配線隠し SONY BRAVIA

14枚の部屋写真から8枚をセレクト
sasatomoさんの実例写真
後回しになっていたリビングのテレビをやっと壁掛けにしました。 なかなかの重労働で疲れましたが、スッキリしてやってよかったです♪( ´▽`)
後回しになっていたリビングのテレビをやっと壁掛けにしました。 なかなかの重労働で疲れましたが、スッキリしてやってよかったです♪( ´▽`)
sasatomo
sasatomo
2LDK | 家族
tyouenさんの実例写真
tyouen
tyouen
家族
cHimAさんの実例写真
少しずつ引っ越し荷物運び入れてます! あと数日で完全移住予定♡ 引っ越し屋さん使わず自分たちでやってるので大変(・_・;) 手伝ってくれる友人方に感謝ですm(_ _)m 写真は、先週末に主人と主人の友達が試行錯誤の末にやっと取り付けた壁掛けテレビ! 主人待望の65インチ(・∀・) そして5.1chサラウンドシステム! サウンドバーの配線をどうにかして隠したいけどイイ案が浮かばず… 最近のテレビの薄さと画質の綺麗さにはホント驚かされますね
少しずつ引っ越し荷物運び入れてます! あと数日で完全移住予定♡ 引っ越し屋さん使わず自分たちでやってるので大変(・_・;) 手伝ってくれる友人方に感謝ですm(_ _)m 写真は、先週末に主人と主人の友達が試行錯誤の末にやっと取り付けた壁掛けテレビ! 主人待望の65インチ(・∀・) そして5.1chサラウンドシステム! サウンドバーの配線をどうにかして隠したいけどイイ案が浮かばず… 最近のテレビの薄さと画質の綺麗さにはホント驚かされますね
cHimA
cHimA
家族
Yasuさんの実例写真
お掃除完了! テレビ台が待ち遠しい!!
お掃除完了! テレビ台が待ち遠しい!!
Yasu
Yasu
家族
wakaba223さんの実例写真
電波時計¥11,000
新機能の複数投稿でテレビの配線問題を詳しく解説✨ テレビを新しくするにあたってこだわったのがテレビスタンドが中央でなく左右にあるタイプにすること。 造作テレビボードの天板中央後ろ側に、穴が空いていてガラス引き戸側にもコンセントがあるので配線を通せるようになってます。 テレビ本体と、Nintendo Switchはテレビ後ろのコンセントを利用。 ガラス引き戸からは、Blu-rayとおもいで箱の配線が下からテレビへとつながっています。 SONY BRAVIAのこのタイプは、左右にスタンドがあって、取り付け方は、2通り。 天板にぴったりスキマなく置くタイプと、スタンドバータイプで隙間ができる我が家のタイプ。 テレビ裏の掃除がしやすいタイプを選んだので、テレビ下の隙間からそれらの配線をまとめて穴に通しているのですが、まとめているとはいえ、丸見えなのが気になっていました。 2枚目…以前、Nintendo Switchをテレビ裏で設置していたニトリのウォールシェルフがコの字になっているので、それを横にして前面から丸見えな配線を隠しました。 3枚目…Nintendo Switchの置き場所を取り出しやすい位置に変更 今回は無印良品の壁に取りつける家具シリーズ、幅30センチのライトグレーを使用。 テレビ前面からは見えない位置なのに、取り出しやすくなりました。 4枚目…テレビ裏を上から見た状態 配線隠しに利用したコの字ラックとNintendo Switch置き場の配置方法がよく分かるかと思います。 複数枚投稿を利用してテレビの配線問題を長々と熱く語らせてもらいました♡ 最後までお読みいただきありがとうございます😊
新機能の複数投稿でテレビの配線問題を詳しく解説✨ テレビを新しくするにあたってこだわったのがテレビスタンドが中央でなく左右にあるタイプにすること。 造作テレビボードの天板中央後ろ側に、穴が空いていてガラス引き戸側にもコンセントがあるので配線を通せるようになってます。 テレビ本体と、Nintendo Switchはテレビ後ろのコンセントを利用。 ガラス引き戸からは、Blu-rayとおもいで箱の配線が下からテレビへとつながっています。 SONY BRAVIAのこのタイプは、左右にスタンドがあって、取り付け方は、2通り。 天板にぴったりスキマなく置くタイプと、スタンドバータイプで隙間ができる我が家のタイプ。 テレビ裏の掃除がしやすいタイプを選んだので、テレビ下の隙間からそれらの配線をまとめて穴に通しているのですが、まとめているとはいえ、丸見えなのが気になっていました。 2枚目…以前、Nintendo Switchをテレビ裏で設置していたニトリのウォールシェルフがコの字になっているので、それを横にして前面から丸見えな配線を隠しました。 3枚目…Nintendo Switchの置き場所を取り出しやすい位置に変更 今回は無印良品の壁に取りつける家具シリーズ、幅30センチのライトグレーを使用。 テレビ前面からは見えない位置なのに、取り出しやすくなりました。 4枚目…テレビ裏を上から見た状態 配線隠しに利用したコの字ラックとNintendo Switch置き場の配置方法がよく分かるかと思います。 複数枚投稿を利用してテレビの配線問題を長々と熱く語らせてもらいました♡ 最後までお読みいただきありがとうございます😊
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Doctor-Chanyoshiさんの実例写真
Doctor-Chanyoshi
Doctor-Chanyoshi
3LDK | 家族
annさんの実例写真
セリアのセメント袋の新しいものが出ていたので買ってきました(*^^*) 入れ換えてみたところ、なかなか良す良す♡♡♡
セリアのセメント袋の新しいものが出ていたので買ってきました(*^^*) 入れ換えてみたところ、なかなか良す良す♡♡♡
ann
ann
家族
kolokoppaさんの実例写真
あわてんぼうのサンタクロース。 木琴もらった娘とドラゴンボールのカードに大興奮の息子。 片付けんかい!と、どんだけ怒られても笑顔の息子… 吹き抜けから見おろすおっさんには目もくれず遊んでます^ ^
あわてんぼうのサンタクロース。 木琴もらった娘とドラゴンボールのカードに大興奮の息子。 片付けんかい!と、どんだけ怒られても笑顔の息子… 吹き抜けから見おろすおっさんには目もくれず遊んでます^ ^
kolokoppa
kolokoppa
家族

配線隠し SONY BRAVIAが気になるあなたにおすすめ

配線隠し SONY BRAVIAの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

配線隠し SONY BRAVIA

14枚の部屋写真から8枚をセレクト
sasatomoさんの実例写真
後回しになっていたリビングのテレビをやっと壁掛けにしました。 なかなかの重労働で疲れましたが、スッキリしてやってよかったです♪( ´▽`)
後回しになっていたリビングのテレビをやっと壁掛けにしました。 なかなかの重労働で疲れましたが、スッキリしてやってよかったです♪( ´▽`)
sasatomo
sasatomo
2LDK | 家族
tyouenさんの実例写真
tyouen
tyouen
家族
cHimAさんの実例写真
少しずつ引っ越し荷物運び入れてます! あと数日で完全移住予定♡ 引っ越し屋さん使わず自分たちでやってるので大変(・_・;) 手伝ってくれる友人方に感謝ですm(_ _)m 写真は、先週末に主人と主人の友達が試行錯誤の末にやっと取り付けた壁掛けテレビ! 主人待望の65インチ(・∀・) そして5.1chサラウンドシステム! サウンドバーの配線をどうにかして隠したいけどイイ案が浮かばず… 最近のテレビの薄さと画質の綺麗さにはホント驚かされますね
少しずつ引っ越し荷物運び入れてます! あと数日で完全移住予定♡ 引っ越し屋さん使わず自分たちでやってるので大変(・_・;) 手伝ってくれる友人方に感謝ですm(_ _)m 写真は、先週末に主人と主人の友達が試行錯誤の末にやっと取り付けた壁掛けテレビ! 主人待望の65インチ(・∀・) そして5.1chサラウンドシステム! サウンドバーの配線をどうにかして隠したいけどイイ案が浮かばず… 最近のテレビの薄さと画質の綺麗さにはホント驚かされますね
cHimA
cHimA
家族
Yasuさんの実例写真
お掃除完了! テレビ台が待ち遠しい!!
お掃除完了! テレビ台が待ち遠しい!!
Yasu
Yasu
家族
wakaba223さんの実例写真
電波時計¥11,000
新機能の複数投稿でテレビの配線問題を詳しく解説✨ テレビを新しくするにあたってこだわったのがテレビスタンドが中央でなく左右にあるタイプにすること。 造作テレビボードの天板中央後ろ側に、穴が空いていてガラス引き戸側にもコンセントがあるので配線を通せるようになってます。 テレビ本体と、Nintendo Switchはテレビ後ろのコンセントを利用。 ガラス引き戸からは、Blu-rayとおもいで箱の配線が下からテレビへとつながっています。 SONY BRAVIAのこのタイプは、左右にスタンドがあって、取り付け方は、2通り。 天板にぴったりスキマなく置くタイプと、スタンドバータイプで隙間ができる我が家のタイプ。 テレビ裏の掃除がしやすいタイプを選んだので、テレビ下の隙間からそれらの配線をまとめて穴に通しているのですが、まとめているとはいえ、丸見えなのが気になっていました。 2枚目…以前、Nintendo Switchをテレビ裏で設置していたニトリのウォールシェルフがコの字になっているので、それを横にして前面から丸見えな配線を隠しました。 3枚目…Nintendo Switchの置き場所を取り出しやすい位置に変更 今回は無印良品の壁に取りつける家具シリーズ、幅30センチのライトグレーを使用。 テレビ前面からは見えない位置なのに、取り出しやすくなりました。 4枚目…テレビ裏を上から見た状態 配線隠しに利用したコの字ラックとNintendo Switch置き場の配置方法がよく分かるかと思います。 複数枚投稿を利用してテレビの配線問題を長々と熱く語らせてもらいました♡ 最後までお読みいただきありがとうございます😊
新機能の複数投稿でテレビの配線問題を詳しく解説✨ テレビを新しくするにあたってこだわったのがテレビスタンドが中央でなく左右にあるタイプにすること。 造作テレビボードの天板中央後ろ側に、穴が空いていてガラス引き戸側にもコンセントがあるので配線を通せるようになってます。 テレビ本体と、Nintendo Switchはテレビ後ろのコンセントを利用。 ガラス引き戸からは、Blu-rayとおもいで箱の配線が下からテレビへとつながっています。 SONY BRAVIAのこのタイプは、左右にスタンドがあって、取り付け方は、2通り。 天板にぴったりスキマなく置くタイプと、スタンドバータイプで隙間ができる我が家のタイプ。 テレビ裏の掃除がしやすいタイプを選んだので、テレビ下の隙間からそれらの配線をまとめて穴に通しているのですが、まとめているとはいえ、丸見えなのが気になっていました。 2枚目…以前、Nintendo Switchをテレビ裏で設置していたニトリのウォールシェルフがコの字になっているので、それを横にして前面から丸見えな配線を隠しました。 3枚目…Nintendo Switchの置き場所を取り出しやすい位置に変更 今回は無印良品の壁に取りつける家具シリーズ、幅30センチのライトグレーを使用。 テレビ前面からは見えない位置なのに、取り出しやすくなりました。 4枚目…テレビ裏を上から見た状態 配線隠しに利用したコの字ラックとNintendo Switch置き場の配置方法がよく分かるかと思います。 複数枚投稿を利用してテレビの配線問題を長々と熱く語らせてもらいました♡ 最後までお読みいただきありがとうございます😊
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Doctor-Chanyoshiさんの実例写真
Doctor-Chanyoshi
Doctor-Chanyoshi
3LDK | 家族
annさんの実例写真
セリアのセメント袋の新しいものが出ていたので買ってきました(*^^*) 入れ換えてみたところ、なかなか良す良す♡♡♡
セリアのセメント袋の新しいものが出ていたので買ってきました(*^^*) 入れ換えてみたところ、なかなか良す良す♡♡♡
ann
ann
家族
kolokoppaさんの実例写真
あわてんぼうのサンタクロース。 木琴もらった娘とドラゴンボールのカードに大興奮の息子。 片付けんかい!と、どんだけ怒られても笑顔の息子… 吹き抜けから見おろすおっさんには目もくれず遊んでます^ ^
あわてんぼうのサンタクロース。 木琴もらった娘とドラゴンボールのカードに大興奮の息子。 片付けんかい!と、どんだけ怒られても笑顔の息子… 吹き抜けから見おろすおっさんには目もくれず遊んでます^ ^
kolokoppa
kolokoppa
家族

配線隠し SONY BRAVIAが気になるあなたにおすすめ

配線隠し SONY BRAVIAの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ