とパストリーゼのお陰でカビもなくなり良い感じです✨
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
Melanieさんの実例写真
ベッド新調。
ベッド新調。
Melanie
Melanie
3LDK | 家族
rhcmayuさんの実例写真
ニトリのすのこの上に高反発マットレスを敷いて、さらにその上に敷布団を敷いて寝てます😴 友達に教えてもらったニトリの湿気取りのマットも敷いて快適〜🎶
ニトリのすのこの上に高反発マットレスを敷いて、さらにその上に敷布団を敷いて寝てます😴 友達に教えてもらったニトリの湿気取りのマットも敷いて快適〜🎶
rhcmayu
rhcmayu
3LDK | 家族
shimさんの実例写真
フローリングに布団派の我が家に欠かせないのがい草マット。 蛇腹折りにして自立するので、この時期の湿気取りにも便利です。 2つのい草マットを自立させると迷路のようになるので、子どもたちも大喜び。かくれんぼを楽しみ中。 軽くて部屋移動も楽ちん。布団上げと掃除がこまめにできます。
フローリングに布団派の我が家に欠かせないのがい草マット。 蛇腹折りにして自立するので、この時期の湿気取りにも便利です。 2つのい草マットを自立させると迷路のようになるので、子どもたちも大喜び。かくれんぼを楽しみ中。 軽くて部屋移動も楽ちん。布団上げと掃除がこまめにできます。
shim
shim
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
心地よい暮らしイベント参加用投稿です。 梅雨でジメジメしていますが、クローゼット内がこもらないよう扉を開けて風を通しています。 クローゼット内には湿気取りも置いています。
心地よい暮らしイベント参加用投稿です。 梅雨でジメジメしていますが、クローゼット内がこもらないよう扉を開けて風を通しています。 クローゼット内には湿気取りも置いています。
wara
wara
3LDK | 家族
shirabenさんの実例写真
娘の部屋の窓に セリアのウォールステッカーと ナチュラルキッチンの湿気取りシートを貼ってあります♪ 湿気取りシートがレースみたいでお気に入りです。 (*´∇`*) ステッカーを写そうとすると周りが暗くなっちゃって撮るの難しいですね…(汗)
娘の部屋の窓に セリアのウォールステッカーと ナチュラルキッチンの湿気取りシートを貼ってあります♪ 湿気取りシートがレースみたいでお気に入りです。 (*´∇`*) ステッカーを写そうとすると周りが暗くなっちゃって撮るの難しいですね…(汗)
shiraben
shiraben
家族
micoさんの実例写真
寝室*押入れ収納 まだ少しごちゃごちゃしてるな〜 初めての押入れ収納で、まだ試行錯誤中 基本的に私のお洋服、アクセサリーを収納💍*・ 有効ボードはダイソー 探してたサイズぴったりでうれしい!
寝室*押入れ収納 まだ少しごちゃごちゃしてるな〜 初めての押入れ収納で、まだ試行錯誤中 基本的に私のお洋服、アクセサリーを収納💍*・ 有効ボードはダイソー 探してたサイズぴったりでうれしい!
mico
mico
2LDK | 家族
chacoさんの実例写真
¥4,573
今日は、天気は良いのに☀️ 強風注意報が出ていて 外に布団を干すのは危険なので 窓を全て開けて室内干しに🫧 風が当たるだけでも湿気のジメジメは取れるかな?✨ 湿気とりシートだけは、がっちり留めて外干しに🌈
今日は、天気は良いのに☀️ 強風注意報が出ていて 外に布団を干すのは危険なので 窓を全て開けて室内干しに🫧 風が当たるだけでも湿気のジメジメは取れるかな?✨ 湿気とりシートだけは、がっちり留めて外干しに🌈
chaco
chaco
4LDK | 家族
kyoko_aさんの実例写真
押し入れを開けると、湿気でなんとも言えない匂いがしたので、湿気取りと引き戸を外して、レースのカーテンをつけました❤️ まっ!夏場だけですが…
押し入れを開けると、湿気でなんとも言えない匂いがしたので、湿気取りと引き戸を外して、レースのカーテンをつけました❤️ まっ!夏場だけですが…
kyoko_a
kyoko_a
1DK | 家族
Fuku222さんの実例写真
1月にムアツのスリープスパ買いました 長年使った敷布団は朝起きると身体が痛くて腰痛持ちの私はちょっと限界でした😨 このムアツの布団に替えたら寝起きも背中や腰の痛みも無く身体がすっきり爽やか〜❀.(*´▽`*)❀. 長年上を向いて寝れなかったけれど最近は上向きも大丈夫になりました✨ ウレタンフォームのダブルなので大きくて重いのが難点💦 押し入れにはしまわず湿気取りで立て掛けておくので次回買う時はシングル2つにしようと今から決めてます( •̀ᴗ•́ )و
1月にムアツのスリープスパ買いました 長年使った敷布団は朝起きると身体が痛くて腰痛持ちの私はちょっと限界でした😨 このムアツの布団に替えたら寝起きも背中や腰の痛みも無く身体がすっきり爽やか〜❀.(*´▽`*)❀. 長年上を向いて寝れなかったけれど最近は上向きも大丈夫になりました✨ ウレタンフォームのダブルなので大きくて重いのが難点💦 押し入れにはしまわず湿気取りで立て掛けておくので次回買う時はシングル2つにしようと今から決めてます( •̀ᴗ•́ )و
Fuku222
Fuku222
家族
shiolilyさんの実例写真
湿気には重曹がいいと聞いてさっそく買ってきてグラスボールに重曹、貝殻、使ってなかったポプリの花びらをいれて完成✴︎南国気分♪
湿気には重曹がいいと聞いてさっそく買ってきてグラスボールに重曹、貝殻、使ってなかったポプリの花びらをいれて完成✴︎南国気分♪
shiolily
shiolily
2DK | シェア
teracoyaWORLDさんの実例写真
収納スペース🛏 ここは元々ニッチでした。 壁紙を張り替えて可動棚を新たに設置。 布団収納スペースを増やしました。 今は冬用の布団を収納していますが、年に一度あるかないかのお客様用の布団は捨てました。お泊まり部屋もないので😢 まだ先になりそうですが、誰かがもし泊まる場合はホテルかレンタル布団で対応します。 他に防災リュック、布団乾燥機、ヒーター等も収納。 湿度が気になるので湿気取り、アートさんで頂いたカーボンシート、珪藻土を敷いてます。 折戸🚪は元々隣の洋室のウォークインクローゼットだった扉を再利用。 つくってよかった!収納スペースです。
収納スペース🛏 ここは元々ニッチでした。 壁紙を張り替えて可動棚を新たに設置。 布団収納スペースを増やしました。 今は冬用の布団を収納していますが、年に一度あるかないかのお客様用の布団は捨てました。お泊まり部屋もないので😢 まだ先になりそうですが、誰かがもし泊まる場合はホテルかレンタル布団で対応します。 他に防災リュック、布団乾燥機、ヒーター等も収納。 湿度が気になるので湿気取り、アートさんで頂いたカーボンシート、珪藻土を敷いてます。 折戸🚪は元々隣の洋室のウォークインクローゼットだった扉を再利用。 つくってよかった!収納スペースです。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
mybicky1002さんの実例写真
セリアのカゴとフェルトのトートバッグの取っ手を切って折り返して、枕元用の竹炭。空気浄化用です。
セリアのカゴとフェルトのトートバッグの取っ手を切って折り返して、枕元用の竹炭。空気浄化用です。
mybicky1002
mybicky1002
2DK | 一人暮らし
mimura-3さんの実例写真
コアラベッドフレームとマットレス使ってます。 やはり湿気がこもるせいか、時々マットレスを寄せて乾燥させてあげないとこうなっちゃいました😓 湿気取りのシートを買うべきか悩みます💦 反省😵
コアラベッドフレームとマットレス使ってます。 やはり湿気がこもるせいか、時々マットレスを寄せて乾燥させてあげないとこうなっちゃいました😓 湿気取りのシートを買うべきか悩みます💦 反省😵
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
yukatavillaさんの実例写真
女子力アップのロマンス香り湿気取りやタンス用のカビ防止を使うと、お部屋やタンスに瞬時にフラワー満開のような雰囲気になりました!😀^^
女子力アップのロマンス香り湿気取りやタンス用のカビ防止を使うと、お部屋やタンスに瞬時にフラワー満開のような雰囲気になりました!😀^^
yukatavilla
yukatavilla
3LDK | シェア
have-a-good-coffeeさんの実例写真
アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥380
イベント用再投稿です。 防虫剤のにおいが苦手なので、重曹にハッカ油、レモングラス、くすのきオイル等のの香りを足してお手製防虫剤を使用してます。 自然な香りなのでおすすめです。 嫁さんに頑張って作ってもらってます(^_^;)
イベント用再投稿です。 防虫剤のにおいが苦手なので、重曹にハッカ油、レモングラス、くすのきオイル等のの香りを足してお手製防虫剤を使用してます。 自然な香りなのでおすすめです。 嫁さんに頑張って作ってもらってます(^_^;)
have-a-good-coffee
have-a-good-coffee
rizzy_luvさんの実例写真
我が家、ベッド下の引き出し収納です。こちらは息子の洋服で、右手前から夏の季節もの、Tシャツ、襟付きシャツ、短パン、奥側は長ズボン、長袖シャツ等。一度に見渡せコーディネートしやすく取り出しやすいです。ハンガーは子供が扱いにくいので我が家では子供用に使用してないです。 下部にあるため湿気が気になるので、湿気取りも一緒に置いています。
我が家、ベッド下の引き出し収納です。こちらは息子の洋服で、右手前から夏の季節もの、Tシャツ、襟付きシャツ、短パン、奥側は長ズボン、長袖シャツ等。一度に見渡せコーディネートしやすく取り出しやすいです。ハンガーは子供が扱いにくいので我が家では子供用に使用してないです。 下部にあるため湿気が気になるので、湿気取りも一緒に置いています。
rizzy_luv
rizzy_luv
家族
keiwanaさんの実例写真
パイル地最っ高! これさえあれば快眠です。 いままで布団だったけど ポケットコイルマットレスにかえたら 具合良すぎです、人によると思うケド
パイル地最っ高! これさえあれば快眠です。 いままで布団だったけど ポケットコイルマットレスにかえたら 具合良すぎです、人によると思うケド
keiwana
keiwana
1K | 一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
1.17 28年の朝。 『生かされていることを忘れずに』 祈りを捧げにこられた女性の言葉です 胸に留めていようと思いました。 日々の当たり前に心からの感謝を。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○● さて、書類やプリントの収納の話。 毎年9月に防災のあれこれを 見直すようにしている私です。 9月1日が防災の日ですからね。 防災備蓄品や防災リュックもそうですが、 一緒に見直したり確認したりしたいのが 保険、各種書類。 わが家は寝室のメインクローゼット横、 チビクローゼットをそれ用に使っています。 棚板で4段に分けていて、上から ☺︎ 1段目 アルバムや年賀状ファイル ☺︎ 2段目 書類ファイル ☺︎ 3段目 引き出し収納 ☺︎ 4段目 備蓄水と脚立 今回は2段目の書類棚について。 ファイルを無印で揃えようかなと 思ったこともあるんですけど、 ダイソーのお手軽ファイルを使ってて それが案外使いやすいんです。 色が揃わず統一感がないことよりも、 いろんな種類や幅のファイルたちが 自立をしないということこそストレスで。 ここで!無印使おう! PPスタンドファイルボックスに入れて 向こう側に向けて置いています。 クリアにしてるのは 薄くなったファイルの色味が可愛いから。 カラフルが好きなんです、 無機質だとテンション下がるんです。 中身がより分かるように ラベルライターで名前シールをペタリ。 取り出す時はちょうど手前に 指サイズの穴があるやん 笑笑 書類ファイルって一冊だけ必要な時より 何冊か内容別に一緒に確認することが多い。 ガッと取り出してババッと見てガッと直す。 スッキリ。 保険ファイルは プランナーさんからもらったものを そのまま使っています。 こういうのってそれ用に作られているから いらんことせんほうが使いやすい。 黒いの相方、白いの私 相方のほうには車や子どもの保険書類も 入れてあります。 車もそうだけど子どものことって 父ちゃんのものとまとめて確認する場合が 多いからなぁ。 そして右端のほう ポイポイファイルを置いています。 クリアファイルって何かにつけて もらう機会多いのにそんな使わないから すぐたまる。なので、 すぐには整理しない・できないもの 医療領収書とか明細書とか諸々、 とりあえずポイポイ入れておくのに利用。 年末や年度末など整理する時までの 一時置きに活用しています。 開くほうをこっち向けてファイル何枚か 置いといて、 これここやんな、これはこっちやな、って だいたいの感覚で放り込んでおくだけ。 あとで整理する時けっこう見分けついて 便利です。 今日は西濃さんが 荷物を届けてくれるんです。 日曜夜にポチしたばかりなのに もう届く。ありがたや。 私のDIYものですが、 細い目で見れば耐震に配慮した品。 高まる〜♪ひゃっほー
1.17 28年の朝。 『生かされていることを忘れずに』 祈りを捧げにこられた女性の言葉です 胸に留めていようと思いました。 日々の当たり前に心からの感謝を。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○● さて、書類やプリントの収納の話。 毎年9月に防災のあれこれを 見直すようにしている私です。 9月1日が防災の日ですからね。 防災備蓄品や防災リュックもそうですが、 一緒に見直したり確認したりしたいのが 保険、各種書類。 わが家は寝室のメインクローゼット横、 チビクローゼットをそれ用に使っています。 棚板で4段に分けていて、上から ☺︎ 1段目 アルバムや年賀状ファイル ☺︎ 2段目 書類ファイル ☺︎ 3段目 引き出し収納 ☺︎ 4段目 備蓄水と脚立 今回は2段目の書類棚について。 ファイルを無印で揃えようかなと 思ったこともあるんですけど、 ダイソーのお手軽ファイルを使ってて それが案外使いやすいんです。 色が揃わず統一感がないことよりも、 いろんな種類や幅のファイルたちが 自立をしないということこそストレスで。 ここで!無印使おう! PPスタンドファイルボックスに入れて 向こう側に向けて置いています。 クリアにしてるのは 薄くなったファイルの色味が可愛いから。 カラフルが好きなんです、 無機質だとテンション下がるんです。 中身がより分かるように ラベルライターで名前シールをペタリ。 取り出す時はちょうど手前に 指サイズの穴があるやん 笑笑 書類ファイルって一冊だけ必要な時より 何冊か内容別に一緒に確認することが多い。 ガッと取り出してババッと見てガッと直す。 スッキリ。 保険ファイルは プランナーさんからもらったものを そのまま使っています。 こういうのってそれ用に作られているから いらんことせんほうが使いやすい。 黒いの相方、白いの私 相方のほうには車や子どもの保険書類も 入れてあります。 車もそうだけど子どものことって 父ちゃんのものとまとめて確認する場合が 多いからなぁ。 そして右端のほう ポイポイファイルを置いています。 クリアファイルって何かにつけて もらう機会多いのにそんな使わないから すぐたまる。なので、 すぐには整理しない・できないもの 医療領収書とか明細書とか諸々、 とりあえずポイポイ入れておくのに利用。 年末や年度末など整理する時までの 一時置きに活用しています。 開くほうをこっち向けてファイル何枚か 置いといて、 これここやんな、これはこっちやな、って だいたいの感覚で放り込んでおくだけ。 あとで整理する時けっこう見分けついて 便利です。 今日は西濃さんが 荷物を届けてくれるんです。 日曜夜にポチしたばかりなのに もう届く。ありがたや。 私のDIYものですが、 細い目で見れば耐震に配慮した品。 高まる〜♪ひゃっほー
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
mayaさんの実例写真
炭八セットが来たぁ😝これで年中快適に❢❢❢
炭八セットが来たぁ😝これで年中快適に❢❢❢
maya
maya
1K | 一人暮らし
もっと見る

ベッド周り 湿気取りの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ