ベッド周り 断熱材

91枚の部屋写真から48枚をセレクト
maronさんの実例写真
セルフリノベーションで叶えた 寝室。 壁、床、天井を壊してやりかえ。 断熱材を入れたことで、寒さがかなり軽減されました。 木製ブラインドから漏れてくる光が好き♡ 布団カバーは無印 枕カバーや、クッションは、ニトリです。
セルフリノベーションで叶えた 寝室。 壁、床、天井を壊してやりかえ。 断熱材を入れたことで、寒さがかなり軽減されました。 木製ブラインドから漏れてくる光が好き♡ 布団カバーは無印 枕カバーや、クッションは、ニトリです。
maron
maron
家族
rsarhhさんの実例写真
rsarhh
rsarhh
家族
maaaako_homeさんの実例写真
使ってないポエング。断熱材しようか悩みます…
使ってないポエング。断熱材しようか悩みます…
maaaako_home
maaaako_home
家族
h.t.さんの実例写真
吹付け断熱です!! このイベントの為に昔の写真探しました💦
吹付け断熱です!! このイベントの為に昔の写真探しました💦
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
mitsuyukitchenさんの実例写真
mitsuyukitchen
mitsuyukitchen
3LDK | 家族
micciさんの実例写真
何とかベッドを移動。ついでに断熱材で作った無駄にデカイ、エセファブリックパネルも移動
何とかベッドを移動。ついでに断熱材で作った無駄にデカイ、エセファブリックパネルも移動
micci
micci
2LDK | 家族
kimishigureさんの実例写真
スタイロフォームで断熱
スタイロフォームで断熱
kimishigure
kimishigure
カップル
hakoniwaさんの実例写真
イメチェン&防寒対策で、 壁との間にスタイロフォームを挟んで、合板を貼りました。 北西向きの壁で、 一番寒い時期は、しんしんと壁が冷えて寒かったのです❄️ 雪が降る直前の一番寒い夜でも、 冷たさは伝わってこず、効果はあったようです♪
イメチェン&防寒対策で、 壁との間にスタイロフォームを挟んで、合板を貼りました。 北西向きの壁で、 一番寒い時期は、しんしんと壁が冷えて寒かったのです❄️ 雪が降る直前の一番寒い夜でも、 冷たさは伝わってこず、効果はあったようです♪
hakoniwa
hakoniwa
家族
soraさんの実例写真
ずっとやってみたかったアーチ。 少しずーつ少しずーつしか進みません(泣) けど完成が嬉しいです♡
ずっとやってみたかったアーチ。 少しずーつ少しずーつしか進みません(泣) けど完成が嬉しいです♡
sora
sora
2DK | 家族
utopiaさんの実例写真
【施工事例】板張り天井の寝室。リネンのカーテン越しに柔らかい光が差し込みます。 全室一定の快適温度で、寝つきもよくなり目覚めもスッキリ。 遮音性能の高い「窓」と吸音効果の高い「断熱材」で静かでストレスのない暮らしが手に入ります。
【施工事例】板張り天井の寝室。リネンのカーテン越しに柔らかい光が差し込みます。 全室一定の快適温度で、寝つきもよくなり目覚めもスッキリ。 遮音性能の高い「窓」と吸音効果の高い「断熱材」で静かでストレスのない暮らしが手に入ります。
utopia
utopia
Mahiyoさんの実例写真
改造前の屋根裏とDIY中の状況です。 壁面と天井面は、水色のウレタンフォームと隙間は ウレタンフォームスプレーで埋めて断熱しています 屋根裏改造した下の部屋は、若干夏場の室温が下がったような感じです
改造前の屋根裏とDIY中の状況です。 壁面と天井面は、水色のウレタンフォームと隙間は ウレタンフォームスプレーで埋めて断熱しています 屋根裏改造した下の部屋は、若干夏場の室温が下がったような感じです
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
fumicoさんの実例写真
ここは主寝室になるところ(^^) 窓が壁に寄ってて、カーテンどうしよう…(;_;)と悩む。。。 クローゼットと書斎スペース4畳とったら、 寝るところ …5畳‼︎ 狭っ‼︎
ここは主寝室になるところ(^^) 窓が壁に寄ってて、カーテンどうしよう…(;_;)と悩む。。。 クローゼットと書斎スペース4畳とったら、 寝るところ …5畳‼︎ 狭っ‼︎
fumico
fumico
3LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
約5年前です。 息子の大学入学前に、息子の部屋と息子の車を入れる為、庭の一部をカーポートにリフォームしました✨ 元の写真があまり残ってないですが、この部屋だけ 天井も床も断熱材を入れて、息子の希望通りに真っ白な洋室へリフォームして頂きました✨ 現在は…今年の春に社会人デビューした次男も帰省時に寝る部屋になってます😁
約5年前です。 息子の大学入学前に、息子の部屋と息子の車を入れる為、庭の一部をカーポートにリフォームしました✨ 元の写真があまり残ってないですが、この部屋だけ 天井も床も断熱材を入れて、息子の希望通りに真っ白な洋室へリフォームして頂きました✨ 現在は…今年の春に社会人デビューした次男も帰省時に寝る部屋になってます😁
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
waoukaiさんの実例写真
waoukai
waoukai
3LDK | 家族
haru29さんの実例写真
LIXILイベント終了まであとわずか、最後にあともう一つ⭐︎ これまであまり詳しく紹介して来なかった北東の角に位置する寝室。 冬はとても寒く窓周りの結露もひどく、カビ臭さを感じるのが悩みでリフォームをきっかけにエコカラットを取り入れたいと思いました。 LIXILリフォームショップの方から、壁2面にエコカラットを貼り付けするとかなり効果的、たくさん貼り付ける場合はお値段お安めのファインベースがおすすめとの提案を受けてこのように東側と北側2面エコカラットにしました。 結果、結露やカビ臭さから解放されて快適な寝室になっています😊
LIXILイベント終了まであとわずか、最後にあともう一つ⭐︎ これまであまり詳しく紹介して来なかった北東の角に位置する寝室。 冬はとても寒く窓周りの結露もひどく、カビ臭さを感じるのが悩みでリフォームをきっかけにエコカラットを取り入れたいと思いました。 LIXILリフォームショップの方から、壁2面にエコカラットを貼り付けするとかなり効果的、たくさん貼り付ける場合はお値段お安めのファインベースがおすすめとの提案を受けてこのように東側と北側2面エコカラットにしました。 結果、結露やカビ臭さから解放されて快適な寝室になっています😊
haru29
haru29
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ルームクリップショッピングで購入した布団(どちらかと言うと毛布) 東京にいる息子は節電のため冬はコタツで寝ていたが今はコタツは使わないで寝ていると😅 頑張っている息子に応援📣 暖かいもので寝てもらうために探していたら珍しい物を発見👀! めっちゃお高い😱ですが奮発しましたよ 毛布だけど羽根布団の暖かさだとか🤔 とにかく体験してもらわないとわかりませんよね✨
ルームクリップショッピングで購入した布団(どちらかと言うと毛布) 東京にいる息子は節電のため冬はコタツで寝ていたが今はコタツは使わないで寝ていると😅 頑張っている息子に応援📣 暖かいもので寝てもらうために探していたら珍しい物を発見👀! めっちゃお高い😱ですが奮発しましたよ 毛布だけど羽根布団の暖かさだとか🤔 とにかく体験してもらわないとわかりませんよね✨
hiro
hiro
家族
haruminさんの実例写真
キャットドアをスタイロフォームで作りました🚪🐈 猫の為にドアを開け閉めするのは面倒だけど、ドアをカットする勇気もない 去年まではドアを少し開けて、突っ張り棒に分厚い布を掛けていましたが 風が通り、暖房の熱は逃げて寒かった❄️ スタイロフォームは、厚み3センチの断熱材で、圧縮した発泡スチロールみたいな素材です 水色で、すごく軽い、近所のホームセンターで購入できました 大きさは90掛け180センチ位で、2000円弱、2ドア作りました 引き戸の大きさに合わせてカットし、布テープを巻き付けました 壁への設置は貼って剥がせる両面テープで 猫穴の大きさは幅13センチ、高さ30センチ位で、大きめのウチの子サイズ🐱 穴部分には、ビニールシートとクリアファイルをカットしたものを、 厚みの向こうとこちら側に2枚ずつの4枚仕立てで、重さと張りを出しています 最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れて、今では写真の様に走り込んで通過してます🐈💨 ワンシーズン使ってみて、暖かく、ドアマンから解放され🚪🐈 これは本当に素晴らしい物を作ったものだと、自負しております😁👍
キャットドアをスタイロフォームで作りました🚪🐈 猫の為にドアを開け閉めするのは面倒だけど、ドアをカットする勇気もない 去年まではドアを少し開けて、突っ張り棒に分厚い布を掛けていましたが 風が通り、暖房の熱は逃げて寒かった❄️ スタイロフォームは、厚み3センチの断熱材で、圧縮した発泡スチロールみたいな素材です 水色で、すごく軽い、近所のホームセンターで購入できました 大きさは90掛け180センチ位で、2000円弱、2ドア作りました 引き戸の大きさに合わせてカットし、布テープを巻き付けました 壁への設置は貼って剥がせる両面テープで 猫穴の大きさは幅13センチ、高さ30センチ位で、大きめのウチの子サイズ🐱 穴部分には、ビニールシートとクリアファイルをカットしたものを、 厚みの向こうとこちら側に2枚ずつの4枚仕立てで、重さと張りを出しています 最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れて、今では写真の様に走り込んで通過してます🐈💨 ワンシーズン使ってみて、暖かく、ドアマンから解放され🚪🐈 これは本当に素晴らしい物を作ったものだと、自負しております😁👍
harumin
harumin
4LDK | 家族
Haruさんの実例写真
断熱材セルロースファイバーを充填
断熱材セルロースファイバーを充填
Haru
Haru
4LDK | 家族
ykk210さんの実例写真
12匹と一緒に寝るとなると大変なので廃材で猫ハウスを作ってあげました😊 断熱材を入れてあるので少しは暖かく過ごせるはず😅 半分の猫は猫ハウスを使ってくれてます。 今までは身体の上で寝られてたので熟睡できませんでしたが、猫ハウスのおかげで快適に寝れる様になりました。 ちなみに掃除しやすい様に上と下は開けれる様にしてあります。
12匹と一緒に寝るとなると大変なので廃材で猫ハウスを作ってあげました😊 断熱材を入れてあるので少しは暖かく過ごせるはず😅 半分の猫は猫ハウスを使ってくれてます。 今までは身体の上で寝られてたので熟睡できませんでしたが、猫ハウスのおかげで快適に寝れる様になりました。 ちなみに掃除しやすい様に上と下は開けれる様にしてあります。
ykk210
ykk210
3K | 家族
mayu98さんの実例写真
断熱材がそこかしこに!
断熱材がそこかしこに!
mayu98
mayu98
2DK | 家族
Masakiさんの実例写真
木の壁はDIYで作りました。断熱材も入ってるので冬も安心です。マークロスコの額も木で作りました。
木の壁はDIYで作りました。断熱材も入ってるので冬も安心です。マークロスコの額も木で作りました。
Masaki
Masaki
家族
hiroさんの実例写真
施工中 万協フロアー&グラスウール、結構めんどう・・・写真が暗かった
施工中 万協フロアー&グラスウール、結構めんどう・・・写真が暗かった
hiro
hiro
1LDK | 一人暮らし
coffee-groundsさんの実例写真
GWに家の中色々模様替えしました。 引越し当初から寝室にと思っていた四畳半。 だがしかし! 不動産リフォームによる強力なホルムアルデヒドの臭い。 古い床(洋風ベニアの床材•昭和やわぁ)の上にフェルト絨毯をはっつけてあったので 工務店さんに床の張り替えと基礎補強と断熱材を床と天井にお願いしました。 梁を旦那がサンダーしたのですが、大工さん来てもらう日までに完璧には終わらず、でもこんなもんでいいんじゃない?と今の状態で終わらせ でも、大工さんのお仕事終わっても強力な臭いは消 えず、 工務店さんが臭いを取る床保護材を新しく用意して下さったのですが…それでも… もしかして梁に外で使う防腐剤でも塗ってるの? としか思えず この部屋は物置き部屋に。 5年経ってようやく臭いが消え、寝室の引越しです。 どーん! と、ベッド入れたったぁ〜! 感が強いですが、秒で寝れるのでオッケー👌です。😁 雨の日。暗い照明。ではなんだかねぇ…
GWに家の中色々模様替えしました。 引越し当初から寝室にと思っていた四畳半。 だがしかし! 不動産リフォームによる強力なホルムアルデヒドの臭い。 古い床(洋風ベニアの床材•昭和やわぁ)の上にフェルト絨毯をはっつけてあったので 工務店さんに床の張り替えと基礎補強と断熱材を床と天井にお願いしました。 梁を旦那がサンダーしたのですが、大工さん来てもらう日までに完璧には終わらず、でもこんなもんでいいんじゃない?と今の状態で終わらせ でも、大工さんのお仕事終わっても強力な臭いは消 えず、 工務店さんが臭いを取る床保護材を新しく用意して下さったのですが…それでも… もしかして梁に外で使う防腐剤でも塗ってるの? としか思えず この部屋は物置き部屋に。 5年経ってようやく臭いが消え、寝室の引越しです。 どーん! と、ベッド入れたったぁ〜! 感が強いですが、秒で寝れるのでオッケー👌です。😁 雨の日。暗い照明。ではなんだかねぇ…
coffee-grounds
coffee-grounds
カップル
shionさんの実例写真
2階寝室の断熱施工。 自力で砂壁壊して断熱材いれてる途中です。
2階寝室の断熱施工。 自力で砂壁壊して断熱材いれてる途中です。
shion
shion
tsuru318さんの実例写真
tsuru318
tsuru318
2LDK | 家族
Kouichiさんの実例写真
断熱材に石膏ボードはピンク
断熱材に石膏ボードはピンク
Kouichi
Kouichi
もっと見る

ベッド周り 断熱材が気になるあなたにおすすめ

ベッド周り 断熱材の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 断熱材

91枚の部屋写真から48枚をセレクト
maronさんの実例写真
セルフリノベーションで叶えた 寝室。 壁、床、天井を壊してやりかえ。 断熱材を入れたことで、寒さがかなり軽減されました。 木製ブラインドから漏れてくる光が好き♡ 布団カバーは無印 枕カバーや、クッションは、ニトリです。
セルフリノベーションで叶えた 寝室。 壁、床、天井を壊してやりかえ。 断熱材を入れたことで、寒さがかなり軽減されました。 木製ブラインドから漏れてくる光が好き♡ 布団カバーは無印 枕カバーや、クッションは、ニトリです。
maron
maron
家族
rsarhhさんの実例写真
rsarhh
rsarhh
家族
maaaako_homeさんの実例写真
使ってないポエング。断熱材しようか悩みます…
使ってないポエング。断熱材しようか悩みます…
maaaako_home
maaaako_home
家族
h.t.さんの実例写真
吹付け断熱です!! このイベントの為に昔の写真探しました💦
吹付け断熱です!! このイベントの為に昔の写真探しました💦
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
mitsuyukitchenさんの実例写真
mitsuyukitchen
mitsuyukitchen
3LDK | 家族
micciさんの実例写真
何とかベッドを移動。ついでに断熱材で作った無駄にデカイ、エセファブリックパネルも移動
何とかベッドを移動。ついでに断熱材で作った無駄にデカイ、エセファブリックパネルも移動
micci
micci
2LDK | 家族
kimishigureさんの実例写真
スタイロフォームで断熱
スタイロフォームで断熱
kimishigure
kimishigure
カップル
hakoniwaさんの実例写真
イメチェン&防寒対策で、 壁との間にスタイロフォームを挟んで、合板を貼りました。 北西向きの壁で、 一番寒い時期は、しんしんと壁が冷えて寒かったのです❄️ 雪が降る直前の一番寒い夜でも、 冷たさは伝わってこず、効果はあったようです♪
イメチェン&防寒対策で、 壁との間にスタイロフォームを挟んで、合板を貼りました。 北西向きの壁で、 一番寒い時期は、しんしんと壁が冷えて寒かったのです❄️ 雪が降る直前の一番寒い夜でも、 冷たさは伝わってこず、効果はあったようです♪
hakoniwa
hakoniwa
家族
soraさんの実例写真
ずっとやってみたかったアーチ。 少しずーつ少しずーつしか進みません(泣) けど完成が嬉しいです♡
ずっとやってみたかったアーチ。 少しずーつ少しずーつしか進みません(泣) けど完成が嬉しいです♡
sora
sora
2DK | 家族
utopiaさんの実例写真
【施工事例】板張り天井の寝室。リネンのカーテン越しに柔らかい光が差し込みます。 全室一定の快適温度で、寝つきもよくなり目覚めもスッキリ。 遮音性能の高い「窓」と吸音効果の高い「断熱材」で静かでストレスのない暮らしが手に入ります。
【施工事例】板張り天井の寝室。リネンのカーテン越しに柔らかい光が差し込みます。 全室一定の快適温度で、寝つきもよくなり目覚めもスッキリ。 遮音性能の高い「窓」と吸音効果の高い「断熱材」で静かでストレスのない暮らしが手に入ります。
utopia
utopia
Mahiyoさんの実例写真
改造前の屋根裏とDIY中の状況です。 壁面と天井面は、水色のウレタンフォームと隙間は ウレタンフォームスプレーで埋めて断熱しています 屋根裏改造した下の部屋は、若干夏場の室温が下がったような感じです
改造前の屋根裏とDIY中の状況です。 壁面と天井面は、水色のウレタンフォームと隙間は ウレタンフォームスプレーで埋めて断熱しています 屋根裏改造した下の部屋は、若干夏場の室温が下がったような感じです
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
fumicoさんの実例写真
ここは主寝室になるところ(^^) 窓が壁に寄ってて、カーテンどうしよう…(;_;)と悩む。。。 クローゼットと書斎スペース4畳とったら、 寝るところ …5畳‼︎ 狭っ‼︎
ここは主寝室になるところ(^^) 窓が壁に寄ってて、カーテンどうしよう…(;_;)と悩む。。。 クローゼットと書斎スペース4畳とったら、 寝るところ …5畳‼︎ 狭っ‼︎
fumico
fumico
3LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
約5年前です。 息子の大学入学前に、息子の部屋と息子の車を入れる為、庭の一部をカーポートにリフォームしました✨ 元の写真があまり残ってないですが、この部屋だけ 天井も床も断熱材を入れて、息子の希望通りに真っ白な洋室へリフォームして頂きました✨ 現在は…今年の春に社会人デビューした次男も帰省時に寝る部屋になってます😁
約5年前です。 息子の大学入学前に、息子の部屋と息子の車を入れる為、庭の一部をカーポートにリフォームしました✨ 元の写真があまり残ってないですが、この部屋だけ 天井も床も断熱材を入れて、息子の希望通りに真っ白な洋室へリフォームして頂きました✨ 現在は…今年の春に社会人デビューした次男も帰省時に寝る部屋になってます😁
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
waoukaiさんの実例写真
waoukai
waoukai
3LDK | 家族
haru29さんの実例写真
LIXILイベント終了まであとわずか、最後にあともう一つ⭐︎ これまであまり詳しく紹介して来なかった北東の角に位置する寝室。 冬はとても寒く窓周りの結露もひどく、カビ臭さを感じるのが悩みでリフォームをきっかけにエコカラットを取り入れたいと思いました。 LIXILリフォームショップの方から、壁2面にエコカラットを貼り付けするとかなり効果的、たくさん貼り付ける場合はお値段お安めのファインベースがおすすめとの提案を受けてこのように東側と北側2面エコカラットにしました。 結果、結露やカビ臭さから解放されて快適な寝室になっています😊
LIXILイベント終了まであとわずか、最後にあともう一つ⭐︎ これまであまり詳しく紹介して来なかった北東の角に位置する寝室。 冬はとても寒く窓周りの結露もひどく、カビ臭さを感じるのが悩みでリフォームをきっかけにエコカラットを取り入れたいと思いました。 LIXILリフォームショップの方から、壁2面にエコカラットを貼り付けするとかなり効果的、たくさん貼り付ける場合はお値段お安めのファインベースがおすすめとの提案を受けてこのように東側と北側2面エコカラットにしました。 結果、結露やカビ臭さから解放されて快適な寝室になっています😊
haru29
haru29
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ルームクリップショッピングで購入した布団(どちらかと言うと毛布) 東京にいる息子は節電のため冬はコタツで寝ていたが今はコタツは使わないで寝ていると😅 頑張っている息子に応援📣 暖かいもので寝てもらうために探していたら珍しい物を発見👀! めっちゃお高い😱ですが奮発しましたよ 毛布だけど羽根布団の暖かさだとか🤔 とにかく体験してもらわないとわかりませんよね✨
ルームクリップショッピングで購入した布団(どちらかと言うと毛布) 東京にいる息子は節電のため冬はコタツで寝ていたが今はコタツは使わないで寝ていると😅 頑張っている息子に応援📣 暖かいもので寝てもらうために探していたら珍しい物を発見👀! めっちゃお高い😱ですが奮発しましたよ 毛布だけど羽根布団の暖かさだとか🤔 とにかく体験してもらわないとわかりませんよね✨
hiro
hiro
家族
haruminさんの実例写真
キャットドアをスタイロフォームで作りました🚪🐈 猫の為にドアを開け閉めするのは面倒だけど、ドアをカットする勇気もない 去年まではドアを少し開けて、突っ張り棒に分厚い布を掛けていましたが 風が通り、暖房の熱は逃げて寒かった❄️ スタイロフォームは、厚み3センチの断熱材で、圧縮した発泡スチロールみたいな素材です 水色で、すごく軽い、近所のホームセンターで購入できました 大きさは90掛け180センチ位で、2000円弱、2ドア作りました 引き戸の大きさに合わせてカットし、布テープを巻き付けました 壁への設置は貼って剥がせる両面テープで 猫穴の大きさは幅13センチ、高さ30センチ位で、大きめのウチの子サイズ🐱 穴部分には、ビニールシートとクリアファイルをカットしたものを、 厚みの向こうとこちら側に2枚ずつの4枚仕立てで、重さと張りを出しています 最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れて、今では写真の様に走り込んで通過してます🐈💨 ワンシーズン使ってみて、暖かく、ドアマンから解放され🚪🐈 これは本当に素晴らしい物を作ったものだと、自負しております😁👍
キャットドアをスタイロフォームで作りました🚪🐈 猫の為にドアを開け閉めするのは面倒だけど、ドアをカットする勇気もない 去年まではドアを少し開けて、突っ張り棒に分厚い布を掛けていましたが 風が通り、暖房の熱は逃げて寒かった❄️ スタイロフォームは、厚み3センチの断熱材で、圧縮した発泡スチロールみたいな素材です 水色で、すごく軽い、近所のホームセンターで購入できました 大きさは90掛け180センチ位で、2000円弱、2ドア作りました 引き戸の大きさに合わせてカットし、布テープを巻き付けました 壁への設置は貼って剥がせる両面テープで 猫穴の大きさは幅13センチ、高さ30センチ位で、大きめのウチの子サイズ🐱 穴部分には、ビニールシートとクリアファイルをカットしたものを、 厚みの向こうとこちら側に2枚ずつの4枚仕立てで、重さと張りを出しています 最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れて、今では写真の様に走り込んで通過してます🐈💨 ワンシーズン使ってみて、暖かく、ドアマンから解放され🚪🐈 これは本当に素晴らしい物を作ったものだと、自負しております😁👍
harumin
harumin
4LDK | 家族
Haruさんの実例写真
断熱材セルロースファイバーを充填
断熱材セルロースファイバーを充填
Haru
Haru
4LDK | 家族
ykk210さんの実例写真
12匹と一緒に寝るとなると大変なので廃材で猫ハウスを作ってあげました😊 断熱材を入れてあるので少しは暖かく過ごせるはず😅 半分の猫は猫ハウスを使ってくれてます。 今までは身体の上で寝られてたので熟睡できませんでしたが、猫ハウスのおかげで快適に寝れる様になりました。 ちなみに掃除しやすい様に上と下は開けれる様にしてあります。
12匹と一緒に寝るとなると大変なので廃材で猫ハウスを作ってあげました😊 断熱材を入れてあるので少しは暖かく過ごせるはず😅 半分の猫は猫ハウスを使ってくれてます。 今までは身体の上で寝られてたので熟睡できませんでしたが、猫ハウスのおかげで快適に寝れる様になりました。 ちなみに掃除しやすい様に上と下は開けれる様にしてあります。
ykk210
ykk210
3K | 家族
mayu98さんの実例写真
断熱材がそこかしこに!
断熱材がそこかしこに!
mayu98
mayu98
2DK | 家族
Masakiさんの実例写真
木の壁はDIYで作りました。断熱材も入ってるので冬も安心です。マークロスコの額も木で作りました。
木の壁はDIYで作りました。断熱材も入ってるので冬も安心です。マークロスコの額も木で作りました。
Masaki
Masaki
家族
hiroさんの実例写真
施工中 万協フロアー&グラスウール、結構めんどう・・・写真が暗かった
施工中 万協フロアー&グラスウール、結構めんどう・・・写真が暗かった
hiro
hiro
1LDK | 一人暮らし
coffee-groundsさんの実例写真
GWに家の中色々模様替えしました。 引越し当初から寝室にと思っていた四畳半。 だがしかし! 不動産リフォームによる強力なホルムアルデヒドの臭い。 古い床(洋風ベニアの床材•昭和やわぁ)の上にフェルト絨毯をはっつけてあったので 工務店さんに床の張り替えと基礎補強と断熱材を床と天井にお願いしました。 梁を旦那がサンダーしたのですが、大工さん来てもらう日までに完璧には終わらず、でもこんなもんでいいんじゃない?と今の状態で終わらせ でも、大工さんのお仕事終わっても強力な臭いは消 えず、 工務店さんが臭いを取る床保護材を新しく用意して下さったのですが…それでも… もしかして梁に外で使う防腐剤でも塗ってるの? としか思えず この部屋は物置き部屋に。 5年経ってようやく臭いが消え、寝室の引越しです。 どーん! と、ベッド入れたったぁ〜! 感が強いですが、秒で寝れるのでオッケー👌です。😁 雨の日。暗い照明。ではなんだかねぇ…
GWに家の中色々模様替えしました。 引越し当初から寝室にと思っていた四畳半。 だがしかし! 不動産リフォームによる強力なホルムアルデヒドの臭い。 古い床(洋風ベニアの床材•昭和やわぁ)の上にフェルト絨毯をはっつけてあったので 工務店さんに床の張り替えと基礎補強と断熱材を床と天井にお願いしました。 梁を旦那がサンダーしたのですが、大工さん来てもらう日までに完璧には終わらず、でもこんなもんでいいんじゃない?と今の状態で終わらせ でも、大工さんのお仕事終わっても強力な臭いは消 えず、 工務店さんが臭いを取る床保護材を新しく用意して下さったのですが…それでも… もしかして梁に外で使う防腐剤でも塗ってるの? としか思えず この部屋は物置き部屋に。 5年経ってようやく臭いが消え、寝室の引越しです。 どーん! と、ベッド入れたったぁ〜! 感が強いですが、秒で寝れるのでオッケー👌です。😁 雨の日。暗い照明。ではなんだかねぇ…
coffee-grounds
coffee-grounds
カップル
shionさんの実例写真
2階寝室の断熱施工。 自力で砂壁壊して断熱材いれてる途中です。
2階寝室の断熱施工。 自力で砂壁壊して断熱材いれてる途中です。
shion
shion
tsuru318さんの実例写真
tsuru318
tsuru318
2LDK | 家族
Kouichiさんの実例写真
断熱材に石膏ボードはピンク
断熱材に石膏ボードはピンク
Kouichi
Kouichi
もっと見る

ベッド周り 断熱材が気になるあなたにおすすめ

ベッド周り 断熱材の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ