配線隠し 板壁DIY

27枚の部屋写真から11枚をセレクト
mamさんの実例写真
みなさま、 新年明けましておめでとうございます(^^) 今年も、皆さんの投稿楽しみにしています‼️ そして… 大晦日に、やり残した事の一つ、 壁掛けテレビの配線隠し! 私がやっていたんですが、あまりの 下手くそぶりに見かねた主人がうまく 仕上げて板張りにしてくれました(笑) これに、買っておいたテープライトを つけて、間接照明の出来上がりー!! 今年も、DIYしたいことが 山もりのてんこ盛り!!笑 みなさん、宜しくね😉
みなさま、 新年明けましておめでとうございます(^^) 今年も、皆さんの投稿楽しみにしています‼️ そして… 大晦日に、やり残した事の一つ、 壁掛けテレビの配線隠し! 私がやっていたんですが、あまりの 下手くそぶりに見かねた主人がうまく 仕上げて板張りにしてくれました(笑) これに、買っておいたテープライトを つけて、間接照明の出来上がりー!! 今年も、DIYしたいことが 山もりのてんこ盛り!!笑 みなさん、宜しくね😉
mam
mam
2LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
壁掛けテレビDIY☆ 前の家で使っていたホッチキスでテレビ壁掛けができる壁美人。 賃貸でも壁にダメージがないため、新居でも使おうと思っていたら、壁が石膏ではなく針が刺さりませんでした。 そこで、ディアウォールで壁を作り、直接壁美人の金具をねじ止めすることに。 あわせて周辺機器を収納できる棚も作りました。ぴったり収まるのはDIYならではですね〜!テレビ周りがすっきりしました。
壁掛けテレビDIY☆ 前の家で使っていたホッチキスでテレビ壁掛けができる壁美人。 賃貸でも壁にダメージがないため、新居でも使おうと思っていたら、壁が石膏ではなく針が刺さりませんでした。 そこで、ディアウォールで壁を作り、直接壁美人の金具をねじ止めすることに。 あわせて周辺機器を収納できる棚も作りました。ぴったり収まるのはDIYならではですね〜!テレビ周りがすっきりしました。
chocori
chocori
2LDK | 家族
minakoさんの実例写真
旦那さんが 1ヶ月程前からチマチマ改造し始めたリビングの一角がやっと完成しましたー🙌🙌🏻🙌🏼 テレビ台をなくしてテレビを壁掛けに! ついでにエアコン隠しのカバーもつけてみました! 板壁は配線隠しにも一役買っています!
旦那さんが 1ヶ月程前からチマチマ改造し始めたリビングの一角がやっと完成しましたー🙌🙌🏻🙌🏼 テレビ台をなくしてテレビを壁掛けに! ついでにエアコン隠しのカバーもつけてみました! 板壁は配線隠しにも一役買っています!
minako
minako
4LDK | 家族
JUN1さんの実例写真
冷蔵庫の配線が気になったので板壁にして隠しました
冷蔵庫の配線が気になったので板壁にして隠しました
JUN1
JUN1
m69さんの実例写真
m69
m69
tarezo33さんの実例写真
2021年夏★DIYの記録 壁掛けテレビにしたのが1年半以上前 そこから一年放置して きちんと板壁仕様にしたのが半年前😅 せっかくやっても テレビボードでほとんど隠れてるやんー と思いつつ月日は流れ… ようやくやる気になって動かしてみた この大量のコード類どーすっかなぁ Wi-FiがケーブルTV契約なので ここに全ての機器が集結 仕方がないのでやるかぁ〜 (という八月の写真です😆) つづく
2021年夏★DIYの記録 壁掛けテレビにしたのが1年半以上前 そこから一年放置して きちんと板壁仕様にしたのが半年前😅 せっかくやっても テレビボードでほとんど隠れてるやんー と思いつつ月日は流れ… ようやくやる気になって動かしてみた この大量のコード類どーすっかなぁ Wi-FiがケーブルTV契約なので ここに全ての機器が集結 仕方がないのでやるかぁ〜 (という八月の写真です😆) つづく
tarezo33
tarezo33
家族
happy_bridgeさんの実例写真
厚さ3cmの薄い箱を腰壁風に作り、コンセントやモジュラージャックを覆って目隠し(*´ェ`*)
厚さ3cmの薄い箱を腰壁風に作り、コンセントやモジュラージャックを覆って目隠し(*´ェ`*)
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
annさんの実例写真
セリアのセメント袋の新しいものが出ていたので買ってきました(*^^*) 入れ換えてみたところ、なかなか良す良す♡♡♡
セリアのセメント袋の新しいものが出ていたので買ってきました(*^^*) 入れ換えてみたところ、なかなか良す良す♡♡♡
ann
ann
家族
Takuyaさんの実例写真
あぁ…休みが終わる…😭 さて、いつものようにプチ進捗報告です笑 壁の裏収納スペースは暗すぎて照明を付けざるを得ませんでした。1コでもかなり明るくなって良かったです💡 配線などは上から覗くとこんなにゴチャゴチャしてます😅部屋側の電気の配線もあります。 先日のpicでも書いた通り、 https://roomclip.jp/photo/BNRD 天井近くに棚を付けたので、配線などが下から見えなくなりスッキリしました👍 配線はとても楽しい作業ですね💡
あぁ…休みが終わる…😭 さて、いつものようにプチ進捗報告です笑 壁の裏収納スペースは暗すぎて照明を付けざるを得ませんでした。1コでもかなり明るくなって良かったです💡 配線などは上から覗くとこんなにゴチャゴチャしてます😅部屋側の電気の配線もあります。 先日のpicでも書いた通り、 https://roomclip.jp/photo/BNRD 天井近くに棚を付けたので、配線などが下から見えなくなりスッキリしました👍 配線はとても楽しい作業ですね💡
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
mucさんの実例写真
作業場側14 可動式照明の配線です… 実は裏側はこんな感じで放置でした ( ´∀`)ゲラゲラ こいつを何とかする為に、コンセントの増設とBOXを作っていきまぁす(∞︎*・3・*)ノ まずはコードが長かったんで半分ぐらいにちょん切りました✄ 忘れてた…( ̄▽︎ ̄;) 昨日の問題の答えね( *´艸`)クスクス 有孔ボードをはめ込む溝を15ミリ以上掘ったとゆぅ事は、枠よりボードの方が上下左右に15ミリ以上大きいとゆぅ事ですよね( •˓◞•̀ )☝︎ 棚板は左右に2つずつのビス、計4つのビスを緩めれば外せます。 なので有孔ボードを支柱の溝にはめ込んでから固定できます。 ですが支柱の木には裏の板壁を作るのに山程ビスを打っている為動かせません… ですから、有孔ボードを左右の溝にはめ込むには、思いっきりボードを反らしてはめ込むしか無い訳です! ベニア板などの薄い木材の片面だけ塗装して、木が反っちゃったご経験はないですか⁉︎ 塗装した面が水分を含んで膨張して反るんです。(塗装した面が凸裏側が凹) 両面を塗装すると、多少の反りは出ますがほぼまっすぐになります。 今回使用したボードは5.5ミリと少し厚めのボードなんで手で反らすには限界があった為、片面塗装の反りを利用したとゆぅ訳です (о´∀︎`о)ノ ニタリ♪︎ 説明が難しいかな⁉︎(笑)
作業場側14 可動式照明の配線です… 実は裏側はこんな感じで放置でした ( ´∀`)ゲラゲラ こいつを何とかする為に、コンセントの増設とBOXを作っていきまぁす(∞︎*・3・*)ノ まずはコードが長かったんで半分ぐらいにちょん切りました✄ 忘れてた…( ̄▽︎ ̄;) 昨日の問題の答えね( *´艸`)クスクス 有孔ボードをはめ込む溝を15ミリ以上掘ったとゆぅ事は、枠よりボードの方が上下左右に15ミリ以上大きいとゆぅ事ですよね( •˓◞•̀ )☝︎ 棚板は左右に2つずつのビス、計4つのビスを緩めれば外せます。 なので有孔ボードを支柱の溝にはめ込んでから固定できます。 ですが支柱の木には裏の板壁を作るのに山程ビスを打っている為動かせません… ですから、有孔ボードを左右の溝にはめ込むには、思いっきりボードを反らしてはめ込むしか無い訳です! ベニア板などの薄い木材の片面だけ塗装して、木が反っちゃったご経験はないですか⁉︎ 塗装した面が水分を含んで膨張して反るんです。(塗装した面が凸裏側が凹) 両面を塗装すると、多少の反りは出ますがほぼまっすぐになります。 今回使用したボードは5.5ミリと少し厚めのボードなんで手で反らすには限界があった為、片面塗装の反りを利用したとゆぅ訳です (о´∀︎`о)ノ ニタリ♪︎ 説明が難しいかな⁉︎(笑)
muc
muc
4LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
昨晩、壁板貼り終了しました。ラストは冷蔵庫の横や棚の見える所...配線隠しは又今度 ~首が痛いです~ ′͈∨‵͈ ak3ちゃんの素敵ステンシルカバー❤︎好き過ぎです〜
昨晩、壁板貼り終了しました。ラストは冷蔵庫の横や棚の見える所...配線隠しは又今度 ~首が痛いです~ ′͈∨‵͈ ak3ちゃんの素敵ステンシルカバー❤︎好き過ぎです〜
osuzu
osuzu
4LDK | 家族

配線隠し 板壁DIYの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

配線隠し 板壁DIY

27枚の部屋写真から11枚をセレクト
mamさんの実例写真
みなさま、 新年明けましておめでとうございます(^^) 今年も、皆さんの投稿楽しみにしています‼️ そして… 大晦日に、やり残した事の一つ、 壁掛けテレビの配線隠し! 私がやっていたんですが、あまりの 下手くそぶりに見かねた主人がうまく 仕上げて板張りにしてくれました(笑) これに、買っておいたテープライトを つけて、間接照明の出来上がりー!! 今年も、DIYしたいことが 山もりのてんこ盛り!!笑 みなさん、宜しくね😉
みなさま、 新年明けましておめでとうございます(^^) 今年も、皆さんの投稿楽しみにしています‼️ そして… 大晦日に、やり残した事の一つ、 壁掛けテレビの配線隠し! 私がやっていたんですが、あまりの 下手くそぶりに見かねた主人がうまく 仕上げて板張りにしてくれました(笑) これに、買っておいたテープライトを つけて、間接照明の出来上がりー!! 今年も、DIYしたいことが 山もりのてんこ盛り!!笑 みなさん、宜しくね😉
mam
mam
2LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
壁掛けテレビDIY☆ 前の家で使っていたホッチキスでテレビ壁掛けができる壁美人。 賃貸でも壁にダメージがないため、新居でも使おうと思っていたら、壁が石膏ではなく針が刺さりませんでした。 そこで、ディアウォールで壁を作り、直接壁美人の金具をねじ止めすることに。 あわせて周辺機器を収納できる棚も作りました。ぴったり収まるのはDIYならではですね〜!テレビ周りがすっきりしました。
壁掛けテレビDIY☆ 前の家で使っていたホッチキスでテレビ壁掛けができる壁美人。 賃貸でも壁にダメージがないため、新居でも使おうと思っていたら、壁が石膏ではなく針が刺さりませんでした。 そこで、ディアウォールで壁を作り、直接壁美人の金具をねじ止めすることに。 あわせて周辺機器を収納できる棚も作りました。ぴったり収まるのはDIYならではですね〜!テレビ周りがすっきりしました。
chocori
chocori
2LDK | 家族
minakoさんの実例写真
旦那さんが 1ヶ月程前からチマチマ改造し始めたリビングの一角がやっと完成しましたー🙌🙌🏻🙌🏼 テレビ台をなくしてテレビを壁掛けに! ついでにエアコン隠しのカバーもつけてみました! 板壁は配線隠しにも一役買っています!
旦那さんが 1ヶ月程前からチマチマ改造し始めたリビングの一角がやっと完成しましたー🙌🙌🏻🙌🏼 テレビ台をなくしてテレビを壁掛けに! ついでにエアコン隠しのカバーもつけてみました! 板壁は配線隠しにも一役買っています!
minako
minako
4LDK | 家族
JUN1さんの実例写真
冷蔵庫の配線が気になったので板壁にして隠しました
冷蔵庫の配線が気になったので板壁にして隠しました
JUN1
JUN1
m69さんの実例写真
m69
m69
tarezo33さんの実例写真
2021年夏★DIYの記録 壁掛けテレビにしたのが1年半以上前 そこから一年放置して きちんと板壁仕様にしたのが半年前😅 せっかくやっても テレビボードでほとんど隠れてるやんー と思いつつ月日は流れ… ようやくやる気になって動かしてみた この大量のコード類どーすっかなぁ Wi-FiがケーブルTV契約なので ここに全ての機器が集結 仕方がないのでやるかぁ〜 (という八月の写真です😆) つづく
2021年夏★DIYの記録 壁掛けテレビにしたのが1年半以上前 そこから一年放置して きちんと板壁仕様にしたのが半年前😅 せっかくやっても テレビボードでほとんど隠れてるやんー と思いつつ月日は流れ… ようやくやる気になって動かしてみた この大量のコード類どーすっかなぁ Wi-FiがケーブルTV契約なので ここに全ての機器が集結 仕方がないのでやるかぁ〜 (という八月の写真です😆) つづく
tarezo33
tarezo33
家族
happy_bridgeさんの実例写真
厚さ3cmの薄い箱を腰壁風に作り、コンセントやモジュラージャックを覆って目隠し(*´ェ`*)
厚さ3cmの薄い箱を腰壁風に作り、コンセントやモジュラージャックを覆って目隠し(*´ェ`*)
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
annさんの実例写真
セリアのセメント袋の新しいものが出ていたので買ってきました(*^^*) 入れ換えてみたところ、なかなか良す良す♡♡♡
セリアのセメント袋の新しいものが出ていたので買ってきました(*^^*) 入れ換えてみたところ、なかなか良す良す♡♡♡
ann
ann
家族
Takuyaさんの実例写真
あぁ…休みが終わる…😭 さて、いつものようにプチ進捗報告です笑 壁の裏収納スペースは暗すぎて照明を付けざるを得ませんでした。1コでもかなり明るくなって良かったです💡 配線などは上から覗くとこんなにゴチャゴチャしてます😅部屋側の電気の配線もあります。 先日のpicでも書いた通り、 https://roomclip.jp/photo/BNRD 天井近くに棚を付けたので、配線などが下から見えなくなりスッキリしました👍 配線はとても楽しい作業ですね💡
あぁ…休みが終わる…😭 さて、いつものようにプチ進捗報告です笑 壁の裏収納スペースは暗すぎて照明を付けざるを得ませんでした。1コでもかなり明るくなって良かったです💡 配線などは上から覗くとこんなにゴチャゴチャしてます😅部屋側の電気の配線もあります。 先日のpicでも書いた通り、 https://roomclip.jp/photo/BNRD 天井近くに棚を付けたので、配線などが下から見えなくなりスッキリしました👍 配線はとても楽しい作業ですね💡
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
mucさんの実例写真
作業場側14 可動式照明の配線です… 実は裏側はこんな感じで放置でした ( ´∀`)ゲラゲラ こいつを何とかする為に、コンセントの増設とBOXを作っていきまぁす(∞︎*・3・*)ノ まずはコードが長かったんで半分ぐらいにちょん切りました✄ 忘れてた…( ̄▽︎ ̄;) 昨日の問題の答えね( *´艸`)クスクス 有孔ボードをはめ込む溝を15ミリ以上掘ったとゆぅ事は、枠よりボードの方が上下左右に15ミリ以上大きいとゆぅ事ですよね( •˓◞•̀ )☝︎ 棚板は左右に2つずつのビス、計4つのビスを緩めれば外せます。 なので有孔ボードを支柱の溝にはめ込んでから固定できます。 ですが支柱の木には裏の板壁を作るのに山程ビスを打っている為動かせません… ですから、有孔ボードを左右の溝にはめ込むには、思いっきりボードを反らしてはめ込むしか無い訳です! ベニア板などの薄い木材の片面だけ塗装して、木が反っちゃったご経験はないですか⁉︎ 塗装した面が水分を含んで膨張して反るんです。(塗装した面が凸裏側が凹) 両面を塗装すると、多少の反りは出ますがほぼまっすぐになります。 今回使用したボードは5.5ミリと少し厚めのボードなんで手で反らすには限界があった為、片面塗装の反りを利用したとゆぅ訳です (о´∀︎`о)ノ ニタリ♪︎ 説明が難しいかな⁉︎(笑)
作業場側14 可動式照明の配線です… 実は裏側はこんな感じで放置でした ( ´∀`)ゲラゲラ こいつを何とかする為に、コンセントの増設とBOXを作っていきまぁす(∞︎*・3・*)ノ まずはコードが長かったんで半分ぐらいにちょん切りました✄ 忘れてた…( ̄▽︎ ̄;) 昨日の問題の答えね( *´艸`)クスクス 有孔ボードをはめ込む溝を15ミリ以上掘ったとゆぅ事は、枠よりボードの方が上下左右に15ミリ以上大きいとゆぅ事ですよね( •˓◞•̀ )☝︎ 棚板は左右に2つずつのビス、計4つのビスを緩めれば外せます。 なので有孔ボードを支柱の溝にはめ込んでから固定できます。 ですが支柱の木には裏の板壁を作るのに山程ビスを打っている為動かせません… ですから、有孔ボードを左右の溝にはめ込むには、思いっきりボードを反らしてはめ込むしか無い訳です! ベニア板などの薄い木材の片面だけ塗装して、木が反っちゃったご経験はないですか⁉︎ 塗装した面が水分を含んで膨張して反るんです。(塗装した面が凸裏側が凹) 両面を塗装すると、多少の反りは出ますがほぼまっすぐになります。 今回使用したボードは5.5ミリと少し厚めのボードなんで手で反らすには限界があった為、片面塗装の反りを利用したとゆぅ訳です (о´∀︎`о)ノ ニタリ♪︎ 説明が難しいかな⁉︎(笑)
muc
muc
4LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
昨晩、壁板貼り終了しました。ラストは冷蔵庫の横や棚の見える所...配線隠しは又今度 ~首が痛いです~ ′͈∨‵͈ ak3ちゃんの素敵ステンシルカバー❤︎好き過ぎです〜
昨晩、壁板貼り終了しました。ラストは冷蔵庫の横や棚の見える所...配線隠しは又今度 ~首が痛いです~ ′͈∨‵͈ ak3ちゃんの素敵ステンシルカバー❤︎好き過ぎです〜
osuzu
osuzu
4LDK | 家族

配線隠し 板壁DIYの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ