フレキシブル収納

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
tomekoさんの実例写真
キッチンの引き出し整頓中。 1番下の浅い引き出しには缶詰や素麺、マカロニを無造作に入れていました。 セリアで買ったライフトレーL70が横幅シンデレラフィットで優勝🏆 ストックが増えたら缶を立てれば収納量は増やせます。
キッチンの引き出し整頓中。 1番下の浅い引き出しには缶詰や素麺、マカロニを無造作に入れていました。 セリアで買ったライフトレーL70が横幅シンデレラフィットで優勝🏆 ストックが増えたら缶を立てれば収納量は増やせます。
tomeko
tomeko
1LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
大掃除で、悩みだったクローゼットをお片付け😎 夏物と冬物でかけるボリュームや丈が変わるので、なるべくフレキシブルに…と散々考えた結果、自由度の高いバンカーズボックスでの収納に落ち着きました◎
大掃除で、悩みだったクローゼットをお片付け😎 夏物と冬物でかけるボリュームや丈が変わるので、なるべくフレキシブルに…と散々考えた結果、自由度の高いバンカーズボックスでの収納に落ち着きました◎
Yuko
Yuko
3LDK | カップル
FUMさんの実例写真
無印良品の整理トレーで細々とした物を収納してみました 仕切りが可動式なので、物の大きさにあわせてフレキシブルに変えられます。 いつもゴチャゴチャしていたのが、汚れなくなりました。 電池は、今あるものを最後にして、充電式に変えました 少しでも残ってると感じると取っておく性分なので、電池が増えてく増えてく… 充電式に変えて、増えることがなくなりました♫
無印良品の整理トレーで細々とした物を収納してみました 仕切りが可動式なので、物の大きさにあわせてフレキシブルに変えられます。 いつもゴチャゴチャしていたのが、汚れなくなりました。 電池は、今あるものを最後にして、充電式に変えました 少しでも残ってると感じると取っておく性分なので、電池が増えてく増えてく… 充電式に変えて、増えることがなくなりました♫
FUM
FUM
4LDK | 家族
Blau_さんの実例写真
ずっと欲しかったIKEAのTROFAST おもちゃがすっきり片付きました✨
ずっと欲しかったIKEAのTROFAST おもちゃがすっきり片付きました✨
Blau_
Blau_
4LDK | 家族
a_ipodさんの実例写真
タンスだけ置いてたけど、 ラックは縦のスペースも自由使えるのでやっぱいい! しかもね小さいタンス?に容量ダウンしたから、断捨離もできました☆ 自己満(笑)
タンスだけ置いてたけど、 ラックは縦のスペースも自由使えるのでやっぱいい! しかもね小さいタンス?に容量ダウンしたから、断捨離もできました☆ 自己満(笑)
a_ipod
a_ipod
lalaさんの実例写真
キッチンカウンターの下はあえてオープンにしてフレキシブルに使えるようにしました。 というと聞こえはいいですが、単に予算が足りなかっただけです😔 手前側にはもともと持っていた木のボックスの上に無印良品のPP引き出しをのせてます。 ボックスには犬猫たちのご飯をストック。 引き出しにはカトラリーや細々したツール類を。 手前のドンとしたワゴンは炊飯器置き場です。 奥の方にも無印良品の引き出し、こちらはタッパーやゴミ袋、ミルサーセット、バーミックスなどが入っていて、一番奥がゴミ箱です。 基本的に、日常よく使うものを納めているので、見た目よりも機能重視の場所です。
キッチンカウンターの下はあえてオープンにしてフレキシブルに使えるようにしました。 というと聞こえはいいですが、単に予算が足りなかっただけです😔 手前側にはもともと持っていた木のボックスの上に無印良品のPP引き出しをのせてます。 ボックスには犬猫たちのご飯をストック。 引き出しにはカトラリーや細々したツール類を。 手前のドンとしたワゴンは炊飯器置き場です。 奥の方にも無印良品の引き出し、こちらはタッパーやゴミ袋、ミルサーセット、バーミックスなどが入っていて、一番奥がゴミ箱です。 基本的に、日常よく使うものを納めているので、見た目よりも機能重視の場所です。
lala
lala
2LDK | 家族
mashuumaroさんの実例写真
家の収納はほとんどオープンクローゼット。 カーテンやロールスクリーンを後々つけれるように、棚を外せるようにと色んなシチュエーションに対応出来る収納。
家の収納はほとんどオープンクローゼット。 カーテンやロールスクリーンを後々つけれるように、棚を外せるようにと色んなシチュエーションに対応出来る収納。
mashuumaro
mashuumaro
4LDK | 家族
momijiさんの実例写真
like-itのプラスラックのナチュラルを棚用に購入したけど上手く使えないです(笑) センスの問題かもだけど色も浮いてる気が…? ワックスで塗装してみるかな⁇
like-itのプラスラックのナチュラルを棚用に購入したけど上手く使えないです(笑) センスの問題かもだけど色も浮いてる気が…? ワックスで塗装してみるかな⁇
momiji
momiji
3LDK | 家族
mouseionさんの実例写真
収納最適化計画遂行中 LDKで見つけたシンク下用ラックがかなり使い良さそう 排水パイプの向こう側に手を回してシンク下で組む…という作業がなくて、棚板は最後にポコポコはめればいいところが優秀です 転勤でキッチンの仕様が変わっても使えそうなのが嬉しい
収納最適化計画遂行中 LDKで見つけたシンク下用ラックがかなり使い良さそう 排水パイプの向こう側に手を回してシンク下で組む…という作業がなくて、棚板は最後にポコポコはめればいいところが優秀です 転勤でキッチンの仕様が変わっても使えそうなのが嬉しい
mouseion
mouseion
3LDK | 家族
Sympaさんの実例写真
ガレージをDIY中 足場を組んでフレキシブルな収納に
ガレージをDIY中 足場を組んでフレキシブルな収納に
Sympa
Sympa
love1017さんの実例写真
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
shoyuさんの実例写真
OD缶カバーのオーダーを受けたので作業場から 入居してすぐに頑張って有孔ボードを取り付けましたがこれがフレキシブルに道具をしまえて便利です。 片付いてはないのですが、、、
OD缶カバーのオーダーを受けたので作業場から 入居してすぐに頑張って有孔ボードを取り付けましたがこれがフレキシブルに道具をしまえて便利です。 片付いてはないのですが、、、
shoyu
shoyu
3LDK | 家族
73さんの実例写真
寝室は狭いです。 なので、クローゼットを作りませんでした。物の量によってパーテーションを前後に動かします。最大にしたら2.5畳くらいかな?? この奥は秘密の部屋です(〃ω〃)
寝室は狭いです。 なので、クローゼットを作りませんでした。物の量によってパーテーションを前後に動かします。最大にしたら2.5畳くらいかな?? この奥は秘密の部屋です(〃ω〃)
73
73
2LDK | 家族
005さんの実例写真
磁性ステンレスをホームセンターで、買ってきて、両面テープでシンク横に貼り、周りをコーキングしました。 そうすると、フレキシブルな収納ツールが生まれます。 あとは、マグネットフックを100均で買ってきて、好きなところに付けるだけで、便利なキッチンフックの完成です。素材もステンレスのため、サビの心配もありません。
磁性ステンレスをホームセンターで、買ってきて、両面テープでシンク横に貼り、周りをコーキングしました。 そうすると、フレキシブルな収納ツールが生まれます。 あとは、マグネットフックを100均で買ってきて、好きなところに付けるだけで、便利なキッチンフックの完成です。素材もステンレスのため、サビの心配もありません。
005
005
4LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
1段目の浅い収納には、コピー用紙。 子供が、高校生、大学生、社会人になったときまで使えるフレキシブルな学習机です。 以上でモニター記事終了いたします。 お付き合い頂きありがとうございます😊 選んで頂きました、ニトリ様、RoomClip様、ありがとうございました😊
1段目の浅い収納には、コピー用紙。 子供が、高校生、大学生、社会人になったときまで使えるフレキシブルな学習机です。 以上でモニター記事終了いたします。 お付き合い頂きありがとうございます😊 選んで頂きました、ニトリ様、RoomClip様、ありがとうございました😊
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
nonmama-f.kazuさんの実例写真
我が家のトイレには棚を作り付けをしないで小さなタンスを入れて収納にしています✨ 硝子には目隠しシートを貼って中が見えないように ホッと出来るスペースになるように この季節はハロウィンです。
我が家のトイレには棚を作り付けをしないで小さなタンスを入れて収納にしています✨ 硝子には目隠しシートを貼って中が見えないように ホッと出来るスペースになるように この季節はハロウィンです。
nonmama-f.kazu
nonmama-f.kazu
家族

フレキシブル収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フレキシブル収納

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
tomekoさんの実例写真
キッチンの引き出し整頓中。 1番下の浅い引き出しには缶詰や素麺、マカロニを無造作に入れていました。 セリアで買ったライフトレーL70が横幅シンデレラフィットで優勝🏆 ストックが増えたら缶を立てれば収納量は増やせます。
キッチンの引き出し整頓中。 1番下の浅い引き出しには缶詰や素麺、マカロニを無造作に入れていました。 セリアで買ったライフトレーL70が横幅シンデレラフィットで優勝🏆 ストックが増えたら缶を立てれば収納量は増やせます。
tomeko
tomeko
1LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
大掃除で、悩みだったクローゼットをお片付け😎 夏物と冬物でかけるボリュームや丈が変わるので、なるべくフレキシブルに…と散々考えた結果、自由度の高いバンカーズボックスでの収納に落ち着きました◎
大掃除で、悩みだったクローゼットをお片付け😎 夏物と冬物でかけるボリュームや丈が変わるので、なるべくフレキシブルに…と散々考えた結果、自由度の高いバンカーズボックスでの収納に落ち着きました◎
Yuko
Yuko
3LDK | カップル
FUMさんの実例写真
無印良品の整理トレーで細々とした物を収納してみました 仕切りが可動式なので、物の大きさにあわせてフレキシブルに変えられます。 いつもゴチャゴチャしていたのが、汚れなくなりました。 電池は、今あるものを最後にして、充電式に変えました 少しでも残ってると感じると取っておく性分なので、電池が増えてく増えてく… 充電式に変えて、増えることがなくなりました♫
無印良品の整理トレーで細々とした物を収納してみました 仕切りが可動式なので、物の大きさにあわせてフレキシブルに変えられます。 いつもゴチャゴチャしていたのが、汚れなくなりました。 電池は、今あるものを最後にして、充電式に変えました 少しでも残ってると感じると取っておく性分なので、電池が増えてく増えてく… 充電式に変えて、増えることがなくなりました♫
FUM
FUM
4LDK | 家族
Blau_さんの実例写真
ずっと欲しかったIKEAのTROFAST おもちゃがすっきり片付きました✨
ずっと欲しかったIKEAのTROFAST おもちゃがすっきり片付きました✨
Blau_
Blau_
4LDK | 家族
a_ipodさんの実例写真
タンスだけ置いてたけど、 ラックは縦のスペースも自由使えるのでやっぱいい! しかもね小さいタンス?に容量ダウンしたから、断捨離もできました☆ 自己満(笑)
タンスだけ置いてたけど、 ラックは縦のスペースも自由使えるのでやっぱいい! しかもね小さいタンス?に容量ダウンしたから、断捨離もできました☆ 自己満(笑)
a_ipod
a_ipod
lalaさんの実例写真
キッチンカウンターの下はあえてオープンにしてフレキシブルに使えるようにしました。 というと聞こえはいいですが、単に予算が足りなかっただけです😔 手前側にはもともと持っていた木のボックスの上に無印良品のPP引き出しをのせてます。 ボックスには犬猫たちのご飯をストック。 引き出しにはカトラリーや細々したツール類を。 手前のドンとしたワゴンは炊飯器置き場です。 奥の方にも無印良品の引き出し、こちらはタッパーやゴミ袋、ミルサーセット、バーミックスなどが入っていて、一番奥がゴミ箱です。 基本的に、日常よく使うものを納めているので、見た目よりも機能重視の場所です。
キッチンカウンターの下はあえてオープンにしてフレキシブルに使えるようにしました。 というと聞こえはいいですが、単に予算が足りなかっただけです😔 手前側にはもともと持っていた木のボックスの上に無印良品のPP引き出しをのせてます。 ボックスには犬猫たちのご飯をストック。 引き出しにはカトラリーや細々したツール類を。 手前のドンとしたワゴンは炊飯器置き場です。 奥の方にも無印良品の引き出し、こちらはタッパーやゴミ袋、ミルサーセット、バーミックスなどが入っていて、一番奥がゴミ箱です。 基本的に、日常よく使うものを納めているので、見た目よりも機能重視の場所です。
lala
lala
2LDK | 家族
mashuumaroさんの実例写真
家の収納はほとんどオープンクローゼット。 カーテンやロールスクリーンを後々つけれるように、棚を外せるようにと色んなシチュエーションに対応出来る収納。
家の収納はほとんどオープンクローゼット。 カーテンやロールスクリーンを後々つけれるように、棚を外せるようにと色んなシチュエーションに対応出来る収納。
mashuumaro
mashuumaro
4LDK | 家族
momijiさんの実例写真
like-itのプラスラックのナチュラルを棚用に購入したけど上手く使えないです(笑) センスの問題かもだけど色も浮いてる気が…? ワックスで塗装してみるかな⁇
like-itのプラスラックのナチュラルを棚用に購入したけど上手く使えないです(笑) センスの問題かもだけど色も浮いてる気が…? ワックスで塗装してみるかな⁇
momiji
momiji
3LDK | 家族
mouseionさんの実例写真
収納最適化計画遂行中 LDKで見つけたシンク下用ラックがかなり使い良さそう 排水パイプの向こう側に手を回してシンク下で組む…という作業がなくて、棚板は最後にポコポコはめればいいところが優秀です 転勤でキッチンの仕様が変わっても使えそうなのが嬉しい
収納最適化計画遂行中 LDKで見つけたシンク下用ラックがかなり使い良さそう 排水パイプの向こう側に手を回してシンク下で組む…という作業がなくて、棚板は最後にポコポコはめればいいところが優秀です 転勤でキッチンの仕様が変わっても使えそうなのが嬉しい
mouseion
mouseion
3LDK | 家族
Sympaさんの実例写真
ガレージをDIY中 足場を組んでフレキシブルな収納に
ガレージをDIY中 足場を組んでフレキシブルな収納に
Sympa
Sympa
love1017さんの実例写真
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
shoyuさんの実例写真
OD缶カバーのオーダーを受けたので作業場から 入居してすぐに頑張って有孔ボードを取り付けましたがこれがフレキシブルに道具をしまえて便利です。 片付いてはないのですが、、、
OD缶カバーのオーダーを受けたので作業場から 入居してすぐに頑張って有孔ボードを取り付けましたがこれがフレキシブルに道具をしまえて便利です。 片付いてはないのですが、、、
shoyu
shoyu
3LDK | 家族
73さんの実例写真
寝室は狭いです。 なので、クローゼットを作りませんでした。物の量によってパーテーションを前後に動かします。最大にしたら2.5畳くらいかな?? この奥は秘密の部屋です(〃ω〃)
寝室は狭いです。 なので、クローゼットを作りませんでした。物の量によってパーテーションを前後に動かします。最大にしたら2.5畳くらいかな?? この奥は秘密の部屋です(〃ω〃)
73
73
2LDK | 家族
005さんの実例写真
磁性ステンレスをホームセンターで、買ってきて、両面テープでシンク横に貼り、周りをコーキングしました。 そうすると、フレキシブルな収納ツールが生まれます。 あとは、マグネットフックを100均で買ってきて、好きなところに付けるだけで、便利なキッチンフックの完成です。素材もステンレスのため、サビの心配もありません。
磁性ステンレスをホームセンターで、買ってきて、両面テープでシンク横に貼り、周りをコーキングしました。 そうすると、フレキシブルな収納ツールが生まれます。 あとは、マグネットフックを100均で買ってきて、好きなところに付けるだけで、便利なキッチンフックの完成です。素材もステンレスのため、サビの心配もありません。
005
005
4LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
1段目の浅い収納には、コピー用紙。 子供が、高校生、大学生、社会人になったときまで使えるフレキシブルな学習机です。 以上でモニター記事終了いたします。 お付き合い頂きありがとうございます😊 選んで頂きました、ニトリ様、RoomClip様、ありがとうございました😊
1段目の浅い収納には、コピー用紙。 子供が、高校生、大学生、社会人になったときまで使えるフレキシブルな学習机です。 以上でモニター記事終了いたします。 お付き合い頂きありがとうございます😊 選んで頂きました、ニトリ様、RoomClip様、ありがとうございました😊
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
nonmama-f.kazuさんの実例写真
我が家のトイレには棚を作り付けをしないで小さなタンスを入れて収納にしています✨ 硝子には目隠しシートを貼って中が見えないように ホッと出来るスペースになるように この季節はハロウィンです。
我が家のトイレには棚を作り付けをしないで小さなタンスを入れて収納にしています✨ 硝子には目隠しシートを貼って中が見えないように ホッと出来るスペースになるように この季節はハロウィンです。
nonmama-f.kazu
nonmama-f.kazu
家族

フレキシブル収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ