シラルガン

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
pompomさんの実例写真
次に鍋かフライパンを買い替えることがあれば買おうと思っていた、ドイツの会社Silit社のシラルガンシリーズ。テフロン加工のフライパンが剥げたので、28センチプロフェッショナルタイプを購入。 30種類の天然の鉱石物だけでできていて、ガラス・セラミック融合皮膜によるシラルガン(←よくわからん。詳しくはWMFホームページを!)は、表面がとても固く、キズが付きにくく、ひび割れしない。10年保証付き。 熱伝導がよく、保温性も高い。アルカリにも酸性にも強く、食品による影響を受けないそうです。 この通り、表面はピッカピカ。火加減が多少コツが必要で、少々重いですが、手入れも楽そう。これで、肉をおいしく焼きたいです♡
次に鍋かフライパンを買い替えることがあれば買おうと思っていた、ドイツの会社Silit社のシラルガンシリーズ。テフロン加工のフライパンが剥げたので、28センチプロフェッショナルタイプを購入。 30種類の天然の鉱石物だけでできていて、ガラス・セラミック融合皮膜によるシラルガン(←よくわからん。詳しくはWMFホームページを!)は、表面がとても固く、キズが付きにくく、ひび割れしない。10年保証付き。 熱伝導がよく、保温性も高い。アルカリにも酸性にも強く、食品による影響を受けないそうです。 この通り、表面はピッカピカ。火加減が多少コツが必要で、少々重いですが、手入れも楽そう。これで、肉をおいしく焼きたいです♡
pompom
pompom
2LDK | 家族
nekohigeさんの実例写真
シリット社シラルガンのミルクポットを導入したので、ここに吊り下げてあった小鍋3つを処分しました。まだ綺麗なホーロー鍋はリサイクルショップに。中がハゲかけている古いホーローと銅鍋はサボテンの鉢カバーに転用。 シラルガンミルクポットで沸かすとお湯が丸くなるとか、縁のどこからでも漏れずに注げるとか、評判通りの使い勝手なんだけど、私はデザインと、経年劣化しなさそうな質感が愛せないと思ってましたが。。。大好きな文化鍋の蓋をのっけてみたらなんか可愛くなった♡ (こっちで売ってるミルクポットは蓋がついてないのです。)
シリット社シラルガンのミルクポットを導入したので、ここに吊り下げてあった小鍋3つを処分しました。まだ綺麗なホーロー鍋はリサイクルショップに。中がハゲかけている古いホーローと銅鍋はサボテンの鉢カバーに転用。 シラルガンミルクポットで沸かすとお湯が丸くなるとか、縁のどこからでも漏れずに注げるとか、評判通りの使い勝手なんだけど、私はデザインと、経年劣化しなさそうな質感が愛せないと思ってましたが。。。大好きな文化鍋の蓋をのっけてみたらなんか可愛くなった♡ (こっちで売ってるミルクポットは蓋がついてないのです。)
nekohige
nekohige
3DK | カップル
hiro-sさんの実例写真
流し台したの収納。 今の所これで落ち着いています。
流し台したの収納。 今の所これで落ち着いています。
hiro-s
hiro-s
4LDK | 家族
petitbonheurさんの実例写真
petitbonheur
petitbonheur
2LDK | 家族
yucoさんの実例写真
圧力鍋で作ったカレー。 久々にサフランライスにしたけど サフランは高いなぁ
圧力鍋で作ったカレー。 久々にサフランライスにしたけど サフランは高いなぁ
yuco
yuco
2LDK | 一人暮らし
pooさんの実例写真
poo
poo
2DK | 家族
kaoさんの実例写真
もう10年以上使っているル・クルーゼの鍋。 一番大きな白いオーバル鍋が最初に買った鍋です。 使い込んで傷がいっぱいついているけど、 毎日の料理に欠かせない存在です。 隣の少し小さい黒オーバルも、 写真には写っていませんが、スキレットも、 かなり使い込んでいますが、これからも活躍してくれる事間違いなしです! お値段は張るけど、一生モノなので、 これからも大事に使い続けようと思っています。
もう10年以上使っているル・クルーゼの鍋。 一番大きな白いオーバル鍋が最初に買った鍋です。 使い込んで傷がいっぱいついているけど、 毎日の料理に欠かせない存在です。 隣の少し小さい黒オーバルも、 写真には写っていませんが、スキレットも、 かなり使い込んでいますが、これからも活躍してくれる事間違いなしです! お値段は張るけど、一生モノなので、 これからも大事に使い続けようと思っています。
kao
kao
3LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
我が家の食洗機は、分岐水栓工事不要の据え置きタイプ。 タンク式なので水の使用量が少なく環境にもGOOD👌 ビルトインタイプは故障した時に厄介と聞いていたことと、シンク台の収納を有効活用したくて、あらかじめキッチンカウンターに食洗機用スペースを造作してもらいました。 この食洗機、手洗いで済ませる時も水切りラックがわりとして活躍しています🎵
我が家の食洗機は、分岐水栓工事不要の据え置きタイプ。 タンク式なので水の使用量が少なく環境にもGOOD👌 ビルトインタイプは故障した時に厄介と聞いていたことと、シンク台の収納を有効活用したくて、あらかじめキッチンカウンターに食洗機用スペースを造作してもらいました。 この食洗機、手洗いで済ませる時も水切りラックがわりとして活躍しています🎵
kojirotan
kojirotan
家族
bonobono54さんの実例写真
東京で気温40度を 越えたというニュースが 流れてます。 ここ、3階は屋上ルーフの 熱が伝わるのか、 窓が四方にあるからか、 夜明けから 猛烈に暑くなります。 冷房無しではいられません。 IHでは、だしを取って冷凍庫で貯めておいた昆布を佃煮にしています。 炎がない分、少しは熱量控えめなんでしょうか? テレビ横下の赤い段ボールには モニカ(猫)がうずくまってます。
東京で気温40度を 越えたというニュースが 流れてます。 ここ、3階は屋上ルーフの 熱が伝わるのか、 窓が四方にあるからか、 夜明けから 猛烈に暑くなります。 冷房無しではいられません。 IHでは、だしを取って冷凍庫で貯めておいた昆布を佃煮にしています。 炎がない分、少しは熱量控えめなんでしょうか? テレビ横下の赤い段ボールには モニカ(猫)がうずくまってます。
bonobono54
bonobono54
家族
mimiumamaさんの実例写真
新しいテーブルで、野菜ランチ❤️
新しいテーブルで、野菜ランチ❤️
mimiumama
mimiumama
4LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
職業柄たくさんのキッチン道具を使いましたが、ホーロー鍋で一番はシリット。真っ白が気持ちよく、機能・使い勝手ともに文句無し。
職業柄たくさんのキッチン道具を使いましたが、ホーロー鍋で一番はシリット。真っ白が気持ちよく、機能・使い勝手ともに文句無し。
ikeko
ikeko
3LDK | カップル
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ

シラルガンの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シラルガン

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
pompomさんの実例写真
次に鍋かフライパンを買い替えることがあれば買おうと思っていた、ドイツの会社Silit社のシラルガンシリーズ。テフロン加工のフライパンが剥げたので、28センチプロフェッショナルタイプを購入。 30種類の天然の鉱石物だけでできていて、ガラス・セラミック融合皮膜によるシラルガン(←よくわからん。詳しくはWMFホームページを!)は、表面がとても固く、キズが付きにくく、ひび割れしない。10年保証付き。 熱伝導がよく、保温性も高い。アルカリにも酸性にも強く、食品による影響を受けないそうです。 この通り、表面はピッカピカ。火加減が多少コツが必要で、少々重いですが、手入れも楽そう。これで、肉をおいしく焼きたいです♡
次に鍋かフライパンを買い替えることがあれば買おうと思っていた、ドイツの会社Silit社のシラルガンシリーズ。テフロン加工のフライパンが剥げたので、28センチプロフェッショナルタイプを購入。 30種類の天然の鉱石物だけでできていて、ガラス・セラミック融合皮膜によるシラルガン(←よくわからん。詳しくはWMFホームページを!)は、表面がとても固く、キズが付きにくく、ひび割れしない。10年保証付き。 熱伝導がよく、保温性も高い。アルカリにも酸性にも強く、食品による影響を受けないそうです。 この通り、表面はピッカピカ。火加減が多少コツが必要で、少々重いですが、手入れも楽そう。これで、肉をおいしく焼きたいです♡
pompom
pompom
2LDK | 家族
nekohigeさんの実例写真
シリット社シラルガンのミルクポットを導入したので、ここに吊り下げてあった小鍋3つを処分しました。まだ綺麗なホーロー鍋はリサイクルショップに。中がハゲかけている古いホーローと銅鍋はサボテンの鉢カバーに転用。 シラルガンミルクポットで沸かすとお湯が丸くなるとか、縁のどこからでも漏れずに注げるとか、評判通りの使い勝手なんだけど、私はデザインと、経年劣化しなさそうな質感が愛せないと思ってましたが。。。大好きな文化鍋の蓋をのっけてみたらなんか可愛くなった♡ (こっちで売ってるミルクポットは蓋がついてないのです。)
シリット社シラルガンのミルクポットを導入したので、ここに吊り下げてあった小鍋3つを処分しました。まだ綺麗なホーロー鍋はリサイクルショップに。中がハゲかけている古いホーローと銅鍋はサボテンの鉢カバーに転用。 シラルガンミルクポットで沸かすとお湯が丸くなるとか、縁のどこからでも漏れずに注げるとか、評判通りの使い勝手なんだけど、私はデザインと、経年劣化しなさそうな質感が愛せないと思ってましたが。。。大好きな文化鍋の蓋をのっけてみたらなんか可愛くなった♡ (こっちで売ってるミルクポットは蓋がついてないのです。)
nekohige
nekohige
3DK | カップル
hiro-sさんの実例写真
流し台したの収納。 今の所これで落ち着いています。
流し台したの収納。 今の所これで落ち着いています。
hiro-s
hiro-s
4LDK | 家族
petitbonheurさんの実例写真
petitbonheur
petitbonheur
2LDK | 家族
yucoさんの実例写真
圧力鍋で作ったカレー。 久々にサフランライスにしたけど サフランは高いなぁ
圧力鍋で作ったカレー。 久々にサフランライスにしたけど サフランは高いなぁ
yuco
yuco
2LDK | 一人暮らし
pooさんの実例写真
poo
poo
2DK | 家族
kaoさんの実例写真
もう10年以上使っているル・クルーゼの鍋。 一番大きな白いオーバル鍋が最初に買った鍋です。 使い込んで傷がいっぱいついているけど、 毎日の料理に欠かせない存在です。 隣の少し小さい黒オーバルも、 写真には写っていませんが、スキレットも、 かなり使い込んでいますが、これからも活躍してくれる事間違いなしです! お値段は張るけど、一生モノなので、 これからも大事に使い続けようと思っています。
もう10年以上使っているル・クルーゼの鍋。 一番大きな白いオーバル鍋が最初に買った鍋です。 使い込んで傷がいっぱいついているけど、 毎日の料理に欠かせない存在です。 隣の少し小さい黒オーバルも、 写真には写っていませんが、スキレットも、 かなり使い込んでいますが、これからも活躍してくれる事間違いなしです! お値段は張るけど、一生モノなので、 これからも大事に使い続けようと思っています。
kao
kao
3LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
我が家の食洗機は、分岐水栓工事不要の据え置きタイプ。 タンク式なので水の使用量が少なく環境にもGOOD👌 ビルトインタイプは故障した時に厄介と聞いていたことと、シンク台の収納を有効活用したくて、あらかじめキッチンカウンターに食洗機用スペースを造作してもらいました。 この食洗機、手洗いで済ませる時も水切りラックがわりとして活躍しています🎵
我が家の食洗機は、分岐水栓工事不要の据え置きタイプ。 タンク式なので水の使用量が少なく環境にもGOOD👌 ビルトインタイプは故障した時に厄介と聞いていたことと、シンク台の収納を有効活用したくて、あらかじめキッチンカウンターに食洗機用スペースを造作してもらいました。 この食洗機、手洗いで済ませる時も水切りラックがわりとして活躍しています🎵
kojirotan
kojirotan
家族
bonobono54さんの実例写真
東京で気温40度を 越えたというニュースが 流れてます。 ここ、3階は屋上ルーフの 熱が伝わるのか、 窓が四方にあるからか、 夜明けから 猛烈に暑くなります。 冷房無しではいられません。 IHでは、だしを取って冷凍庫で貯めておいた昆布を佃煮にしています。 炎がない分、少しは熱量控えめなんでしょうか? テレビ横下の赤い段ボールには モニカ(猫)がうずくまってます。
東京で気温40度を 越えたというニュースが 流れてます。 ここ、3階は屋上ルーフの 熱が伝わるのか、 窓が四方にあるからか、 夜明けから 猛烈に暑くなります。 冷房無しではいられません。 IHでは、だしを取って冷凍庫で貯めておいた昆布を佃煮にしています。 炎がない分、少しは熱量控えめなんでしょうか? テレビ横下の赤い段ボールには モニカ(猫)がうずくまってます。
bonobono54
bonobono54
家族
mimiumamaさんの実例写真
新しいテーブルで、野菜ランチ❤️
新しいテーブルで、野菜ランチ❤️
mimiumama
mimiumama
4LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
職業柄たくさんのキッチン道具を使いましたが、ホーロー鍋で一番はシリット。真っ白が気持ちよく、機能・使い勝手ともに文句無し。
職業柄たくさんのキッチン道具を使いましたが、ホーロー鍋で一番はシリット。真っ白が気持ちよく、機能・使い勝手ともに文句無し。
ikeko
ikeko
3LDK | カップル

シラルガンの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ